• ベストアンサー

マイクをオフにしてください と警告が出ます

マイクを使ってるつもりはないのですがマイクをオフにしてください と警告が表示されます。どこでオフにできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.2

こんばんは。 Word 2003でこのエラーが出るのでしたら、自動バックアップ機能がおかしいのかもしれません。 > どこでオフにできるのでしょうか? とりあえず、自動バックアップ機能を無効にして様子を見てください。 「ツール」→「オプション」→「保存」→「自動バックアップ」のチェックを外す。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#18629
noname#18629
回答No.1

どのアプリケーションからその警告が出るのかありませんが、WIN上の設定ではないでしょうか。 コントロールパネルで解決できそうですが...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイクをオフにしたいのですが。。。

    ワード2003で文章を作成後、保存をすると 「文章は保存できたが、音声認識データを保存する 十分な空き容量がないため、データは失われました。 録音しない時は必ずマイクをオフにしてください」 というメッセージが表示されます。 ヘルプでみると、オフにするためには マイクとしゃべるとマイクがオフになると ありますがオフにならずにオンの状態です。 (なぜならばメッセージが必ず表示されて しまうからです) どのような操作をすればマイクがオフになるのか ご存知の方、どうか教えてください。 宜しくお願いします。

  • Windows XP でマイクをオフにするには?

    Windows XP Home Edition, 5.1.26, SP 3 ビルド2600を使用しています。ワードで文書作成中に、「データをバックアップできません。マイクをオフにして下さい。」といったような警告が表示されます。このマイクをオフにする方法を教えて下さい。なお、パソコンにはスピーカーは接続していますが、マイクは接続していません。コントロールパネルから、音声認識を開いたのですが、マイクをオフにできるようなスイッチは見当たりませんでした。以上、宜しくお願いします。

  • マイクをオフにしたいのですが…

    デスクトップの言語ツールのふきだしの中に「マイクはオン」ですと表示されています。マイクをオフにしたいのですがどうしたらできるでしょうか? どうか教えてください…

  • マイクをオフにするには

    Maicrosoft Office Word で、音声認識データを保存する十分な領域がないためデータは失われました。録音していないときには必ずマイクをオフにし、ディスクで利用できる記憶域を確認してください。との表示がでてきます。 マイクをオフにするにはどうしたらいいのでしょう?言語バーでマイクのアイコンがみつかりません。どうしたらマイクのアイコンが出てくるのでしょう?

  • MS WORD 2007の空きスペースとデータ保管のためにマイクのoffについて。offにつぃて

    WORD2007を使用中に、「文章は保存されましたが十分な空きがないため、データは失われました。録音しない時は必ずマイクおOFFにしてください」と警告が表示されました。そのoffにする方法が分かりません。 よろしくお願いします。

  • マイクをオフにして・・・って?

    ワードで文章を作っていたら「文章は保存されましたが音声認識データを保存する十分な領域がないためデータは失われました。録音していないときは、必ずマイクをオフにしてディスクで利用できる記憶域を確認してください」とメッセージが出ました。これはいったいなんでしょうか? 音声を録音するつもりははじめからないのですが、もともとの設定がそうなっていて、何かをしないと音声を録音するようになっているのですか? マイクをオフにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • マイクをオフにする?! マイクのアイコンがない…

    ワード2003でテキストを書いているのですが、しきりに以下のようなダイアログが立ち上がります。 「文書は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないため、データは失われました。録音していない時は、必ずマイクをオフにし、ディスクで利用できる記憶域を確認してください。」 それでマイクをオフにすべくヘルプを見ましたら、「言語バーのマイクのアイコンをクリックしてから「マイク」と言ってください」とありました。 ところがマイクのアイコンがないのです! 「マイクのアイコン」でヘルプ検索しましたら、ユーザー設定でアイコンの表示ってところがありましたが、その選択範囲に「マイク」がありません。 音声認識が機能している状態で使ってきているようなのですが、自分にそのつもりはありません。 (音声認識ってことに関係があるのかどうか分かりませんが、以前にメッセンジャーを使って外国語を教えていたことがあります。が、もう長くヘッドセットは抜いたままです。) お訊ねしたいのは、 ●この場合、マイクをオフにするにはどうしたらよいのか? ●ヘルプが指示するマイクのアイコンがない。どうしたらよいか? ということです。 よろしくご教示のほどお願い致します。 使用OSなど:Window XP(Home Edition Service Pack 3)         :Internet Explorer 7         :メモリ 2GB         :VAIO Sシリーズ         :ローカルディスク(C)と(D)で40GB          (常にCが満杯気味です。)

  • マイクをオフにするには

    ワードを使っていますが「文書は保存できましたが、音声は保存できませんでした。使用しないときは、マイクをオフにしましょう」というようなメッセージがでました。マイクをオフにする方法を教えてください。

  • オフマイク向きのコンデンサーマイク

    オフマイク向きのコンデンサーマイクを探しています。 価格帯は問いません。 このマイクだと、オフでも輪郭がくっきりする、とか、このマイクは奥行きのあるアンビエンスを収録できる、など、いろいろな情報をいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • Skype スカイプ マイク オフ off

    Skype スカイプ マイク オフ off スカイプでマイクをオフに設定したいのですが、 どうやって設定すればよいでしょうか? 設定方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は過去にアルコール依存型の攻撃性のあるアスペルガーの男性、フリーズすることがあり、好きな事への執着が人一倍激しいADHDの男性、注意欠陥型で巻き込まれることがある男性と付き合った経験があります。
  • これらの経験から、質問者はうつ病や摂食障害、自律神経失調症などの症状を発症し、心療内科での治療を受けていますが、完全に回復していない状況です。
  • 質問者は今の先生には元カレたちとの経験を伝えておらず、話すことの意味や先生の時間を取ることについて悩んでいます。自分自身が発達障害の傾向があるかどうかも気になっていますが、ネットでの診断ではその傾向は出ていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう