• ベストアンサー

ガルバニックアクションについて

こんにちは。 治療済みの普通の銀の詰物の歯が何本かあるのですが、 今、新しく治療中の歯を 予後のよい保険外の詰物で検討中です。 この場合、ガルバニックアクションがおこりますか? 金とか、いろいろあると思いますが 入れちゃいけない金属があったら教えて下さい!

  • hitsu
  • お礼率36% (4/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooi820
  • ベストアンサー率50% (215/424)
回答No.5

再び補足です。 端が欠けた程度ならそこだけ白い詰め物(レジン)をすることが出来ますので、 通常はそういう対応をするのでは、とおもいます。 虫歯のなりやすさ、は同じではないかなと。ただ、丁寧に治療された場合、ハイブリットと入れる時に下処理をきちんとされたら虫歯のなりやすさはこちらのほうが低いです。この辺はかなり細かい話で説明しづらいのですが・・・。

hitsu
質問者

お礼

遅い時間に迅速なレス頂いて感激です。 痒い所に手が届いたご回答で、大変参考になりました! 有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • ooi820
  • ベストアンサー率50% (215/424)
回答No.4

No2です。補足します。 >ハイブリットレジンは割れ易いと聞いているのですが 金属と比較したらそりゃその通りですが ポーセレンと比べたらはるかに割れにくいという意味合いで書かせていただきました。 ポーセレンインレーは、入れたくないです。桜貝みたいにぺらぺらで脆くて、入れている最中に割れそうになります。指ではさんで持つと軽い力で折れるほどの脆さですから操作性が最悪です。 それから割れ方に違いがあります。 割れたときには ポーセレンはバッキリ割れます。 ハイブリットは端のほうが欠けます。 後者のほうが問題が少ないです。 >歯医者さんの腕次第では全く問題はなくなるのでしょうか? 腕というか抑えるべきポイントを抑えておけば問題ないと言うべきでしょう。 歯を削る形、型の採り方、セメントの種類などなど・・・・。難しい技術と言うよりはむしろ基本的なことなので、歯科医がまじめに治療すれば問題ないと思います。 >耐用年数はどのくらいなんでしょう? まじめに治療されたという前提でいえば、普通のインレーと変わらないんじゃないでしょうか。むしろ素材そのものの問題よりも虫歯になって詰め物を外さなくてはならない可能性のほうが高いと言うことはいえると思います。詰め物が入っている以上、界面は弱点になるのでそこからう蝕になる可能性は捨てきれないです。 ハイブリットレジンは新しい素材なので実際に20年口の中で持ったというような症例は存在しないので、何ともいえません。

hitsu
質問者

補足

有り難うございます。すみませんまたまた質問です。 ハイブリットの端が欠けたら、全取替えですか? あと耐用年数ですが、インレーとハイブリットでは どちらが虫歯になりやすそうですか?

回答No.3

保険外であれば最近はメタルボンドやハイブリット系 (エステニアなど)で非金属のものを使いますので あんまり関係はないのかなと思いますが。 特に望んでゴ-ルドクラウンなどを入れるというのなら 別ですが

hitsu
質問者

お礼

お答えどうも有難うございました。参考にさせて頂きます。

  • ooi820
  • ベストアンサー率50% (215/424)
回答No.2

歯医者のはしくれです。 ええと。 情報がすくなくてどのようにおこたえしたら的を得ているのかが判りかねるので、 的外れなお答えでしたらごめんなさいね。 ガルバニー電流(歯科で はこの呼び名が一般的です)については1の方が書いておられるとおりですので省かせていただきます。 保険外の詰め物が予後が良い、 というお考えでされるのでしたら、 そこは少し違うかもしれませんということはお伝えすべきことだと思います。金合金や白金加金(プラチナ入り金合金)、 はたまた白い詰め物(ハイブリットレジンやポーセレン)など各種ありますが、 一般的なレベルでの治療が行われた前提でいえばこれらと保険で治療した場合と比較しても、 予後が悪いとはけしていえないですよ。 ただ、保険はこの程度、と少し省いた治療をする所は責任もてません。 金合金や白金加金は咬んだ時の感じが良いなどメリット沢山なのは確かですけど予後とはあまり関わりがないかもしれません。  保険治療で行う場合、一番多いのが金銀パラジウム合金です。 これは銀主体の金属ですのでイオン化傾向の違いから、 かみ合う歯に保険外の金合金のものを入れることは良くないです。 電池の原理で電流流れちゃいます。 しかし、良識ある歯科医であればそのようなことをするとは思えません、まあ良識あることを祈ります。  ガルバニー電流の心配をされるのであれば、 非金属であるハイブリットレジン(こちのほうがよりお勧め)やポーセレン(こっちのほうが高価ですが脆いです)をお勧めします。 白くて綺麗ですし。前者は私も愛用中(?)ですが良いですよ。  

hitsu
質問者

補足

すみません。 ハイブリットレジンは割れ易いと聞いているのですが 歯医者さんの腕次第では全く問題はなくなるのでしょうか? 耐用年数はどのくらいなんでしょう?

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.1

 あれは異種金属との接触で起こるものですから、最低限、噛み合う歯同士は同じ材料にしないと反応が起こります。望ましいのは全て統一する事ですが…全部変えるとなると流石にお金の問題もありますよね。  そこ一ケ所だけの治療で、ガルバニー電流で痛くなるのが困るのならば、金属を使わないのが一番ではないですか?非金属材料については治療してもらっている歯科で聞いてみて下さい。

hitsu
質問者

お礼

お答えどうも有難うございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 歯の詰め物で白い物について。

    歯の治療をしています。 そこの歯医者さんのポスターに、今まで金属の詰め物だったものから、白の詰め物に変えている人のポスターがありました。 詳しいことが知りたいのでそのことについて知っている方がいましたら教えてください。 今奥歯を治療したのですが、今までの歯医者さんは銀の詰め物をしていたのに、今回の先生は、白の詰め物をしていました。この方が歯に近く、いいし、値段も保険でできました。 もし、その白の詰め物に変更するほうがよく、保険内でできて安く、性能がいいのなら、銀の詰め物からその白いのにしてもらうこかと思います。 その白の詰め物は、なんなのか? 今までの金属の詰め物と何が違うのか? 費用はどれくらいかかるものなのか?保険内でできるのかどうか? (1ついくらくらいかかるのか) 分かる方がいましたらお願いします。

  • 歯のかぶせものの材質

    保険治療が認められる歯のかぶせものに使うパラジュウムと銀の合金は数年しか持たない暫定治療用なのでしょうか? 20年ほど前に歯を治療した際の詰め物が取れてしまった為、歯医者に行ったところ、保険で作れるパラジュウムと銀の合金ではもって2年、保険の利かない自費治療で使う金50%の合金(他の成分は5%のパラジュウム、25%の銀、20%の銅)で無いと保証できませんとのこと。 この医者が胡散臭くて「何故だめになるのか」と聞くと「銀がが腐食するから」と応え、「では銀が減って緩むのか、ならば25%も銀が入っていても平気なのか」と問えば、「歯に良くない金属だから」と答え、「歯をパラジュウムや銀が犯して歯が傷むのか」と聞けば「金属アレルギ-が・・・」とまるで要領を得ないことを言い始める始末。 もともとの詰め物は保険でつくって20年以上もちましたし、逆に金50%で作ったら永久に持つのか、との問いに明言を避ける医者の態度に、折角10倍以上の金額を払っても(パラジュウム3、4000円、金50%約6万円。治療費除く)またとれてしまうのではないかと不信感が生じています。

  • 歯の治療、保険適応の銀

    歯の治療において、「保険適応の銀」は、 唾液や食べ物などで、溶けたり、錆びたりしないのでしょうか? 金属アレルギーの原因にならないのでしょうか? すでに、保険適応の銀の詰め物が入っていて、 口の中が、ただれたり、あれたり、してない場合は、 保険適応の銀のかぶせものをしても、大丈夫でしょうか? どのくらいの人が、保険適応の銀の影響で、金属アレルギーを発症するのでしょうか? 「歯の治療で使われる保険適応のプラスチック」も、溶けたりして、ビスフェノールAなどが、体内で悪さをしないのでしょうか? どのくらいの人が、歯の治療で使われる材料で、悪影響を受けるのでしょうか? 歯の治療に使われる、接着剤(セメント)、薬、麻酔などは、アレルギーが発症しにくいものになっていってるのでしょうか? 今は、アトピーや花粉症など、アレルギーが増えているので、歯の材料も、アレルギーがおきにくいものになってるのでしょうか? 日本の保険適応の銀は、身体に悪い物ではない、素晴らしい物なのでしょうか?

  • 歯の銀の詰め物を変えたい

    昔治療して、歯に銀の詰め物をたくさんされてて 恥ずかしいです 透明、というかもっと歯の色に近い詰め物に変えたいのですが こり場合、保険は適応されるでしょうか

  • 歯の詰め物がとれてしまいました。

    12年以上前に歯医者にて処置してもらった 虫歯の後の歯の金属の詰め物が、グミキャンデーを食べていたところ 突然とれてしまいました。 おそらく接着剤が老朽化で弱くなっていたのだと思います。 近々歯医者さんに行って直してもらおうと思うのですが 以下のことについて、ご存知の方、教えてくださいますでしょうか。 1.歯医者にはとれた詰め物を持っていけば、つけてもらうことができますか? 2.私は現在、健康保険に入っていません。自費でやる場合、それぞれ普通いくらくらいかかりますか?(おおよその範囲で結構です) (1)持っていた昔の詰め物が再度装着可能な場合 (2)新しく銀(金属)の詰め物を作る場合 (3)白い詰め物に変えてもらう場合 ご回答いただけましたら大変助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 虫歯→神経炎症で歯を削った後の被せ物について(通常は金属)

    先日、食事中にカルシュウム状の石が取れ歯に穴が開いたので詰め物が取れたと思い歯医者へ。 すると、詰め物があったかもしれないが虫歯で神経がやられているかもしれないと言われ麻酔をかけて治療しました。 すると、やはり神経から出血があり被せ物をする必要があると言われました。 いわゆるあの上の方だけ銀色の金属片を被せるやつです。 しかし自分の歯が銀色なんてと考えると・・・すると保険外で白く出来ると言われました。 5万か7万のコースがあるらしいです。 そこでなんですが、歯1本の被せ物いくら保険外でもどこの歯医者でも最低5万かかるのでしょうか? また一時的に金属の被せ物をしても後で白色の被せ物に直せるのでしょうか? また神経を抜いても被せ物の処置をすれば10年20年普通の歯として機能するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エンプレスした歯

    エンプレスを入れている歯が虫歯になることもあるのでしょうか? 保険内治療で金(銀?)の詰め物をしている場合は、その詰め物の下で虫歯が進行している場合もありますよね? 先日、痛い旨を伝えると、その詰め物を取ってみてもらい、虫歯であることがわかりました。 今は、エンプレスを入れている歯が、夜中(くいしばりすぎて?)痛くなったり、糸楊枝を通すと激痛が走ったり、甘いものがしみたりします。 先日、「糸楊枝を通すと、痛い時があります。」と歯医者で伝え、みてもらったのですが、「大丈夫だと思います」と言われました。 (そのときは、甘いものがしみることはなかったので、そのことは伝えてません) が、最近、甘いものがしみるようになってきたので、虫歯かなぁと心配です。 エンプレスした歯も、やはり、それを取らなければ虫歯かどうかはわからないのでしょうか?

  • 神経を抜いた歯の詰め物には、どんなものがあるのでしょうか?

    前中央から数えて4本目の歯の治療をしています。 神経は抜いたのですが、歯がたくさん残っているので、 かぶせるのではなく、詰め物をするそうです。 おしゃべりをしたときなどにも目立つので できれば、金属以外のものを詰めたいのですが・・・・ それで、質問なのですが、 保険でできるもので白い詰め物は、どんなものがあるのでしょうか? その場合、どんな欠点があるでしょうか? また、保険外の詰め物では、どんなものがいいのでしょうか? こういう場合、もっとも適した詰め物は、どんな素材なのか知りたいのです。 ご存知の方、ご意見をお願いします。

  • 銀歯or保険のきかないプラスチック..!?

    銀歯or保険のきかないプラスチック..!? 最近歯がしみるので見てもらったところ、 過去に治療した歯の詰め物と歯の間?に虫歯が出来ていたらしく 詰め物を一度はずして削り、仮詰めをしてもらいました。 次回の治療の際にきちんと歯をかぶせるとの事で 保険の利く銀歯or保険のきかないプラスチック(白) のどちらが良いか決めておいてと言われました。 プラスチックは耐久性が銀に比べて低く歯を少し余分に削るため、麻酔をするそうです。 質問なのですが、今までの歯医者では白い詰め物(もちろん保険がききます)で治療出来ていたのに、 どうして今回、銀歯or保険なしのプラスチック の選択しかないんでしょうか? (ちなみに、今までとは違う歯医者ではじめての所です) 今までどおり白い詰め物で治療はしてもらえないんでしょうか..? 明日治療なので、微妙に焦っています。

  • 歯の治療 銀歯が嫌・・・

    明日、歯医者にいく日です。いま仮の詰め物をしています。 明日は銀を詰めて治療終了の予定です。 調べてみると、銀でなくても、レジンという白い詰め物でも可能だそうですね。。 できれば白いものの方がいいのですが、どこの歯科医でもレジンでしてもらえるでしょうか。 このまえちょっと「銀かあ、、いやだなあ」みたいなこと言ったら、「保険適用外でよければ、白いのもできるよ」と言われました。ということは、いま通ってる歯医者さんはレジンは使っていないということなのでしょうか。 また、もしできなかったら、違う歯科医でやってもらってもいいのでしょうか。