• 締切済み

時効の援用を依頼したのですが(長文です)

初めまして。 皆様に質問させていただきます。 まず、遡ること6年7ヶ月前に家族の医療費約300万を支払いきれず、自己破産を前提に弁護士に相談をいたしました。当時の契約書では着手金35万を支払い、破産の手続きをするということになっており、毎月5万を積み立てておりましたが、満額が積みきれる前に弁護士が身体的理由で辞任し、紹介された弁護士が後任につきました。 その弁護士とは接見が一度きりかつ、一年満たないうちに廃業され次に行政書士の先生に委託受任されました。そうこうしているうちに債務時効の5年が過ぎ、時効の援用を勧められました。 しかし、最後の事務所はうちで債務を留めたままの状態で時効の援用は信用的にも出来ないと言われてまた新たな弁護士を紹介、受任していただくことになりました。今の弁護士は債権者に確認した後に援用の手続きに入るとお話してくださっておりますが、以前に積立したお金の現状や、今後掛かる費用に関しては全く話が出ず、聞いても前任の先生から資料を受け取ってからと確実な金額は出てきておりません。ちなみに積立金額は30万、時効の援用をしたとして、返金は見込めますか?弁護士依頼の時効の援用の場合、一社21000円という相場で私は5社なのですが、どうなんでしょうか? ちなみに、先生が替わる度に必要書類を提出、なかなか手に入らない家族の書類は折を見て用意させて頂いておりました。(一部不備で滞ることもありました)このまま、無事に援用が、できるのでしょうか? 支払いを滞ったことが一番の原因で、援用をすることになったことを安心とは捉えておりませんが、いますべき事、そしてお金や信頼に関することなので、思いきってご相談させていただきました。自分勝手な話ばかりで申し訳ありませんが、是非皆様のご意見を賜りたいと思います。

みんなの回答

回答No.3

時効の援用が可能かは、依頼した弁護士が債権者に電話で確認をすれば、すぐに見立てがつきます。すなわち、債権者から何か時効にならないとの反論(例えば、債権者が裁判を起こしていた。依頼していた前任者が借金を承認していたなど)をいわれれば、時効の解決無理と判断できます。もし、時効で解決できるなら内容証明を出せば、1か月もかからず解決です。その場合、そもそもあなたが何か書類を準備する必要もありません。  もし、無理なら自己破産を検討します。手続きも1年ほどで完了します。また、費用を支払う余裕もなければ、法テラスの法律扶助を受けて手続きもします。  いずれにしても、手続きに時間がかかり過ぎています。  (1)行政書士は、自己破産の手続きはできませんし、債権者と交渉(時効の有無の確認も含め)もできませんのでそもそも本件を受任すべきではないと思います。また、(2)長期にわたって手続きを滞らせたと思われる弁護士は弁護過誤で懲戒(懲罰)対象とも思われますし、更に長期依頼者(あなた)を不安に陥ちらせたことに対する精神的苦痛を賠償すべきようにも思われます。  場合によっては、あなたの無知に付け込んで、弁護士はその責任追及を免れるために、辞任したとも考えられます。なぜなら、自己破産の申し立てをすれば、裁判所からなぜ長期にわたっ破産て申立てをしなかったかとの釈明を弁護士は求められ、その結果自分の非があからさまになりかねないからです。  ぜひ、今までの経緯を弁護士会で相談され、懲戒の申立ての検討や、必要なら弁護士への損害賠償も検討されるべきではないかと考えます。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> 時効の援用 まずは、条件を満たしているかを確認するべきでしょうね。 > 一社21000円という相場で私は5社なのですが ということは、相手は病院というわけではなく、クレジットややサラ金等の金融会社なのですね。 > 6年7ヶ月前 ということで、一見5年以上の条件を満たしているようにも見えます。 しかし、弁護士等が受任して手続きを進めているということですから、受任通知を相手に出していることが想定されます。 受任通知を出していると、そこで時効が中断されます。 まずは、受任通知及び辞任した後に出す辞任通知を、契約した弁護士等が誰も出していないということが、時効成立の条件となるでしょう。 時効の援用をするのは、誰もそれらの通知を出していない事を確認してからですね。 出していたら、時効は成立していないと考えるのが自然ですから。

  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.1

 一番大切な命を助けてくれた病院の医療費を踏倒すんですか・・・・。懸命に治療してくれた医師や看護士さんは虫けらだと思っているのでしょう。 >援用をすることになったことを安心・・・そしてお金や信頼に関することなので・・・・  借金を踏倒しておいて”安心”、”信頼”なんてよく言えますね。

関連するQ&A

  • 時効の援用について教えてください。

    母が10年前に自己破産の申し立てを受け、 弁護士をたて、自己破産手続きを行いました。 が、その際当方弁護士が、破産手続きのみを行い、免責手続きを怠ってしまったのです。 気付いた時には、既に免責手続きの申請期限を過ぎていたそうで、そのまま破産の手続きが完了しました。 ・・・それから10年が経過し、時効を迎えたと思われます。 教えていただきたいのは、時効が経過しても、「援用」という手続きが必要なのではないか、とのことです。 10年前にその弁護士に、時効の際に援用が必要なのではないですか? と質問しましたら、しなくても放っておけば良い、という回答でした。 が、弁護士の過失により免責が受けられなかったこともあり、本当にしなくても良いのか、些か不安です。 10年間ずっと、モヤモヤし過ごしてきましたが、ついに時効を迎えると更にその不安がつのります。 父母も高齢になり、時効前に万一父が先に他界するなどした場合は、母に相続放棄をさせなければならない、と言われてきました。 10年が経過したので万一の場合にも、援用手続きをしなくても良いのであれば、相続放棄も不要となるのでしょうか? 本当は援用手続きが必要なのに、それをせず、最悪の事態になることだけは避けたいのです。 法律に詳しい方が周りにおらず、こちらにて教えていただきたく、 どうか、どうか、宜しくお願い致します。

  • 時効援用について

    消費者金融3社から50万づつ借り 家庭の事情で未払いになって9年経ち 時効援用を考えているのですが 債務名義を取られてる可能性があると知り 弁護士にお願いしようと思います その際消費者金融への情報開示の請求は 時効中断の対象になりますか? また大抵の消費者金融は債務名義取りますか?

  • 自己破産免責後の時効の援用について

    会社経営をしていましたが、うまくいかず、結果、2005年の12月に受任通知を弁護士から出していただいて、2006年の4月に免責判決、免責通知は2006年5月発行です。その後2006年の7月に会社の閉鎖の判決を受けました。免責後は特にすることもないと思っていたのですが、最近「債務は残っているので時効の援用を将来しなくてはいけないのでは?」と親しい友人からいわれました。時効の援用手続きは必要なのでしょうか?また、債務は消えていないのでしょうか?免責後でも1円でも返してしまうと全額返済しなくてはいけないのでしょうか?法律に詳しくないものですからどなたかお知らせくださいますと幸いです

  • 時効の援用につて。

    時効の援用につて。 この件に関しましては以前に相談しております。さらに進んで。 催促の内容が厳しくなってきました。(法的手続きを取ると) 1、時効の援用手続きは自分でできますか。 2、時効の援用の書式がありましたら。 3、弁護士に依頼した場合のお金はいかほどでしょうか。 4、その他の注意事項がありましたら。 よろしくお願いします。

  • 時効の援用

    私ではなく友人のことで10年ほど前なのですが、破産宣告をしその際に一社書き漏れがあったようで破産宣告をしてから一度も連絡も督促状も来たことなかったのに昨日電話があったとのことです。 電話中に払いますとか分割でお願いできませんか? とはいって無いようですが 弁護士さんに相談しようと思い電話を切りたい為に どちらにしてもすぐお金の用意はできない。 2、3日まってくれ。 相手が、待って何もなしは無しですよ といわれた際 頑張ります といってしまったようです。 この場合時効の援用は適用されなくなってしまうのでしょうか? 泣き寝入りで支払わなくてはいけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 時効の援用についてです。

    消費者金融からの借金がありますが、 平成11年1月を最後に返済していません。 5年前に個人情報開示をしたところ、9社の記載がありましたが、 再度1年前に個人情報開示した時には5社になっていました。 現在は、情報に記載されていない業者も含めて、 債権譲渡したところが何社か督促を送ってきています。 最後の返済から10年以上が経っていますので 時効の援用が可能ではと思っていますが、 この場合、情報に記載されているところはもちろんのこと その都度請求してくる業者に対しても 時効の援用の手続きをしたほうがいいのでしょうか? また、所有していたマンションが10年前に競売になりました。 競売の後は一度も督促の通知等はありません。 当時マンションを公庫で購入の際、保証協会がついていましたが この公庫及び保証会社に対しても時効になるのでしょうか? 自分でも時効の援用はできるみたいですが、 やはり弁護士などの専門家に相談・依頼したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 時効の援用できる?

     以下のような場合、時効の援用ができるのか。わかる方教えてください。 かなり以前、多重債務者でした。現在も消費者金融数社に月々返済しています。数日前、普通郵便(はがき)で債権回収業者から催促の通知が来ました。内容を見ると、自分では覚えがないのですが、平成4年頃、ある生保の関連のローンの未払いがあり、一括返済して欲しいとの内容でした。今回やっと住所がわかり、通達できたとのこと。 実は、確かにその頃多重債務に苦しんでおり、破産も考えたのですが、弁護士費用等もなく、夜逃げ同然のように安アパートを転々としていました。(もちろん住所の届けはしていません)しかし数年前、まともな会社に就職し、転入届をすると程なく音沙汰無かった消費者金融から督促状やら、いろいろ来ました。いきなり会社宛に差し押さえの通告をしてきたところもあります。 質問に戻りますが、今回の通知は調べないとわかりませんが、以前に一回も催促がなかったと思います。また、生保関連のローンとありますが、今のところ本当に覚えがないのです。このような場合、この債権回収業者に電話して、内容を確認しても大丈夫でしょうか。また、時効についてですが、住所を転々として隠していた場合、業者へ報告義務を怠ったとして、その期間時効の日数には含まれないのでしょうか。今回の場合時効の援用はできるのでしょうか?

  • 時効の援用について

    先日、職場にとある債権回収業者から私宛に電話がありました 話を聞くと未払いがあるので払って欲しいとのこと 身に覚えはありませんでしたが借用書があると言うのでとりあえず契約内容などを確認したいので書類を送ってくださいと話しました 昨日その書類が届き見たところ、過去に私が借りていて未払いがあるのも間違いないのは確認出来ました ただその借入が平成14年でした 最後に支払いした日は記載が無いのでいつかわかりませんが 少なくても10年以上払った記憶がありません そこで時効の援用をしようと思い色々調べた時に下記のような記載を読みました ↓ 次のような行為があると時効期間が0クリアされます。 時効が中断するといいます。 一部でも借金を返済する。 示談や和解を結ぶ。 誓約書や確認書などの書類に記入して提出する。 借金の減額や支払いの猶予を申し入れる。 裁判手続をされる(債務名義を取られている)。 とりあえず書類を送ってくれと話した事が支払いの猶予の申し入れなどの扱いになり時効解除にならないか心配です その際に支払うとは一言と話してはいないのですが大丈夫でしょうか? 違法業者ではないようですが調べるとあまり悪い評判の多い債権回収業社で不安です 法律や借金問題に詳しい方おりましたらよろしくお願いします

  • 時効の援用について

    求償権(個人)の時効援用についてご教授頂ければ幸いです。 2人(例:Aさん50%/Bさん50%)の連帯債務について、Aさんが債務全額を債権者に弁済した場合、Bさんに対して50%の求償権が発生するのは解るのですが、Bさんが連帯債務を認めず10年以上経過し、 その後もBさんが「時効援用の意思表明」をされていない場合 AさんがBさんに求償権の履行を求める事は、違法行為ですか? (AさんがBさんへ求償権の履行を求めた際も、時効援用の意志を表明されておりません。)

  • 時効の援用とは?

    占有の始めに他人のものと知らず、かつ知らなかった事について過失がない場合 時効は10年 飲み屋のツケが短期消滅時効で1年 上記を援用するとは、具体的にどうすればよいのでしょうか? 裁判所等に援用手続きとかあるのですか? 教えてください