• ベストアンサー

京都旅行について。

born1960の回答

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 京都駅から伏見稲荷まではJRを利用してください。歩く場合は3.2キロ45分ほどです。 伏見稲荷から三十三間堂は京阪をご利用ください。七条駅で降ります。歩く場合は3キロ45分ほどです。 三十三間堂から清水寺までは徒歩をおすすめ 2キロ30分です。 清水寺から金閣寺までは公共交通機関(市バス)を。歩くと9キロ、2時間以上かかります。  金閣寺→龍安寺は1.7キロ25分。龍安寺→仁和寺は1.5キロ25分ほどでしょうか。  JR京都駅→伏見稲荷→三十三間堂はやはりJRや京阪を使うべきですし、清水寺から金閣寺へは市バスを使ったほうがいいですね。  京阪七条駅から三十三間堂を経由し清水寺まで歩くのに2.5キロ30分。 この間に三十三間堂から智積院というルートと、三十三間堂から豊臣秀吉を祀っている豊国神社とその横にある方広寺の釣り鐘を見てから清水寺というのもいいと思います。  清水寺から産寧坂二年坂などを歩き、八坂の塔をみながら円山公園や八坂神社を過ぎて東大路通りまで歩くと2キロほどあります。その後金閣寺方面への市バスを利用してください。  金閣寺からはご希望通りのルートでいいと思いますが、見どころはまだまだ色々あります。 等持院、妙心寺もいいですし、太秦広隆寺なども素敵です。  問題はこれだけのルートを何日で回るか?ってことなのです。2泊3日なら全ルート回れるでしょう。1泊2日なら歩くのは諦めましょう(笑)  もっとも、初日に半分、2日目に帰りの列車に乗るまでに半分なら可能です。    

yuki-005
質問者

お礼

時間だけではなくオススメの行き方なども教えていただき、すごく助かります! これを踏まえて家族と話し合ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都3泊4日 観光地について

    京都駅周辺の宿に3泊4日します。 2日目と3日目に観光の予定で、初日と最終日は移動です。 ガイドブックやネットで色々と見ているのですが、初めての京都なので、距離や所要時間など分からない事だらけです。 行きたい場所は「金閣寺、龍安寺、仁和寺、天龍寺、嵐山」「平等院、伏見稲荷大社」です。 質問1.「金閣寺、龍安寺、仁和寺、天龍寺、嵐山」「平等院と伏見稲荷大社」どちらを2日目・3日目にするのがお勧めでしょうか? 質問2.「金閣寺、龍安寺、仁和寺、天龍寺、嵐山」を1日で見るのは、時間的に大丈夫でしょうか? 質問3.「平等院と伏見稲荷大社」はJR奈良線で行こうと思っています。「金閣寺、龍安寺、仁和寺、天龍寺、嵐山」は全て市バスで移動が可能でしょうか? 「一日乗り放題」などの、お得なチケットなどがあれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします

  • 日帰り京都観光

    年末に京都に日帰りで行こうかと考えているのですが、9:00京都駅着、16:00京都駅発の7時間で 「金閣寺」「龍安寺」「仁和寺」「三十三間堂」「清水寺」を見て回ることは可能でしょうか?地理的には 「清水寺」は諦めた方が良いかなとも思っているのですが。回るルートも含めてアドバイス頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 京都日帰り旅行

    外国人を連れて、伏見稲荷大社・二条城・金閣寺・知恩院・八坂神社・清水寺・三十三間堂を朝9時から5時までこのルートで回ろうと考えているのですが、無謀でしょうか? タクシーは金閣寺から知恩院までは使用しようと考えていますが、それ以外は電車かバス利用です。

  • 二泊三日の京都旅行のまわり方

    2月に新婚旅行として二泊三日で京都に行くのですが、 効率の良いまわり方がわかりません。 行きたいところは、 ・清水寺 ・金閣寺 ・銀閣寺 ・龍安寺 ・伏見稲荷 ・東本願寺 ・西本願寺 ・三十三間堂 ・特別拝観のお寺 です。 その他、お勧めの場所、移動方法、食事処など教えてやってください。 この旅行が二人での初めての旅行にもなり、思い出に残るように 楽しい旅行にしたいと思い過ぎていい案が浮かばなく困っています。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 京都旅行、一日で回れるでしょうか。

    初めての京都旅行で欲張りすぎかと思い質問させていただきます。 10月上旬の平日、9時頃京都駅より観光スタートします。 それからの予定ですが、行きたい場所は清水寺とその周辺、金閣寺・龍安寺・仁和寺方面、嵐山・天龍寺とその周辺です。夕食を祇園辺りでと考えています。 たとえば嵐山→金閣寺方面→清水寺→祇園→ホテル(京都駅近辺)のような順番で回るのは時間的に無理でしょうか?省いたほうがいい場所や、おすすめの移動手段等がありましたら教えてください。 (ちなみに翌日は西本願寺、東本願寺、東寺、三十三間堂など回って昼過ぎには京都を発つ予定です)

  • 京都観光

    9月に京都旅行考えていて行きたい場所は金閣寺 龍安寺 仁和寺 清水寺 東福寺 三十三間堂 東寺 二条城 銀閣寺 1日目は朝から京都にいるのですが 2日目は帰らなきゃ行けないので観光時間は14時までです。 どのように回れば効率よく回れますか? 銀閣寺は遠いのであれば省いても大丈夫です。 なにかオススメの回り方ありますか?

  • 京都2泊3日 プラン立ててみました

    1日目(半日) 伏見稲荷大社→太秦映画村 2日目(終日) 三十三間堂→清水寺→地主神社→(昼食?)→三年坂、二年坂→安井金毘羅宮→花見小路 3日目(20時まで) 金閣寺→龍安寺→嵐山(舞妓体験)→京都駅周辺でお土産&夕食→バス 初めての京都旅行です。 行きたいところを入れて計画を立ててみましたが 時間が余るかなーと不安です。 京都らしいところを夕暮れ時に歩いてみたいのですが、このルートで行けるでしょうか? 他に付け足したほうがいいところや、まわり方などアドバイスお願いします。

  • 京都旅行の予定

    京都に二泊三日の旅行にいきます。 京都駅に始めにつく予定です 三十三間堂には必ずいき、他をどのように回れば効率がいいでしょうか? ■行ったことがあるのが 清水寺 東寺 西本願寺 二条城 晴明神社 八木邸 光縁寺 壬生寺 になります。 ■今回全てまわれなくていいので、観光したい所 金閣寺 龍安寺 銀閣寺 天龍寺 伏見稲荷大社 建仁寺 平等院 市バス一日券を使う予定です。 ホテルは二条城近くです (2)三条で夜や昼を食べようと思うのですが、三条京阪前がバスで下りたら近いと思うのですが、なかなか市バスは通らない気がします。三条に行くにはどこで皆さん下りているのですか? (3)平等院は、市バスでは行けない所になりますか? よろしくお願いします。

  • 京都に詳しい方へ。旅行に行くんですが

    8月に二泊三日で京都にいきます。 さっそく日程ですが、1日目は12時に京都駅につきます。 ホテルに荷物を預けて、13時頃から観光しようと思いますが、錦市場・祇園・清水寺にいくにはどのようなルートがいいでしょうか? ちなみに清水寺は、ちょうど夜間拝観ができる時期なので、夜でも大丈夫です。 また2日目は、伏見稲荷大社と三十三間堂にいこうと思ってます。 清水寺の1日目は外せないとして、それ以外のコースは変更可です。 また交通手段は、徒歩と電車を考えています。バスは利用しない予定です。 いろいろな意見をいただけると嬉しいです。

  • 2泊3日の京都旅行 プラン例を教えてください!

    はじめまして。 質問させていただきます。 友達と二人で2泊3日の京都旅行に行くことになったのですが、 二人とも関東の者なので 効率が良くて京都を満喫できるプランを 詳しい方に教えていただきたいです! 絶対に行きたいのは、 ・金閣寺 ・銀閣寺 ・伏見稲荷大社 ・神泉苑 ・清水寺 です。 伏見稲荷大社は できれば二日目に回りたいと考えています。 はじめての京都なので、 一カ所一カ所じっくりというよりも たくさんの名所を観に行きたいです。 一日目に京都駅に着くのが12時頃、 三日目に京都駅を出るのが18時頃です。 ホテルは京都駅のすぐ近くをとりました。 回答お待ちしています よろしくお願いいたします!!