• 締切済み

ディズニーランド入園後のプランについて

2/28(金)に3世代でディズニーランドへ行く予定です。(みんな初めて) いろいろネットで入園後のプランを練っていますが、 なんせ初めてなもので思い通りいくかどうか心配です。 いくつか質問させてください。 制限のため下記3つのアトラクションに絞っています。 (1)バズ (2)モンスターズインク (3)ハニハン 9時過ぎに私たち家族だけ入園する予定ですが、 (1)~(3)の中で60分以内のスタンバイで乗れるものはありますか? 全員が揃うのが10時過ぎで、そこから全員分のFPを取りに行きますが、 10時過ぎに(1)~(3)の何れかFPは取得可能なものでしょうか? おそらく日によって傾向は全然違うと思います。 あくまでもみなさんの経験上における傾向として教えていただきたいと思います。 参考にさせていただきますので宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.2

金曜日はそもそも9時開園ですよ。 9時すぎに到着しても入れるのは30分後ぐらいです。 1時間以内で乗れるとしたらバズだとは思いますが、合流までには間に合わないと思います。 朝は先についたほうがエントランスでキャラグリとか買い物、食事をして、おとなしく全員そろってから行動するほうがよいかと思います。 ちなみにFPは全員分時間通りに来ないと、最近はチェックが厳しくなったみたいです。 子供の体調が…とかパレードで向こう側に渡れなくて…みたいな言い訳は一切できませんのでご注意ください。 (やらないとは思いますが、念のため。)

yomi0952
質問者

お礼

愛知から行きますのでその時間が限界でした^^; なるほど30分後に入れるとすると無理そうですね。 おとなしくその辺をブラブラして合流を待ちます。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

平日とは言え春休みシーズンなので、通常の土日程度には混んでます。 バズもモンスターズインクもハニハンも超人気アトラクションなので、午前中でファストパスなくなります。 アドバイスとして、あらかじめネットでチケットは買っておく、当日券では入場が遅れます。 それから、入場開始1時間前くらいから並んでいないと、この3つはとてもとても60分以内では乗れません。ディズニーホテル宿泊者が15分前倒しで入場できるという反則技がるので非宿泊者はキツイです。 ここは一つ誰か一人ファストパス取り、他の人達がアトラクション乗っている間に、別のアトラクションで順番待ちする係となるなど犠牲者必要かも、我が家では私が犠牲者ですw 以前ファストパス1枚で家族7人ハニハンに乗せろと凄んでいたヤクザ風の方がおりましたが、この手はお勧めしません。人数分取ってくださいね。 あとお勧めなのは、6時以降の日が暮れた後はパレードなどもあって比較的空きます。上手く回れば30分程度のスタンバイで済みます。 ベタですがパレードは無視でアトラクションに集注すればある程度スタンバイも軽減できます では当日頑張ってくださいね

yomi0952
質問者

お礼

とても参考になりました。 明日は天気が悪そうですがはりきって頑張りたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京ディズニーランドの効率的なアトラクションの回り方を教えてください

    10月4日-5日に家族4人(夫婦と16歳、11歳)で5年ぶりに東京ディズニーランドに行きます。(奈良=関空=東京ディズニーランドホテル泊) そこで、5日のアトラクションの回り方についてご質問します。 【質問1】   ポリネシアンテラスレストランでランチの予約を考えています。   東京ディズニーランドホテル宿泊者は中央の専用入り口が使えるらしいので、午前7時ぐらいに並ぼうと思っています。   もっと早く並ぶ必要がありますか? 私がランチの予約をしている間に残りの家族は以下のアトラクションを回る予定です。   <現状案>      (1)バスのFPをGet      (2)ワンマンズ・ドリームIIの座席指定券をGet      (3)ハニハンのスタンバイ      (4)ホーンテッドマンションのスタンバイ 【質問2】   最初のFPをバズでGetするのはどうなんでしょうか?   バズはスタンバイで並ぶ又はFPは他でGetして1時間後にバズでFPを取得する方が得策ではないかとも思っています。ご指南お願いします。 【質問3】   ワンマンズ・ドリームIIの指定券をとるタイミングはこれで良いのでしょうか?もう少しアトラクションが混んでからでも良いのでしょうか?   ご指南お願いします。 ※当日の混み具合により違いがあるとは思いますが、よろしくおねがいします。

  • ディズニーランドの効率の良い回り方

    11月29日(月)、子ども(小4)とディズニーランドに行きます。 子どもは初めて、私は13年ぶりです。 ファストパスも初めてで、アトラクションもずい分と変わり、 どう計画したらいいか悩んでいます。 ・開園直前に到着予定。18時半頃までいます。 ・今回はアトラクション重視、パレードはチラ見できたらラッキーと考え、ショーは諦めます。 ・お昼ご飯は、14時頃に、それまではチュロスなど手軽なものでつなぎます。 ・絶対に乗りたいアトラクションは、  バズ、ハニーハント、ホーンテッド、ピーターパン、ビッグサンダー、カリブ  できれば乗りたいアトラクションは、  キャプテンEO、モンスターズインク、ピノキオ、スプラッシュ です。  場合によってはハニーハント、スプラッシュは諦めるつもりです。 自分なりに考えた回り方は、 入園後バズのFPをとる→ビッグサンダーSB→ホーンテッドにSB→ピーターパンにSB →次のFPにハニーハントをとる→FPのに乗りながら、買い物、まだ乗れていないものなどを回る  というような感じです。 子どもに並ばせて、私がFPをとりに行くというような別行動は考えていません。 せめて開園30分前に行けたらいいのですが、電車の都合上どうしようかと… 開園直前だと、どのくらい待って入園できますかね? あと、コインロッカーは朝のうちにとっといた方がいいですか? 質問攻めで申し訳ありませんが、 どなたかディズニーランドに詳しい方、アよきドバイスよろしくお願いします。

  • 平日(5月)のディズニーランド

    5月の終わり(平日)にディズニーランドへ行きます。 都合により昼過ぎからの入園になるのですが、混雑具合はどうでしょうか。 また、この時間から以下のFPを所得することは可能でしょうか。それともスタンバイの方が早いでしょうか。 【FPを予定アトラクション】 1.ホーンテッドマンション 2.バズ・ライトイヤーのアストロブラスター 3・スペース・マウンテン 4.ビッグサンダー・マウンテン 5.スプラッシュ・マウンテン お答えお待ちしています。

  • ディズニーランド、シーをうまく楽しむプラン

    ディズニーリゾート、ド素人の私にみなさん知恵をお貸しください。 次の条件です。 11月28、29日(月)(火)に旦那と二人でディズニーランド、シーに行きます。 シーとランドを一日に自由に行き来できるパスポートを購入します。 シーは昨年行きましたので、1.5日はランド、0.5日はシーの予定です。 時間は開園からほぼ閉園までいることは可能です。 28日はディズニーランドホテルに買った物をそのまま預けられるため買い物を済ませます。(二日目は預けられないので) 行きたいアトラクション 1、モンスターズインク 2、プーさん 3、ホーンテッド 4、ミッキーの家 5、チキルーム 6、ミニーの家 7、白雪姫 8、シンデレラのお城 9、バズ 10、タワーオブテラー(シー) 行きたいレストラン(ランチで前もって電話でPS取ろうかと思ってます。) ランド イーストサイドカフェ シー マゼランズ 28日 8:30開園 1、バズのFPをとる 2、タワーオブテラー並ぶためにシーへ 3、買い物(シー→ランド) 4、イーストサイドカフェでランチ 5、ミッキーの家 6、ミニーの家 29日 8:45入園(ホテル特典) 1、モンスターズインクFPとる 2、プーさん並ぶ 3、ホーンテッドのFPとる 4、シンデレラ 5、白雪姫 6、チキルーム マゼランズ行くタイミングが難しいです。 このプランをまるきり変えていただいても構わないのでいいプランやアドバイスお願いします。 前日に買い物が済ませれば、アトラクションはどちらの日でも構いません。 ちなみにホテルの人には、28日は月曜日だから振り替え休日とかで少し混雑かも、 29日はホテル特典で15分早く入れるということです。 パレードはチラっと見られたらいいかなーってぐらいに思ってます。

  • 9/4ディズニーランド 朝一の行動はどっちが良いでしょうか?

    9/4ディズニーランド 朝一の行動はどっちが良いでしょうか? また、効率の良い、回り方ってありますか? 大人2人 小学生2人 幼児1人 (大人1人だけ別行動できます。)8時到着 必ず乗りたいものは、 (全員)モンスターズインク・バズ・ライト・キャプテンEO (大人1・子供1)スプラッシュマウンテン・ビッグサンダーマウンテン (できれば全員)ワンマンズ・ドリームII 開園後 (1)大人1人がモンスターズインクのFPを取りに行く。その間に他の4人はミートミッキーかジャングルクルーズ (2)朝一でモンスターズインクのFPをとっても夕方になるようなので、全員スタンバイで乗り、その 後バズのFPをとる 土曜日で混んでいると思いますが、楽しみたいと思います。よろしくお願いします。

  • ディズニーランド・ハッピー15エントリー

    こんばんは 上記の件で悩んでいます。 経験豊富な方、お力を貸してください。 4月30日にディズニーランドホテルに宿泊し、翌日5月1日にハッピー15でインパする予定でいます。 私と主人と小さい子供の三人です。 ハッピー15でモンスターズインクに乗った後、すべき行動で迷っています。 主人がミッキーと写真が撮りたい言っています。 乗り終わった後、恐らく午前でなくなるであろうハニハンのFPを取りに一人が行って、もう一人はすぐミートミッキーに並びに行かないと、やはり待ち時間が増えてしまうでしょうか? モンスターズインクに乗った後、傍のバズに並んで、一人がハニハンのFPを取りに行って、バズを乗った後、ミートミッキーに行く予定でいたのですが、攻略サイトなどを見ていると、朝一行かないと混むと書いてあり、悩んでます。 ミートミッキーの待ち時間、前は見れた気がするのですが、今携帯のアトラクション情報を見ても表示されないので待ち時間が把握しにくいです。 それとも朝グリーティングで会う?? 初めての子連れ&ハッピー15なのでどうしたらいいのか悩んでます。 ●ハッピー15はどれくらい前から並ぶものなのか?(この日はGW前だけど混みますよね?) ●モンスターズインクを乗り終わるまで時間はかかるのでしょうか?(ハッピー15を使っても、乗るまでに結構並ぶ?) ●モンスターズインクを乗った後、ハニハンのFPをすぐ取りに行った場合、次のFPが取れる時間は早いのでしょうか? ●ミッキーと写真を撮るのにグリーティングに並んだ場合(かなり並ぶと聞いてます)どんな写真がとれるのでしょうか? 会って写真を撮るまでの時間はミートミッキーとどちらが早いですか? 後、子供連れの場合、レストランはPSを取った方がいいですか?(おススメのレストランがあれば教えてください) 5月1日天気予報雨のようです・・・ そうなると、上記の予定は変わって来ますでしょうか? 雨の日に行った事がないので、小さい子供もいるので晴れを祈ってます。 雨の時、子連れの場合のポイントありましたら教えてください。 長々と質問してしまいましたが、詳しい方アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 東京ディズニーランド

    10/8にディズニーランドへ行きます。この時期はホーンテッドマンションが混むとう情報をよく聞きます。朝8:00にミラコスタを出て宿泊者専用ゲートよりインパします。ハニハンやバズよりも先ににホーンテッドに走ったほうがいいでしょうか?最近(ハローウィン時の)FP終了時間やスタンバイの待ち時間をご存知の方、教えてください!!

  • ディズニーランドまわり方!アドバイス下さい!

    ディズニーランド12月28日(金)の予定をほかのサイトなどを参考に考えてみました!! アドバイスお願いします!! 8:30~22:00 1日ディズニーランドにいる予定です。 7時までに ディズニーランド到着並ぶ (もしかしたらチケットを引換に行くかもしれません。) 8:30 開園 入れ次第 バズのFPとる 9:00 ホーデット並ぶ 10:00 スプラッシュFPとる(時間を見て) イッツアスワールワールド並ぶ(バズの時間を見て) 11:00 バズFP使用     終わり次第 空いていたらごはんまたは軽食 12:00 お土産購入 (時間見てスペースマウンテンFPとる) 13:00 〃 14:00 ごはん食べる 15:00 〃 (お土産購入) 16:00 スプラッシュFP使用 17:00 お土産、軽食etc..... 18:00 スペースマウンテンFP使用 19:00 モンスターズインク並ぶ 20:00 ごはんetc... 21:00 ぷーさんのハニーハント時間あったら乗る 22:00頃 帰ります。 予定通りにはいかないとは思いますが、 できる限りアトラクションには乗りたいです。 午後の予定は曖昧なので効率的に 乗れるアトラクションがあるならばアドバイス下さい! また おすすめのグッズ、食べ物など一言でも いいので回答お待ちしております!

  • ディズニーランドのFP

    9月の木曜日に彼氏と2人で開園から閉園までインパします。 パレードよりアトラクション重視で考えています。 当日の予定を考えているのですが、 開園後:モン社FP獲得→バズ→バズ→モン社→? で考えています。?でスプラッシュとハニハンのどちらのFPをとればいいと思いますか? またミートミッキーはいつぐらいが空いてますか?昼のパレードを見計らって行こうと思っているのですが… 効率よくアトラクションが乗れるプランなどアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • ディズニーランドプランの相談です

    10月3日(土)に彼氏とディズニーランドへ行きます。 下記の内容でプランを立ててみたのですが、何せ5年ぶりで アトラクションも増え、ショーの食事もシステムが当時とは 変わっていて勝手が分かっていません。 厳しい意見でも結構ですので、アドバイスをお願い致します。 8:00開園後、スプラッシュマウンテンFP取得(11時台と予想)         ↓ リロのルアウ&ファンチケットを取りに行く(10:10の回を予約済)         ↓ ビッグサンダーマウンテンスタンバイ 10:10 ショー&食事(11:00頃撤収予定)         ↓     バズFP取得(16時台と予想)         ↓     スプラッシュマウンテン(FP取得済) (予想時刻) 12:00 11:45スタートのハロウィンパレードを横目に、     買い物や周辺のスポットを楽しむ(お土産も買ってしまう)         ↓     入り口近くのコインロッカーに荷物を預ける 13:30 スペースマウンテン         ↓     ミクロアドベンチャー         ↓          バズ(FP取得済)     ※上記3つは、バズのFP時間によって順をかえます         ↓     ホーンテッドマンション ここまでで大体19時頃と予想しているのですが、私の読みは 甘いでしょうか? このプランを終えてからワゴン販売の食料を調達し、 エレクトリカルパレードを待ちながら腹ごしらえをしようと 考えています。 京都から夜行バスで行くので体力を相当消耗しているであろう事と 翌日はシーへ開園前に行く事を考慮し、ナイトハイ・ハロウィーンが 終わればホテルへ向かいます。 本当はラストのハロウィンパレードも見たいのですが(泣) もっと効率の良い周り方があればアドバイスを頂きたいのと、 おすすめのアトラクションやスポットがあればご教授お願いします! ※今回ハニーハントへは行かない予定です。  モンスターズインクも大渋滞に遭ってまで行きたいとは思えないので  パスします。

このQ&Aのポイント
  • ゲームやアニメでよく見られる技や能力のジャンル名は何ですか?
  • ワームホールを使って自分の手や足を巨大化させ、自身を乗せたり殴ったりする能力について教えてください。
  • 人気なキャラクターの中で、同様の能力を持つキャラを教えてください。
回答を見る