• ベストアンサー

生後1ヶ月半の赤ちゃんの鼻づまり?

bluerainの回答

  • bluerain
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

うちの子も生後1カ月検診に行った2、3日後から鼻風邪ひいてました。 産まれたばかりの子はあまりかぜひかないって聞いてたのになぁというかんじでした…。 ひく子はひくんですね。 ところで、そのときはフツーに小児科に行きましたよ。 赤ちゃんは鼻呼吸なので、鼻が詰まっていると多分とっても苦しいと思います。 早くよくなるといいですね。

oimochan32
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も3ヶ月位までは風邪なんかひかないと思ってました。 けどひくんですね・・。 GW明けに小児科に行こうと思います。

関連するQ&A

  • 生後1ヵ月で鼻づまり。

    生後1ヵ月で赤ちゃんが鼻づまりで困っています。 黄色い鼻水が出ていて、鼻の奥のほうでつまっているようです。 おっぱいとかはよく飲めているみたいですが、耳鼻科を受信したほうが良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの鼻づまり

    もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんなのですが、寝入りばなの鼻呼吸が苦しそうで3回に一回は止まって「ブハッ」となって起きてしまいます。熟睡できているのかどうかわかりませんが夜は9時間くらい寝ます。  寝入ってしまっても寝息がうるさいです。いびきをかくときもあります。常に鼻の奥のほうでズルズルいっていますが鼻水はでてません。  小児科は3軒、耳鼻科にも行きましたが鼻水を吸引されるだけで終わりです。痰を出しやすくする薬ももらいましたが効果はありませんでした。一般的に3ヶ月の赤ちゃんがこんなに寝息がうるさいものなのか心配です。  フガフガ、ブーブーという音もよくします(鼻の奥の方で)。痰が絡んだような息をするときもあります。 ミルクは普通にのみます。体重の増えはあまりよくありませんが平均値には達しています。     部屋の湿度は高めにしています。あまり効果はありません。見た目は元気なのですが、それなら鼻が大きくなるまで待つしかないのでしょうか・・

  • 1ヶ月の赤ちゃんのこと

    1ヶ月の赤ちゃんのこと なんですが、鼻づまりと 咳をしていて不安です… 熱はないんですが 鼻づまりが酷くて酷くて… 寝ているときなんて 鼻が苦しくていきなり 泣き出します… 鼻が苦しいと咳もして 呼吸が荒く可哀想です… 夜中も苦しいのか なかなか寝ずけずで大変です。 また時々、喉の奥の方から 鼻にかけてブタっ鼻の ようにすごい音をたて もがいてますし… 咳も苦しそうにします。 鼻吸い器なので吸って あげても奥の方の鼻水が 吸えないからあまり 意味がなくて…加湿器や 枕を使ってみたりなど いろいろ試してるんですが 鼻づまり、咳がよくなりません。 どうしたら楽にして あげられますかね? やはり耳鼻咽喉科などを 受診したほうがいいですかね? アドバイス、回答お願いします。

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんが咳をします。

    もうすぐ、生後3ヶ月になる赤ちゃんが咳をします。 ずっと、咳をしているわけではないのですが、鼻がつまったとき、寒いところへいったときによく咳をしています。せきも乾いた感じで、よく咳き込んじゃったような咳をしています。 熱もなく元気な様子で、手足を動かしていますが、 咳も2ヶ月頃からよくしているので、 とっても気になっています。 買い物には、行くこともありましたが、平日の短時間だけなので、風邪をうつされるということもないと思っています。 病院へ行ったほうがいいのか、いくのなら小児科なのか 耳鼻咽喉科なのかと迷っています。 アドバイスください。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんについて

    生後1ヶ月の赤ちゃんなんですが、 この頃、のどにたんが詰ってるみたいで、フガフガ言っています。 特に母乳が飲めない等の心配はないのですが・・・・ 音をきいているだけでなんとかしてやりたいです。 なにかたんを取る良い方法があれば教えてください。

  • 生後1ヶ月の鼻詰まり

    一ヶ月の子供が2週間ぐらい前から 鼻水、鼻詰まりを起こして苦しそうにしています。 先週、生まれた所の産婦人科でも診てもらえるという事で 連れて行き、抗生剤とシロップをもらい飲ませましたが よくなりません。熱や咳はなく、鼻だけなので 小児科と耳鼻咽喉科どちらへ連れて行けばいいのか 悩んでいます。鼻のずっと奥の方で詰まっている ような気がするので、小児科では診てもらう限界が ある気がするし、耳鼻咽喉科ではたして新生児を 連れて行ってもいいのか、迷います。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 2ヶ月の赤ちゃん 鼻づまり

    病院に連れて行くかどうか迷っているので質問させてください。 先日、私が風邪を引いてしまい、その風邪が生後2ヶ月になる我が子にうつってしまったようです。 うちの子の熱は普段は36.8度~37.2度くらいで、風邪を引いてからは37.2度~37.4度くらいです。 さらさらした鼻水も少し出ますが、気になるのは鼻詰りのほうです。 ズルズルと音がしたり、ブーブーという音がしたりと少し苦しそうにも見えますが、母乳はよく飲んでいます。ズルズルとした呼吸をしながらでも、いつものようにぐずったりもしますが、よく眠ります。 時々咳をします。 鼻水を吸い取る器具を使って吸ってみましたが、鼻詰りは解消されてないようです。 特に発熱もないようなので、長引くようなら連れて行こうかなぁと思っているのですが、なんとなく心配なので質問させて頂くことにしました。 本日中に病院に行った方がいいでしょうか?それとももう少し様子を見ているだけで良いでしょうか?

  • 1ヶ月の赤ちゃんの咳と鼻づまりとくしゃみ

    1ヶ月の赤ちゃんの咳と鼻づまり、くしゃみについて教えて下さい。1ヶ月になる赤ちゃんが、昨日から咳をし始めました。こもったような咳でたんがからんでるよに思います。鼻もつまっているような気がします。熱もなく、ミルクも飲みます。気にしているせいか、いつもより眠りがあさっかたり、機嫌が少し悪いような気もします。今日は日曜日で、当番病院になるので混んでいると思いますし、まだ小さい赤ちゃんを病院に連れて行くべきか悩んでいます。咳、鼻づまりの他に、生まれてすぐからくしゃみもしています。くしゃみは何ともないものなんでしょうか?教えて下さい!!

  • 赤ちゃんの鼻詰まり

    生後3週間の赤ちゃんです。 鼻の奥に鼻くそが詰まったのか息が苦しそうです。 泣くとウゴウゴ鼻がなります。 見えるところに鼻くそはなく奥みたいです。 時々苦しそうに泣きます。 自然に出てくるまで待つしかないでしょうか

  • 生後1ヶ月半の赤ちゃんがちょっと目を離した隙に転落しました

    生後1ヶ月半の赤ちゃんを抱っこして寝かしつけ、未だ寝返りもうたないので大丈夫かなと、高さ35cm位のソファに寝かせていました。 トイレに行き、台所へ飲み物を取りに行っている間、油断してちょっと目を離した隙にリビングから火のついた様な赤ちゃんの泣き声が。。 起きたんだと思って駆けつけると、なんと!床にうつ伏せになって泣いていました。 どういう状態(足からか頭からか)で転落したのかわからないのですが。。 すぐに抱き上げてあやし泣き止み、鼻や口からの出血など傷はなく、今のところお乳も普通に飲んでいますが大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう