• ベストアンサー

中学数学の関数の質問です

よろしくお願いします。 問題 「点A(3,12)、点B(9,4)、原点Oの△ABOがある。x軸上に原点以外の点Pを取る。△ABOと△ABPの面積が等しくなる場合の点Pの座標は?」 です。 解説を見ると直線AB上野x座標との交点を点Cとした場合、点C(12,0)。 だから、アンサー、点Pは(24、0) だそうです。どういう解釈でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

P(p, 0)とする。 C(12, 0)であるから、 △ACOは底辺が12, 高さが12 また、△ACPは底辺がCP, 高さが12 △ABO = △ACO - △BCO ... (1) △ABP = △ACP - △BCP ... (2) (1)の右辺において、 △ACO, △BCOの底辺は12で共通 高さは、△ACO = 12, △BCO = 4 ∴△ABO = 12 × (12 - 4) / 2 = 48 (2)において、 △ACP, △BCPの底辺はp - 12で共通 高さは、△ACP = 12, △BCP = 4 ∴△ABP = (p - 12) × (12 - 4) / 2 = 4(p - 12) これが48であるから、p = 24

festival-t
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

>底辺の長さが同じで高さが共通の二つの三角形の 面積は等しいので、 OC=CP=12だから△AOCの面積=△ACPの面積、 △BOCの面積=△BCPの面積 両式の辺々マイナスして △ABOの面積=△ABPの面積になります。

festival-t
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学数学の関数の問題の解説をお願いします。

    関数の問題について、解説をお願いします。 いつもすみません。 今度は関数の問題についてどなたか解説を教えてください。 右の図の(i)はy=1/2x²、(ii)は原点Oを通る直線、(iii)は関数y=-2x²のグラフである。 点Aは(ii)、(iii)の交点、点Bは(i)、(ii)の交点であり、x座標はそれぞれ1、-4である。 点Aとy軸について対称な点Cとして、ABを対角線とする平行四辺形ACBDを作るとき、次の問いに答えよ。 (1)y軸上に、y座標が正の数である点Pをとる。△ABPの面積が平行四辺形ACBDの面積の半分になるとき、点Pのy座標を求めよ。 答え:4 (2)(1)で求めた点Pを通る直線のうち、平行四辺形ACBDの面積を2等分する直線の式を求めよ。 答え:y=2/3x+4 ※右の図とありますが、画像の図のことです。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 高校入試・関数のグラフの問題【3】

    次の問題がどうしてもわかりません。詳しく教えてください。 ========================== 【1】下の図で、点Oは原点、直線lはy=-x+6のグラフを表している。 直線lとx軸、y軸との交点をそれぞれA、Bとし、y軸上の点でy座標が3の点をCとする。 線分AB上を動く点をPとし、2点P,Cを通る直線をm、直線mとx軸との交点をQとする。このとき次の問いに答えよ。 (3)点Pのy座標が3より小さく、△PBCの面積と△PAQの面積が等しくなるとき、点Qの座標を求めよ。 ========================== 力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 関数

    直線Lと点A(-1、-2)がある。直線Lとx軸との交点をB,直線Lとy軸との交点をCとする。△ABOの面積が△AOCの面積の8倍となるとき、直線Lの傾きを求めなさい。ただし、点Bのx座標、点Cのy座標は正の数とする。

  • 数学 関数

    下の図の(1)、(2)、(3)は、それぞれ関数y=ax2、y=4、y=1のグラフである。 (1)と(2)の交点のx座標の小さい方からA、Bとし、(1)と(3)の交点のうちx座標の負の点をCとする。 (1) AB=8のとき、点Bの座標とaの値を求めよ。   また、このとき、点Cの座標と、直線BCの式を求めよ。 (2) (1)のとき、傾きが性の原点を通る直線(4)が、右の図のように(2)、(3)および線分BCと    交わる点をそれぞれP、Q、Rとする。 BP:CQ=1:2のとき、点Rの座標と三角形BPR    の面積を求めよ。 解答よろしくお願いします。 

  • わかりません!! 教えて下さい 中学数学

    画像あります!! y=-2/3x+8の直線lと傾きが1/2の直線mとが、x座標が6である点Pで交わっている。lとX軸、Y軸との交点をそれぞれA.Bとし、mとx軸との交点をCとする。 ・直線mの式はy=1/2x+ 何ですか? ・△PCAの面積は? ・図のように△PCA=△PCDとなる点Dをy軸にとる。ただし点Dのy座標は負の数とする。 直線ADの式は? お願いします 教えて下さい!!

  • 中学校の二次関数を至急教えてください

    (1)図で点P、Qは放物線3分の1x^2 と点A(-6,0) を通る傾きが正の直線との交点である。 AQ:QP=1:3のとき点Pの座標はいくらか。 (2)図で直線lと放物線y=kx^2(kは正の定数)の交点をそれぞれ A、B、lとx軸との交点をCとする。 A、Bのx座標をそれぞれa、b、Cのx座標を-4、 AB:BC=8:1とするとき、 (1)aとbの値はいくらか。 (2)三角形OABの面積が64のとき、kの値はいくらか。 (3)図においてy=2x^2のグラフと直線y=2x+4との交点をそれぞれA、Bとする。また、y軸に平行な直線lと直線AB、放物線、x軸との交点をそれぞれP、Q、Rとする。 このとき、点Pが線分AB上にあるとき、PQ=QRとなるような点Pのx座標の値はいくらか。 数学が苦手なので分かりません、よろくおねがいします。

  • 数学の問題です

    下の図でx軸上のx>0の部分に点Pをとる。△ABPの面積が40になるときの点Pの座標を求めなさい。 という問題です。詳しく解答、解説お願いします(>人<;) 見づらいので補足です。 直線はy=2x+6 曲線はy=1/2x^2 交点をA(-2,2) B(6,18) C(0,6)とします。

  • 数学 放物線

    xy平面上の2つの放物線 C1:y=-x^2+4x C2:y=x^2-2xがあります 点P(x1.y1)がC1上を原点からC1.C2の原点とは異なる交点Aまで動くとき、三角形ABP(Bの座標は1.-1)の面積の最大値とそのときのPの座標を教えてください

  • 至急!二次関数

    放物線y=1/2x^2 と直線y=x+4 が2点A(-2,2) B(4,8)で交わっている。 直線ABとy軸の交点をCとして放物線上に点Pをとり、直線BPとy軸との交点をQとする。 このとき、 (1)直線BPが△OABの面積を2等分するとき、Pのx座標を求めよ。 (2)△OPQと△CBQの面積が等しくなるとき、点Pのx座標を求めよ。 という問題です。 (1)は-6/5(2)は2-2√3 だと思うんですけど、 変な解き方なので正規の解き方を教えてください 明日テストなのでどうしても理解したいです。お願いします

  • 中学数学 図形の問題です

    下の図の座標平面上で、原点をO、直線y=4/3x+12とx軸、y軸との交点をA、Bとし、AB=15とする。このときx軸、y軸および直線に同時に接する円について 円Dの中心の座標を求めよ 下の図は解説です。 解説にAS=9+15+12/2=18 とあるのですが、どうしてこうなるのですか? よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 乙欄で所得税が引かれない理由とは何でしょうか?質問者はパート勤務で扶養控除申告書を提出していないため、給与から所得税が差し引かれていません。
  • 質問者は給与が月8.8万円以下のため、通常は乙欄で源泉徴収されるはずですが、扶養控除申告書を提出していないため所得税が引かれていません。
  • もし質問者が扶養控除申告書を提出していないまま年末調整が行われなければ、源泉徴収票をもらって確定申告する必要がありますが、乙欄での所得税が引かれておらず、源泉徴収票にはどのように記載されるのでしょうか?
回答を見る