• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転勤で自宅を賃貸に出すか迷っています。)

転勤で自宅を賃貸に出すか迷っていますか?

このQ&Aのポイント
  • 留守宅を賃貸に出すか検討中ですが、マンスリーマンションを借りるか、安い1ルームマンションを借りるかの方法を取ることになります。
  • 賃貸を借りる費用がかかってしまうことが問題です。
  • どうするのが良いか途方にくれている状況です。自分ならどうするか、アドバイスを頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyossy-
  • ベストアンサー率61% (109/177)
回答No.2

別の質問で解答させていただきました者です。リンクを貼られていたので、こちらに来ました。 色々な手段が有りますが、私ならば… とりあえず1年3ヶ月は貸さないでいます。その後、別の国へ異動されることが決まるまでによく考えてみます。 1年3ヶ月の間にも2~3回は帰国される訳ですから。それぞれ1ヶ月程と比較的長期なので、当面は住み慣れたご自宅を拠点とします。 ひょっとしたら別の国に異動にならずに、日本に異動ということも有る訳ですよね?そうなれば、1年3ヵ月後からもスムーズにご自宅で生活が出来ます。 1年3ヵ月後に別の国に異動になった場合。そこから3~5年も経つと、子供さんも成長していきます。子供さんは何人か存じませんが、ワンルームマンションやマンスリーマンションの狭い部屋で1ヶ月を過ごすのは苦にならないですか? 3~5年の定期借家契約で貸しに出した際の賃料収入、小さなマンションを借りた際の出費と知らない人に貸し出した際のキズや汚れやリスクなどとの比較をして下さい。 これは人それぞれ「考え方」なので、先々の異動に備えてしっかりと考えておけばいかがでしょうか?先々、別の国へ異動になるまでにあなたなりの明確な答えを出しておけば良いと思います。貸す際はどこの不動産会社に依頼するか、ワンルームマンションを借りるならいくらの予算でどの辺りで何平米くらいか、など具体化しておけば安心感は増しますね。 大手不動産会社で管理職をしています。良かったら参考にして下さい。

ChubbyChild
質問者

お礼

こちらの質問にも足を伸ばしていただき、また二度目となる丁寧なご回答を頂戴し、ありがとうございました。さすが、プロの方のご意見だけあって、納得の行くお話ばかりでした。回答文を何度も読ませていただき、自宅を賃貸に出すのは改めて検討し直したいと思いました。

その他の回答 (2)

回答No.3

出来れば兄弟等の身内の方がに住んでいただけれは明け渡しの問題はないと考えます。第三者に貸し出すといろいろな問題と明け渡しに支障が出ることもあります。家族、身内に該当者がいなければ、次の転勤辞令が出るまではそのままにしておくしか方法はないと考えます。次の転勤で例えば任期5年となれば、賃貸に出すことも念頭に考えればいいのではないでしょうか。しかし、賃貸に出すと入居者が丁寧に使用していただければ問題はありませんが、雑な使い方をされると、帰国時にリフォームに余分な費用も発生することも念頭に入れておくことも必要です。出来れば子供のいない方か高齢者がいいのではないかと思われます。

ChubbyChild
質問者

お礼

回答ありがとうございました。残念ながら、身内には自宅を貸せる者がありません。また、次の転勤の任期も明確にはわかりません。よく検討した上で、賃貸に出すか結論を出したいと思います。アドバイスをいただき、ありがとうございました。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

私も転勤族でして、上場会社の役員をして、今はリタイヤしています。 他人に貸せないほどの良い家なのですね。ならば他人には貸さないことです。年間数百万円のコストとは大きい額ですが、家族が住めば納得のコストであったはずです。私ならば次ぎの移動の区切りの時にまた海外ならば、家族を日本に返して単身赴任をします。他人に豪邸を貸せば建物を台無しにされ、取り返しのつかないことになりかねません。 私も転勤の時は迷いましたが、単身赴任をする時と家族帯同で空き家にし、その先で中古マンションを保有しました。自宅の出入りを繰り返しましたが、新築の自宅を賃貸にしませんでした。今、振り返れば自慢の自宅と複数のマンションを保有しており、正解であったと思っています。 転勤族が家を建てる時はあらゆることを想定して単身赴任も覚悟をしていたはずです。

ChubbyChild
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 我が家も転勤族でこれまで何軒もの賃貸物件に住まわせて頂いてきました。ですので、家を貸して台無しにされるほどの被害を想定していませんでした。確かに、世の中には不運な話もありますので、用心に越したことはないのでしょう。とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A