• 締切済み

画像を見ようとすると‥

えー・HPの画像をクリックすると、下の方に「java script」とか表示されて、うまく見れなくなります! OSはWINXPでブラウザはIE6であります。 どなたか、初心者の私にお教え下さい!!

みんなの回答

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.8

>実はぷららの月額制セキュリティサービスで、マカフィの3点セットとかに… こちらですね。 http://www.plala.or.jp/access/community/etc/mcafee/index.html これなら大丈夫です。 下の「注意事項」をご参照ください。 >本サービスは、日本ネットワークアソシエイツ(株)提供のサービスです。 となっています。 ですが、トレンドマイクロとも提携を始めていますので、いずれ日本ネットワークアソシエイツとの契約を解消し、ウイルスバスター使用に移行するのかも知れませんね。 月額制ですので、その際は移行すれば良いだけかと… でもアンインストールしての乗り換えが必要となりますが。 http://www.trendmicro.com/jp/partners/ssp/overview.htm#2 http://www.plala.or.jp/access/community/etc/trendmicro/campaign.html (現在無料お試し期間中)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.7

プライバシーサービスの影響かも知れませんね。 「広告ブロッカー」あたりが邪魔しているような気もします。 http://www.nai.com/Japan/mcafee/faq/ssi_answerCSInternetSecurity.asp?ancQno=IS-00047&ancProd=InternetSecurity&ancExQNo=PS-00038&ancExProd=PrivacyService&ancExVersion=:6 http://www.nai.com/Japan/mcafee/faq/ssi_answerCSPrivacyService.asp?ancQno=PS-00046&ancProd=PrivacyService が、ソースネクスト扱いのMcAfee製品は扱いが終了しているので、体験版とかで試せませんので詳細は確認出来ません。 http://www.sourcenext.info/mcafee/products/ http://www.sourcenext.info/mcafee/ この際、乗り換えた方が良いかと思います。 McAfee製品は日本ネットワークアソシエイツ扱いになりました。 http://www.nai.com/japan/mcafee/home/catalog.asp と言うか、McAfee製品自体が大手二社製より少々劣るので、おすすめでは無かったりもしますが… ウイルス感染が心配でしたら、お使いの対策ソフトのパターンファイルを更新して、全ドライブスキャンを実行してください。 もしくは、オンラインスキャンでもOKです。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
292vp2851
質問者

補足

うゎゎゎっ!どうしよう。 実はぷららの月額制セキュリティサービスで、マカフィの3点セットとかに、加入してダウンロードしたばっかりだったっんす!は・発売中止になってるって事は、もう一切サポートが、ないって事っすかね!? すると、ぷららはー体……? このままだと、アップデ一トとかも… でも、Mitz様さすがです!!!! どうすりゃいいすかね?ぷららのサービスでも、日本ネットワークアソシエイツ経由に、なって、このまま使ってても、大丈夫なのでしょうか??? (すいません!最初の質問から、だいぶズレちゃったですね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.6

>実はFWの内側から接続してます でしたら、それが係わっている可能性があるかと。 停止させて変化あるか確認してみてください。 但し、「Sasser」と言うウイルスが活発になっていますので、停止前にパッチ適用をお忘れなく。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/security/incident/sasser.mspx
292vp2851
質問者

補足

しぃやせん!お手数掛けまして‥ やってみたんですが、変化ないみたいです。 あっ・そうだ!あと「McAfee・Seculyty・Center」とかいうのと、ウィルススキャンオンラインと、プライバシーサービスとかいうの、使ってます。 早くそれを言えって、怒られちゃいますね‥ も・もしかしてウイルス様でしょうか? 頭・混乱して来た力モ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.5

インストールしたらそのままでしょう出来るはずですが(^_^;) もしそれでもエラーなら、解りません。すんまそ。 セキュリティを下げないといけない場合があります。 クール

292vp2851
質問者

お礼

はい!なんとか分かりました! coolさん。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

#1,2です。 マジ、ゲロ焦りました。 当方のアドバイスでクラッシュさせてしまったかと…。 そうであれば、可能であれば土下座でもしに参上したい位の気持ちでおりました。 >ただ、画像がクリックしても拡大されない状能… との事ならば、IEの設定関係をまずチェックしてください。 以下のように設定されている確認。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006505 以下で無効に設定されていないか確認。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fTK001%2f0%2f30.asp (「規定のレベル」の「中」に設定されていればOK) お使いのウイルス対策ソフト(+ファイアウォール機能あり)によって、障害が発生している可能性もあります。 IEの設定がOKであれば、対策ソフト側の設定も見直して見てください。 当方環境(XP Pro+IE6SP1+VM)に置いては、VMを停止させると無反応なだけで、クリックしても「Done」とは表示されません。

292vp2851
質問者

補足

あ・ありがとうございます!今戻りました。 設定は大丈夫みたいです。でも本当にMitzさんは親切な方です! 実はFWの内側から接属してます。あと エラーが出てまして 解放されたスクリプトからコードを実行できません と表示されます。(下のラインのー番右に表示される黄色のやつをクリックすると表示されます) そして、なんかWebページに問題があるって表示されてます。 本当に、なんかお手数かけちゃって、なんて言えばいいか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.3

http://www.north-wind.ne.jp/~cmnc/Jigsaw_neu/Java_vm.htm Java仮想マシーンをインストールしないといけないのかも。 又 画像は 01.htmで表示できます。<<邪道かな(^_^;) クール

参考URL:
http://www.north-wind.ne.jp/~cmnc/Jigsaw_neu/Java_vm.htm
292vp2851
質問者

補足

ありがとうございます! あ・あのインストールしたんすけど、「Draw 4App」とかいうのを、起動させておけば、いいんですか? しぃません!初心者で訳・分からんもんで‥汗

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

う、PCが起動しなくなってしまったのでしょうか? でしたら、セーフモードにて立ち上げてください。 セーフモードでの立ち上げ法は以下をご参照ください。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fT007%2f7%2f33.asp F8で選択画面が出ない場合は、F5、Ctrlキーをお試しください。 セーフモードで起動出来たら、システムの復元を実行。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/srestore/srestore_03.html VMをインストールした時間以前に作成されたポイントを指定して実行。 通常モードで正常に立ち上がったら、VMでは不適合を起こすようならば、参考URLからSun社の物を導入してみてください。 「いますぐ入手」をクリックするとインストールが始まります。

参考URL:
http://java.com/ja/
292vp2851
質問者

補足

すいません!紛らわしい表現しました。起動しなくなったわけではありません。ただ、画像がクリックしても 拡大されない状能です。 ちなみに、見ようとしてるのは、 http://satsuki.onodera.name/photograph/031116/031116_01.htm です! ここは右クリック禁止みたいなので、なんともなりません。時々・このパターンが多くて、画像とか壁紙とかが、クリックしても、拡大されなかったり・表示されなかったりします。その時に下のラインに「Javascript」と表示され、クリックすると「Done」と表示されて、画像は変化しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

参考URLから、Microsoft VMを導入してみてください。

参考URL:
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/chat/chat-19.html
292vp2851
質問者

補足

あ・あの‥インストールしたんすけど、クリックした後「Done」とか表示されて、それっきりになっちゃいました!(((( ;゜д゜)))アワワワワ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像が保存できません

    HPなどにある画像に右クリックして 『名前をつけて画像を保存(S)』をすると なぜか画像は保存できず、ブラウザ(IE)が閉じてしまいます。 どうしたらいいでしょうか? OSはWINXP Home edition 2002 IEのバージョンは6.0.2600.0000.qpclnt_qfe.010827-1803 更新バージョンはQ321232です

  • Java script無効に付いて

    いつもお世話になっております。又一つ教えてください。実は先日来検索をすると決まって画面に「Webからのメッセージ Lang」なるものが出るようになりました。ONをクリックすると何でも無く進めます。いろいろ調べたり聞いたりしてアドオンではないかと言うことになり調べました結果アドオンに関しては犯人ではありませんでした。そこでJava scriptの誤作動ではないかと言うことになりました。それで質問ですが、Java scriptを無効にすると出る弊害を教えてください。PC環境はOS:WinXP・ブラウザIE8です。

  • 画像の明度を変化させる方法について

    はじめまして。アドビゴーライブにて、HPを作成しています。 GIFや、JPEG等の画像をHTMLで表示するときに、 フラッシュ、JAVA、DHTML、その他script等の手段を使って、 その画像の明度(真っ黒>標準>真っ白)の増減を行うことはできますでしょうか? ※マックのブラウザ上でも、閲覧可能な方法をおしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • マウスに画像がついてくる

    こんにちは。 一昔前に流行ったかと思うのですが、 マウスに画像がついてくるものを行いたいです。 ただ、流行った時代のものではIEにしか対応していないというものばかりで、FireFoxやサファリなど、他のブラウザだと表示されなくなります。 IE以外のブラウザでも表示可能な方法はありますでしょうか? こんな風にマウスに画像がついてくる事をどのブラウザでも出来るようにしたいです。 http://www3.ocn.ne.jp/~motiya/java/sample-3/move_zan.htm よろしくお願いします。

  • 画像が見られない

    HP内の画像をクリックすると、画像が一瞬現れ、すぐに消えることがあります。カーソルをあててみると、javascript:void(0)  javascript:ticket()等と表示されています。 Windows XP SP1 IE 6.0 インターネットオプション>セキュリティでは、アクティブスクリプト等を有効に設定しています。「ノートンインターネットセキュリティ」を導入していますが、無効にしても同様の現象が現れます。  また、 javascript:~ の表示がある画像でも表示されることもありますので原因が全くわかりません。  どなたか教えて下さい。

  • 画像をクリックするとふわっと別窓が開くHPの作り方

    http://www.oh-an.co.jp/relaxation.html ↑このHPの画像をクリックするとふわっと画像が出てくるような作り方がしたいのですが、タグ?(すみません、タグかスクリプトかjavaか何を使っているのかよく分かりません(^^;)) 作り方はどうすればいいのでしょうか?作り方の説明をしているHPアドレス等があったら教えてもらえたらと思っています。 ※画像をクリックした際に、_blank等で別窓が開く方法は知っています。

  • サブウインドウで画像を表示する方法

    HP上の画像(http:****.gif)をクリックするとサブウインドウが開いて別の画像(http:****,swf)が表示されるという技は、どうやってやるのでしょうか? 後者の画像の窓の大きさは400×400にしたいです。 検索するとこのようなプログラムの説明が載ったサイトが幾つか出てきますが、まだHTML初心者なので上手く出来ません。 なので出来ればHTMLプログラム全文を書き込んで頂ければ幸いです。 関係あるか分かりませんがブラウザはIE6です。 お手数ですが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 画像の表示位置を変えたい。

    http://myako.net/java5/img3.html こちらのスクリプトを流用しようと思うのですが、クリック後に 表示される大きい画像を座標ではなくテーブルのセル内に表示したいの ですが、どのように指定すればいいでしょうか?

  • ブラウザでJAVA_Scriptを有効にするには

    あるWebページを開く際に、「このブラウザにはJAVA Scriptが有効になっていません。有効に設定してください」 と表示されます。 どうやったら設定できるのでしょうか?方法を教えて下さい。 ブラウザは、IE9、Firefox15,GoogleCrome の三種を使っていますが、どれも同じコメントが表示されます。 OS=Windows7です。 

  • HPの画像

    あちこちのサイト、ショッピングサイトやその他いろいろに画像があり、 その下などに「大きい画像を見る」というのがありますが、 どのサイトもそれをクリックしても、 画像が別ウインドで開くだけで実際大きく表示されることがありません。 そのまま同じサイズで別ウインドで開くだけですが、そんなものなのですか? だったら「大きい画像で見る」なんてクリックボタン自体いらないと思うのですが。。 自分の環境が悪いのでしょうか? ブラウザがいけないのかと、他のブラウザとかで同じサイトを開いてもやはり同じです。 環境はwin7、IE10(Firefoxとかでも同じです)

離婚と別居について
このQ&Aのポイント
  • 離婚と別居のメリットとデメリットをまとめました。
  • 家のローンや保険金の問題、子供の学校などを考慮しながら、別居と離婚の選択を検討しています。
  • 本文の要点や状況を考慮して、離婚と別居についてのメリットとデメリットについてご説明します。
回答を見る