• ベストアンサー

インフルエンザで苦しそう・・・

etranger-tの回答

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.2

あくまでも経験上でのアドバイスですが、本日病院に行かれて薬を飲み始めたのであれば、高熱は今晩がピークだと思われます。 インフルエンザの初期であれば、眠ることさえも辛い状態だと思いますが、今晩しっかりと睡眠がとれれば、明日の朝には劇的に熱は下がっていると思います。 ただ、熱が下がったとしてもインフルエンザの菌が無くなったわけではありませんので、咳などの症状が1週間くらいは残ると思います。 とりあえずは今晩がピークで、薬を飲み始めたのが夕方などであれば、明日いっぱいは熱があるかも知れません。熱が下がれば頭痛も治まりますので、明日いっぱい様子を見られては如何でしょうか。 お大事になさってください。

fo-nn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。朝から薬を飲んでいます、今は頓服で38.8度になって少し楽になったみたいです。

関連するQ&A

  • インフルエンザB型 イナビルを飲んだのですが.

    妻が昨日インフルエンザB型と診断され、イナビルを処方されて飲んだのですが、 今日になって熱が上がってます、40.3度の瞬間も... 今は38度台になっていますが、今夜が心配です。 熱が下がらないようであれば、明日、当番医に行こうかと思いますが、すでに イナビルを飲んでいるので、医者に行っても仕方ないかと思ったり、なにか対処 してもらえるのかと思ったりです。 水分の補給もマメにしてるんですが、どうすればいいか戸惑ってます。 アドバイスください。

  • A型インフルエンザ治療中の食事について

    2日前に突然体調を崩し、高熱が出た(39度8分まで上がりました)為、最寄りの内科医院で診察を受け、検査していただいたところ、 「A型インフルエンザですね」 と診断され点滴2本と、“イナビル”という吸入薬で治療を受けました。 点滴2本とイナビルの効果でしょうか、即日体調が改善して、今は自宅待機状態なのですが、今日の朝まであった食欲が落ちてきています。 食欲不振で食べられない場合に、熱の上昇で疲労して失われるというビタミンを補給するための錠剤を処方してもらい、その錠剤は飲めるのですが、食事をする気分が湧きません・・・。 ネット上で調べると、イナビルの副作用に下痢と嘔吐があるようですが、嘔吐に関しては自分は所謂、“恐怖症”なので、避けて通りたいという想いです。 医師からは、 「解熱の為の頓服薬等を飲む際に、市販の胃薬と一緒に飲んでも構わない」 と言われており、かつ、通院時はとても自分からアレコレと質問できる余裕がなかった為、食事に関しては詳しくは聞いていないのが現状です。 頓服薬等の使用時と同じく食事に関しても市販の胃薬の使用をして対処してもいいものでしょうか?(大丈夫でしょうか?) インフルエンザもイナビルの副作用にもどちらにも“吐き気”の症状があるようなので、今回、質問させて頂きます。 どなたか、ご回答をよろしくお願いします。

  • 昨日インフルエンザと診断されました

    昨日の朝から体がだるく軽く熱もありました 4月から大事な仕事があるので 念には念をと病院に行きました。 そしたらインフルエンザと診断され、 薬を処方されました。 案の定昨日の夕方あたりから熱が急に上がり始め 夜中には39℃を超えていました しかし、今日の朝になり熱を測ると37.8℃まで下がっており 今、計ってみたら36.8℃になっていました。 頭痛以外は完全に直ったみたいです。 お医者さんにはお風呂に入らないようにと言われましたが もう入っても大丈夫ですよね?

  • インフルエンザの疑い

    今日の夕方39.4℃の熱があり 至急、病院に行きました。 インフルエンザではなく、インフルエンザの疑いと言われました。 イナビルをもらい吸ったら、熱は下がりました。イナビル吸って熱が下がったら明日仕事出勤しても良いのでしょうか。

  • インフルエンザなのでしょうか?

    私のことなのですが、5日前から立っているのがやっとなぐらいの頭痛と寒気、右側首が腫れていて病院に行きました。 病院では、インフルエンザの検査をしたのですが、検査はインフルエンザとは出なく…。 しかし、お医者様はインフルエンザだろうと診断されました。 それから、イナビルというインフルエンザの薬とカロナール、葛根湯を処方されました。 しかしながら、未だに熱は37~38.8で上がったり下がったり。 鼻水も咳も一切でないし、喉も痛くありません…。 食欲もあります。 ただ、激しい頭痛と寒気、右側の首が痛いだけなのです。 処方された、薬は効いてない気がします…。 本当にインフルエンザなのか、どなたかわかる方よろしくお願いいたします。

  • インフルエンザ、イナビル、カロナールについて

    昨日からなんとなく体調か悪く、夜に咳がすごくて、朝もすごく体がだるかったので熱を測ったところ38.6℃あったので病院に行ったところインフルエンザA型で した。 家に帰って来て、体が楽になっている気がしたので熱を測ると36.9℃。 このままもしかして下がる?と思いつつもイナビルを服用しました。 その後熱が上がり38.5℃ほどまでいき、38℃を越えたら飲んでと言われていたカロナールを飲み、一旦37.5℃くらいまで下がったのですが今は39.5℃まで上がってしまいました。 イナビルはいつごろ効き始めるのでしょうか? 今は体は暑いけど寒いような感じなのですが、ガンガンに温めた方がいいでしょうか? そして、6時間経ったのでまた解熱剤を飲むべきでしょうか?解熱するとウイルスと戦えなくて長引くと言うのを聞いたことがあり迷っています。

  • インフルエンザの後中耳炎その後のひどい咳

    3歳の息子のことで相談させていただきます。 2月5日の夜中から40度の高熱がでて、6日にはインフルエンザと診断されました。6日は41度まで熱が上がりましたが、7日には熱も下がり落ち着いたのもつかの間、8日朝には耳だれがでて、9日には急性中耳炎と診断されました。 インフルエンザのときのタミフル、ムコダイン、ムコソルバン、ペリアクチンを処方され中耳炎の抗生剤としてメイアクトを処方されました。 10日から咳がひどくなり、夜中は咳き込んで嘔吐してしまうほどです。 食欲もおち、元気もなくなり12日は点滴をしてもらい、リンコデ、リンデロンをとんぷくとして処方されたものの、やはり咳がひどくとまりません。夜も眠れず、咳で疲れ体力を消耗するせいか、日中もうとうとしていてぐったりしていてとても心配です。 血液検査、レントゲンともに異常もなく、今日も点滴をし、とんぷくはフェノバールとリンコデを処方されましたがやはり咳はでます。たんの絡む咳ではなく、からからの咳で、聞いていても痛そうな咳なのでなんとかしてあげたいのですが。原因もウイルスだろうというだけではっきりわかりません。気管支炎?喘息?それとも違う病気?このような症状をご存知でしたどうぞよいご回答をお願い致します。

  • インフルエンザが長引くのですが…

    こんばんは。 インフルエンザのかかってしまい、医者に行ったらB型と診断されました。 リレンザを処方してもらい5日間分しっかりと飲みました。 しかし、発症から丸6日たった今でも、熱が下がらず困っています。 また、カロナールも処方してもらい、頭痛のひどいときなどに服用しました。 今日の朝に下がってきたと思ったのですが、また夜から上がってきてしまい、 38.0度の熱があります。 この6日間、39.0くらいの熱が上がったり下がったりしています。 主な症状は咳・鼻づまり・倦怠感・頭痛です。 この前までは関節痛・のどの痛みがありました。 特に息苦しくはなく、意識もはっきりしています。 明日は病院が休みなので困っています。 インフルエンザって、こんなに続くものなんですか? よろしくお願いします。

  • インフルエンザか?

    10歳の息子です。 昨日からのどの痛みを訴え、今朝も熱はかろうじてなかったので(36.9度)耳鼻科で抗生物質(パセトシン細粒)と炎症どめ(ノイターゼ顆粒)を処方されました。 インフルエンザの検査はせず、様子を見ましょうとの事でした。 午後から熱が上がってきたので(38.7度) 頓服(アセトアミノフェン)を飲ませたら1時間ほどした現在37.8度になりました。 熱以外に筋肉痛とかの症状はありません。 学校でもインフルエンザが流行し始めたようですが インフルエンザの熱でも頓服薬で下がるものなのでしょうか?  この場合は風邪ということなのでしょうか?

  • インフルエンザの可能性ってありますか?

    昨日の夜に熱が37.5度あり、今日の朝は36.6度と平熱並だったのですが、今日の夜また熱を測ると37.5度に上がっていました。 昨日から頭痛と首の後ろが痛く、少しだるい感じがします。食欲はいつもとかわらないです。 今学校でインフルエンザがはやっており、私の身近な人もインフルエンザにかかっている人が結構います。話によると37.4度でもインフルエンザだと診断された人がいるとか...。 そこで質問なのですが、この症状でインフルエンザの可能性はありますか?