• ベストアンサー

入試

自分はとある受験生です。 あと残り一か月余りで本番なのですが残り少ない実力テストで あまりに悪い点数を採ってしまいました。しかも最近なぜか点数が 上がるどころか下がる一方なのです。 残り一か月どのような勉強方法が適切でしょうか? (目標は155点以上で今回は150点以下でした)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204831
noname#204831
回答No.2

私も今年大学受験をする 受験生です。 直前になると焦って何をやったら いいのかわからなくなりますよね。 直前は、点数に左右されては いけません。低いとすごく 落ち込みますよね。 でもそれに左右されていては 前には進めません。 基礎をやって復習をしながら 実践問題や過去問などに 取り組むといいと思います。 入試で点数を取れる人は、 なにより解くのがはやいです。 実践問題をたくさんやることで 問題に慣れることができ、 解くのもはやくなり、 余裕ができます。 入試まであと少しなのでしょうが、 どんな低い点数をとっても とんでもない巻き返しをする人 もいます。私の友人はセンター試験 3週間前は1000点満点中600点でした が、センター当日そこから120点 あげました。 残りの期間でやれることは 全部やって自信をもって 望めるといいですね。 応援しています!

19980717hikaru
質問者

お礼

すごく元気をもらいました。自分は点数ばかり気にして焦っていましたが焦らず苦手な英語と数学の基礎をかためていきたいと思います 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

教科は知りませんが、暗記教科はがんばるしかありません。 数学や英語の教科なら基礎をやり直してみましょう。 がんばってください。

19980717hikaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は理・社が得意なので 数学と英語の基礎を中心にやっていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これ分かる人いたら、すごいです。

    僕は中学2年生です。今、僕は困っている事があります。それは、6月にある実力テストです。僕は実力テストの勉強をした事がないから、中1の実力テストの合計点数は、100点たったのこれだけです。僕は実力テストの勉強法が全然分かりません。あと、中2の最初の実力テストは、中1の範囲が出るのが多いのか、中2の範囲が出やすいのかを教えてください。僕が思っている目標点数は、250点です。この点数をとって、お母さんを喜ばせたいので、実力テストで250点ぐらいを取る方法を教えてください。

  • 高校受験 点数

    自分は今中学3年生なのですが そろそろ受験で、目標高の安全圏が145点くらいで 実力テストというので139点で少し足りないくらいです 実力で取れていてもやっぱり受験となると 問題も変わってきて多少点数は悪くなると思います 特に数学は図形などで意味がわかりません やはり実力テストで安全圏+10点くらい必要なのでしょうか?

  • 受験勉強について

    中3の受験生です。 もうすぐ、志望校決定の時期ですが、志望校に学力が足りていません。 定期テストでは、5教科の点数が420~440くらいとれるんですが、実力テストでは350~370ぐらいしかとれません。 それに、いつも後でテストの見直しをすると、間違っているところでも普通に解けるところが各教科3~5点分くらいあります。 それが本番でもできていたら、もっと点数が上がっていたのに…といつも悔しいです。 テスト本番で時間も気にしているのもあり、じっくりちゃんと考えれていないのかなと思います。 それに、いつも英語と数学の点数が悪いです。 数学は、解答欄を全部うめることができません。 特に、クイズ的な問題なんかは、ぜんぜんできません。 解説を聞くと、簡単じゃんって思うんですけど、自力ではぜんぜんやり方がひらめきません。 英語は定期テストでも苦手です。 この冬休みでの効率のよい勉強法、(できれば各教科で教えていただけると嬉しいです) テスト本番中での気をつけることなど教えてください。 ちなみに、各教科の点数は 国語 この前の実力テストでは85点でしたが、いつもは60点台です。     この前のはけっこう簡単だっため…。 数学 65~75くらい 英語 60点台 理科 75~85くらい 社会 75~85くらい こんな感じです。 お願いします。

  • 高校入試が・・・

    私は、来年高校入試があります。高校入試のために、毎日勉強をかかさずしているのですが、点数が300点以上いった事がないんですよ。私の家は、道立の、普通科180点、理数科240点の高校を選んでいて、今のままではダメかもしねないので、どうか1番頭が良くなる勉強方や覚え方を教えてください。お願いします。(ちなみに、前の実力テストは138点でした。)

  • 私立高校の入試について

    私立高校の入試について質問です。 私は受験生で滑り止めに山形県の鶴岡東高等学校http://www.tsuruokahigashi.ac.jp/ を受けるつもりです。 しかし、最近受験をあまり意識せず 正月など勉強せずだらだらと過ごしてしまいました。 最近の実力テストでは280点ぐらいで 内申点は40で高い方だと思いますが 私立は内申点をあまり重要視しない方だと聞いています。 本番まであと1週間もなく このままでは落ちてしまうんじゃないかと とても不安です。 やはり、このままだと合格はできないでしょうか?

  • 中間、期末テストと実力テストの差

    千葉県の三学区内に住んでいる中三の受験生です 私は学校の中間、期末のテストと実力テストの差がものすごくあります中間、期末の順位は5科が110位くらいなのに実力テストは60位~80位です。一番嫌いな英語の点数は中間、期末は30点以下なのに実力テストは60点ぐらい取れます。残りの4科の点数は国語は中間、期末が50点くらいで実力テストは60点くらいで、数学は中間、期末と実力テストの差はなくどちらも大体60点くらい取れます。理科は1分野と2分野でかなり違いますが大体50点くらいで実力テストは60点くらいで、社会は中間、期末と実力テストの差はあまりなくどちらも80点以上取れます。 通知表は英語が2で社会が4であとは全部3で9科は音楽が4ぐらいです。あとは一年の時税の標語が国で入選したくらいです。 私は柏中央に行きたいと思っています。このままでは行けないのは分かりますでも二学期がんばれば行けるんでしょうか?また通知表はどのくらい取れれば良いんでしょうか?

  • 勉強しなくてはならないけどやる気が出ない。

    勉強しなくてはならないけどやる気が出ない。 明日テストなので勉強しないと点数がとれないのにやる気が出ません。 私に目標はありますし、その目標には今の実力では届かないことは重々承知しています。 その夢を叶えたいと思うほど勉強する気が起きません。 明日のテストの勉強は、将来的に見れば大学受験の勉強につながることも分かっています。 頭では理解しているのにカラダが動きません。心が働きません。 こんな私にアドバイスや喝をお願いします。

  • 鹿児島県立鹿屋工業高等学校のレベル...~高校受験について~

    僕は中学校3年で受験一ヶ月を切りました...土木科を受けようとおもうのですがどのくらいの実力テストでどのくらい点数をとればいいのでしょうか?あと入試まで一ヶ月切るとどのくらい勉強をすればいいのでしょうか?よかったら勉強方法を教えてください。

  • 入試・・・

    千葉県の中3受験生です。 高校の入試は中学の実力テストや進研Vもぎとかとどうちがうのですか? また難しさはどれくらいですか? 例.実力テスト300点(一教科)で入試は250みたいな感じでお願いします。

  • 高校入試の勉強時間と勉強方法

    今日県内私立入試を終えました。 そしてこれから公立入試へ向けて勉強 をしなければいけないんですが あと1ヶ月で点数をあげるには どのような勉強方法がよいと思いますか? 得意教科は社会、国語で苦手なのは理科、数学です。 実力テストは330前後です。 あと今受験生の人たちは一日何時間くらい勉強してますか??

このQ&Aのポイント
  • MCF-J737DNの用紙詰まりエラーが消えない問題について相談します。
  • エンコーダー清掃をしても用紙詰まりエラーが解消されません。
  • 無線LANで接続している環境です。
回答を見る