• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セキセイインコの卵詰まり(病院での処置後))

セキセイインコの卵詰まりの処置と注意点

pseudosの回答

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

No.1です。 【補足】をありがとうございます。 ● > うちのセキセイは3歳半くらいです。 ということは、若齢での産卵には当たりませんが、それでも、初めての産卵(回答No.1で書き忘れましたが、卵詰まりの原因の一つです)での懸念は、変わらないところだと思います。 ● > 卵づまりのはっきりした原因は聞いてないのですが、栄養不足気味です・・・とは言われました。というのも、実は以前、足の具合が悪かった時に、初めて病院にかかったのですが、その時に太りすぎと言われ、ダイエットフードに変えたので、それが原因かもしれません・・・。 「栄養不足気味」の意味するところは、色々だと思います(是非とも、先生に詳細をご確認下さい。m(_ _)m 後述致します)。ですが、例えば カルシウム不足(卵詰まりの主因の一つです)の場合では、卵(卵殻)形成自体に問題(卵殻が柔らかくなる「軟卵」 など)が生じて 卵詰まりになる場合も多いようです。日頃から、主食(シード・ペレット)以外にも、野菜とカルシウム・ミネラル源を欠かさず与えておられますか(野菜については、種類の言及がありましたが、カルシウム・ミネラル源の種類については 如何でしょうか)? また、カルシウム不足は、(産卵への影響以前に)それ自体が問題で、重度の場合には 母鳥の生命の危険もあり、(餌の改善だけでは間に合わずに)その場での注射による補給が必要なこともあるようです。 従って、緊急に(鳥の病気の中でも、卵詰まりは 緊急性が高いです)、主治医の先生にご相談の上(セキセイさんを再受診させるべきか、質問者さまだけが通院すれば良いのかは、事前にご確認下さい)、原因究明とその改善(もし 栄養の問題なのであれば、その具体的な改善方法を)を図るべきだと思います。さもないと、今後、防げたかも知れない卵詰まりが再発する可能性を 残念ながら 危惧致します。 また、主治医の先生は、鳥専門の もしくは 鳥の診療に詳しい先生でしょうか? 失礼ながら、もし そうでなければ(また、今後の先生からのご説明 などにご不安がおありであれば)、転院もご検討頂くことをオススメしたいところです。一応、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。 小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋) http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html 文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活) ↑ 文鳥以外もOKなはずです。  http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm ● > お尻にくっついた糞のほうは、今は殆ど取れています。ただ、お尻周りの羽が抜けたのか、肌が結構見えています。 何よりです。セキセイさんが、自分で取ってくれたんでしょうかね。^^ 「お尻周りの羽が抜けたのか」は気の毒ですが、直に生えてきてくれるでしょうから、外傷になってしまった などでなければ、そのまま様子見で 良いように思います(ですが、その分、暖かくしてあげて下さい)。 ● > ヒーターはサーモスタット付きのものをセットしてありますが、正直なところ、周りの気温が低いせいか、なかなか30度以上にはならないのが現実です。 これは、「なかなか30度以上にはならない」でも、セキセイさんにとって寒くない(これは、セキセイさんの行動から推測して下さい)のであれば、問題は無いでしょう。ですが、望ましくは、「現実」に適応させるというよりは、30℃以上も出せるような環境を獲得するよう改善されることの方を オススメしたいところです(卵詰まりの〔自力産卵に向けての〕自宅療養では、35℃程度にまでする場合さえあります)。 例えば、ヒーターの出力不足であれば、ヒーターの追加・変更や人間用暖房器具(エアコン など)の併用、 ケージ部屋が寒いのであれば、部屋自体の変更、ケージを置く位置の変更(台に載せたりして高くする〔床への直置きは、冷気が侵入しやすい〕、壁際・窓際から部屋の内側に寄せる など)、ケージ下に暖かい布・座布団・段ボール などを敷く、ケージ部屋自体の保温性を高める(窓ガラスにプチプチシートを貼る、サッシにテーピングする など)など、具体的な改善方法はいくらでもあるはずです。 ● > 餌や水(抗生物質の薬入り)、好物のブロッコリーや、普段はあまり好まない小松菜も今日は食べてくれました。 これは、本当に良かったですね。まずは、食欲ありき ですので。^^ 上記と重複しますが、先生と二人三脚しつつ、栄養バランスの確保には、細心の注意をお願い致します。m(_ _)m 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。 お大事に。^^

masamiyukouyun
質問者

お礼

pseudos様 とても詳しい説明やアドバイス、ありがとうございました。 幸い、今のところ、餌も徐々に食べる量が増え、動きも活発になりつつあります。 教えていただきましたいろいろなこと、勉強になりました。 また、機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

masamiyukouyun
質問者

補足

餌の件ですが、主食はシード、そのほかにブロッコリーや小松菜、カットルボーンをあげています。 先日教えていただきましたネクトンSは、あげたことがないので、早速注文しました。 かかっている病院は、貼ってくださったリストには残念ながら載っておりませんでした。おそらく、鳥専門ではないと思われます。 (ちなみに、県内の病院はひとつもリストに載っておりませんでした) 一度、購入したお店の人に、鳥に詳しい医者がいる病院が県内にないかを聞いてみたいと思います。 インコの環境の件ですが、教えていただいたことのうち、いくつかは実践していますが、快適な状態に少しでも近づけるよう、もう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • セキセイインコ、卵産んじゃいました…

    生後6ヶ月のセキセイインコです。私がいないうち 卵を産みました。現在は、元気です。そして、卵に関心がほとんどないです。エサはいつものとおりにシードをあげました。産卵後いつもと違うものをあげないとだめですか?そして産んだ卵をどうすればいいですか?

    • 締切済み
  • セキセイインコの卵

    生後8ヶ月のセキセイインコが、3日前初めて卵を産みました(無精卵)。 その時、なかなか産めなくて、力みつつ、キューキュー鳴いて、やっと産んだ感じでした。 そして、また今日も産んだのですが、その卵が2回ともうっすらと血まみれなのです。 初めて産んだからなのか、なかなか産まれないことで体内のどこかが傷ついたからなのか、 よくわかりません。 本人はいたって元気で、外見からはおしり部分も異常ありませんし、 糞に血が混じることもありません。 今まで飼っていたインコは卵を産んだ事がなく、産卵に接するのは初めてですので、 ちょっと心配になりました。 卵が血にまみれているのは、普通の状態なのでしょうか?

  • セキセイインコの卵について

    セキセイインコ飼って一年ですが卵を産みました。一羽ですので無精卵だと思いますが、その後どうしたらいいのでしょう?そのまま放置していいのでしょうか?インコのお尻も汚れている様なのですが病院に行った方がいいのかな?インコは元気一杯です。ちょっと神経質になってます。経験ある方教えて下さい。

  • 先程、深夜にセキセイインコの雌が突然、、

    6歳のメスのセキセイインコが1時間ほど前に、ピーーーーっと、人間の鼻がなっているような長い声で鳴いていました。こんなこと今までなかったので様子を見ると、体を傾けたり、おなかをうねらせたり、少し羽を広げたりしてました。  どうも苦しそうなので、小屋から出してあげようとすると、部屋中を15秒ほど飛び回ってしまいました。 オスのインコもいたので、もしかしたら産卵かと思い、調べていると、卵づまりのことが出てきました。 この子は卵を産むのも初めてでしかも6歳と高齢です。 心配で、近くの救急小動物病院に電話をしても、担当医がいないとか、鳥は診ないと、今対応してくれるところはありません。 今日まで元気な様子だったので驚いています。 飛び終わった後、しばらくおとなしかったのですが、先ほど餌を食べていました。 今はいつものように小屋に遮光カーテンをし、おとなしくしているのですが、落鳥してしまわないか心配です。 初産がはじまったのでしょうか? ユーチューブでセキセイインコの産卵の様子を見たのですが、 もし、あの様子が産卵だったとしたら、 部屋を飛び回ったということで、 卵がひっこんでしまうなんてこともあるのでしょうか? 明日、9時に病院に行くまで心配でなりません。 卵づまりの場合どうすればいいでしょうか? 自然の産卵だとしたら、何分ほど様子をみてあげるべきなのでしょうか? とても心配です。よろしくお願いします。

  • セキセイインコの卵詰まり

    家のインコは約7年間生きている高齢のメスです。 先月初めて卵を産み、詰まってしまったので 病院でとってもらったのですが、 今週に入ってからまたお尻から卵がでてきたので 今日卵をとりました。 しかし、まだ何かが詰まっているらしく、 お尻から赤い卵よりは小さいものがでている状態です。とろうとしたのですが本当に卵かどうかわからないためとっていません。(その時お尻から液状のフンと一緒に白い液体もでてきました) インコ自身はとても辛そうで、体力が落ちているようです。食欲もなく、体を大きく膨らませて眠たそうな表情をしています。 お尻から卵以外のもの(臓器など)がでてくることはあるのでしょうか? もし卵以外のものだったらどうすればいいのでしょう? ご存知の方がいたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • セキセイインコの卵

     1週間前から、家で飼っているセキセイインコが卵を産みはじめました。去年の12月1日にも卵を産んで今回で二回目の産卵です。   今週の土曜日くらいに卵をみてみると、金曜日に産んでいたのに、1つふえていました。去年の産卵では、1日おきに1つ産んでいたのですが、今回二日連続で産んでいたので体力がもつか心配です。1日おきに産むのか毎日1つずつ産むのか知りたいです。  さっき気が付いたのですが、今日1つ卵を産んだのにまた1つ卵がふえていました。これは、何かの病気なのでしょうか。病院にいってみたほうがよいのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコ 病気?

    セキセイインコを2匹4、5年前から買ってるんですが、そのうち1匹が3日前からお尻の周りが汚れていて、糞を出すとき、辛そうにしていてうまくでないのか、お尻が真っ赤に腫れています。糞も血がついているんですがなかなか治りません。 餌は食べていますが、飛び回らなくなりました。 オスなんですが、見守るしかないんですかね?(;_;)

    • 締切済み
  • セキセイインコが卵を産んだのですが

    セキセイインコが卵を産んだのですが 生後4ヶ月のメスのインコを1匹だけ飼っています。先週から今週にかけて計4個の卵を産みました。 餌カゴの中の卵を一生懸命卵を温めています。 卵をどう処分すればいいのでしょうか?

  • セキセイインコの肛門から糞の様なものが取れません

    3歳のメスのセキセイインコなのですが、一昨日くらいから餌を食べてる時、肛門から糞の様なものが見えてました。糞は普通にしてるので(形態も普通)、糞切れが悪いのかと思っていましたが、先ほど調べてみると、糞のような固いものが肛門から出ていて、取れません。これは俗に言うクロアカ脱というものなのでしょうか?ちなみに産卵した事はなく、腹部が膨れている感じもありません。様子は普通通り、元気で餌もよく食べていますが、お尻を気にする素振りは時々します。明日すぐに病院に行くべきでしょうか。

  • セキセイインコの病気について

    いつも質問させていただいています。 家のインコなのですが、お尻が汚れています。 もとからうちのインコはお腹の羽が割れていて、インコってこういうものなのかな?と思っていました。 ※インコは水浴びが嫌いです ですが最近、糞がお尻についてか、黄色くなっていました。 それと、よくエサが股について居ます。。 羽繕いのときにずっとおしり周りを気にして居ます。 糞はしますが、日頃より少ない気がします。 ちなみに便の状態は少しゆるいか、通常と変わりません。 エサを吐き出したり(発情以外)は過去に2度程あります。 指に乗せるとずっと羽を伸ばしたり首をカキカキしたり羽繕いばりしています。 お尻の穴についてとても気になったので よく見てみると、お尻の穴の前の方(足と足の間の部分)が赤く 腫れて羽が抜けているように見えます。(足を開かせて羽をかきわけると見えます) 病院に連れていきたいのですが、三連休なので空いていないため、可能性のある病気を教えていただけると幸いです。 わかりにくいですが、足を開かせて 足付近の羽をめくった写真になります。 余談かもしれませんが、羽を膨らませてじっとしていることはありません。 鏡などでたくさん遊んでいます。 とても大きな声で鳴いたりして今までと 様子は変わりありません。 まだ病気でも初期段階なのかもしれないので早めに病院へ 連れていきたいと思っています。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー