• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしようもないです。)

中絶のトラウマ:10年経過しても拭えない心の傷とは

smi2270の回答

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

smi2270です 今は 責めてもいいやん 泣きたいときは 思い切り声を出して 泣いてもいいんやで。。それだけ 辛い事やったんやから。。。 今 我慢して 胸のうちにしまいこんでしまうと ず~っと 抜け出せないよ 少し 落ち着いたら 先に書き込んだような 考え方に 切り替えてみてね

hanakogare
質問者

お礼

ありがとうございます。 自殺で子どものトコ行きたいと常に思っています。泣き崩れると衝動的にやってしまいそうな日々です。落ち着いたら切り替えてみます。

関連するQ&A

  • 何の病気の疑いがありますか?

    最近、iPodもパソコンもテレビもラジオもみんな音が変だと感じていました。 家族や友達に相談しましたら、耳鼻科に行った方が良いとアドバイスされて、 耳鼻科に行く事になりました。 思い当たる原因があります。私が悪いですが、デイケアの不満を母に八つ当たりしたり、デイケアスタッフにぶつけてしまったり、父に説教されたり、主治医からデイケアを1ヶ月出入り禁止で心の安定につとめて下さいと言われ、それから音が変だと感じるようになりました。 解離性障害も患っていて、かかりつけの診療所の主治医にも相談します。 耳鳴りやめまいとかはないですですが、音が低く聞こえると言うか変です。 何の病気の疑いがありますか?

  • 私は治療する必要があるのでしょうか

    数年前から精神科に通っています。病名はパーソナリティ障害、特に近いのは境界性パーソナリティ障害だと言われました。 しかし、なぜ自分が精神科で治療をしなければいけないのかイマイチよく分かりません。 というのも、私はパーソナリティ障害から治りたいという気持ちがあまりないからです。主治医や親などは治療や寛解などとよく言いますが、私にはその言葉がぴんときたことがありません。 というよりか、寛解という言葉を聞くと、今のパーソナリティ障害である自分を否定されているかのような憤りや違和感さえ感じます。 確かに私は主治医に診断されている通り、パーソナリティ障害だと自分でも思います。パーソナリティ障害のせいなのか、対人関係が上手くいきませんし、ほとんど毎日辛い気持ちで過ごしています。死にたくなる日もあります。 でも、それが自分だと思っています。私はそういう自分以外を知りません。仮にパーソナリティ障害が寛解したとして、未来の私に死にたい気持ちがなかったら、もうそれは自分じゃないと思います。 そう思うと、パーソナリティ障害が治ることの方が恐ろしいのです。 私は「治療」という言葉や「自分を変える」という言葉が嫌いです。変わらなければいけないほどに、今の私はダメな存在なのでしょうか? こんな気持ちのまま精神科に通い続けて、なにか良いことがあると思いますか? こんなことを書いたら、治療する必要があると言われてしまうと思うのですが、いっそのこともう精神科に行くのをやめて、死んでしまいたい気持ちがあります。自分のことをもっともっと悪い方向に持っていきたくなってしまいます。 とても悩んでいます。 回答よろしくお願いいたします。

  • 法務局の人権委員会が超怠慢対応をして困っています

    母が過保護な為、妹が自己愛性人格障害などのパーソナリティ障害になっている上に、 母と妹が共依存に陥っており、そのため病気の私が妹からあらゆる鬼畜な嫌がらせを受け、家から追い出されそうな状況になっていて 人権擁護委員会にメールしたんですが、「家族で話し合われたらどうですか」 と怠慢すぎる返信がきました。 機能不全家庭で母子共依存、妹はパーソナリティ障害で話し合いなどできる状態ではないにも関わらず 「話し合え」とはどういうことでしょうか。 他に相談できる所や対処法はないんでしょうか? 返信が来たのは神戸地方法務局人権擁護課からです。

  • ひどい母親だと思いませんか?

    現在妊娠7ヶ月に入ったばかりの初妊婦です 少し前に母親とケンカをしました 私は、母、私、妹の3人家族、母子家庭で育ちました ケンカをした原因は 母親から電話がかかってきて 母『◯◯(旦那)のお兄さんの子供に発達障害の子がいたよね?』 私『うん、いるよ』 母『じゃぁアンタのお腹の子は障害児の可能性が普通より高いと思うから大きな病院で検査してもらった方がいいと思う』 私『うん・・・』 母『でももう検査できない時期に入ってるね』 私『それがわかってるならいちいち教えてくれるな!不安になるだけ!だぃたぃ、検査したとして、もし障害持ちの子ってわかったらどうするよ?』 母『そんなもん中絶するしかないだろ!』 私『・・・そんな簡単に言うけど、たった1回中絶しただけでも、二度と妊娠できない体になるかもしれないんだよ⁉』 母『今どきそんな事があるもんか』 私『・・・・・』 これがケンカの原因です 耳を疑いました… 私の事を思って言ってくれたのはわかります けど、こんな事をこんな簡単に言えるなんて、この人は本当に女手一つで2人の子供を育てた人なんだろうか? こんな事、人1倍苦労をして子供を2人育てあげた人が言えるんだろうか? 人1倍苦労して育てたからこそ言える言葉だったんでしょうか? この、中絶できるうちに障害があるとわかった以上は中絶するべきだ!健常者以外は生むもんじゃない!と言わんばかりの母親の言葉をみなさんはどう思われますか? 私の事を思って言ってくれた母親にたいしてキレてしまった私は間違ってるでしょうか? 普通、無事に生まれてきてくれる事だけを娘と一緒に祈ってくれるのが母親だと私は思っていたのですが 違いますか? お腹冷やさないようにね!とかツワリは大丈夫?とかもっと優しい言葉をかけて欲しかった・・・ みなさの意見を聞かせていただきたいです 元々母とは不仲で大っ嫌いだったのですが、今回の事で益々大っ嫌いになりました

  • 解離性同一性障害で、望まない妊娠をしたら?

    解離性同一性障害と診断されました。私はレイプされた経験があり、男性が苦手です。 しかし、人格の中の一つが、不特定多数の男性と交渉を持っているようです。 私自身、信頼出来て付き合っている男性が居て、彼は私が解離性同一性障害であることも承知です。 彼との子供が欲しくて、持病の不妊症の治療も続けています。 しかし、ある時考えたのですが、不妊症の治療を進めるのと、今の人格と付き合って行くのには、どう折り合いを付ければ良いのでしょうか? もし、知らない男性と勝手に交渉を持って、やむを得ず中絶となったら、相手の名前は誰を書けば良いのでしょうか? そもそも、私のケースの場合、優生保護法や何かで人工中絶を受けられるのでしょうか? 彼の子供が欲しいのですが、望まない妊娠も怖いです。どうしたら良いでしょうか。なるべく自分ではカウンセラーに相談したり、手を尽くしているのですが、最悪のことを考えて、私の場合、中絶手術の際、どの条件に引っかかるのか(経済的理由とか)教えてください。

  • 自己愛性パーソナリティ障害の母親への接し方

    早速ですが自己愛性パーソナリティと境界性パーソナリティの母への接し方について質問させて頂きます。 正式に母親が診断を受けた訳ではなく、私がかかっている精神科の医師の所見と、私自身が書籍やネットで当てはまると思うのですが、何かと言うとすぐ「死ぬ」や(過去睡眠薬の大量服薬による自殺企図)、私に「~してやった」(ex.育ててやった、学校に行かせてやった、母自身の事を後回しにしてでも金かけてやった)などと言い、私の罪悪感を刺激してコントロールしようとしてきます(本人はコントロールしようとしている意識はないようです)。 しかし、医師はコントロールしようとしていると言い、私もそのように感じています。 先日、兄の事で境界性パーソナリティらしく極端なこきおろしを聞かされ、頭にきてしまった私は母にパーソナリティ障害は疲れると言ってしまった事で、母は烈火の如く怒り、これで心おきなく死ねると言いだしました。 こうなるともう、何を言っても聞いてもらえず、とにかく死ぬ死ぬの一点張りでどうしたら死なないでくれるのか分からないのです。 私も何らかのパーソナリティ(複合的な)障害なんだと思います。 それに今は混乱していて文章もうまくまとめられませんが、どうかご回答の程よろしくお願い致します。

  • 境界性パーソナリティー障害について

    境界性パーソナリティー障害についてご存知の方に質問したいです。 長文ですがよろしくお願いします。 現在、自分が境界性パーソナリティー障害なのではないかと疑っています。 そう思った原因として、男性との付き合い方があります。恥ずかしい話なのですが、読んでいただけると嬉しいです。 男性と付き合いますと、最初の数ヶ月は上手く行くのですが、途中から ・些細なことでも嫌われているように感じる ・態度や言葉で表現してもらえないと、もう自分のことが好きじゃないように感じる ・昔の彼女のことを根掘り葉掘りきき、自分と比べる ようになってしまい、すぐ落ち込んだり怒ったりベタベタする私に疲れるのか、ふられてしまいます。 しかし、1人でいる状態に耐えられないため、別れた後もしばらくダラダラと関係が続いてしまうのですが、そのような関係になると更に悪化して、 ・夜などに電話に出ないと連続して数回かけてしまったり、メールしてしまったりする。 ・「もう好きじゃないの?」「どうせもう好きじゃないんだ」ばかり言う ・カッとなるとすぐ「嫌い、もう会わない」と言ってしますのですが、相手が引きとめなかったら縋ってしまう。 ・喧嘩を次の日に持ち越せず、夜中でも相手が寝たがっていても質問攻め言葉攻めにしてしまう ・一回寝ると、わりと怒ってたことや自分が言ったことを忘れてしまい、どうしてあんなに感情が高ぶっていたのか分からなくなる ということの繰り返しで、お互い疲れて後味悪く終わることしかできません。 好きと嫌いのスパンが数時間や数日であるので、本当に相手からしたらしんどいだろうなと思います。 また、境界性パーソナリティー障害について調べて、確かに自分は ・人といたい癖に、人と関わることを警戒してしまう ・長く付き合う友人がいない ・自分の悪い所が沢山思いつくが、認めて欲しい願望はすごく強い ・どうせ誰にも中身を好きになってもらえないと感じる ・自分は何をやっても努力してもどうせ上手く行かないと感じ、将来何をしていけばいいのか分からなくなる ・周りの人にも自分にも理想化とこき下ろしが激しい 所があると思います。 しかし、多くの文献に書いているような解離感や自傷行為はありません。 いなくなりたいと思うことはありますが、死にたいと思ったことはないです。 そのため、自分が境界性パーソナリティー障害なのかよく分かりません。詳しい方から見たら、これはあてはまるのでしょうか? また、当てはまった場合、どのようにして直していけばいいのでしょうか? 長文で申し訳ないです。 ご回答いただけたら嬉しいです。

  • 軽躁状態の症状はどんな感じですか?

    こんばんは。 境界性パーソナリティ障害と診断されている、19歳です。 私は1週間ほど前から、突然小説を書き始めるようになりました。 アイデアがたくさん湧いてきて、小説を書くのがとても楽しいです。 ただ、小説を書いているときに、なんだか異様に興奮して、普段よりもとてもテンションの高い様子で、饒舌になってしまうことがあります。 母に小説のことを話して聞かせていると、母が「テンション高すぎるよ、心配だわ」と言いました。 そのとき、私は自分が普段よりもとてもテンションが高いことに気がつきました。 思い返してみると、疲れている感じがしないので、寝付くのが辛いこととか、鼻歌をよく歌うようになったとか、体の疲れは感じるが、頭の疲れは感じないこと、気分が爽快で毎日楽しいことなど、色々といつもと違っておかしな点がありました。 ただ、私は自分のテンションが高いことを自覚できました。それで今、不安になっています。 また、ずっとテンションが高いわけではないです。 母にも「心配だ」と言われた数時間後に「あれ?今は普通だね」と言われました。 これは軽躁状態なんでしょうか。(躁状態ではないはず) デイケアに行っているので、もちろん主治医とデイケアスタッフには相談します。 でも、なるべく早く情報が欲しいと、眠くなくてうずうずするので、今質問してみました。 私が軽躁状態かどうかの正しい判別はネットでは無理と存じますので、みなさんが体験した軽躁状態のエピソードを聞かせてもらえればな、と思っています。 もちろんこの文章を読んで、軽躁状態っぽかったらそうおっしゃっても構いません。 回答よろしくお願いします。

  • 理由もなく死にたいのはなぜ?

    こんばんは。 特にこれといった理由が全く思い当たらないのに、突然死にたくなるのはなぜでしょうか? 実は自分が思い当たっていない死にたい理由があるのか、それとも本当に理由なんてないのか、分かりません。 ちなみに私のことを書くと、精神科で境界性パーソナリティ障害と診断されています。 今はデイケアに通所していて、来年社会復帰を考えています。 特に生活に不自由はしていません。 趣味もありますし、毎日楽しいなーと感じることもあります。 でも、突然「死んでしまおうか」という暗い思考が出てきて、ネットで自殺方法を調べたりしてしまいます。 なぜなんでしょうか? 素朴な疑問です。 回答よろしくお願いします。

  • 治し方わかりません。

    どうしたらいいですか?自分のやりたいことがわかりません。母に甘えた記憶がありません。甘え方がわかりません。母は詐欺にあった彼氏にたくさん甘やかすのに、自分は母に甘えれず、母が母の彼氏の話すると母が汚なく感じます。母に彼氏の話しないでと3回も言ったのに、受け流してと言われ、やめてくれません。一回だけ自分は母に甘えたら、自立してほしいと拒否されました。6個治し方わかりません。4年間祖父母と父に育てられ、調べたら、育てやすいおとなしい子といわれ、ロストワンのアダルトチルドレン、と職業訓練で会った優しい女性を母、男性を父、おじいさんを祖父と呼んだ愛着障害と、自分を出さない回避性パーソナリティー障がいと、父と祖母から怒鳴られて、解離と不動のマルトリートメントが2回、ドアノブを拭きまくる強迫性障がいと、母の彼氏と父のことで希死念慮ありました。難関大行った兄と差別され、私は短大中退だし、私だけ毎日皿洗いとごみ出しさせられ、漢検、英検準2級はとれ、今はうつは落ち着き、一人暮らしで3年家にいてブランクあり、働こうと思いました。軽度知的障がいの判定もらい、事務で一般枠で働きたいです。 23歳女で生活保護で、飲食で3ヶ月働き、資格も働いた経験もないし、よくわかりません。