• 締切済み

出不精な旦那について。

noname#191231の回答

noname#191231
noname#191231
回答No.1

★・・・?唖然!  そこまで引きこもりとは気の毒です。私は部屋でじーとしていたら直ぐに時間って経過するので嫌で嫌で、有効に楽しみたいので休日は家族と出かけて家族サービスです。限り在る時間を楽しんでこそ人生!勿論一人で出かける事もあります。休日に自宅でゴロゴロなんて嫌だ~あ。 ★貴女の旦那さんが早く普通になれば良いですね。

関連するQ&A

  • 出不精な彼

    付き合い始めて1ヶ月半ぐらいです。 私はお出かけ大好きなんですが、彼が出不精のようです。 2人とも社会人のため、平日は会えないので毎週末に会ってますが、いつもお家デートです。(私が彼の家に行きます) いつも近場に買い物に出かけて料理作って食べてテレビみて…をしてます。 確かにそれでも、まったりで幸せなのですが元々お出かけ大好きな私には若干不満が…。 もちろん彼にもお出かけの提案をしてみたのですが、「混んでるところは嫌いだ。」「運転は嫌いだ。」と言われて実現しません(泣) 水族館やテーマパークなんかも一緒に行ったりドライブしたりしたいです。 彼を外に連れ出すにはどうしたらいいでしょうか?

  • 出不精で付き合いの悪い人になりました

    子どもが出来てからというもの、子どもや家族と過ごすことに癒されてしまい、出不精になってしまいました。付き合いも悪いです。 どうか皆さん、喝をいれてくださいませんか?

  • 毎週実家に子供をみせにいく旦那を許せる寛大さがほしい

    とても漠然としたことなんですが聞いてください。旦那は毎週末かかさず車で30分ほどの実家に子供を連れて行きます。私は毎週ついて行くのは気を使って疲れるので隔週くらいでついて行っています。旦那は別に私は一緒に行かなくてもいいから子供だけは連れて行きたい、親に孫をみせたいみたいです。だんなの親ももう毎週来ると期待されています。もし、土曜日仕事で日曜日の半日用事があった場合、日曜日の夜だけでも連れて行きます。行かないときがあるとすれば向こうの両親が不在のときです。私はこの、毎週かかさずというのがなんだかとてもとても嫌な気分になるのです。来年から私も勤めるので、たまの土日、家族で過ごしたいというのもあるかもしれません。ただ、私も実家が近く平日ちょこちょこ見せにいってるので、旦那の気持ちもわかるし、それをやめてほしいという悩みではなく、それを寛大に許せるにはどうしたらよいか教えて欲しいのです。毎週、実家行って来るわということばを聞くとむっとしてしまう自分が嫌なのです。なんで嫌なのかもわからなくなってきました。でも一番の理由は、旦那に「毎週みせてやろう」と思わせる義両親がいやという気持ちが一番強いです。(いやな嫁ですね。。)旦那を嫌というよりも。。。旦那さん側、姑さん側の意見ももらえたら嬉しいです。漠然としていて読みづらくごめんなさい。。

  • 結婚後、出不精の友達が寂しい

    私は結婚して実家から約2時間離れた地方に住んでいます。 小学校の友達のAちゃんもBちゃんも 中学校の友達のCちゃんもDちゃんも それぞれ家が近い人と結婚したりで 実家から30分以内の距離に住んでいます。都会です。 集合場所が100%地元なのがちょっと不満です。 私は往復4時間ぐらいかかります。 みんなは往復30分も掛からないほどです。 たまには実家に泊まりますが、旦那もいるし日帰りじゃないと厳しいのです。 出来れば真ん中辺りで会いたいのですが、みんな嫌そうです。 誘っても新居にも1回も来てくれないし(遠いし私の旦那に気を使うからだそう) 今から不安に思う事ですが自分が子供が出来たり、転勤したら自分が出向かない限り会えなくなるんじゃないか?そのうち自分だけ疎遠になるんじゃないかという気持ちになります。 (みんなは転勤なしです) 私は友達に子供が出来た時は、2時間かけて遊びに行ってます。 でも大好きな友達達なので会うととても癒されます。 私が地元に戻って会うのが当たり前のようになっていますが、 たまーには気を使ってほしいのです。 一回ぐらいは新居に遊びに来て欲しいです。 ちょっと行動範囲が狭くて出不精な友達達を動かす方法などもあれば教えて下さい。

  • 旦那の遊びたい盛り、自覚のなさ・・・

    私は24歳、旦那25歳、子供も2人います。今まで、旦那はあまり友達がいないタイプでした。 家族も大事にしてくれていたし、父親として少しずつ自覚が芽生えてきていました。 が、職場を変えて新しい友達がたくさん増えてからというもの、 仕事後や休みの日まであまりに頻繁に遊びに行くので、涙ながらに「今は子供も小さいし、そんな夜な夜な遊んでいる時期じゃない」とか「友達と遊ぶのはいいけど、家族も大事にしてほしい」と、私なりに必死に訴えかけてましたが、それがうっとおしいとか言い出す始末で、最近はお前の事はもう好きじゃないとか言葉の暴力に近いような言葉を吐いてきます。別れたいとも言われます。 誰とどこへ遊びに行くかも言いたくないし、俺が遊びたい時はお前が何といおうと遊ぶと言って聞きません。 そして、友達とは頻繁に遊びに行きますが、休みの日でも1日中外で出てしまって、私と(家族)とお出かけという日が全然なくなりました。 できた友達が皆独身の人ばかりで、それに合わせて同じように遊びたいようです。自由に遊びまくりたいのに、他の人とは違って自分には家族がいるという事が旦那には重荷らしいです。 友達という女に人とも遊びに行くし、それを嫌だと言うと、お前も男と遊びに行けと言います。何を考えてるのか分かりません。 問題はこれからの事です。 今は、遊びたい時期なだけで、しばらくして落ち着いたら家族を第一に考えてくれるようになるものでしょうか? それとも、ずっと自己中なままなのでしょうか? しばらくして落ち着いてくれるのであれば、こんな旦那でもかけがえのない父親だし私は大好きなので耐えようと思いますが、今の旦那の言動や行動を見ていると、縁を切って私は私で子供達と新しい道を歩んでいく方が良いのかな?と毎日のように悩んでいます。。。

  • 離婚するべき?旦那の浮気は本気でしょうか?

    旦那が浮気しているのは知っているのですが、私は追及せず放置を貫いています。 言ったら現状が壊れそうで怖いし、ただの浮気なら戻ってくるだろとも思い…。 ただ本気になっていそうで怖いので、質問いたします。 今までまっすぐ帰宅していたのに、平日は毎日0時ごろまで帰ってきません。 土日に出かけたときも夜遅く帰ってくることもあります。 浮気相手と会いやすくするために車を購入しました 旦那も可愛がっている子供が泣いているにも関わらず帰宅が遅いです。 浮気相手に悪いからという理由で私との接触を避けます。 子供と離れたくないという理由で離婚を決心できないようです。 子供から両親そろっている環境を奪うことがかわいそうだと思っていると言われました。 とりあえず、私に対する罪悪感が感じられず 子供と離れたくない一心で家にいるという感じです。 むかつきますが仕方ないとあきらめています。 私も旦那に愛情があるのではないかと一人で考えてみたのですが 素直になったときに、旦那への好きという気持ちはなく 家族としての情はあるように思います。夫婦だからそんなものではないかとも思うのですが…。 今後の生活を考えると離婚するのが不安です。 このまま離婚しないのなら浮気していても、平気ではないけど放置しようと思います。 毎日きたくするのですから大丈夫だと思うのですが。 子供が成長すれば、この状態はよくないだろうとも思うのです。早いうちに離婚したほうがいいのかなとも思うけど決心できません。 まだ我慢するべきでしょうか?

  • シングルマザーの保育士と不倫してる旦那

    娘(小3)の通う学童保育の保育士と旦那が不倫しています。 保育士さんはシングルマザーで2児の母 その子供達も同じ学童なので子供同士とても仲良しです。 毎週日曜日は保育士さんとその子供2人と旦那と娘でお出かけしています お昼はいつも保育士さんが作ったお弁当です(娘から聞いた話です) 旦那とは別居6年目になります。 毎週日曜日だけ娘に会いに来ています 子供に関する業務連絡以外夫婦の会話はありません。 保育士さんと毎週お出かけするようになって数カ月 旦那から離婚しようといわれました。 娘も旦那が引き取ると言っています 何年も別居しながら離婚を切りださなかったのは 娘が旦那のことを大好きだからです そりゃあ日曜日しか会わないし、娘の言うことなら何でも聞いてくれる旦那です 愛情も信頼もありませんが、娘の父親として感謝してる面もありました 裁判で使えるような不倫の確たる証拠はきっと取れないと思います 私は派遣社員としてですが働いています この状態で裁判で子供を取られてしまう可能性はありますか? あなたならどうしますか? 学童の園長先生に相談しようかとも考えましたが、悪いように受け取られて娘の居心地が悪くなってしまうのも心配です でもこのまま何もしないのも悔しいです 読みづらい文章で失礼しました。

  • モテない旦那

    32歳 主婦です。 旦那様の浮気に悩んでらしゃる方は多いですね。逆に、うちの旦那はモテません。一度も浮気をしたことがありません。仕事はよく働きます。私も旦那の事はもう興味がないので、携帯も見たことありませんし、旦那も私の携帯をみたことがありません。もうお互い冷めてます。男性としての魅力がまったくないのです。外見もよくありません。モテない旦那をもつ妻も悲しいものがあります。 魅力がない理由として、私に対して、プレゼントは送ったことない。 友達がいないのか飲み会は、仕事仲間と正月だけさそわれていく。出無精である。会話がつまらない。外食が嫌い。趣味がない。まだまだありますが、こんな旦那と結婚して後悔しています。離婚もかんがえました。いろんなところに連れてってくれる友達の旦那様がうらやましいです。仲がよくて、常に笑いがある旦那いいですね。浮気してほしいとはいいませんが、ある程度、一緒に歩ける男になってほしいです。こんな旦那さんお持ちのかたいらっしゃいますか?

  • 旦那をかえるのは無理なんでしょうか?

    こんにちわ。これから書く内容は愚痴なってしまうかもしれませんがすみません。 私には1歳と0歳の子供があり、長男の嫁です。現在義両親とは別居しています。・・・が、毎週(空いても1週間)土日になると孫見たさに帰ってこい帰ってこいと電話がきます。正直嫌です。やはり1歳と0歳ですから平日は私も一人で子供を連れて出かけるのはなかなか大変で、出掛けても週に1,2回買い物をサッと済ませる程度で本格的なお出かけは旦那がいる土日に集中します。私のストレス発散にもなっている貴重な土日に毎回携帯がなり、夫は両親には意見できないうえに両親に孫をみせる為の執念が半端なく、予定があるのに「わかった」とOKするのです。 先日も呼び出され実家にいったのですが、その後私の実家にも寄る用事があったのであまり長居できない状態の時、行くと連絡してあったにもかかわらず散歩に義父が出掛けてしまいなかなか帰ってこず、旦那は両親に孫を見せたいが為になかなか私の実家にはいってくれず「見せずに帰ったら怒られる」とか言うんです。 なんで怒られるのか・・・私には理解できません。 そんな怒ってまで孫を見る義両親もどうかと思いますし、それに何も言わない旦那も理解できません。 義両親は結構自分勝手でズケズケ平気で色んな事も言ってきます。 せめて旦那には断ってほしい時に断ってくれるようになってほしいのですが、無理なんでしょうか?

  • マイペースな旦那さん(長文です)

    こんにちわ.マイペースな旦那のことで相談します. 家族でいく旅行やお出かけは積極的に行くのですが, 子供の運動会や室内行事(小学校や保育園)があるときは,かなりの確率で来てくれません. 理由は 「運動会」の場合  疲れる/やりたい親がやればいい/参加するのは子供だけでよい/父親がやっている姿を見ると「無理すんなよ」っていいたくなる. 「室内行事」  ・子供がでればいい/土曜日朝早起きは,平日疲れてて眠い 共通としては「お前(ママ)がいくから俺はいいだろう」です. でもそういう行事に旦那さんと一緒に行くのが私の家族のイメージで,それを話しても分かってくれません.息子が主役をやる晴れ舞台も時間が迫っても来てくれなく何回も電話してようやく出たら「寝てた」の一言に「ブツッ」ときれてしましました. 最近では「私のことがうざいんだろうな.何のために結婚して家族でいるんだろう.けどこうやって夫婦は年を重ねていくんだろうな.」と聞き分けのいい奥さんやるのもこんなことが何回もあり,疲れてきています. なにかと人を批判するので,うんざり..あんなに好きだったのがもう遠のきそうです.こんな自分が今後どうなってしまうのか,愚かな方向へ迷い込んでしまいそうで悩んでます.ご意見よろしくお願いします.