• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一般的に、バンのサスを乗用タイプに交換可能ですか?)

バンのサスを乗用タイプに交換可能?

jtmaw0の回答

  • ベストアンサー
  • jtmaw0
  • ベストアンサー率24% (166/687)
回答No.7

同じハイゼットバン乗ってます サスペンションはアトレーと共通です貨物と乗用ではサスの固さが違うぐらいで車検には問題ないです 乗り心地を良くするためにわさをざ交換する方もいます みんカラで検索すると結構いる様です 余談ですが私はバンのデフをアトレーターボ用に交換してますとても走り易くていいですよ今まで高速で100kmがうるさく辛かったのが、余裕になり100km走行でも静かになり燃費も3k良くなりました、それでも改装申請など出さずにそのまま車検は通してます見た目は何も変わってはいないので!

150715
質問者

お礼

実際に乗られている方のご意見、参考になります。 デフの事は知りませんでした。伝えてみます。

関連するQ&A

  • ダイハツ工業(軽自動車)

    こんにちは。 さて、2021年12月に「アトレー」と「ハイゼットカーゴ」がFMCになり、「ハイゼットトラック」はMCになりました。今までのアトレーはワゴン車で5ナンバーでしたが、今回からは元の4ナンバーで、商業車扱いになりました。しかも、「ハイゼットカーゴ」と「アトレー」は「ミラ イース」(5ナンバー=乗用車)のBグレードと同じようにリアドアガラスが、これまでの開閉式から固定式に変わったと聞いています。「アトレー」が4ナンバーになったのは、何年振りになりますか? もし、可能でしたら 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ハイゼットカーゴ エンジンスターターでかかりません

    ユピテルのエンジンスターターVE-990Rを ハイゼットカーゴに装着したくてハーネス の適応を探したのですがハイゼットは無く、 「適応に無いものや、商用車には装着できない」 とあったのですが、アトレーワゴンと同じ だろうと思い、アトレー用のハーネスを購入 して装着しました。 リモコンでエンジンをかけてみたら最初の 1回はかかったのですが、その後かかりません。 セルの長さを2秒に設定して、リトライしても ダメです。 キーで始動するとすぐにかかるのに、リモコン だと2秒セルをまわしてもかからない状態です。 購入前に検索して、ハイゼットにアトレーの ハーネスを使用してスターターを装着したという のを何件も見たので大丈夫だと思ったのですが・・・ 適応にある「商用車はNG」でダメだったとしたら なんでなのか? アトレーとハイゼットの違いは? でも最初の一回はかかった・・・ 他に原因があるのか? 分かりません。宜しくお願いします。

  • ハイゼットデッキバンをHID化したいけど

    現在車の購入を検討してまして、第一候補でダイハツのハイゼットデッキバンが有力な状態です。 そこで質問なのですが、ハイゼットカーゴに対応したHID化キットをご存知の方いらっしゃいましたら是非メーカー名など詳細を教えていただきたいと思います。 (デッキバンがカーゴベースとした車両なため。自分が調べたとこでは、どうもハイゼットはバッテリーが座席下にあるため取り付け不可なメーカーがほとんどだったのですが…) またキットが無かった場合に考えてた事なんですが、アトレーのHIDライトをハイゼットで流用する事は可能でしょうか? ※ここでの流用とは、バルブなど最低限必要な部品の交換のみのパターンからヘッドライトユニット丸ごと交換まで可能性があればどんな情報でも構いません。

  • 欲しい車は決まっている。でも、気になる車が出たら…

    どうやって打ち消しますか? あくまでも気持ちの整理・問題なのですが。。。 毎度お世話になっています。 年明けにスズキ ハスラーを契約予定です。 でも、何気にネットサーフィンしていたら、 ダイハツからハイゼット カーゴの特別仕様の販売記事がありました。 正直、ハスラーが発売される前の候補がハイゼットカーゴのクルーズターボ(AWD+MT)だたので、正直、気にならないはずがありません(>_<) 特別仕様車(ハイゼットカーゴ リミテッド)詳細 http://daihatsu-tokyo.co.jp/wp-content/uploads/2014/12/20141205hijet.pdf こちらは価格表 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141205_679123.html ちなみに、私が考える、 ハスラーからハイゼットカーゴ リミテッドに変更した場合のメリットは、 ・AWD+ターボ+MTが選べる(ハスラーはターボとMTの組み合わせが無い) ・使える後席&荷室スペース ・発売期間が長い分、信頼度がある(ハスラーはやっと1年になる) ・軽自動車税が安い ・アトレーまでとはいかないまでも、軽貨物に見えないエクステリアとインテリア ・アトレー流用で、momo社製エアバック内臓ステアリングが装着できる (ハスラーでは、エアバックを外したうえで社外ステアリングに交換予定) ・特別仕様の防錆保証(当地は、冬は塩カルを撒く地域) デメリットは、 ・遊び心の無いデザイン ・所詮は商用車(乗り心地、静かさなど) ・軽貨物故に、新車でも車検の初回は2年後 ・初期費用が軽く15万くらい増える(いずれにしても一括支払い予定) あくまでも損得勘定で考えれば、この様なメリット・デメリットがあります。 買う車は以前から決まっていた。なのに気になる車の出現。。。 みなさんならどのように気持ちの整理をしますか? 今は小さな波ですが、少ーしずつ大きくなってくる予感が…。 やっぱり、ターボ+MTがハイゼットの(エブリィもあるけど)最大の魅力なんですよねー。重量は限りなく1tに迫るけど…。 でも、ハスラーのあの愛嬌のあるデザインも捨てがたいし…。 ちなみに、今の車の車検が来年9月なので、多少の猶予はありますが、できれば3月末(スタッドレスタイヤが不要な頃)には納車したい思惑があります。そのための年明け契約です。 ですので、多少待つことはできても気長に待つ(判断の先送り)はできません。

  • 軽自動車にも年車検の仕様はあるのですか?

     お世話になります。最近、ブラインド仕様で2シーターのアトレーワゴンを新車で買いたいと考えています。しかし、貨物仕様の車は、一年ごとの車検だという記憶があり、一年ごとに車検代を払うのはまっぴらごめんな私にとっては重要な疑問です。ご存知の方、いらっしゃいましたらぜひとも教えていただきたいです。

  • 軽箱バンやアトレーワゴン5ナンバー軽の故障をなるべく防止するにはどうし

    軽箱バンやアトレーワゴン5ナンバー軽の故障をなるべく防止するにはどうしたら良いでしょうか? 今 タウンボックス5ナンバーの13年式とハイゼットバン4ナンバーの13年式を自営業の配達で一日交代で、一日あたり15キロ月に500キロほどはしります。ハイゼットは10万キロ タウンボックスは13万8000キロです。仕事がら途中車が動かなくなったりして1時間ほどロスすると仕事に信用が無くなります。しかし9年おきに車2台を買い換えるほどの儲けがありません。あと4年ほどこの2台をまわしながら途中停止のない修理交換部品がありましたら教えてもらいたいのですが。宜しくお願いしします。

  • 軽ワゴンでもそのまま貨物登録できるのでは?

    軽ワゴンでもそのまま貨物登録できるのでは? 貨物軽自動車運送業を視野に入れてます。 そこで4名乗車で登録可能なのは軽バンのみと知りました。 ただ、軽ワゴンの中でもスズキジョインやアトレーなどはリヤシートの広さよりも荷室のほうが大きい車種もないですか? これなら大がかりな構造変更なしでも、リヤシートの後ろにバーをつけて倒せないようにしたり、後ろにスライド出来ないようにすれば基準を満たしませんでしょうか?

  • アトレーワゴン・エブリィワゴン等軽1BOX車について

    以前にも同じ様な事で質問させて頂いたのですが ちょっと状況が変わってきまして、また質問させて頂きます。 軽の1BOX車の購入を考えています。仕事で8割・プライベートで2割 位の使用する感じで、仕事での使用時は仕事関係の道具を 常時250~300kg前後積載して1人(運転者)のみの乗車する形で プライベート使用時は仕事関係の荷物を降ろして、家族3人で 乗車して使用する形になります。 以前まで仕事で使用する頻度が多いので4ナンバー車(貨物車) のハイゼットカーゴかエブリィが良いかな??と思っていたのですが 知り合いの方からアトレーワゴンの未使用車(新古車)の話を 頂きました。未使用車は価格面でも大変魅力的で良いなぁなんて 思っているのですが、上記にあるような形で車を使用するので 4ナンバー車(貨物車)ではなく5ナンバー車(乗用車)に 常時250~300kgの積載は難しいのかなとも思い悩んでいます。 車関係に詳しい方や実際、車を仕事とプライベートで兼用されている 方などの意見が聞けたらと思って質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 軽貨物は二人乗りでなければいけないのですか?

    色々調べてみましたが釈然としない部分がありました。 スズキのエブリージョイポップターボで軽貨物運送業を始めたいのですが 同車種のワゴンだと構造変更しないと軽貨物登録できないそうですが ワゴンでもリヤシートを倒して床下に格納すれば少し出っ張りますが荷室の大きさはクリアできると思います。あとは動かないようにすれば出来ると思ったのですが、 二人乗り登録をしないと4ナンバー(黒ナンバー)登録出来ないのですか? 同車種のバンタイプを選べば、何も構造変更せずに書類だけで出来るのですか? 乗車定員も4人のままでいけますか?

  • 自動車税について

    このたび5ナンバーの乗用ワゴンを4ナンバーの 小型貨物に用途変更するのですが、5月に構造変更検査 を受けた場合、4・5月までは5ナンバー(2000CC)の月割りの税金で 6月以降4ナンバー貨物の区分の自動車税が月割りでくるのでしょうか? それとも今年4月時点で乗用車の所有ということで、通常の乗用車 自動車税(39500円)が掛かってくるのでしょうか? 4ナンバーに変わった時点で貨物の税率になるのか、 4月1日時点の状態によってそのままの税率なのかが分からず、 場合によっては一時抹消して新規登録の方が良いのかと 色々考えております。 アドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。