• 締切済み

86 ZN6 のタイヤ

お世話になっております。 ★235/40 R18 のタイヤを使用したいのですが 車体への干渉について 問題はありますでしょうか? ★干渉以外(速度誤差・加速・減速・制動・ハンドリング・ドライブフィールetc)は気にしていません。 ★ホイールは インセット 48 です。 ★教えていただきたいのは 干渉です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

235/40R18のタイヤを履かせるホイールのリム幅が記載されていませんので 詳細な回答はできませんが、 純正 7J+48 (215/45R18) で、 交換後 8J+48 (235/40R18) だとすると、 単純計算で 内側に 12.7mm 、 外側に 12.7mm 広がります。 そのクリアランスがあるかどうかです。 実車をお持ちなら目視できるかと思いますけど。 あとタイヤ銘柄によって角が□っぽかったり、○っぽかったりするので 情報が少なくてはっきり言えませんが。

akijp2007
質問者

補足

お世話になっております。ホイールは7.5jです。 少しタイヤに対して細い(狭い)ですが そこは気にしていませんので ご理解ください。215と235だと 幅で20mmの差とおもいます。極端な引張りではホイールが最大幅になると思いますが この場合タイヤが最大幅と・・・思います。違いますでしょうか? ご指導お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベンツW203ホイールタイヤサイズについて

    メルセデスベンツ05年式W203C230モデルのホイールタイヤサイズについてお教え下さい。 現在ノーマル車高で純正ホイール F)16インチ 7J インセット+31 205/50R16 R)16インチ 8J インセット+32 225/50/16 になります。 今後19インチホイールに変更を考えております。 F)19インチ 8.5J インセット+35 235/35R19  R)19インチ 9.5J インセット+35 245/35R19  上記サイズは適合しますでしょうか? 某オークションでW203用とあり気になっているのですが、上記サイズだとタイヤサイズが大きくてフロントのスプリングを支えてる受け皿みたいなところに干渉するのでは?と思っているのですが、いかがでしょうか?

  • タイヤとホイールのサイズ変更について

    所有している車のタイヤサイズを変更したいのですが、不明瞭な点があり、ご教示いただきたく、質問をさせていただきます。 現在、以下のサイズのタイヤを履いております。 タイヤ:225/45/R19 ホイール:19×7-1/2J インセット45mm これを「225/55/R17」に変えたいと思っておりまして、外径は合うことは確認できているのですが、問題はホイールサイズで、検討しているホイールサイズが以下の通りです。 ①17×7J インセット45mm ②17×7J インセット48mm インセットだけで見るなら、①±0、②3mm中に入るという解釈でいいと思うのですが(ここも自信がないのですが)、リム幅が7Jなので、今履いているホイールとはインセットだけで単純な比較ができないと思うのです。 その場合、どのように計算、想定すればいいのでしょうか。 また、インセットが違いすぎても良くないと思うのですが、どこまでが限度でしょうか。 申し訳ありませんが、ご回答いただけますと幸いです。

  • タイヤ・ホイールサイズについて

    社外ホイールを検討しています。 現在(純正)、タイヤ:225/55R17 ホイール:サイズ17×7.5J インセット50mmなのですが、 社外ホイールには、サイズ17×7.5Jが少なく、多くが17×7.0Jです。 17×7.0Jを選択した場合、純正のタイヤを履かせることができますか? また、インセット値をも38、48、55などですがどれを選べばいいのでしょうか?

  • オデッセイRA2のタイヤホイール交換

    皆さん、初めましてm(__)m 8月でオデッセイRA2の車検が切れるのですが タイヤが4本ともかなり減ってるので交換しようと思っています。 改造等は一切しておらず現在純正のアルミホイールです。 最初はタイヤ交換を考えていたのですが、オークションを見ると新車外しの 各車純正ホイールがタイヤ単体で買うのとそれほど差がない値段で落札されていたので ホイールに傷もある事だしセットを買ってみようかなと思い色々と調べて ホイールサイズの同じ現行ストリームのホイールタイヤセットが安心かなと思いました。 ですがオデ205/65R15→スト195/65R15というふうにタイヤサイズに違いがあります。 サイズダウンをするとメーターに誤差が出るそうですが、このサイズダウンの場合で 車検時の検査に引っ掛かる可能性はあるでしょうか? また他にも何か予想される問題などありますでしょうか? 燃費向上・ハンドリングが良くなる等のメリットもあるようですし、車体サイズ的にも 両車それほど変わらないので問題ないかなと思っているのですが・・・。 どうか教えてください<(_ _)>

  • RB4 オデッセイ アルミ、タイヤについて

    素人です。 RB4オデ、Mエアロパッケージ FF車に乗っています。 車高をフェンダー、タイヤ間指1~2本分くらいに下げて19インチのアルミホイールを履かせたいとおもっています。 アルミ 19インチ8Jインセット45 タイヤ 225/40R19 で購入しようと考えています。 (キャンバー角は極力つけたくありません) フェンダーとタイヤの干渉があるか、ハンドル全キリできるか、ツライチ以上にならないか教えていただきたです。 Mパッケージに225/40が履けるかも心配です。235/35R19の方がいいのかな? 回答よろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • タイヤの偏減りと干渉について

    新年早々お世話になります。 このごろ、夏タイヤの内側だけ偏減りしてしまうのですが、それを4輪アライメントの調整で直せるかどうか、詳しい方にお聞きしたいです。 車検の時にディーラーに相談しましたが、内側の偏減りはアライメントで直らないことがあるし、簡易測定では特にずれていないと言われました。 車種はH11年式セリカST202,SS2です。 また、夏タイヤで走行時に段差やハンドルを切った状態での車体の揺れなどでタイヤハウスにタイヤが当たることがあります。 冬タイヤ装着時には、同じような走り方をしても干渉したことはありませんでした。 タイヤが干渉する原因として考えられるのがホイールのオフセットの違いで、夏タイヤ用のホイールがoffset+25,16x7J、冬タイヤ用のホイールはoffset+38,16x7Jとなっています。 タイヤサイズは夏も冬も同じ205/50/R16です。 夏タイヤ装着時は心なしかタイヤがハの字になっているようにも感じます。錯覚かもしれませんが。 ちなみに、純正はホイール15x7J,offset+45とタイヤ205/55/R15で、現在2~3cmほどローダウンしてますが、以前はこの状態で16インチoffset+25のホイールをはいても干渉も無く、偏減りもほとんどしませんでした。 偏減りは直らなくても、せめてタイヤハウスの干渉は完全に無くしたいのですが、アライメント調整かサスの調整(?)で直りますでしょうか。

  • カローラルミオンのタイヤについて

    カローラルミオンの1.5Gの2WDを購入して納車待ちの状態です。 前車に使用していたタイヤがあるのですが、このサイズのタイヤは使用できるのでしょうか? タイヤ:  サイズ 225/50R18 ホイール:  サイズ 18×8.0J  インセット 42  P.C.D 114.3 どなたかわかられましたら、お教え頂けないでしょうか。

  • タイヤ変更

    現在C26セレナ20Gに乗ってます。タイヤサイズが195/65R15です。それを215/55R17のタイヤを履いてるホイールを装着すると干渉しますか。外径が36ミリほど大きくなるんですが…。 ホイールをもらったのでタイヤ交換して装着する予定ですが、溝もまだ残ってて勿体ないなと思っています。

  • タイヤサイズ変更によるボディ、タイヤハウス干渉

    どノーマルの、スターレット EP91 GRANZA S 前期型 に、 以下のタイヤとホイールを履かせた場合、 ボディ、タイヤハウスに干渉無いでしょうか? また、末切りや、サスが最も深く沈んだ状態でも干渉は無いでしょうか? タイヤ: 185/60R13 ホイール: 5.5J PCD100 +38

  • FITのタイヤサイズについて

    新型FIT(GE系)ですが,色々調べていると,ホイールを インチアップするとボディーに干渉するとかしないとか, ハンドルを目一杯きると干渉するとか書いてあり 不安になってきましたので質問させて下さい。 新型FIT(GE系)の標準タイヤ・ホイールが 175/65R15 84S/15x5.5J/オフセット45なのですが ホイールを15x6.0J/オフセット50 に変更しました。 (インチアップでないのですが・・・) 現在は標準のタイヤをそのまま履いているのですが 将来はもう少し幅の太いタイヤに変更したいと思っています。 15x6.0Jで問題の無いタイヤのサイズを教えて下さい。 できれば幾つかの候補があると,ありがたいです。 よろしくお願いします。 希望としては,185/60R15・195/60R15・195/55/R15・205/55/R15 205/50/R15・215/50/R15で 条件は,はみ出ずにボディー等の干渉もなく,限りなく純正に近い 幅広のものが良いと思っています。 185/60R15辺りですか?

このQ&Aのポイント
  • 市のゴミの出し方について質問があります。有料の透明のビニール袋にゴミを入れる際、中身が見えないように隠す必要があるのでしょうか?もし隠す必要が無いのであれば、透明の意味がないのではないかと疑問に思います。
  • 市のゴミの出し方に関して、透明なビニール袋についての疑問があります。ゴミを入れる際に、透明の意味があるのかどうか疑問に思います。例えば、古新聞などで中身を隠す必要があるのか気になります。
  • 市のゴミの出し方について疑問があります。有料の透明のビニール袋にゴミを詰める際、中身が見えないように隠す必要があるのでしょうか?もし隠す必要がないのであれば、透明の意味がないのではないかと思います。
回答を見る