• ベストアンサー

OKWave中毒

okome2014の回答

回答No.4

はじめまして。 最近OKWaveを知りまして早速会員登録をしました。 OKWaveを拝見していますと数多い質問に対して回答の早さ・多さが目に見えて分かります。 そこでユーザー数が大変多い事も分かりました。 それぞれに合わせたカテゴリーも分かりやすく感じていますので、何か疑問がありましたら此方で解決策やヒントが得られる事と思います。 回答者様のいろいろなお声も聞けますし、また様々なカテゴリーの質問を読んでいますと以前に感じていた疑問の解決案が見付かったりします。 自分の知らない知識を得たり疑問点の解決にと大変役立っていますので、生活を圧迫してしまう様な使い方でなければ多少の依存は問題ないと思いますよ。 余談ですが、私はもっと早くにこのOKWaveを知っていたらとなぁ、と感じました。

noname#205122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あなたのおっしゃるように、このサイトは「自分の知らないことを、正確に、かつ早急に、しかも手軽に得る」という点で、私も便利に利用させてもらっています。 回答のほうは、どちらかというと、「ボケ防止」や「レクリェーション」といった感じですが、せいぜい「多少の依存」にとどまるように努めます。

関連するQ&A

  • ネット中毒 体験記募集

    似たような質問がありましたので、自分もしてみます。 自分は6年間ネット中毒です。自宅にいるときはPCの前にいて チャットか、ネットサーフィンです。なぜかオンラインゲームは ほとんどしたことがありません。 よかったこと。 ・チャットで人生相談できる友人ができた。 ・オークション、アマゾンで物の売買ができ節約ができた 悪かったこと ・時間をかなり無駄にした。 ・運動時間が減るので「平均的社会人」に比べると体が弱い。 ・似たような「おちこぼれ」傾向の常連とのみ話してしまい  進歩がない。 ・社会性が著しくない。 ・実社会の知り合いと相当の差がでている。 なぜ、チャットをするかというと実生活が充実していないので ここにくれば孤独がまぎれるからです。といいながら青春の6年を 無駄にしました。 最近は新たな出会いもあり、以前よりましになっていますが。ネット卒業は難しいようです。 そこで、ネット中毒の方に質問です。 ネット中毒で得たもの。失ったもの。 どうやって中毒を卒業したかの体験談を教えてください。 多様な体験談待っています。

  • インターネット中毒です・・・助けて

    高校生男子ですが完全にインターネット中毒です・・・。今日も朝の11時から今の時間の夜の10時過ぎまでずっとやってます。(ネトゲとか2chにはまってるわけではなくてネットサーフィンと教えてgooで質問と回答ばっかしてます) 特にやりたいこともないので家に籠っているのですが、こんな生活が続けばニートになるのは目に見えています。どうすればいいでしょうか?

  • [OKWAVEより補足]ってどうやってるの?

    時々、質問内容が分かりづらい時に 「※OKWAVEより補足:「XXXXX」についての質問です。」と いうような内容を見かけます。 でも、文中にはそのような文言はないし どうして「XXXXX」について質問したのか分かったのでしょう。 見るたびに、どうしてだろうなぁと思ってます。 分かる方が居れば暇なときにでも回答お願いします!

  • 音楽中毒に関して…

    初めまして、17歳 男性です。 最近、自分の症状が「音楽中毒」に当てはまるのでは無いか…と思うようになり質問致しました。母が音楽の先生をやっていたのもあり、音楽自体が好きでした。ジャンルには特に拘らず、ジャズ・R&B・ロック・J-POPや洋楽、クラシックと幅広く聞いては楽しんでいました。そして去年、厳密に言うなら一昨年学校で事件があり、私は外へ出歩けなくなりました。外へ出歩けないので一日中家に居る訳ですが、私の家にいつも居る祖父は耳が聞こえず常に大声で祖母も認知症で大声で罵倒し、更に私の部屋兼父の部屋にしか暖房が付いていないので扉を常に開けとけ…言われ 一日中その怒鳴り声やテレビの音が部屋に流れ込んできてストレスが溜まる一方でした。そこで私は一年近く起きている時から寝る時まで大音量で洋楽のロックばかり聞く生活をしていました。そのせいか今では音楽を聞いていないと不安になる… 何か落ち着かない…と思うようになりました。ただ、音楽は凄い好きなので制限されると逆に厳しい所もあります。 これは音楽中毒に当てはまるのでしょうか? この生活のまま社会復帰しても問題は無いと思うのですが、聴く頻度を減らすべきでしょうか?

  • OKWAVEで同一回答が来ました

    OKWAVE投稿欄でいろいろ質問して、回答頂き助かっています。  ちょっと、カテ違いかも知れませんが直近の質問で、体験したのですが、  自作デスクトップPCのデスク容量を大きいモノに換装する必要がありまして、質問投稿しましたら、頂いた回答で同じものが時間差で6件届きました、当初は気づかなかったのですが、文面が全く同じですが日付をまたいで24時間くらいの間に6回投稿されていました。 多分 自動送信プログラム? によって送信されたのかと推測しています。 疑問1:その目的は? ただ、もう一通有用な情報を下さった回答も有ったのですが、なぜかその回答は現在見当たりません。 (削除が必要となりそうな情報ではないと思いますが・・・) 疑問2:削除は回答者ご本人?、若しくは事務局?・・・コメントは?  当コーナーでこのようなご経験をされた方、若しくは理由などご存じの方に教えて頂きたくて投稿しました。  宜しくお願いします。

  • OKWaveについて質問です。

    今朝、このOKWaveから質問しました。 夫婦生活のことで悩んでて、すぐにたくさんの親身な回答を頂きました。 そしてさっき、お礼を書こうと思ったのですが、 OKWaveにログインしてマイページを見ても 今朝、投稿した質問がなぜかありません。 前回の投稿は残ってるのですが・・・そんなことってあるのでしょうか? 本当に親身に回答して頂いて助かったので、きちんとお礼を言いたいのですが・・・ 考えられる原因があればどなたか教えてください。

  • 妊娠中毒について

    皆様、宜しくお願い致します。 妻の妊娠中毒についてです。現在、第一子は無事に生まれ、まもなく3ヶ月を迎えようとしております。 今でこそ幸せな日々ですが、妊娠時期はとても過酷でした。 妻が妊娠中毒の兆候が見られ始めたのは、19週目だったと記憶しております。 これだけ早く中毒症状が見られるのも極めて珍しいと医者に言われました。 妻は独身時代にスキーへ行った時、滑ってた人に衝突されて、腎臓にダメージを受け、内出血などもあった為、入院した経緯があります。 今思うと、その頃のダメージが普段の生活には出なくても、妊娠という体内の劇的な変化によって現れたのではないかと推測しております。 そして2度の入院を繰り返し、タンパク数値も+4、血圧も安静状態ですら、上が140超まで上がり、これ以上の猶予はないと医師が判断し、陣痛誘発剤を使い、1日も早く出産しないと母体の命は無いと言われました…。 私自身も生きた心地がしないくらい心配でしたが、なんとか無事に出産してくれました。 妻にはほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。 話が長くなってしまったのですが、皆様にお聞きしたい事があります。 この先も、もう一人ぐらいは子供は欲しいと思っておりますが、妊娠中毒がほんとに怖いです。 先の事も考えて、何とかできる限りの予防をしていきたいと思っておりますが、医者に聞いても、原因は分からないと言われました…。 皆様のご経験談とか、予防法をご存知の方とか、何でも構いません。 私にアドバイスをいただけませんでしょうか? 妻は身の危険を冒してまでも、一人目のカワイイ赤ちゃんを産んでくれました。女の子です。 今度妊娠するときは、少しでも安心して出産できるように何とか妻を助けたいのです! どうか皆様、宜しくお願い致します!

  • 食中毒の検査について

    先日、原因不明の下痢、嘔吐、悪心などの症状に見舞われました。かなり酷く、食事は喉に通らず、1時間毎にトイレに駆け込むような状態でしたので次の日に病院で診てもらいました。 診察は検尿、問診(自分の症状はしっかり説明しました)、触診だけでしたが、お医者さんは「食中毒でしょう」とあっさり診断し、下痢止め、抗菌剤を処方しただけでした。その後、2日程度で症状は治まったのですが、どうもあの診断が疑問でなりません。 そこで質問なのですが、上記の診察内容で食中毒と診断することって妥当なのでしょうか?少しでも疑いがあるのであれば検便などを行うのが普通なのでは?と思ってるんですが。 よろしくお願いします。

  • OKWaveおよびパートナーサイトのリニューアルについて

    ここで、こんな質問をしても無意味と思われる方も多いと思いますが、疑問に感じているので質問します。 OKWaveがリニューアルされて、不平・不満や悪口が噴出し、そろそろ出尽くした感がありますが、 これほど評判が悪そうなのにリニューアルを強行したのはどうしてなのでしょうか。 1.評判が悪いのは一部の人だけで、大半の人は歓迎している。(そうなら、証拠はあるのでしょうか) 2.評判の悪さを気がつかないくらい管理者がボンクラである。 3.リニューアルしなければならない火急の理由があった。 4.管理者は利用者を憎んでおり、仕返しのためリニューアルをした。(まさかね) 5.パートナーサイトはOKWaveに追随してリニューアルする義務を負っている。もしくは利益がある。 6.その他 お暇でしたら、上記の中で思いつくことを感想などでも結構ですのでご回答下さい。 それから、私が疑問に思っていることとして、「パートナーサイトも近々リニューアルされるらしい」、 という回答が散見されるのですが、こういう方は情報をどこから得られているのでしょうか。 以上、時期遅れのかなり間の抜けた質問ですが、よろしくお願いします。 なお、私は専ら「教えて!goo」から利用しているので、取りあえずは影響を受けていないのですが、 「教えて!goo」も追随することを恐れております。

  • 嫌な出来事を思い出さないようにする方法

    数日前から急に数年前にあった嫌な出来事を思い出すようになったため(過度なフラッシュバックが起きているため)、急に気持ちが沈んで生活に支障が出ています。 上記が原因で作業に集中できず、頭痛も時々起きています。 それでも趣味は楽しんでいるつもりですが、なかなか治りません。 嫌な出来事を思い出さないようにするためにはどうするのが良いでしょうか?