• 締切済み

年齢重視社会?

前回、同じ質問をさせていただきましたが、質問の仕方がよくなかったので再度質問させていただきます。 日本は年齢を最重要視している気がします。 どのような場面でも最初に質問されるのは年齢に関することです。 私は、それにとても違和感を感じます。 「何歳だからこうでなければならない」という縛りがとても強いように感じます。 また、企業の採用に関しても現在は定年まで働ける保証も無く再就職活動においてもこの慣習は、とても障害になります。グローバル経済とこの年齢重視の慣習はとても組み合わせが悪いとも感じます。 いざ自分が再就職する立場になることを想定すれば結局はデメリットになると思います。 このデメリットがあっても年齢重視はそれ以上のメリットがあり、あったほうがいいと思いますか

  • mairl
  • お礼率0% (0/10)

みんなの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.4

>このデメリットがあっても年齢重視はそれ以上のメリットがあり、あったほうがいいと思いますか この論点にそって回答します。 結論から言えば、日本においてはあったほうがいいと思います。 なぜなら、ということになるのですが、そもそもなぜ日本には年功序列の考え方というか風習があるのかを考えてみたいと思います。 年功序列の基本は儒教思想による社会を安定させる考え方にあります。五常(仁、義、礼、智、信)と五倫(父子、君臣、夫婦、長幼、朋友)を考えだし、その関係性をもって人間関係を安定させるのが目的です。 つまり、年功序列だけでなく、学校時代の同窓との信頼関係、親子の絆、兄弟の関係などもすべて儒教的思想と密接な関係があり、日本の秩序はそれを前提に保たれている、といえます。 重要なのは、儒教を持たないたとえば西洋社会などには「別の序列体系」がある、ということです。 つまり、日本の年功序列の習慣を捨てても、なんらかの「序列体系」に組み込まれる、ということです。 これは「社会」とか「組織」という多数の人間が集合している以上、どうしても必要なものになります。 では、年功序列というもののデメリット(確かにデメリットは多いです)よりも大きなメリットはなにか、ですが、それは「無階級」です。 つまり、日本や韓国・中国などは年功序列のおかげで、階級のない社会、またはほとんどない社会を持っているといえるのです。 こういうと「アメリカなどは階級がないじゃないか!」と言われるかもしれませんが、それは表立ってないだけで、厳然とあります。 たとえば、飛行機を見ればわかるでしょう。飛行機にはファースト・ビジネス・エコノミーとクラスがあります。それぞれ金額が違ってお金を払えば誰でも乗れますが、しかし、サービスレベルは厳然と区別されています。 日本ではグリーン車ですら「混んでいるときは、無料で開放すべき」などの意見がでるぐらいですから 、そもそも「お金を払ってサービスに区別がされる」ということ自体に、思想的ななじみというか、ふだん意識しない階級差を感じて不満がこみ上げるわけです。 これが会社になるともっとひどくなります。基本的にアメリカの会社は、上司に絶対服従です。直属の上司に気に入ってもらえなければ、転職活動での紹介状もいい文面は期待できないぐらいです。 また、アメリカの限らず欧米の上司は部下の解雇権を持っています。(日本の会社も建前上ありますが、もし使うとすぐに人事問題になります) もちろん日本にも学閥など、事実上の階級社会に近いものもありますが、しかしそれは会社によって学閥が違ったりと固定的なものでもありませんし、子会社に飛ばされてしかしそこを立て直した人物を呼び戻して本社の社長にした、という事例も日本ではいくらでも出てきます。 なによりも、年功序列で守られているのは多くのサラリーマンであることを忘れてはいけません。 年功上列をやめて、再就職しやすい社会にするのは私は大歓迎です。なぜなら私は雇用側にいるからです。 しかし、サラリーマンにとっては50歳をすぎてから、20代や30代の若者と「スキルが一緒だから」比べられて会社を辞めさせられるのはとってもきついでしょう。 また、そういうきつさが社会不安を呼ぶこともにもつながります。 ということで、日本の年功序列は短期的にはデメリットも多いように見えますが、社会全体からすれば(今のところは)メリットのほうが大きいです。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.3

日本では企業の採用時に年齢にこだわる理由があるのです。 年齢によって経験やその人間の中身がある程度分かるからです。 もちろん全てではありませんよ。個々人によって差が出るのは当然ですね。 一方、欧米では子供の頃から自由な考えで学ぶ文化がありますから、個々人の能力も差が大きいのです。 日本企業の中途採用では、友人が多く社交的な25歳であっても営業職に簡単には通用しません。社会では30代、40代、50代という様々な顧客との接触が必要でここでは人生経験が重要です。 そういう意味で30歳の経験者には及ばないことがたくさんあるのです。 日本も欧米のように子供の頃から自由に発想し、自由に考える教育をすれば、年齢に関係なく能力ある人材が増えると思います。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

そうですね、日本だけではなくて韓国などでも年功序列ですが、日本はバリバリの年功序列社会です。 年功序列社会では、若い人が割に合いません。質問者さんのような若い人が損をします。しかし一方、頑張って生き残れば元が取れるようになっています。 今が年功序列で、あと20年くらい経ってようやっと質問者さんが元を取れそうな年齢になったときに「もうこんなバカバカしいシステムやめにしような」となったらどうなるでしょうか。そうですね、質問者さんの世代全体が損をすることになります。そんなのは受け入れられないですよね。今までの頑張りと我慢が全部チャラになるんですから。質問者さんは心優しいから「しょうがない」と思うかもしれないけど、私は嫌です・笑。 というわけで、世の年寄り連中が年功序列が崩されることに対する「抵抗勢力」になります。その年寄り予備軍も「俺たちも損をする」と抵抗勢力になります。かくして年功序列社会は保たれる、というわけです。 ただ、昔に比べるとずいぶん変わったなと思います。私はアラフォーですが、「まだまだこれから」といわれます。私が20歳くらいの頃、40歳なんて「お父さんの世代」でした。40歳だけど20代の女の子と付き合いたいといったら失笑されるのがオチでした。今はまあまだ笑われるでしょうが、口にすることくらいはできます。私が20歳のとき、内心好きだったクラスメートの子の彼氏が30歳と聞いて「おっさんじゃん!」と激しくショックを受けた記憶があります。 私が20代の頃、「非正規雇用は35歳で終わり。その先はもう企業も雇ってくれない」といわれました。今、40代50代で非正規雇用でなんとか働いている人は大勢います。 ただ、私の父がこないだこんなことをいっていましたね。「俺たちの頃は失業しても中小企業ならどこかが雇ってくれた。だけど今はそういう拾ってくれる中小企業がなくなっちゃったな」って。

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

そうですね年齢を聞くのは日本だけです、海外で年齢を聞かれることはまずありません。日本では年齢で判断することが多く、それは間違ってはいませんが失礼な話でもありますね。言わば日本的物差しであり風習と言った所ですからなくならないでしょうね。

関連するQ&A

  • 年齢重視

    日本は年齢を最重要視しているように感じます。 どのような場面でも最初に質問されるのは年齢に関することです。 私は、それにとても違和感を感じます。 「何歳だからこうでなければならない」という縛りがとても強いように 感じます。 また、企業の採用に関しても現在は定年まで働ける保証も無く再就職活動に おいてもこの慣習は、とても障害になります。グローバル経済とこの年齢重視 の慣習はとても組み合わせが悪いとも感じます。 以上のことから、メリットがなくデメリットだらけの慣習だと思います。 今の社会で、この慣習はメリットはあるのでしょうか。

  • 年齢で命に軽重はありません?

    あるコロナ関連の記事を読んでいて、妙に違和感を覚えた一文がありました。 「年齢や性別、社会的地位で、命に軽重はありません。」 「性別」「社会的地位」これはその通りだと思います。残念ながら現実にはそうなっていない場面も多いですが、理論的には間違いなくその通りです。 しかし、年齢はどうでしょうか? 当事者の立場ならともかく、第三者の客観的な視点で見れば、やはり期待余命の長い若い人の命の方が優先されてしかるべきではないでしょうか? 命をお金に換算することは不可能ですが、あえて数値化し可視化するなら「残された時間」しかありません。社会的地位は生きていれば変化する可能性がありますが、時間の価値は不変ですから。

  • 男性と女性ってどっちが大変なんでしょうね?

    男性と女性ってどっちが大変なんでしょうね? どっちも特性を生かせるがどうか?なのでしょうが 皆さんはどちらの方が大変だと思いますか? ちなみに自分の想像できる範囲はこれぐらいでした。 ◎男性のメリット ・生理がない ・勝ち組になれればハーレムのモテモテ。女を食い放題 ・男は20代は遊びを学ぶ時期で30歳から本番 (年齢の縛りがない石田純一の結婚然り) ・無駄毛の処理が髭ぐらい ◎男性のデメリット ・中の下になった男の末路は悲惨(ホームレス・自殺の8割は男) ・告白やプロポーズは男の役目と押し付けられる ・デート代は奢らないとケチ扱いされる ・職業・年収・貯金を重視される定め ◎女性のメリット ・若いウチはチヤホヤされる。美人なら尚更 ・職業・年収・学歴・貯金など男性程に重視されず適当でも案外大丈夫 ・デート代で奢られることが多い ・基本的に受けの立場なので「~してもらう」ことが多い ◎女性のデメリット ・生理がある ・若い時期が過ぎたらチヤホヤされなくなり1人で生きる能力やパートナーがいないと悲惨 (おもに25歳から下り坂で30歳でタイムリミット。若さが見合い・相談所でも評価される) ・レイプ・痴漢・強姦・誘拐・怨恨殺人などの被害の9割は女性 ・自由に遊べる時期が短い(20代で結婚や仕事をしっかり決めないで30歳になると大変) などなど、男女共に4つのメリット・デメリットを上げてみましたが、皆さんの考え方はそれぞれかと思いますが、恋愛や生きるうえで、皆さんはどちらの方が大変だと思いますか? できれば個人的な意見を添えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 検査技師と薬剤師

    こんにちは。 現在高2で興味がある職種について教えていただきたいことがあります。 ○臨床検査技師と薬剤師では給料に差がでますか? ○それぞれのメリット・デメリットは? ↑例:定年がない、専門の人材が少ないので就職には困らない、など・・。 よろしくお願いします。

  • ら抜き言葉を小説漫画で使用するメリットデメリット

    先日、授業で「ら抜き言葉」について学びました。 ら抜き言葉は日常会話だけでなく小説や漫画、アニメや映画といった様々な場面で使われているはずですが、そういった作品の中でら抜き言葉が使用されると、書き手側が想定した文を正しく読み取れるというメリットがありますが、少しくだけた文章になってしまうというデメリットがあると自分は考えました。 皆さんの考える他の作品の中でら抜き言葉を使うことによるメリットデメリットがどんなものなのか、詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • 男性へ。「女性の年齢」について。

    男性へ。「女性の年齢」について。 男性はどの位女性との「年の差」を気にされますか? 想定:男性ご自身が27、28歳として。 職場で、「あの子(女性)どんな子だろう」「可愛いな」 「やたら目があうな・・」と思い始めた程度の女性がいるとします。 好きでもなく、まだそこまで意識もしてない女性が 実は自分よりも2~3歳年上の30歳だと知ったら・・ (1)正直どう思いますか? (2)もし、貴方が「年下がタイプ」なら それ以上意識はしませんか? それとも、 年齢には目を伏せ、どんな人かを見て決めますか? (3)27~28歳の独身男性の立場で、 結婚を意識し始める年齢だと思いますが、 女性の年齢はどの程度意識されますか? 結婚して子供も欲しいとなったら、 やはり年下の女性を求めますか? それとも、2~3歳なら、年の差は気にしませんか? 質問攻めで恐縮ですが、 男性の正直な意見を聞きたいです。

  • 小さい会社のメリット

    規模の小さい会社のメリットとはなんでしょうか? 以前は人数の多い会社で働いておりました。 現在、会社の規模にはこだわらずに、仕事内容重視で 仕事を探しているところです。 そして最近、小さな会社(15人くらい)で短期間の 事務のアルバイトをしました。 その時、少し違和感を感じました。 ・社員同士が「ちゃん」付けで呼んでる。 ・時間のメリハリがない。(始業、昼休み、終業時間がみんなバラバラ) ・にぎやか(狭いからか、社員が元気がいいからかは不明) この会社がたまたまそうだったのだろうと思うのですが・・・ 今後、就職活動を進めていく上で参考にしたいので、 小さい会社のメリット・デメリットを教ていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • JBL 2135+077の組み合わせについて

    質問のタイトルどおりJBL2135フルレンジユニットと077の組み合わせでシステムを組む予定です。本来であればN2400などのネットワークを使用したいですが、この不景気により予算がないので077用のコンデンサー一発のみで組む予定です。以前、2120とAT7000の組み合わせでもコンデンサー一発で組んでいましたがこのときは違和感なく素晴らしい音質でした。しかしネットで検索するとネットワークを利用するのが通常のようですが、コンデンサー一発とネットワークを利用した際のメリット・デメリットなど教えて頂ければと思い、投稿しましたので宜しくお願いします。

  • どちらを選びますか?

    あなたが地方に住んでいるとします。就職する際にどちらを選びますか?できれば、長男長女という立場の方、お願いします。 (1)全国転勤のある会社に就職 メリット:色んな土地で生活できて、世界観が広がる デメリット:地元に帰ることがほとんどできなくなる (2)地元に就職し、一生地元で過ごす。 メリット:実家が近くにあるので、何かがあるとすぐいける      馴染みの地で生活できる デメリット:世界観が狭くなる(井の中の蛙状態) ※勤務地以外の条件はすべて同じとします。

  • 1.3X“G EDITIONてなんですか?

    マイカー通勤女です。来年が車検13年目に入ります。新車にしようか迷ってますが、仕事とフィットネスと年に数回、雨の日に夫を駅まで運ぶ程度です。トヨタアクシオ1.3がコンパクトでよさそうですが、メリットデメリットを教えてください。また年齢層も教えてください。ちなみに私はもう少しで定年です。

専門家に質問してみよう