• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オートローンの仕組みおしえてください)

オートローンの仕組みとは?

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

あなたがこれからローンで81万円払うようになってるなら、それで合ってますよ。 支払い総額113万円は車本体と付属品、諸経費、残債、分割手数料であり、これから払う金額ではありません。そこから下取りの車と申込金で払う32万円を引いた、これからの返済額が上記した81万円ということなのでしょう。

micky-lapin
質問者

お礼

なるほど! 担当者に電話したところこのような回答がもらえず不安でしたがみなさまのおかげでわかりました ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • オートローンについて

    先日、車の契約をしてきました。 現金価格 1330380円 頭金 12380 残金 1318000 分割手数料 241595 分割支払金 1559595 お支払総額 1571975 支払回数 84回 一回目分割支払い 241595 2回目以降 18500 という内容です。この場合、金利??利息??は、何%になるんでしょうか。また、このぐらいの手数料は普通なのでしょうか??銀行から借りて一括で支払ったほうが良いのでしょうか??ローンを組んだあとに、手数料に気づきました。まったくの無知すぎてすみません。

  • オートローンの仕組みについて

    先日中古車で、車両価格199万円の車を購入いたしました。諸費用込みで230万円のところ、その中古車店の契約をしているオートローン(そこそこ有名)で契約をして頂ければ、200万円までの値引きが可能ということになりました。 全額ローンでの申込にて84回払いなのですが、最初の1年間だけ支払いを行い、残金は1年後にまとめて返済を行えば、金利は全て中古車点にて負担をするとの事でした。ちなみに月額の返済金額は\44,400となり、84回払いなので、総額\3,700,000を超えてきます。ただ、中古車店には\2,000,000から\44,400×12回を引いた\1,470,000ほどを1年後に一括返済すれば1年間の金利は中古車店にて負担をするとの事でした。 実際には\3,700,000から\44,400×12回分を引いた\3,160,000ほどが残金として残るのかと思われますが、こういった仕組みをご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけますでしょうか?

  • ローン残金の一括返済

    お世話になります。 今、二つのローンを組んでいます。残金を一括で支払うと分割で最後まで支払うより どの位メリット(安く)なるでしょうか? お恥ずかしいですが、計算方法が今一つ分からないので教えて下さい。 1.自動車ローン 支払金額320万円(購入価格:280万円 手数料:40万円) ※利息:実質年率3.9% 均等額を84回(7年)払い 今月(59回目)の支払いが完了すると、残金95万円  2.カードローン  支払金額80万円(購入価格:70万円 手数料:10万円)  均等額を60回(5年)払い  今月(39回目)の支払いが完了すると、残金28万円 カードローンについては、分割手数料に78分法を乗じて算出した金額を 期限未到来分の分割手数料とみなして、残金から期限未到来の分割 手数料の70%を差し引いた額を早期完済時の支払うべき金額とするとあります。 宜しくお願いします。

  • 車両ローン返済に伴う代金の値引について

    車両の購入に伴い下取をし、車両ローンの残債も精算しました。 下取代金が 260万円 帳簿価格は 265,643円 です。 車両ローンの残債が 本来なら 1,776,300円 のところ 1,746,788円 の支払ですみ 29,512円 割引を受けました。 この場合残債の処理に伴う 仕訳と消費税の課税区分はどうすればいいでしょうか? (車両購入当初はローン利息も車両本体の価格に含めて処理をしたのですが・・・・) 自分の仕訳は 未払金 1,776,300円 / 現金 1,746,788円 ”車両ローン返済”                         / 雑収入?(費用?) 29,512円 ”車両ローン支払値引”   で処理をしました。 また29,512円 の貸方消費税の課税区分は課税取引になりますか? あわせて教えてください。

  • 車ローン一括返済に伴う一連について

    8月に車を買いました。 3年ローンを申し込みました。 760000円の借り入れに、支払い総額が876421円。 12月に一括支払いをしようと電話をしたところ、 残りの残金737276円とのこと。 3ヶ月分の支払い74521円。 つまり、総額805797円の支払い。 5ヶ月での利子?の支払いが45797円。 単純計算、45797/760000×5/12とすると25.1%となるので、 納得がいかず、明細を下さいと電話してみたところ、 それ以上(先日残高が書いてある葉書が来ていた)の明細はないといわれました。 また、「(ローンの)申込書に事務手数料が書いてあるはずだから、それを見てください。」と言われ、 帰って申込書をみたのですが、事務手数料の記載はありませんでした。 これは、法的にどうなんでしょうか。 こんなに利子?をとられるのなら、定期預金を崩せば良かったなー。

  • ローン分割払いの残金一括について

     現在、ローンで2件の分割払いをしております。  少しまとまったお金ができたので残金を一括で払ってしまいたいのですが、どちらを優先すればよろしいでしょうか?  (1)ジャックス 毎月9,200円×残り45回(60回通常払いで総額554,610円)=414,000円  (2)クオーク  毎月4,400円×残り38回(60回通常払いで総額264,100円)=167,200円  支払いに当てられるのは約20万です(少々増やすことはできますが40万には全然届きません)。 分割の場合は残金は通常の分割か全額一括しかできなくて、  「残金40万のうち20万だけまとめて払いたい」  といった方法ができないと聞いたことがあるのですが・・・だとするとこの場合  (2)をすぐ終わらせるべきか  もっと貯まってから(1)を一括で払うのがいいのか  どちらがよろしいでしょうか?皆様のご意見をお聞かせ下さい。    気持ちの上では、毎月安定した収入はあるもののあと20万近く貯めるには何ヶ月もかかるので、1件でも早くローンを終わらせてしまいたいというのがあり、(2)を片付けてしまおうかと思っています。でも毎月9,200円がなくなれば精神的に楽になるというのもあります・・・。  また他に何か返済についておすすめの方法があれば教えていただけたらと思います。

  • オートローンの返済額

    無知なもので、教えていただけると助かります。 利率4.9%と5.9%のオートローンで300万円を6年で組むと支払い総額はいくらほどちがいますか? また、A銀行で175万円を4.4%で7年で組んで、現在2年9ヵ月払い、残りが120万ほど残っています。 B銀行で4.9%で200万を7年で組んだとして、A銀行とB銀行の2つの支払い総額と、最初に書いたオートローンでA銀行の分の支払いを終わらせた場合はどちらが特なんでしょうか? わかる方いらっしゃったらお願いします。

  • リサイクル預託金(車見積もり)

    ・新車の見積もりをとりました。 リサイクル預託金額合計欄があり12500円(非課税)と記載してありました。 別欄には支払い総額の1つ前の欄に、3つの名称が1つの欄内に以下のように書いてあり、12300円と記載してありました。〔下取価格 下取車リサイクル預託金相当額 下取車残債額〕 いったい3つの内どれをさしているのでしょうか? ローンはないので、下取車債額では無ないと思うのですが。。。 下取車は廃車(事故)扱いで査定は無しとの事です。 自分では廃車手数料ぐらいで思っているのですが。。。。 よろしくお願いします。  

  • オートローンの早期完済について

    先週末に130万円のローンを72回払いで申し込みをして10月に1度目の支払いがあります。 毎月返済額は2万円です。ボーナス払い無し。 ですが、まとまったお金を用意する事ができたので早期完済をしたいと考えております。 早期完済した場合の総額はいくらになるのでしょうか?

  • バイクローンの「借り換え」について

    バイクローンの金利が高くて困っています。 バイクローンの「借り換え」はできないようですが、どうにか低く抑える方法はないでしょうか。 私は、入社一年目の22歳、月収21万円です。 去年の11月に72万円で400ccの新車バイクをディーラーのローンで購入しました。 いまさらですが、金利が異常に高い事に気付き後悔しています。 【詳細】 現金価格合計 ¥720,000 頭金 ¥100,000 残金 ¥620,000 分割手数料 ¥168,578 (融資利息 ¥19,233 保証料 ¥14,9345) 支払回数60回