• 締切済み

安定剤を飲む理由

sunshine_goldの回答

回答No.2

私は、母親とご近所との付き合いのため、母と同世代のオバ様方に声をかけられる恐怖です。 小さい頃から好印象であることを求められました。 今は理解ある方もいます。 ですが、声かけないで!ほっといてよ!と思うのに、何でもないことに介入され、 黙ってもらうにはこっちが愛想良く振る舞うことしか選択肢はなかったです。 どこであうおばさんも、パパラッチかよと思ってうんざりします。 時々、そんな私が名演技の子役に思えることもあります。 他人から見ると甘え上手のぶりっ子アイドルに見えるそうです。 それでいじめにあうことも多々ありました。 でもここまできた以上、ぶりっ子アイドルをやりきるしかなくて、 外に出るときだけ薬を飲んでます。 地元が怖くて仕方ないのでえらい遠くにいくか、家から出ないかの両極端です。 願うならば、将来子供には絶対こんな思いをさせたくないです。 そしてこれを偶然読まれたお母様方、どうかよその子の介入をしないであげてください。 人にはそれぞれの人生がありますから。 元気で健康であれば、それだけでOKですから。

関連するQ&A

  • 父親と私

    父親の前では緊張があり、演技をしています。 声をつくり、せりふを考え、おうむ返しであいづちを打ちます。 もう疲れました。 物事を否定するばかりで気が短い父親です。 話したい事がある時だけ嬉しそうに話をするけれど、私の話にはあまり興味を持ちません。 どうすれば私は 父親に好かれますか。 私みたいに父親とうまくやれない方達、アドバイスを貰えますか。

  • 父親

    対人緊張や被害妄想があり精神科で薬をもらってます。特に対人緊張、父親に対する緊張がひどいです。父親と同じテレビを観てあたまでせりふを考え声をつくり演技をしてないと父親と話す事が出来ません。 現在、理由があり1週間ほど妹と2人で暮らしてます。リラックス出来て薬を飲むのも忘れてます。寛解してますよね。けれど実家に戻る事を思うとまた強い不安におそわれます。 無職なためひとり暮らしが出来ません。私はどうすれば良いですか。

  • 父親と無理やり話をする。

    私は家で父親とよく話をします。けれど、いつも 緊張があります。可愛い声をつくり、あたまで せりふを考えなければ話が出来ません。緊張ば かりで感情もありません。 私、本当は無口で、父親の事が苦手なのだと思 います。よね? 家族だと緊張があっても無理やり話をするのが 当たり前ですか。 毎日が苦痛です。

  • 父親に対する緊張があり精神安定剤

    父親に対する緊張があり精神安定剤を飲んでます。娘です。 子供の時は父親に遊んでもらってたけれど性格が悪い父親だったので思春期以降アラサーまで反抗期があり、父親の存在を無視したり父親に切れたりしてました。 それじゃだめだと思い父親との関係を修復してみてるけれど、父親に対して緊張があり無理に話しかけて会話がからまわったり逆にもりあがり過ぎて疲れたりします。話を聞くより話をするのが好きな父親です。 現在、父親との関係が徐々に良くなり不思議と嫌いだった父親の性格が随分良くなって来ました。 父親との関係が悪かった経験がありますか。父親に対する緊張があり精神安定剤が必要な私にアドバイスをお願いします。

  • 精神安定剤が必要だった理由や薬が要らなくなった方法

    対人緊張や不安があり精神安定剤を飲んでます。 質問があります。 精神安定剤を飲んだ事がありますか。薬が必要だった理由や薬が要らなくなった方法を教えてもらえますか。 現在、療養中の私は父親に対する緊張や不安があり精神安定剤を飲んでます。薬が必要である原因を解決しなければならないですよね。

  • 演技をする事がありますかu_u?

    家族あいてでも緊張がありあたまで言葉を考えなければ話が出来ずみだしなみにも気を使っており、言葉やふる舞いが演技みたいです。 それでも友達や他人に嫌われます。 緊張が強いため安定剤を貰ってるけれど緊張があるのが普通ですか。皆様は普段、好かれるために演技をする事がありますかu_u? 前、似た質問を投稿した事があるけれど間違えて締め切ったため再度投稿しました。

  • 緊張

    緊張があり精神科で薬を貰ってます。 最近考えてた事ですが、緊張があるほうが思い描いたとおりの私に近づけるのではありませんか。 緊張があれば話をする時もあたまで言葉を考えなければ話が出来ず、みためにも気を使うのです。演技をしてるとも言えます。 後、理由はわかりませんがリラックスをする事が恐いです。 緊張は悪い事ですか。皆様は緊張がありますか。

  • ムラムラしすぎて精神不安定

    セックスレスが一週間半以上続くと絶対に急激に泣きやすく、怒りやすく、不機嫌になりやすくなります。不安定ながらもジョギングや勉強はします。暴食したりはしません。やる相手は彼氏のみで浮気は決してしません。前までは不安定ながらも彼氏と会っている間は性欲が限界に達しても幸せで彼氏にムカついたりはしなかったのですが、最近は彼氏のたわいもない下ネタにムカつくこともありますし、せっかく甘えてくれても幸せな気持ちにもなれないことがあります。演技で平然を装って、甘え返すこともできますがしません。頭ではただムラムラしすぎてイライラして狂っていると自覚できるのですが、やめられません。どうしたらいいのでしょうか?毎回毎回ムラムラだけのせいで不安定になるのはもう勘弁してほしいです。もう嫌です。ずっと調子のいいときのように、楽しく彼氏に接したいです。彼氏にはムラムラしすぎて狂ってることぐらいしか話していません。数ヶ月後には遠距離恋愛になるのでセックスや自慰や弄ってもらうのを増やすとかではない解決策をどうか教えて下さい。お願いします。orz

  • 父親、娘。

    父親が苦手です。綺麗な声をだそう笑顔でいよう可愛くあろうと無理をしてます。挨拶をするだけで緊張するし話が合わないです。安定剤が必要な時もあります。 タイミングをみて父親の興味がある事を話題にしたり、私に興味をもって貰えるようにやっぱりタイミングをみて私自身の話をする事もあります。すると話が出来ますが苦手で緊張する事には変わりありません。 父親が60歳過で娘である私が30歳過です。 質問があります。私達は普通ですか。皆様の父親はどのような感じですか。

  • 不安定な時期に恋人に会うのは控えるべきか?

    不安定な時期に恋人に会うのは控えるべきか? カテゴリーを恋愛相談か悩みましたが、こちらにしました。 不適切な場合、ご指摘をお願いします。 現在、気持ちが不安定で、訳もなく悲しくなります。 無気力で、毎日体がしんどいです。 毎年5月の終わりから始まって、梅雨時は、調子が崩れるのですが、仕事などには何とかいけて、とくに支障はなく過ごしていました。 7月に入ってしばらくすると、回復します。 私には、付き合いだして半年ほどの恋人がいます。 「会いたい」と彼氏に言って、NOと言われると、仕方がない理由は頭では分かるのに、気持ちがどうしようもなく悲しくなって、泣いてしまいます。 過去の発言を思い出して、とてつもなく不安になり、相手に問い詰めてしまうこともありました。。。 この時期を除く時以外は、全然こんな風になりません。 ただ、生理前ということもあり、今はかなり不安定です。 今週末に会う約束をしているのですが、こんな状態で会うのは危険でしょうか? 仲良く過ごしたいけれど、泣いてしまったり、相手を不愉快な気持ちにさせてしまうのではないか 結果、嫌われてしまうのではないかと不安で仕方がありません。。。 こういう時期があることは相手に話していませんでした。 まさかこんなに顕著に出てしまうなんて思っていなかったんです。 この時期は、なるべく接触を避けるのが賢明でしょうか? アドバイスのほど、よろしくお願いします。