• 締切済み

毎日吐き気

saitakaTSの回答

回答No.1

まず、嘔吐恐怖症なら毎回ポケット等に中の見えない袋を持つようにしましょう。 これにより、「いつ吐いても大丈夫」って気持ちにさせて、少しは楽になると思います。 あとは、1日に趣味の時間を多くとるようにしましょう。 自分の好きなことをすることにより、気持ちを和らげる事ができます。(自分の好きな音楽を聴いたり) なるべく神経を使わないことをするのがおすすめです。 参考にならなかったらすいませんm(__)m

tkym123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の趣味がわからないので 好きな音楽を聞いてみます!

関連するQ&A

  • 吐き気

    中1です。夜、目が覚めたときの吐き気がつらいです。嘔吐恐怖症ですし、毎回不安です。 いつも同じ時間ぐらいに目が覚め、吐き気がします。毎日ではないです。自律神経失調症で、薬を飲んでいるのですが。

  • 吐き気、頭痛、車酔いのような症状がずっと続いている

    ここ三ヶ月近く吐き気、頭痛、目眩、立ちくらみなど、乗り物酔いのような症状がずっと続いています。そして寝ても寝ても眠気が収まりません。 いつもフラフラ目眩と頭痛がして気持ち悪くなってしまいます。 以前自律神経失調症と診断されたのですが、それからでしょうか? それとも別のなにかの病気でしょうか? ちなみに乗り物酔いが酷く、車などに乗るとすぐに酔います。ですが降りて五分程ですぐに治ります。

  • 自律神経失調症でしょうか?

    高2女子16歳です。 ここ3週間くらい身体の不調がつづいています。日に日に症状が増えて行く感じです。 ↓症状を出た順に ・異常な倦怠感 ・頭痛 ・微熱 ・立ちくらみ ・冷や汗 ・手足の火照り ・動悸 ・吐き気 ・首を締め付けられてる感 です。今1番ひどいのは下から三つです。最近ストレス溜まりまくってますし、それによるものでしょうか…?ネットで調べると自律神経失調症がヒットします。 自律神経失調症を患われている方、経験された方、いらっしゃいますか?

  • 吐き気

    吐き気が毎日のようにあり、大変困っています。 朝目が覚めるとだいたい吐き気とか胃のむかむか感があり、 その後、落ち着く場合もあるのですが、1日中吐き気が続いたり、むかむか感が続いたりするときもあります。 すごく気持ち悪くなっても嘔吐はしません。「吐きそう」という感じはあるのですが、吐くことができません。 あと、食事をしている最中に、食べ物を口にした瞬間に吐き気に襲われることもたまにあります。 今現在、自律神経失調症のような症状に悩んでいるので、その症状のうちなのだとは思っていますが、なんとか吐き気は治したくて・・・。 同じような経験をされたかた、いらっしゃいますか? それと、吐き気を抑える、もしくは治す方法を教えてください。

  • 自律神経失調症とパニック障害

    自律神経失調症とパニック障害は、医学的には異なるものという理解なのでしょうか。 完全に同じではないにしても、ある程度重なってると思うんです。 この病気の経験者として、感じるのですが、 自律神経失調症の症状は、ストレスが溜まったり疲れたりすれば結構誰にでもありがちなこと(例えば、動悸、息切れ、呼吸が苦しい、冷や汗など)ではないかと思うのですが、その症状が起こったときの恐怖感が頭から離れなかったり、また起こるのではないか・・・という不安感が募ることによって発作が起こったり、予期不安から逃れられなくなる。という悪循環に陥っていくように思うんです。 自分も最初のうちは、単なる自律神経の不調から来る動悸や吐き気が起こり、それが続くことによって不安感、恐怖感が積み重なってしまい、その結果軽い発作を起こし、パニック障害と診断されてしまったのではないかと思うんです。

  • 吐き気 嘔吐

    10年以上、吐き気と嘔吐を 繰り返しています。 とても気持ちが悪いのです。 特に昼から 就寝するまでが 吐き気が強くなってきます。 処方薬を 服用していますが 回復しません。 症状の改善がないので 病院を変えています。 様々な病院に行っ て治療をしています。 検査を受けたけれど 身体には異常はないです。 精神面が原因だという 診断を受け続けています。 現在も向精神薬を 色々と変えて服用したり 新薬(治験)も 服用してけれど 効果はありません。 吐き気がきた時の薬を服用しても 吐き気がなくなる事はありません。 でも睡眠導入剤(睡眠薬)を服用すると 吐き気が 全くなくなります。 どの睡眠導入剤(睡眠薬)でも 吐き気がなくなります。 この症状を医師には伝えていますが 症状が回復する事はありません。 「自律神経失調症」 「統合失調症」など 医師によって診断が違い 病名も異なっています。 「心身共に限界だ」と思う事が強くなっています。 このような症状が出る病気を知りませんか? (自律神経失調症を除く) 専門的な病院、医師などの情報も教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 自律神経失調症治療し克服した人

    自律神経失調症と心療内科で言われました。 薬を飲むことと、自律訓練法をやっていますが、 4ヶ月以上たった今でも効果が現れません。 自律神経失調症の症状として、めまいや動悸、息苦しさ、頭痛、眼精疲労、不安感、焦燥感などがあります。 これらの症状がずっと続いているため、もう嫌になります。 このまま自律神経失調症の症状が続くとうつ病になってしまうんではないかという恐怖もあります。 自律神経失調症を克服した人は何によって克服できましたか?

  • 自律神経?

    動悸、動悸がしてる時の吐き気、胸痛、頭痛、息苦しさなどがあります。 心電図やレントゲンなど異常なし。 自律神経の不調かな…と思うのですが 自律神経って どうやって治したらいいのでしょうか? 自律神経が悪くなる原因は 何でしょうか?

  • 吐き気を止める方法

    最近毎日のように吐き気が止まりません。 吐き気があっても実際には吐いたりはしないんです。 バイトも学校も我慢していっています。 私は低血圧で、心臓のポンプ能力が弱く めまいや立ちくらみがひどいです。 それは病院で漢方をもらい治りましたが最近またひどくなってきています。 ちなみに吐き気は吐いたりせず、ただずっと気持ち悪いだけなんです。 3~4時間は治りません。 近所に住む看護師さんから自律神経失調症なんじゃないのかと言われました。 それだったら毎日吐き気とかあるのでしょうか。 やはりそれは病院で薬をもらって治すしかないんでしょうか。 回答お願いします

  • 吐き気がとまらない

    こんにちわ。はじめまして。 私は21さいの主婦です。 タイトルの通り、吐き気が止まらないのです。それに頭痛があります。 半月ほど前から吐き気・頭痛がしだして、日に日に吐き気・頭痛のする時間がながくなりました。 ついに先日救急診療所にいきましたところ、先生は引越しに伴うストレスでは?でなけでば心臓を疑った方が・・と言いました。 私は1ヶ月前に今住んでるところに引越してきたばかりなのです。 心臓の検査には異常がありませんでした。 なのでストレスだろうからしばらくしたらなおるので大丈夫と言われました。 しかし気分の悪さといったら、何をしてても突然襲ってくるので先日は道端ですわりこんでしまいました。 わたしは自律神経失調症などのびょうきでもあります。 今の家は前の家と全く違う環境なので夜も眠れません。ずっと神経質になってしまいます。 吐き気や頭痛はそんな病気の中の一つの症状だったら、やっぱりなおらないのでしょうか? なんだか自分でも書いている事がわからなくなりました。ゴメンナサイ。 誰かわかる方がいらっしゃれば教えて欲しいです。 よろしくおねがいします。