• 締切済み

津田塾大学か、京都府立大学か、迷っています…

はじめまして。大学受験を終えた女です。 今の時点で、津田塾大学学芸学部英文学科に合格し、入学手続きを済ませています。 明日、京都府立大学文学部欧米言語文化学科の合格発表があるのですが 合格していた場合、どちらに進学したほうがいいか、迷ってます。。 正直、津田塾は私の実力以上の大学で、まぐれ?合格だったので、津田塾の英文科に受かった時点(2月14日)でほぼ受験を終えたつもりだったのですが、 最近になって、前期で受けた公立の京都府立大学も気にかかるようになりました。 具体的には、 ・今のところ(公立か私立かは未定ですが)中高の英語教員志望 ・教員は、就職時にどこの大学出身かが問われることは、民間への就職時ほどはないという話 → 教員になれるかどうかは大学がどうこうより自分次第なのであれば、学費が安い京都府立大学のほうがいいのではないか? と思い始めています。学費は津田塾が120万、京都府大が80万くらいです。 一方、津田塾を捨てきれない理由は、 ・もしも私が民間企業への就職希望に進路を変更した場合、恐らく東京での就職活動がメインになるので、京都府大では就職活動が不便。そして首都圏の企業にOB・OGが少ない ・津田塾は英語教育で有名(パンフレットで見た限りでも、津田塾のほうが圧倒的に英語の教育プログラムが充実しているように思いました) の2つです。 実家は徳島県なので、どちらにしろひとり暮らしになります。 両親はどちらでもいいと言ってくれています。 正直、どちらも魅力的に見えるので決められません。笑 最終的に決めるのはもちろん私ですが、いろいろな意見をお聞きしたいので、 「今のところ中高の英語教員志望だけれど、民間企業への就職可能性もあり」 という状況の場合、皆さんだったらどちらに進学するか、またはお勧めするか教えてください。 まだ京都府大は受かっているわけではないので、取らぬ狸のような質問で恥ずかしいのですが、 京都府大の合格発表後~入学手続きまであまり迷う時間的余裕がないので、質問させていただきました。 目に留まりましたらご回答いただけると嬉しいです(*- -)ペコッ 長文失礼しました。。。

みんなの回答

  • wtpmkgda
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

また出てきました。1番の者です。 進学先決定おめでとうごさいます。 府立大は私は関西在住10年で全くしりませんでしたし、東京や全国区では知名度低いと思いますので、どちらにせよ良かったと思いますよ。 夫が関西人ですが、府立大は知名度学力はレベルは落ちると言ってました。関西でさえそうなのだから、全国区なら言うまでもありませんね。 津田は確かに地味ですが、関西では若干馴染みがないだけで全国区では胸を張って問題ないと思います。 府立大よりは全国から学生が来ている大学ですよ。 大学生活楽しんでくださいね。

回答No.3

卒業生ではありませんが、京都出身で現在東京在住です 知り合いに卒業生が3人います(いずれも女性) 京都の人でも府立大を知らないと回答されてましたが、 そんなことは全くありません むしろ「京都の人ならだれでも知ってる」大学です 今は東京在住ですが、 むしろ津田塾大のほうがあんまり知られていません それに津田塾って私立でしょ? 大学が、学生一人にかけるお金は、公立の方が圧倒的に多いです 国や自治体からの給付金が全然違います 府立大は就職も、さほど悪くなかった気がします 知り合いは就職氷河期にも関わらず、2人は一部上場の建築会社(非ゼネコン)、 一人は某大手クレジットカード会社に就職しています あと、府立大は環境がいいですよ 自然も多いし、街も近いし サークル活動自体は、それほど活発ではないので、 他大学(京大など)のサークルに参加する人が多いみたいです

summer95summer
質問者

お礼

rebornkaazさん、ご回答ありがとうございました。 結局府立大は落ちてしまったので、津田塾に行きます。笑 府立大、確かにすぐ横に大きな公園もあるし環境よさそうでした^^

回答No.2

圧倒的に津田塾です。 京都府立なんて行くモノじゃないです。 京都市民でさえ皆知らないローカル大学ですよ。 府立医科大は皆知っていますが まさかまさか府立大があるなんて 誰も知らないですよ。 まだ立命や京産でも行く方がましです。

summer95summer
質問者

お礼

kiyokato001さん、ご回答ありがとうございました^^ 結局京都府大は落ちていたので、津田塾に進学します。笑

  • wtpmkgda
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

津田の卒業生です。 アドバイスになるかわかりませんが、私も同じような気持ちで英語教員志望かつ企業も視野に入れていました。ですが、今は一般企業の会社員です。今は関西ですが、大手企業にいます。 教職科目に挫折したことと、 津田は当時教育実習が4年の6月しかないので、就活時期と重なっており、教員志望は就活か実習かを迫られ、私は企業を選びました。 もちろん、今は制度が変わっている可能性もあるし、5月までに内定を勝ち取れば何も問題はありませんが、最悪、実習のせいで選考中企業を辞退しなければなりませんね。 あと、立地について。 もし、東京に出た場合、恐らく徳島に戻る可能性は限りなく低くなります。私の同窓生で東京に出てきている子はUターン就職は皆無です。 また、京都に比べると徳島に帰省する頻度は格段に下がると思います。 時間的にも金銭的にも。 そのあたり、ご両親はどう仰ってますか? 一度東京に出ると、田舎の生活には戻れません。地方出身者は皆、そうやってしがみ付いてるんです。 そして一生で親に会える回数は少なくなります。 そのあたり、よく考えられたほうが良いかと思います。 ちなみに、今の私でも津田を選びます。なんだかんだ東京は楽しいし、就活も強いです。ただ、学費は親には申し訳ないと思いますけど…。 関西にいるよりずっと人脈もできるし、何より自分のためになりますよ。関西はなんだかんだ田舎だし、就活も厳しいと思います。 他にも質問あれば、補足してくださいね。

summer95summer
質問者

お礼

wtpmkgdaさん、回答ありがとうございました^^ 結局京都府大は落ちていたので、迷わず津田塾に進学します。笑 >教育実習が4年の6月しかないので、就活時期と重なっており 今もそうみたいです。 言葉足らずでしたが、私は1~2回生のうちに就職か教職かを決めるつもりなので 4回生で就活と教育実習を両立させることはないと思います。 >また、京都に比べると徳島に帰省する頻度は格段に下がると思います。 >時間的にも金銭的にも。 >そのあたり、ご両親はどう仰ってますか? 両親は「高校を卒業したら自立しなさい」という考えで、私もそのつもりなので 頻繁に帰省するつもりはありません。 なので、そのあたりは特に問題はありません^^ >一度東京に出ると、田舎の生活には戻れません wtpmkgdaさんの周りでは一度上京したら出身地に戻らない方が多いようですが 私の周囲には関東・関西の大学に進学してから徳島にUターンする人も多いので、あまり「戻れない」とは思っていません。 とは言っても、わたしも首都圏で就職して、徳島に戻るつもりは今のところありませんが…笑 東京での大学生活を楽しもうと思います^^ ご回答いただけて本当に助かりました。

関連するQ&A

  • 京都府立大学 就職について

    京都府立大学 公共政策学部と同志社大学 経済学部に合格しました。 公務員になりたいと思っているのですが企業への就職も 視野にはいれています。 高校の先生たちは皆口をそろえて就職に強いから同志社がいいよ と言い、同志社への進学をすすめてきます。 私自身も就職に関して府立に良いイメージを持てません。 ただ、私は公共政策という分野にとても惹かれています。 こじんまりとした校風も自分には合っていると思います。 そこで質問なのですが、京都府立は企業、特に大企業の場合どこまで通用するのでしょうか? 書類審査で落とされるほどマイナー大学なのでしょうか? 府内だとそこそこ知られていても府外に行けば全く・・・なんてことも聞いたことがあります。 入学金の払い込みしめきりが近いので至急回答よろしくお願いします。

  • 京都女子大学と京都府立大学

    京都府立大学と京都女子大学ではどちらの方が就職に有利だと思いますか?

  • 大阪府立大学と大阪市立大学

    現在高2の者です。(和歌山市在住) 将来は理科の先生になりたいと思っています。 大阪府立大学か大阪市立大学のどちらかを希望しています。(どちらも理学部) しかし教員採用試験はどこも厳しい状態で絶対なれる自信はありません。 もしなれなかった場合、民間企業への就職へとなるわけですがどちらのほうがいわゆる一流企業に入りやすいでしょうか。 自分で一応調べてみたんですけど難易度はどちらも一緒ぐらいで、ブランドイメージは文型が市立大、理系が府立大が優位ということで自分でも府立大の方がのんびりした感じでいいかなと思っています。 教えていただけたら幸いです。

  • 立教大学か津田塾大学か

    今年受験をして立教大学現代心理学部映像身体学科と津田塾大学学芸学部英文学科に合格しました。  そこでどちらに進学しようか迷っています。 将来はメディア、広告関係の仕事がしたいなと思ってます。 津田塾大学ではメディアスタディーズコースというコースがありメディア関連の勉強ができます。また英語の授業も少人数制で指導が丁寧なので英語の能力を伸ばす環境が整っています。 立教大学の映像身体学科も映像、映画、写真、広告の勉強ができる魅力的な授業や有名な講師の方がそろっています。 どちらの大学も魅力的でとても迷っています。 高校の先生に相談したところ就職のことを考えたとき立教大学のほうがネームバリューが高いから津田塾大学よりも立教大学のほうがいい、一方津田塾大学は生徒数が少ないので授業、就職には面倒見がよいと教えてくれました。 自分が将来やりたい仕事や就職などのことを考えると立教大学のほうがいいと思うんですが、英語の勉強をして英語力を伸ばしたいと思っているのでそれなら立教大学よりも津田塾大学、また自分の性格から考えると少人数制で丁寧な授業が受けられる真面目なイメージがある津田塾大学のほうがいいのかなという気もします。 両親や高校の先生に意見などを聞かせてもらい一度は津田塾大学に決めかけたのですがやっぱり立教大学も捨てがたく、もう時間がなにのにもかかわらずまた悩んでいます。 たくさんの方の意見を聞かせてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 京都府立大学 公共政策学部

    こんにちは。 私は今高校3年生で、京都府立大学の福祉社会学科の推薦入試を受けたいと思っています。 しかし、私は京都府内の人間ではないので、かなり難しいと言われています。 もし、京都府立大学の推薦入試を京都府外の枠で受けたことのある方がいれば、教えてほしいです。 私が書かなければいけないのは小論文だけなんでしょうか..? また、評定が4.0だと厳しいですか?

  • 京都府立大学の評判・雰囲気

    こんにちは。 私は現在、京都府立大学 人間環境学部 環境情報学科を目指して勉強をしている者です。府立大学のことを知ろうと資料を取りよせたり、ホームページなどを参考にして情報を集めています。しかし、やはりそれだけでは研究内容などはわかっても、実際の雰囲気や評判はイマイチつかめません。 そこで、どなたか京都府立大学の雰囲気や評判を教えてください。 お願いします!!

  • 同志社大学経済と大阪府立大学経済

    受験生です。同志社大学と大阪府立大学の経済学部の両方に合格しています。どちらに進学すべきか悩んでいます。家は、滋賀県です。私立では、同志社ですが、大阪府立も公立です。

  • 同志社大学か京都府立大学か

    この4月に高3になる長女の志望校について。 長女は日本史を深く学びたいと言う事で、京都の大学で私立は同志社大学文学部文化史学科、国公立は京都府立大学文学部歴史学科を志望しています。 最初は女子高生らしいあこがれもあって、同志社にかなり傾いていたのですが、昨年どちらも見学に行ってから、どちらを第1志望にするか迷っているようです。母である私も一緒に行ったのですが、両校共によいところがあり、確かにすぐには決められないかも、と思いました。 私の目から見ての印象ですが、まず同志社は今出川、京田辺両キャンパスとも校舎をはじめとする設備がすばらしい。長女は特に京田辺の図書館に感動していました。今出川は目の前が京都御所という恵まれた環境で、交通の便もいいですね。どちらも広々としていて教授・学生の数も多く、たくさんの出会いがありそうです。資料によると、専攻関係なく幅広く勉強できるみたいでいいですね。学生の印象も、私立大にしては落ち着いた感じがしました。 京都府立大学の方は、本当にこじんまりとしていてまるで高校のようで、すんなり大学生活に入っていけそうな感じがしました。少人数で教授からマンツーマンで指導が受けられて、4年間じっくり勉強できそうです。学生も同志社より一層堅実な感じで、長女の気質に合っていると感じました。あと、親的にはなんといっても学費が同志社に比べたら、かなり安いのも魅力ですね(笑) このような私から見ての各大学のいいところは、裏を返せばお互いに足りないところだと思います。国公立と私立、対極にあるといっては大げさでしょうか。親子で決めかねています。受験科目は同じく国語、英語、日本史の3科目ですが、どちらを第1志望にするかで今後の勉強方法も違ってくるのでしょうか? 親としては卒業後の就職のことも気になりますし、まだ受験まで少し時間はあるのですが、どのような視点で長女にアドバイスしたらよいか、広く皆様のご意見をお伺いして考えを整理したいと思っております。よろしくお願いいたします。

  • 津田塾大学について

    こんにちは。初めて質問をさせていただきます! 私は津田塾大学を受験する高校3年生です。 津田塾大に行きたいとずっと考えていたのですが、最後まで親や先生方を説得できず、結局センター利用のみ許してもらえました。 昨日センター試験が終わり、自己採点をしたところ… 英語・筆記180点 リスニング36点 国語181点 倫理66点 計463点、84%ほどでした。 昨年は、20人の枠に志願者が1077人、合格者は406人で、最低点は452点でした。 今年の志願者は600人程だそうです。 こう見ると、今年度の合格者は大分減ってしまうのでしょうか? また、私の点数では希望はあるでしょうか? どうかよろしくお願いします。 ちなみに、私は公立大学を受けるので、 今日のセンター試験は受けていません。

  • 津田塾大学の学部

    津田塾大学の英文学科と国際関係学科で評価が高いのはどちらですか?また、就職先などに違いはあるのですか?