• ベストアンサー

facebookで情報を「自分のみ」なのみ見える

 職歴情報、履歴情報の公開を「自分のみ」にしているのに、自分のパソコンで他人の facebookへ移動し、自分の写真を見ると、職業が表示されていましたが、これは自分 のパソコンだからでしょうか? 他人からは見えないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.1

>他人のfacebookへ移動し、自分の写真を見ると、職業が表示されていましたが それは自分で自分のプロフィールを見てるんです。 一度ログアウトしてから確認しましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • facebookで職歴情報等をリクエストで隠す

     facebookで職歴情報や学歴情報、住所情報を相手からのリクエストが無い限り 見れないようにする設定はどうすればいいのですか? 例えば、  **********  ********** 職歴情報をリクエストしてください **********          と表示されて、クリックすると、理由を書かないと公開しない設定です。  それと、誕生年を隠す方法を教えてください。                                        以上

  • facebook、情報はどこまで守られますか?

    現在、facebookを使用しておりますが、タイトルにあります通り、プライバシーがどこまで守られているのか心配になり、ご質問させていただきます。 ここで言う個人情報とは、 どんなサイトを見ていてもSNSとの連携が可能になった現在、facebookを使用する人間を前提として考えた場合にfacebook上ではなくても、特定の使い方をした人であれば、誰がどこで何をみているのか分かってしまうかもしれない情報のことです。(facebook上の個人情報の公開設定は設定済みです。) 例えば、こちらでコメントした回答や質問、yaho○等での投稿文、facebookを開いたままで同じタブのまま別のページを開くと、特定の人には、今、自分がどんなサイトを見ているのか分かる可能性や、ネットショッピンングをしていれば、どんな商品を検索しているか分かってしまう可能性はあるのでしょうか? 勿論、プライバシーを守った上で使用できるよう作られたサービスであることは理解していますし、こちらで投稿する場合でもfacebookやTwitterと連携するか事前に聞かれることは分かります。けれども、チェックを外していても、足跡が見れるアプリがあるように、特定のアプリを入れた人であれば見ることは可能性ですよといった情報や、見る気がなくてもこうなると見れてしまう可能性はあります、といった情報がありましたら知っておきたいです。 また、そう言ったアプリがあるとして、悪用が心配な一個人として、名称はお控え頂き、できればそういったプライバシーを守る方法に重点をおいて回答頂けると大変助かります。 例)こういった方法だと、facebookの公開範囲の人で同じサイトを見ている場合は、あなたが何を見ているか分かってしまう可能性があるので、ネットのこういった使用は控えた方が良いでしょう。といった具合にです。 ※誤解が生じてはいけないので、噂の情報はご遠慮ください。 そんなに心配ならやめてはいかが?といった的外れなご意見もご遠慮下さい。 あくまで、使用上、実態を知っておきたいという意味での質問であることをご理解下さい。 周囲との交流において便利ですし、仕事柄、宣伝効果もありますので、できればこのまま利用したいと考えています。ネットで検索しても的を得た答えが見つかりません。 上手に付き合っていくにはまだ、分からない点が多々ありますので、詳しい方がおりましたら、是非お付き合い下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • facebookってどう使いますか?

    今更、聞きにくい事ですが・・・ facebookとはどんなモノですか? どの様な使い方、利点、欠点があるのでしょうか? 今日、会社でfacebookに登録して下さいと通達がありました。 情報をfacebookを利用して共有したり、活用するとの事です。 社内メールとは違う使い方があるのでしょうか? 個人情報等や履歴、写真など色々載せてページを作らないといけないのでしょうか?

  • Facebook 自分が押した いいね について!

    Facebookで、友達Aの投稿に"いいね"を押した場合、その友達Aの公開範囲の設定が"自分の友達の範囲"ならば 私のその他の友達に知られる事はないのですが、その友達Aの公開範囲の設定が"公開"の場合は、 "いいね" を押すと、タイムライン又は、サイドのタイムライン(PCの場合)に表示されてしまい、その他の友達に知られてしまいます。 これらを解消する方法はありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • facebookでのトラブル

    少し前、閲覧していたことを他人に知られたくないページの情報について、知らない間にfacebook上で「いいね!」ボタンを押したことになってしまう事故があったとネット上で話題になりましたが、それを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか? facebookをログアウトしているときに閲覧していれば、そういうことは絶対に起きないのですか? 他にもgoogleに残っている履歴や、PC本体に残っている閲覧履歴をこまめに消していけば安心なのでしょうか? どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • facebookのアカウント登録とプライバシー

    facebookのアカウント登録の際、ローマージ登録が行われますが、プロフィールでは漢字で登録するようです。プライバシーで名前と写真は完全な公開となっていますが、プロフィールの漢字で公開なのでしょうか、写真は風景写真でも可能でしょうか。 facebookの本来の使いかと違うかもしれませんが、比較的に閉ざされた仲間で利用する予定です。中には、プロフィールが公開されることを好ましくない職業の仲間もいるので。facebookを利用することでのトラブルは避けたく基本的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • facebook

    友人からfacebookに写真を沢山あげると就職するとき不利になるよお酒を飲んでいる写真は特にダメと言われました。私は友達にしか公開していないのに本当ですか?

  • facebookの個人情報について

    お世話になります。 facebookを利用しているのですが、自分の携帯アドレスを知らないはずの人(見ず知らずではない)からメールがきて、不思議に思い、 なぜアドレスを知っているのか聞きました。するとその人はFBで友人になったから携帯に自分のアドレスが同期されたからアドレスを知っていると言われました。 ですが、基本的に自分は携帯などの個人情報はFB内では非公開にしておりますし、調べたところ、同期はあっても、その機能は 携帯のアドレス帳からFBに情報が引っ張られて、その引っ張ったアドレス帳の情報を元に、「友人かも」と表示される機能で FBで友人になったから自動的に携帯のアドレス帳に同期されることはないですよね? 他のFBで友人になって、アドレスを知らない人の情報は自分のアドレス帳には少なくとも同期されていませんし、そんな話聞いたことありません。 他の友人に相談したところ、誰か私のアドレスを知っている人に教えてもらったのに、FBから情報を得たと噓を言っているのでは?と言われましたが、どなたか詳しい方ご教授いただけないでしょうか? ちなみにその噓?!を言ってきた人にアドレスを知られてもさほど気にしないですが、個人情報をどうやって得たのか気になりますし、個人情報の件で噓をつかれていたら気持ちが悪いので。 先に言ったように、FB内では携帯アドレス、番号などはずっと非公開にしています。

  • Facebookの仕組み

    Facebookはほとんど使っていないので、利用の方法や仕組みが理解できていません。 それを前提に質問させていただきます。 過去に知り合いから、Facebookを勧められ、 アカウントの登録だけを行いました。 ですがほとんど使っていません。 知り合いが新しい写真を掲載するとメールが飛んで来たり、 自分のメールに「友達では?」みたいなメールが来るのですが、 実際には全くの他人で知らない人ばかりなので、 それは無視しています。 ここまでは良いのですが、この先が質問です。 たまに(半年に1、2回)、他人のFacebookの画面を意味も無く、 向学の意味も踏まえて見ることが有るのですが、 ただ覗いただけで、自分の情報や自分が見に来た(覗いた)と言う情報が 相手に届くものなのでしょうか? 例えば、自分の名前が「友達申請」みたいな形で、知らないうちに、 相手のPCにメールが飛んで行ってしまうことはあるのでしょうか? だとしたら、あまり無造作に他人のFacebookを見に行くのはやめようと 思っています。 遊び半分で、会社の同僚の名前をインプットして、 出てきた画面を閲覧しただけで、 自分の名前が相手に届いていたら、かなり困ります。 Facebookを良く理解していない者が質問しているので、 わかりずらい文章ですみません。

  • Facebookは個人情報を載せてるので怖い

    Facebookは個人情報を載せてるので怖い わたしはFacebookのセキュリティーを考えて個人情報を友達になった人しか公開してきませんでした。 盲点があります。 友達になった人がセキュリティーを疎かにしてたら不正ログインされわたしの個人情報がわかってしまいました。 Facebookはこんなに危ないものだとは思いもしませんでした。 漏れてしまった情報は戻りません。 Facebook使う方の知識とモラルの問題でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-6983CDWの自動原稿送り機能が頻繁に詰まる問題について解決方法を解説します。
  • パソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類についても教えていただくことで、より具体的な対策が可能です。
  • 本記事では、紙詰まりの原因や防止策、トラブル解決の手順を紹介し、頻繁な紙詰まりのトラブルから解放される方法をお伝えします。
回答を見る