• 締切済み

Objective-CでCURL

お世話になっております。 CURLコマンドを使用して、FTPでサーバにファイルの送信・削除を行いたいです。 アップロードは出来ますがサーバ上の不要なファイルを削除出来ません。 いろいろ調べてみましたが、FTPで削除に関するオプションが見当たりません。 方法をご存知の方が居られましたら、ご教授をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

シェルエスケープが使えればいいんだけど, どこに Objective-C が関与するんだろう.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • curl実行結果が404で戻ってきてしまう理由

    お力をお貸しください。 あるサーバ(自社サーバ)から違うサーバ(他社のサーバ)にcurlでアクセスしようとしています。 自社のサーバのコマンドラインより、 $curl http://他社のサーバ とアクセスすると、レスポンスとして返ってくるのは <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> <html><head> <title>404 Not Found</title> </head><body> <h1>Not Found</h1> <p>The requested URL /~~/ was not found on this server.</p> </body></html> という文字列です。 ブラウンザのURL欄に、curlで送信したURLとまったく同じhttp://他社のサーバの URLを入力すれば、きちんとブラウザ上にレスポンスが返ってきます。 自社のサーバのコマンドラインより行うと404のレスポンスが帰ってきてしまう要因として、 考えられるものはどんな理由でしょうか? 大変お手数おかけ致しますが、ご教授いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • phpのcurlでのエラー

    ローカル、IIS8.5+PHP5.6環境で、PHPのcurlを用いてPDFファイルをアップロードするとエラーが出ます。 エラーは以下のようなものです。 === {"files":[{"name":"1425191187-473","size":221,"type":"multipart\/form-data; boundary=------------------------c4894a433c24bba9","error":"Filetype not allowed"}]} === どの点が問題なのかご教示いただけないでしょうか? PHP5.6の設定では、php.iniの「extension=php_curl.dll」の「;」のみを外しました。 また、ローカルPCにダウンロードしたcurl.exeコマンドからはアップロードできることを確認しました。 コマンド:「curl -F "files[]=@C:\Users\***\Desktop\***.pdf;type=application/pdf http://127.0.0.1/***/upload」 アップロードできないPHPソースは以下となります。 === $oname = '@C:\Users\***\Desktop\***.pdf;type=application/pdf'; $files = array( 'files[]' => $oname ); $url = 'http://127.0.0.1/***/upload'; $ch = curl_init(); curl_setopt($ch, CURLOPT_URL, $url); curl_setopt($ch, CURLOPT_POST, 1); curl_setopt($ch, CURLOPT_ENCODING, 'UTF-8'); curl_setopt($ch, CURLOPT_POSTFIELDS, $files); curl_exec($ch); curl_close($ch); ===

    • 締切済み
    • PHP
  • FTPでのディレクトリのアップロード方法とタイムスタンプ

    (1)FTPでのディレクトリのアップロード方法 DOS窓から、FTPコマンドで、FTPサーバーにログインし、putやmputでファイルをアップロードする際に、ディレクトリをアップロードする方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 サブフォルダ以下すべて、ディレクトリ構成ごとアップロードしたいと考えています。FFFTP等のツールを使わずにコマンドラインからやりたいと思っています。 (2)FTP時のタイムスタンプ WindowsのクライアントPCから、UNIXのサーバーにファイルをアップロードすると、タイムスタンプがファイルをアップロードした時間に置き換わってしまい、もともとのタイムスタンプが書き換えられてしまいます。タイムスタンプをそのままにしてアップロードすることが可能であれば、教えてください。できれば、コマンドラインからがいいですが、不可能ならFFFTP等のツールを使用しようと思っています。 よろしくお願い致します。

  • curlの実行結果をプログラムでリアルタイム取得

    プログラムでcurl コマンド(-# オプションで進捗状況表示)実行し、 ファイル転送時に表示される進捗状況をリアルタイムに取得したいと思っています。何か良い方法はありますでしょうか。

  • PHPでcurl実行

    お世話になります。 PHPでcurlを使用して外部のサーバ上にあるプログラムを実行しようとしています。 $command = "curl -m 10 http://~~?param=~~~"; $result = shell_exec(command); このようにプログラム上で記述しているのですが、うまく動作しません。 正常な動作としては、処理を行った後に「TRUE」という文字列が返ってくるはずなのですが、 画面上に$resultの値を出力してみると、「~~~</body></html>」と、 なぜかHTMLタグが返ってきており、正常な処理が行われません。 ためしにコマンドライン上より curl -m 10 http://~~?param=~~~ を実行すると、「TRUE」という文字が表示されてきちんと動作しますので、外部に置いてある プログラムの問題ではなく、こちらで作成したPHPでの記述の仕方に問題があると思われるのですが どこを修正するべきか、アドバイス等いただけないでしょうか。

    • 締切済み
    • PHP
  • FTPコマンドでバッチ処理をする際の解凍方法

    FTPコマンド初挑戦中の者です。 FTPコマンドでバッチ処理をする時に、webサーバー上でZIPファイルを解凍する方法はありますか? ZIPファイルのアップロードまではできたのですが、解凍方法がわかりません。 自分なりに調べて、色々とやってみたのですが、うまくいきません。 どなたかご教授いただけますと幸いです。

  • さくらインターネットのFTP

    いつもお世話になってます。 私の知識不足のため、ご質問させていただきます。 さくらのレンタルサーバ・スタンダードのFTPについて質問があります。 契約後、FTPをすぐに使用可能になるかと思いますが、 Javaで通信確立からFTPへのファイルアップロード(Put)のプログラムを開発し、 クライアント側から起動しファイルアップロードすることは可能なのでしょうか。 使用目的がFTPのみで、本来のWEBサーバとしての使い方ではないので、 情報が少なく、可能であるのか不明な状況にあります。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 宜しくお願い致します。 ※FTPは一般的なFTPで、SFTPやFTPSではありません。

    • ベストアンサー
    • Java
  • curlでFTP転送時、日本語ファイル名が文字化け

    linux上でcurlコマンドを使用し日本語ファイル名をFTP転送した場合、 文字化けしてしまいます。何か解決策はありますでしょうか。 下記の記事(Windows環境の場合)ではcurlでは日本語ファイル名が転送できない旨の記述がありました。 解決策としてA案、B 案の記述がありますが意味がよくわからないです。A案はテンポラリフォルダにファイルをコピーしてそれをアップロードするようなことが書いてありますがなぜそれで解決するのでしょうか。日本語ファイル名のファイルをテンポラリフォルダにコピーしてそれをアップロードしても結果は同じで文字化けすると思います。 また、B案は日本語ファイル名「日本語.csv」があった場合、シンボリックリンク(ショートカット)を「test.csv」の名前で作成。「test.csv」をアップロードするということでしょうか?ショートカットがアップロードされるだけのような気がするのですが違いますでしょうか。 https://golorih.exblog.jp/26695040/

  • FFFTPで属性変更できない(FedraCore2&ProFTPD)

    FedraCore2にアパッチを立ててwebサーバとして使用しているのですが、クライアントからFFFTPを使用してファイルをアップロードした後、FFFTPでサーバ上のファイルの属性変更を行っても変更がされません。FTPサーバはProFTPDを使用しています。 属性変更コマンドは、SITE CHMODになっていますが、コマンド自体に違いがあったりするのでしょうか? また、アップロード済みのファイルを上書きでアップロードしようとすると、アップロードができません。エラーが表示されるわけでもないので、何が原因なのかよくわかりません。FTPサーバ側の設定でしょうか? このような内容にお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • cURLでcookieを送受信する方法について

    いつもお世話になっています。 phpで、Webページに自動でログイン+ページ遷移するためのスクリプトを作成しています。 Webページなどを参照し $url='http://webpage.jp'; $cookie=tempnam(sys_get_temp_dir(),'cookie_'); $curl=curl_init(); curl_setopt($curl,CURLOPT_URL,$url); curl_setopt($curl,CURLOPT_COOKIEJAR,$cookie); curl_exec($curl); curl_close($curl); $curl=curl_init(); curl_setopt($curl, CURLOPT_RETURNTRANSFER, 1); curl_setopt($curl, CURLOPT_FOLLOWLOCATION, 1); curl_setopt($curl, CURLOPT_COOKIEJAR, "cookie"); curl_setopt($curl, CURLOPT_COOKIEFILE, "tmp"); curl_setopt($curl, CURLOPT_POST, TRUE); $output = curl_exec($curl); print_r(curl_getinfo($curl)); curl_close($curl); とすることで、cookieをファイルとして保存しページ遷移できることを確認しました。 そこで、cookieをディスクに書き込まずにメモリ上に保存してやりとりが出来ないかと思い $cookie = fopen('php://memory', 'r+'); として見ましたが、うまくいきませんでした。 cookieをメモリ上に保存して利用する方法はありますか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
液タブがno signalになる
このQ&Aのポイント
  • 液タブ xppen artist 22 セカンドを使用していますが、電源を入れると画面にno signalと表示されます。接続方法はUSBポートで、変換ケーブルも正しく接続しています。問題点を教えてください。
  • NEC LAVIE PC-GD164TCADと液タブ xppen artist 22 セカンドを使用していますが、液タブの電源を入れると画面にno signalと表示されます。接続方法はUSBポートで、変換ケーブルも正しく接続しています。問題点を教えてください。
  • 液タブの画面にno signalと表示されてしまいます。使用しているのはxppen artist 22 セカンドで、接続方法はUSBポートを使用しています。変換ケーブルも正しく接続していますが、どこに問題があるのでしょうか?
回答を見る