• 締切済み

突然、内蔵HDDの残量が240GB減少した_その2

guragura77の回答

回答No.5

OSX 10.5 を使ったことが無いので Time Machine の動作が違っているかもしれませんから解決の助けにはならないかもしれませんが、いくつか情報提供します。 1つめ /private/var/log/ の中身はバックアップ対象じゃないようです。下記参照。 Time Machineでバックアップされないファイルたち | blog.remora.cx http://blog.remora.cx/2010/03/files-that-time-machine-does-not-backup.html ですのでバックアップの /private/var/log/ が空なのは正常な動作です。 こういう仕様なので Time Machine のバックアップからログに関する異常は見つけられませんし、バックアップの容量が大きかったとしてもログファイルのせいではありません。 2つめ /private/var/log/asl/ のサイズは確かに大きすぎるので何のログか確認した方が良いと思います。ログファイルはコンソールにドロップするか右クリックしてコンソールで開くと中身を見られます。 サイズが大きいと言えば /Applications も結構大きい気がしますが、ここは問題ないんでしょうか? 3つめ OS X 10.5 では深夜にシステム終了しているかスリープモードになっている場合、バックグラウンドメインテナンスタスクが行われません。 Mac OS X:バックグラウンドメインテナンスタスクについて http://support.apple.com/kb/HT2319?viewlocale=ja_JP バックグラウンドメインテナンスタスクのうち daily では古いログファイルの削除等が行われますので、これが行われないとログファイルが大きくなりすぎることがあります。 /private/var/log/asl/ にあるログファイルは普通一週間分しか保存されませんので、それ以上古いログが残っているようならバックグラウンドメインテナンスタスクが実行されていないと思われます。 コンソールで /var/log/ を見ればバックグラウンドメインテナンスタスク自体のログ (daily.out, weekly.out, monthly.out) が見られますので実行されているか確認してみてください。 4つめ #3 の補足に >トラブル後の意を決してのバックアップの差分が120.29GBのびっくり容量で、その他の1月中の色々な時期にバックアップした差分である6項目中、5項目が119.11GBで、1項目が119.12 GBでした。 とありますが、「びっくり容量」とおっしゃているのはたぶん差分の容量ではありません。「2014-01-(日付)-(バックアップ時刻)」のフォルダ内には差分以外のファイルも全て存在しています。ただ変更の無かったファイルは古いバックアップからリンクされているようで、バックアップ用ハードディスクの容量を消費してはいないようです。ですので「2014-01-(日付)-(バックアップ時刻)」はどれを見ても 120GB 程度の容量になっていると思います。しかし Time Capsule の容量と残量から使用量を計算したら「2014-01-(日付)-(バックアップ時刻)」の合計よりずっと少ないはずです。 差分のみ見たいと思ったら OSX 10.8 以降は tmutil コマンドで差分を表示できるそうですが、10.5 だと tms とか timedog とかを使うのではないかと思います。 ぽんハウス BLOG: timedog - View files saved by Time Machine - Google Project Hosting http://pon-house.blogspot.jp/2012/02/timedog-view-files-saved-by-time.html ご参考までに。

TeechMe
質問者

補足

ベストアンサーを選んで区切りをつけようと思って、時間は経ってしまいましたが、このスレッドを覗きましたら、まだ、ご回答があった事に驚きました。 guragura77さん大変有り難うございます。 今現在、HDDの消費が落ち着いていると事と、まもなく中期の出張がありますので guragura77さんのアドバイスをもらっての検証はもう少ししてからしたいと思います。 先ずはお礼まで。

関連するQ&A

  • 突然、内蔵ハードディスクの残量が240GB減少した

    いつもお世話になり有り難うございます。 iMac 24インチ(2.66GHz Intel Core 2 Duo)with OS X 10.5.8を使用しています。 本日16時26分頃、偶々、メニューバーからTime Machineの状況を見てみると、88GBのバックアップ中でした。びっくりして確認すると内蔵ハードディスク(約600GB)の残量が23GBになっていました。ついこの間まで200GB以上の残量があった筈でした。Time Machineに入ってチェックしてみると、本日の14:47の時点では約260GBの残量があった事が確認出来ました。 このふたつの時刻の間、私も家族もほとんどiMacで作業していません。iPhotoでデジタルカメラをバックアップしたとか、大容量の動画をダウンロードしたとか、まったくありません。しかも、内蔵ハードディスク直下の可視フォルダの容量を合計しても500GBには到底及びません。最近、フリーズした事はなく、temporary file等を消す為に念のため再起動しましたが、残量は同じです。 原因は思い当たらず、iMacは家族のメインマシンであり、今後が不安です。どのように対処したらよいでしょうか? 宜しくご教示お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 自然にHDDの残量が減少

    今、WindowsXPを使っています。2ヶ月前のHDDの残量が約7GBだったのに、 昨日のHDDの残量は約6GBでした。何もソフトのダウンロードあるいはインストールはしていません。 また、Temporary Internet Filesの中はほぼ毎日削除しています。 ウィルス対策ソフトのアップデートファイルも高々一回につき1MBくらいです。 一体なぜ、2ヶ月で約1GBものHDD容量が減ってしまったのか原因が分かりません。 Temporary Internet Filesフォルダ以外のフォルダ内に不必要なファイルが 溜まっているのでしょうか? あるいは他の理由?

  • swap領域を1GBより拡大したい。

    iMac OS10.5(Intel)を使っています。 Swap領域を1GBより増やしたいのですが、可能でしょうか?可能であれば、そのやり方を教えていただけませんか? ネットの情報によると、「OSXではSwap領域は必要になると自動的に追加されるが、メモリの最大容量・ハードディスクの空き容量の1/4・1GBのいずれか小さい方を選択し容量が決定する」とあります。 これは、Swap領域は最大で1GB(もしくはメモリの最大容量・ハードディスクの空き容量の1/4)まで、という意味なのでしょうか? 私のPCの、/private/var/vm/ 以下にあるSwapファイルのサイズの合計値は、既に1GBに達しているのですが、これよりも増やす方法があれば教えていただけないでしょうか? GISソフト(Grass)で大きなファイルを扱いたいのですが、メモリー不足で動作が強制終了してしまうので、Swap領域を増やして再トライしたいのです。 どなたかアドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 大容量HDDのバックアップ

    私用のPCで外付けハードディスクを3つ(120GB、160GB、500GB)使っています。 使用年数も結構経ってきたのでバックアップを考えているのですが、 このような大容量のハードディスクのバックアップをするには、やはり同じくらいの容量のハードディスクが必要なのでしょうか? DVDに保存するとなると、一体何枚になるのか気が遠くなります…。 何かいい方法がありましたら教えてください。。。 またブルーレイにも同様にバックアップを保存するということはできるのでしょうか? それとお勧めのバックアップソフトを教えていただければありがたいです。 バックアップというのはファイルをコピーするだけでもバックアップになると思いますが、イメージファイルで保存することが多いのでしょうか?イメージファイルだとファイルサイズは実際よりも小さくなるのでしょうか?

  • ハードディスクの残量

    ハードディスクの残量が(容量)-(使用量)よりも1GB以上少なくなってしまっています。 デフラグの分析を使うと大きな隙間が目立ちます。 これをどうにかする方法はあるんでしょうか。

  • ハードディスク残量の減少

    ハードディスクの残量が日に日に減少して困っており、解決方法を教えてください。なお、自分で作成したりダウンロードしたファイル類は既に外付けディスクに移しています。また、ディスククリーンアップ、システムファイルのクリーンアップ、復元ポイントの削除等は行っています。さらにインターネットエクスプローラーのTempファイルも削除しています。調査したところ、C:\Users\ユーザー名\AppData\Localが46GBと、全体の半分近くになっています。 使用PCは、VAIO SVZ1311AJB, OSはWindows 7です。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 外付けHDDにLeopardをインストール

    外付けHDDにTime Machineのバックアップ、緊急用のLeopardをインストールしたいのですが、どなたかやり方を教えてください。HDDの容量は250GBです。またそれぞれの容量の比率もお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Time Machine から復元後に見慣れないフォルダが出現

    わけあって、Leopard10.5.2 を再インストールしました。 Time Machine を導入していたので、Time Machine からシステムファイル類を復元するオプションを選択し、再インストールしました。 復元後の起動ディスクを見ると、見慣れないフォルダが生成されていました。これらは、再インストール前には存在していなかったように思います。 それらのフォルダ名は下記の通りです; bin cores private sbin usr Volumes etc(エイリアス) tmp(エイリアス) var(エイリアス) なぜこういうことが起こったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDの急激な減少について

    PCフリーズをきっかけに原因不明マイピクチャーファイルが消えてから、HDD残り量が急激に減っていき残量0まで一度はいき削除できるものファイル、アプリケーション、復元を何度も使ったため復元を無効にして復元ポイント削除ディスク領域のスライダーも3パーセント3816MBまで減らし、CCleaner 2.24.1010を使用して一時ファイル等削除できるものは削除してこまめにディスクのクリーンアップしてますが一日2.5GBも減少するため、もう削除できるものがなくDドライブはエラーが出てコピーできないため既にいっぱいになった後つけのフォルダミラーリングディスクを少し空けて使用頻度低い移動できるファイルを少しずつ移動して残量5GBを常時維持して騙し騙し作ってますが原因追求しない事には結局いたちゴッコで残量0になるのは時間の問題ですが、ネットで色々調べてますがどうしても原因がわかりません。 考えられる原因としてはまずウイルスならavast! 4 Home Editionにスパイウエア対策はAd-wareフリーでも使える方だと思います。 HDDの寿命もきてもおかしくはないくらいは使ってるかと特にフリーズ時に何度も強制終了させて負担かけてるので、あとは見えないファイルが大量に作られてるか、woopie videoという動画ダウンロードソフトに勝ってに宣伝がでるのが嫌だけど便利なため使ってますが、これの宣伝が出るのが多少食ってるように思えますが、以前には急激に減ってないので関係ないと思うしどうしも追求できないですがリカバリーはどうしても避けたいし原因わからなかったらHDD交換しかないのでしょうか。 一応 HDDが死んだ時のためデータはバックアップしてます。

  • windowsxpを500GBのハードディスクに保存したい

    こんにちは vista上で動かないソフトを使用するために VMware上でwindowsxpを動かして作業しています。パソコンのハードディスクの空き容量がかなり少なくなってきました。そこでwindowsxpのバックアップをvistaにしていましたが、それを移す用の500GBのハードディスクを購入しました。 しかし、保存しようとしたところ ファイルは大きすぎて対象のシステムファイルに入りませんと表示がでて保存できません。 windowxpは30GBほどです。 なぜでしょうか?