• 締切済み

エクセルのアドレスをコピーしたいんです

sunechamの回答

  • sunecham
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

アドレスというのは、住所録を登録した相手方のメールアドレスの事ですよね? メールアドレスやインターネットのお気に入りのページアドレスをエクセルに入力すると、 デフォルトでは自動的にハイパーリンクが設定されます。 その文字をコピーしたい時は、No.1の方のやり方でできると思います。 今、試しにやってみましたが、ハイパーリンクを削除してコピーを行った後、 別のセルをクリック、アドレスの入ったセルをダブルクリック、別のセルをクリック、 という手順を行ったら再度ハイパーリンクが設定されました。 まぁ、住所録を見て、この人にメールを送りたいと思った時、 メールアドレスをクリックしたらメールソフトが立ち上げるというのは、 便利な機能ですよね^^

関連するQ&A

  • EXCEL コピーの方法

    お世話になっております。 EXCEL2000です コピー方法なのですが、一番早い方法を教えてください 半角の数字たとえば「1」のセルの右下にカーソルを あわせて+?の形になったらドラックすると、 コピーされますが、 セルの書式設定を文字列にして全角で入力して、 (ちなみに実際のデータは一つのセルに 「111 品川」 というような感じ。) 同じようにオートフィルをしても、 コピーではなく、次の数字 112 品川 とうようになってしまうんです。 しかたがないので、普通にコピーしまくっていますが、 いい方法はありますか? ちなみに 書式設定は「文字列」が条件です。

  • エクセル2000の見栄えが違う?

    新しく入った職場で、前任者が作成した得意先住所録の見栄えが悪いので、新しく作りかえようとしています。 手順は、私が新しく作成したフォームに、前任者が作成したデータをコピーして完成を目指しているのですが、どうしてもわからないことがあります。 旧住所録と新住所録をみくらべると書体や設定が同じなのに、旧住所録の方がどうしても文字の大きさが小さく見えるのです。セルの書式設定を見ても同じ設定になっているのです。また、列の幅も表示は同じ(列と列の間の線をクリックするとサイズが出ますよね)なのに小さく見えます。これはどういうことでしょうか?前任者が退職しわかりません。バージョンは今もエクセル2000です。

  • エクセル セルのコピーができない。

    エクセルでセルをコピー&貼付けがうまくできなくなりました。 セルをコピーしてもテキストしか認識されずに、貼り付けるとセルの書式設定等は全くついてきません。 また、行や列毎コピーして挿入することもできなくなりました。 形式を選択して貼り付けを選択すると、Unicodeテキストかテキストの2つから選ぶ画面しか出てこず、 通常の値、数式、書式設定等を選ぶ画面も出てきません。 とくに何かエクセルの設定を変えた覚えはないので、なぜこうなったのかわかりません。 どうしたら、通常のセルのコピーができるようになりますでしょうか。

  • エクセルと条件付き書式のコピーについて

    エクセルと条件付き書式のコピーについて エクセル2003で以下のような表を作成しました。 B列からE列に映画館の売り上げを入力しています。 したい処理は、もし、映画館A~Cの売り上げが 特定映画館の売り上げを下回っている場合、そのセルを 黄色で塗りつぶしたいのです。 条件付き書式のコピーをしましたが、上手くいきませんでした。 Cの2列に条件付き書式を設定して、コピーすればいいのでしょうか。 いっぺんに入力できる方法を教えてください。 お願いします。

  • excelで0が13個貼り付け

    excel2000で 000000000000(←0が13個)とセルの書式設定、ユーザー定義で設定しているセルがあります。 このセルをコピーして、貼り付けるときの方法について相談です。 excel2000で 000000000000(←0が13個)とセルの書式設定、ユーザー定義で設定しているセルがあります。 たとえば、このセルに0と入力すれば、000000000000(←0が13個)と表示されるのですが、 このセルをコピーして、ユーザー定義が文字列のセルに貼り付けていのですが、どうしても0としか貼り付けられません。 ユーザー定義が文字列のセルにも、000000000000(←0が13個)と貼り付けられるようにするにはどうすればいいでしょうか

  • エクセルの書式のコピー

    エクセルで送迎表を作成しています 1行目に 1Aから1Dまでのセルを結合し送迎表と記入 2行目から 2Aに“氏名” 2Bに“迎えの時間” 2Cに“ドライバー名 2D”に“送りの時間” といった見出しを HG創英角ポップ体 サイズ11で入力 3行目から10行くらいまで 氏名 時間などを記入した表です そのフォントは HGP明朝E サイズ14  時間を記入する欄は HSPゴシック サイズ14になっています これを 名前や時間のフォントをまとめて変更したいのです  ホームリボン内にある 書式のコピー 貼り付けを使ってやっているのですが このやり方で あっているのでしょうか? やり方は まずその書式にしたいセルを選択(例えば2Aのセル )→書式のコピーを押下 次に その書式にしたいセル(2Bから10B)を ドラッグで選択 この時 ドライバー名(2C~10C)もCTRLとともにドラッグ その後再度 書式のコピーを押下 何も変更がされません ちなみにドラッグが1列のみだと 書式が変更されます また この場合 A列全部を選択して 書式の貼り付けを行うこともできるのでしょうか? 1列目は セルの 結合をしていますが…… もともとの表の作成者が 見出しや時間などのフォントをバラバラに して作成したのですが 印刷してみると 文字が小さかったり ばらばらで 見にくいので 多数のセルのフォント(サイズも含め)を 変更したいのですが わたしのやり方は間違っているのでしょうか?間違っているようでしたら ご指摘お願い いたします またもっとよい方法などあれば 助言をお願いいたします 分かりづらい説明で申し訳ありません。状況が 伝わるとよいのですが…… OSはVISTA  OFFICE2007です 宜しくお願い致します

  • エクセル2007の表のコピーについて

    エクセル2007の表のコピーについて 作成した表を別のブックのシートに貼り付けたいのです。 行、列、書式など全て同じようにしたいのですが、普通にコピー、貼り付けでは行、列のサイズが違ってしまいます。 ホーム→書式→セルの移動又コピー という風にしなくてはいけないのでしょうか。 他に方法があれば、おしえていただけませんでしょうか。2003についても教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • エクセルのセルの書式設定について

    エクセルで住所録を作成するときのことについて。住所1、住所2というように列を分けます。住所2に丁目や番地を入力します。半角英数で入力しますが、大体日付に変わってしまいます。セルの書式設定で、表示形式を文字列にします。それで、希望通りの文字が入力できます。ところが、そのセルの左上隅に、なにか▼のような記号?がでるので、とても気になります。あれは何ですか?

  • エクセルの入力速度

    いつもお世話になっております。 エクセルの入力速度についてお尋ねします。 エクセルのセル内に文字入力を行なうと、タイプした文字が画面に表示されるまでにかなり時間がかかり、ストレスを感じます。 エクセルは表関数ソフトですが、セル内の書式設定を、「文字列」に変更しても、表示速度はあがりません。 画面表示速度を上げることはできないのでしょうか。Wordソフトと同じくらいにしたいのですが。 もし、画面表示速度を上げることが不可能であれば、Excelソフトのセル内に長文を入力するときは、どのようにするのが有効でしょうか。例えば、Wordで文書をあらかじめ作成し、コピーペーストでExcelセル内に貼り付けるしかないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • セルに「0」から始まる数値を入力すると欠けてしまう

    たとえばWordで表を作成し、セル内に「01234567」と入力したものをExcelのセルにコピーすると「1234567」となってしまいます。 Excelのセルの書式設定を文字列にしても同じでした。 どうすれば「01234567」と貼り付け出来るでしょうか? よろしくお願いいたします。 Office2003です。