• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:絶対値と3乗が付いたグラフの書き方)

絶対値と3乗が付いたグラフの書き方

shuu_01の回答

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.1

> y = 2|x-1| - |2x+3| のグラフを書け、という問題です。 > 画像にのせた私の答えは合っていますか? 合っています > 1)y= (x-1)(x-2)(x-3) > 2)y= |(x-1)(x-2)(x-3)|  > 恥ずかしながら1)の時点でもうわかりません。 > このタイプの問題はどうやって処理していけばいいのですか? > 1)のグラフだけでも書ける様になりたいです。  > 考え方を教えて頂ければ有難いです。 まず、x軸、y軸と交わる点をプロットします x軸と交わる点は簡単で、x=1、x=2、x=3 の時です y = (x-1)(x-2)(x-3) を展開すると、 y= 3x^3 - 6x^2 + 11x - 6 となります x = 0 を入れると、y = -6 となりますので、 y軸と交わるのは y = -6 の時です これで、半分以上できたことになります 次ぎにこのグラフの傾きを知るため、 y= 3x^2 - 6x^2 + 11x - 6 を微分します y' = 6x^2 - 12x + 11 となり (微分がわからないと難しいです) y' がマイナスの時、グラフの傾きはマイナス、 すなわち右肩下がり、プラスの時 左肩下がり、 プラスとマイナスの入れ変わるゼロの時、 頂点とか谷底(← 正しい数学的用語はなんて 言うのかなぁ? またチェックされそうw) となります y' = 0 を解くと、計算に自信ありませんが、 y' = 2±(1/3)√3 ですので、その点も プロットすると万全ですが、今回は√とかあって 面倒臭いので、雰囲気でまぁおかしくはないな くらいに見とけば良いです

machikono
質問者

お礼

詳しく説明して頂き有難うございます。 自分が質問文を作成、投稿するだけでもかなり時間がかかるので こちらで回答頂く事には本当に感謝しています。 投稿後、こちらの似た様な過去質問などもチェックしたのですが 1)は矢張り微分が関係あるんですね。 微分は去年勉強したのですがかなり忘れているので勉強しなおします。 理解するのに少し時間がかかりそうです。 わかる様になったら報告させて頂きます。 有難うございました!

machikono
質問者

補足

お蔭様で何とかわかる様になりました。 有難うございました!

関連するQ&A

  • 絶対値 グラフと考え方 合っていますか?

    Y= |x+4| + |3-x| のグラフを描け、という問題です。 画像が私の答えです。合っていますか? 画像の通り y= 2x+1 のグラフは y= -2x-1と x≧ -1/2 から全く同じになりますがこれでいいんでしょうか? そして考え方は合っていますか? 今までやった問題とちょっと範囲を示すところで変わったものになってしまったので合ってるかどうか確認させて頂きたいです。 私の考え方 ↓ x+4 ≧0すなわちx≧ -4のとき| x+4 |= x+4 x+4 <0すなわちx< -4のとき| x+4 |= -x-4 3-x ≧0すなわちx≤3のとき| 3-x |= 3-x 3-x <0すなわちx>3のとき| 3-x |= -3+x 以上からxの範囲はx< -4 、-4 ≦x≦3、x>3に区分され、 yはそれぞれの範囲で y= -2x-1 (x< -4 ) y=7 (-4 ≦x≦3) y= 2x+1 (x>3) (2月4日投稿時の回答者様の考え方を真似させて頂いてます。)

  • 絶対値のグラフ 答え合わせして頂けますか?

    次の式のグラフを描け、という問題です。 a) y=cos 2x b) y= |cos 2x | c) y= cos | 2x | 画像に私の答えを載せましたがa) と c) が同じ答えになりました。 b)はグラフのyのマイナス方向をプラスにおりかえします。(見難くなるので書き込みませんでした) 答え合わせお願い出来ますか?

  • グラフ

    y=x³/x²-4について凹凸を調べグラフを書け。漸近線がある場合は漸近線も求めよ。 という問題ですがy‘やy‘‘で調べてもおかしな増減表しか出てきません。計算間違いだと思いますが答えがないので…。解ける方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 絶対値 グラフの答え合わせと方程式の解き方

    a) y = |x-2| + |2x-1| b) y = 2|x-1| + |2x+3|   のグラフを書け、という問題です。 画像に自分でやったグラフを載せました、合っているでしょうか? やり方は例えばa)ならばこんな風に考えました。 このやり方でいいですか? ↓ xが 2 と 1/2  の時が境目になるので その時のyの値を求める。→(1/2, 3/2),(2,3) →グラフがかける。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 又、この式を解け、という場合は例えばa)ならば  x< ½  → y = -3x+3    ½ ≤ x < 2  → y = x+1  2 ≤ x → y = 3x-3 この3通りの式が答えとなるのでしょうか?

  • 絶対値を含む関数のグラフ

    次の関数のグラフを書け。又その値域を求めよ。 y=|2x-4| 答え・・・y≧0 お世話になります。 問題の解説が無い為、答えへのたどり着き方が分りません。ご解説をよろしくおねがいします。 以前に絶対式を含む方程式の問題を解くとき、|A|を、Aが0以上か0より小さいかの場合に分けて考えることを学んだのですが、今回もそうなのでしょうか?

  • 絶対値つき二次関数のグラフ

    (1)y=|x²-2x-3| (2)y=|x+3|(x-2) のグラフをかけ。また区間-2≦x≦2における最大値、最小値を求めよ。 という問題ですが、どうすればいいのですか。グラフの書き方がよくわかりません。

  • 絶対値を含むグラフ、、

    関数f(x)=1/2(x+a+lx-al)のグラフが直線x=1を軸とする放物線y=g(x)と二点で接している、ただしa>1とする、このとき、以下の問いに答えよ (1)y=f(x)のグラフの概形描け (2)y=g(x)をaを含む形で表し、二つの接点の座標を求めよ (3)y=f(x)とy=g(x)で囲まれた部分の面積をaを使って表せ、、 この問題なんですが、(1)でどこで場合分けするのか、わからずつまずいてしまったんですが、、、 この問題、解き方の道筋だけでいいので、アドバイスいただけませんか? よろしくお願いします、、

  • 二次関数 絶対値を含む関数のグラフ

    y=x2-4|x| のグラフ (最初の2は二乗の2です。) を解説して下さい。 グラフがなぜそういう(答え)風になるかが 分かりません。 答えのグラフを今かけないので、 分かりにくくてすみません。 何か分からない所があれば、 いって下さい。

  • 絶対値の不等式

    答えが合っているのかわかりません・・・。 問題 関数 y=x|x-1|についてx<1のときyの最大値を求めよ グラフとしてはx=0,1の時にy=0になるW型のグラフになると思います。 yの最大値は∞なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 関数のグラフについて

    高校2年生のものです。 y=x-√(x^2-1)のグラフを書け。という問題がありました。 x→±∞とするとyは限りなく0に近づくということはわかりました。 ただ答えを見てみるとy=2xも漸近線と書いてあります。 どうやって求めたらいいでしょうか? あと、自分はグラフを書く問題があまり得意ではありません。 書くとき、何に注意すれば正しいグラフを書けるようになるのかコツを教えてください。