• ベストアンサー

大腸検査を受けようと思いますが、どんな検査ですか?

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

大腸検査はカプセル型内視鏡とファイバースコープの二つがありますが、いずれも腸内洗浄剤で大腸を空にする必要があります。一般的なのはファイバースコープなのでこれについて書きます。 病院によって多少やり方が違いますが、おおむね朝からこれを飲みます(家で飲む場合と病院で飲む場合があります)。味については薬によって非常に差があり、運が悪いと非常にまずい物を我慢して飲む羽目になります。 初めに飲み始めてから人により差がありますが、約2時間頃から便意に襲われます。初めは固形斑が出ますが、そのうち黄色い液体、やがて透明な液体だけが出るようになり、この状態になると終了です。 家で飲んだ場合はこの後病院に行きます。下半身を脱いで肛門部に穴があるズボン(最近は使い捨てのものを使用することが多い。あらかじめ病院の売店で購入しておく場合もあります)に履き替えます。 病院によっては麻酔を打つこともあります。いずれにしても手術台に横になり、ファイバースコープを肛門から挿入して行きます。人によっては痛いこともあります、中の様子は見せてもらえる(見える)こともあります。怪しいところがあれば切除したり、サンプルを取ることもあります。奥まで挿入したら後は抜いて行くだけです。 病院や何人受診するかにもよりますが、おおむね夕方までには終わります。ほぼ一日潰れると思ってください。

mokun0101
質問者

お礼

誠に詳しく ご回答ありがとうございます。 ・・麻酔をすることがあるのですね、  

関連するQ&A

  • 大腸内視鏡検査で服用する下剤について教えて下さい

    大腸内視鏡検査の前日に、プフセニド2錠とアローゼン2包、マグコロール50gを一度に飲むように言われています。 検査当日は、マグコロール1.8リットルを飲みます。 、、、が、下剤の量が多すぎやしまけんか?? そんなことないですか?? お腹が痛くなりやすいので、特に前日の下剤ラッシュが不安で仕方ないです。怖いです、、、。 当日の1.8リットルだけではダメなのでしょうか。 前日に飲む下剤の量を減らせるか受付の女性に問い合わせたところ、ダメだと言われました(´;ω;`) みなさん、腹痛は大丈夫でしたか??

  • 胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査

    胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査ではどちらの方が基本に大変だしょうか? (1)検査時間 胃内視鏡 朝9時~昼頃には終了 大腸内視鏡(説明のみ) 朝9時~夕方まで時間をあけて下さいと説明あり (2)事前準備 胃内視鏡 検査前日の21時以降の食事は× 大腸内視鏡 検査一週間前より下剤を服用 検査前日の20時以降の食事は× 等々胃内視鏡検査に比べて大腸内視鏡検査の方が遥かに大変な感じがします。実際に大腸内視鏡検査の方が大変なのでしょうか?

  • 大腸ファイバー検査

    大腸ファイバー検査 21の女です。 今月に大腸ファイバー検査をする事になりました…。 初めての事ですごく不安です…。 絶食などではなく、他人にお尻を見せる…などが初めての経験なので…。 検査中は、色々体勢を変えて見るという事なのですが、それならお尻だけではなく、前も見られたりしてしまうのですか? 当日は服装に注意することなどあるんでしょうか? 不安で不安でたまりません…

  • 大腸検査教えてください

    3日後に大腸X線検査をします。 今夜明日の夜と下剤を飲みます。 前日は、病院からもらった規定食を食べ、夜の7時にマグコロールp を飲みます。 当日の朝座薬を入れ、排便します。 他の質問を見たのですが、大きな病院ですと朝入院してから、マグコロールを飲み、水様便になったら検査開始とありました。私は個人病院で検査で、上記のような感じで検査になります。 何回もトイレに行きたくなる、つらい、というような書き込みもみましたが・・・ 前日の夜、マグコロールを飲んでから、一晩つらい思いをするのでしょうか? 前日、エステの予約が入っており、2時間半(午前中)横になったきりなんですが、その前2日間下剤を飲んでいますが、そのせいで、施術中トイレに行きたくなったりしますか? キャンセルしたほうがいいでしょうか? いろいろ調べたら、かなり苦しい検査のようで不安でいっぱいです。 先生は軽い感じで、この検査のほうが安心だから、って感じでしたので、私も簡単に決めてしまいました。 やはり、つらいですよね・・・ 痛いですよね・・・

  • 大腸内視鏡検査

    今月末に大腸内視鏡検査を受ける事になりました。 その事前準備として病院より1週間前より下剤(たしかアローゼンと言う下剤だったと思います)を服用するよう指示がありました。また検査前日は消化のよい食事をするように言われました。 しかし私の周りで大腸カメラを受診した方々のお話しを聞くと「一週間からの下剤はおかしい」「せめて前日からじゃないの」等々の意見が殆どです。 私自身も仕事の勤務時間が不規則の為出来れば前日から位の下剤で検査を受けたいと思っているのですが。 検査1週間前からの下剤を服用する事と言うのは結構ある事なのでしょうか?

  • 大腸検査を受けたことのあるかた教えてください。

    今度大腸検査をします。 検査の前日にラキソベロン液を丸々1本水と一緒に飲まないといけないのですが夜中にお腹が痛くなったりとかしませんか? 看護師さんは7~12時間後に効くから大丈夫って言っていましたがどうなんでしょうか? ラキソベロン液は普通なら1回10滴くらい使用なのに 1本も飲んで夜中にえらいことになりませんか? あとマグコロールを当日の朝1.8リットル飲むのですが飲んでどれくらいで効いてきますか?

  • 大腸内視鏡検査について

    週明けに大腸内視鏡検査を受ける事になりました。(40歳、女) 頂いた注意事項の用紙には、、、 ・前日の朝食、昼食は、野菜、海藻、蒟蒻、果物、茸は避ける。 ・夕食は夜6時までに。素うどん、そば等。 ・夜8時半より薬(ニフレック)を飲み始める。 ・以後、翌日の検査終了まで食物は摂らないように。  水、茶、ポカリ、サイダー、コーラ、実のないジュースはOK。 (ニフレックの飲み方) 全量2Lの内、1,5Lを1時間半かけて飲む。 飲み始めて2時間で液体の排便になる(排便回数5~8回) 飲み始めて2時間経っても排便がない時は、残りの500mlを飲む。 と書いてあります。 不安があるので、ネットで色々と調べてますと、ほとんどの病院で「検査当日、下剤を自宅、または病院で飲む」みたいですね。 そこで、 (1)前日に下剤を飲んで、大腸内視鏡検査をされた方、いらっしゃいますか? それだけの下剤を飲むと、夜中お漏らししてしまわないか、気になって寝れるか心配です。 (2)前日の夕食ですが、仕事の都合で夜7時頃になりそうですけど、大丈夫でしょうか? 検査は翌日の11時半~です。 (3)ニフレック、とても飲みにくいようで、みなさん苦戦されてるみたいなので、こちらも心配です。 私は、普段もあまり水分を摂らない方なので、飲み切れる自信がないのですが・・・もし、1時間半で1,5L飲み切れなかったら、何時間かけても飲み切る方がいいのでしょうか? それとも、時間内に飲み切れなかったら、それ以上時間かけて飲んでも意味がないのでしょうか? (4)検査当日、病院で看護師さんから「排便の回数と色」を聞かれるそうです。 この時、浣腸ってされるんでしょうか? 当日に下剤を病院で飲むところでは、看護師さんに便の色を確認されるそうですが、私は前日に自宅で下剤を飲むので、確認ってできないなと。 前日に下剤を飲んだ方、浣腸されましたか? 浣腸とかした事がないので、不安です。 病院へ確認しようと思ってたんですが、仕事が忙しく電話が出来ませんでした。 週明けの検査なので、どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか? 病院によって、前処理方法が違うのは分かっておりますが、参考までに教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。 不安で、3連休が楽しめそうにありません(T₋T)

  • 大腸検査

    大腸検査をしようかと思っています、大腸とは違いますが 下剤を使ったら小腸の残留物はどうなるのでしょうか? そのままでしょうか、又内容は変わりますが、友人によれば 検査終了後当日の夕食を取ったら翌朝のトイレで排便が有ったそうです 長い小腸を通って翌日朝の排便は有りますか? 教えて下さい。

  • 大腸ポリープ検査って痛いの?

    潜血便で大腸検査を受ける事になりました、前の日から下剤で準備です。ポリープ検査するそうです。尿管にくだを通すのですかね・痛いのですかね、心配で不安で経験者の方教えてください。

  • 大腸検査

    健診で大腸検査に引っかかってしまいました… 紹介状書いてもらったんですけど、 どんな検査をされるのか不安で… 詳しく分かる方おられたら教えて下さい。