• ベストアンサー

悪質な人からの嫌がらせから心を守る本を教えて下さい

soyokazespringの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

「なぜ嫌がらせをされるのか」という原因をあらためて分析した上で対処するのでしたら、こちらの本はいかがでしょうか。 『身近な人の「攻撃」がスーッとなくなる本』 水島広子 (著) ISBN-13: 978-4804762012 話の通じない強烈な人に一方的に攻撃されているのでしたら、こちらの本が参考になるかもしれません。 『困った性格の人とのつき合いかた パーソナリティ障害を理解して自分を守る』 小羽俊士 (著) ISBN-13: 978-4799102107 嫌がらせがのさばるような悪質な環境を改善するために一歩を踏み出すのであれば、こちらの本も参考になるかもしれません。 『文句を言う技術―相手も自分も得する人間関係をつくる!』 谷川 須佐雄 (著) ISBN-13: 978-4408592602 『いじめの構造―なぜ人が怪物になるのか』 内藤 朝雄 (著) ISBN-13: 978-4062879842

umezukusi
質問者

お礼

ありがとうございます!砂漠でオアシスを見つけたような気分になりました。(笑) 用途別に紹介して下さり、とてもわかり易く助かります。 なんだか私の場合、2番めの 「話の通じない強烈な人に一方的に攻撃されている感じ」に近いので、 『困った性格の人とのつき合いかた パーソナリティ障害を理解して自分を守る』 が参考になるかもしれません。 早速、あたってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心に残る本

    僕は、萩尾望都さんの「半神」を読んだとき、心臓を鷲掴みされたように感じました。 皆さんの心に残っている本を教えて下さい。 マンガでも小説でもジャンルは問いません。 お暇なときに教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 心に響くような作品!!さがしてます!!

    私は今「心に響くような本」を探しています。 ジャンルは特にありませんが あんまり難しくなく、将来の自分の役に立つような? 自分が成長できるようなステキな本を探しています!!! オススメをぜひ教えてくださいっ!!

  • 心の傷付いた人を励ます本を教えて下さい。

    心の傷付いた人を励ます本を教えて下さい。 大切な友人がいます。 その友人が、心無い人達の言葉や行動に 純粋な心を傷つけられてしまいました。 私の励ます言葉もあまり耳には入ってないようで、かなり沈んでしまっています。 すごく心配なのですが、なかなか会うことも出来ないので、いつも友人の側に置いておける本をプレゼントしたいと考えています。 内容が長い本ではなく、詩集みたいに簡単で心に残って勇気付けられるような本を探しています。 私はそういう本に詳しくないし 本屋さんでゆっくりする時間もないので、こちらで質問させて頂きました。 皆さんが実際に勇気付けられた本や、有名な本など教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 心を閉ざしている人の話

     最近、通勤でストレスがたまるのは、知らない他人に囲まれて心を閉ざしたくなってしまうからなのかも、と思うようになりました。  そこで、同じように心を閉ざしている人を描いた本を読んで、その人に同化することによって心を落ち着けたいと思っています。  そのような本があれば教えてください(ジャンルは何でも結構です)。

  • 死にたい人におすすめの本

    私は自殺願望を持つ女子高生です。 自分の死にたい気持ちをどうにかしたいです。 本が好きなので、何かいい本があれば、と思ってます。 死にたい人におすすめの本はありませんか? ジャンルは問いません。

  • 中2におすすめの本

    クリスマスにbookoffで本を数十冊買ってもらうのですが、面白い本をいくつか教えてください。 ジャンルは問いません。来年受験生なので、少しは役に立ちそうな本を選んでいただけるとうれしいです。

  • あったら読みたい本

    もしあったら読みたい本の内容は? 小説とかではなく、ノウハウ系、情報系等の役に立つ内容。 ビジネス、趣味、人生その他ジャンル問わず。

  • 心を病んでいる人を、静かにあたたかく見守るように描いている本

     心を病んでいる人を、静かなタッチで描いている本(主に小説)を探してみたいと思っています。悲観的な感じではなく、ちょっぴりあたたかい目で見守るように描いている感じのものがいいです。イメージとしては、小川洋子や森絵都みたいなものを希望します。何かおすすめの本はありますでしょうか。

  • 人に勧める本について

    初めまして。 今回が初の質問となりますが... 学校で「ブックトーク」という物があるのですが それは簡単に言いますと 「本を読んできてクラスに紹介する」 と言った形のものでして。 そこでクラスのみんなに紹介する本を探しているのですが 何を基準に選べばいいのか分からなくて... 今は春休みなんですがとりあえず 「本を読んでおく」というのが宿題になっているので 早めに探して読んでおきたいのです。 僕自身は本を読むのは好きなほうなんです、が 探すときにいつも困るんです>< というわけで今回はここで質問をさせて頂く事にしました。 長ったらしくなってすいません。 単刀直入に言えば 「人に勧めるに当たって良い本(面白い,読んでて楽しい,etc...)はありませんか」 という事です。 著者やジャンルはとりあえず構わないので 読んでて面白かったり、人に勧めるのに持って来いな本を教えてくだされば助かります。

  • 「人と仲良くなれる話し方」ができるようになる本

     私は事務職で受付をしている新人職員です。  今、受付にやってきた人と、なかなかフレンドリーに話をすることができず(心と心のつながりといったものが、自分では感じられないのです)悩んでおります。  そこで質問なのですが、特に窓口業務・受付事務の人が読んで役に立つ、「人と仲良くなれる話し方の本」はないでしょうか? お勧めの本がありましたら教えてください。よろしくお願いします。