• ベストアンサー

原付のオイル交換

kazu780170の回答

回答No.6

取扱説明書33ページには SAE10w-40 API SG以上 JASO MA で 初回1000km 以降3000kmまたは1年ごととなっておりますので 3000kmごとでよいと思います。

noname#197191
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 原付のオイル交換の時期について

    回答よろしくお願いします。 4月にスズキのレッツ4を購入して、通学などに使っておりました。 ちなみに4ストです。 現在のところ、走行距離は1800キロくらいです。 そこで、質問なんですが、オイル交換、いつ行えばいいのでしょうか? 周りの友達が2ストの人ばかりで、聞いても分からず、 さらに友達がいうには、バイク屋でオイル交換とか頼むとすごい高いからやめたほうがいいって言うんです。 こちら神奈川県南部なんですが、今度原付で愛知万博に行こうという無謀なことを考えています。 途中でオイルがヤバくなったりしたらやばいので交換したいのですが、 どうすればいいのでしょうか? 出来れば安く上げたいのですが、オイルってそこらのスーパーとかディスカウントストアとかでも売っているものなのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、レッツ4はガソリン切れもランプが光るだけで、 オイル交換のメーターとかランプなんてありません。 よろしくお願いします。

  • 原付のオイル交換。 自力?店任せ?

    スズキ バーディーの90ccに乗っています。 年間におよそ2万キロの走行距離 1ヶ月に1回程度のオイル交換をします。 自動車のメカニックの友人に 「それくらい自分でやれば?」 とよく言われます。 車のオイル交換には、廃油処理の道具も市販されているようですが、バイクだとあるのでしょうか? 大きい缶(18リットル?)を購入して小出しに使っていて、オイルが劣化したりしませんか? 自分でやったほうが、割安でしょうか? 私は、廃油処理の手間やまとめ買いしたオイル缶の 保管の事を考えるとたいした差がないと思っていたのですが、どうでしょうか?

  • オイル交換していないとどうなりますか??

    バイクでずっとオイル交換していないとどうなりますか?(一年半と7000キロ)

  • 数百キロしか走ってないけど、オイル交換ってした方がいい?

    数百キロしか走ってないけど、オイル交換ってした方がいい? 前回の交換から、既に半年以上経っています。 私は大体半年ペースで交換してきたのですが、ここまで距離が伸びなかったのは初めてです。 今までは通勤に使っていたので、半年で5,000キロぐらい乗ってた。 けど、転職して電車通勤になったので、途端に距離が伸びなくなった。 いくら距離が伸びてなくても、「半年」と言うタイミングは守るべきでしょうか?

  • オイル交換について

    オイル交換について教えてください。 乗っている車種・・・・ホンダ・フォルツァ 使用オイル・・・レッドバロンのオイル 前回交換したのは・・・1年半前で交換してから既に3500キロ走っている 明日から走行距離約1500キロのツーリングに行きます。 大人数で行くので、途中で自分だけオイル交換などという勝手な行動はしたくありません。 今日、バイク屋に寄る予定だったのですが仕事が伸びてしまい、オイル交換が出来ませんでした。 途中でエンジントラブル等が発生しないか心配です。 この状況でツーリングに行くのはやはり危険でしょうか? それと、ガソリンスタンドでもバイクのオイル交換というのはやって頂けるのでしょうか? もし、やって頂けれるのであれば早起きしてガソリンと一緒に給油してもらおうかと・・・ 初心者なもので、本当に困っています。 回答お願いします。

  • オイル交換について

    こんにちは。 バイクはアドレスV125Gです。 今までオイル交換は バイクを買ったお店で やってもらってたのですが 友達に聞いたら自分で出来るよと言われたのでやろうと思っています。 バイクを買って 1000キロ走って1回お店でやってもらいました。お店の人は3000キロごとにやったほうがいいと言われました。 なので次は4000キロその次は7000キロ とやっていったほうがいいらしです。 それでもう3500キロぐらい走ったのでそろそろオイル交換しなくちゃいけないので、やり方を1から教えてほしいです。 お願いいたします。

  • オイル交換

    バイクに乗ってますが とある掲示板などでオイルの話をすると オイル交換はしなくていい 業者がしなくていいものを3000キロとか 6000キロで交換しなさいといっているだけ レースするようなバイクでなければ必要ない オイルは入っていれば問題ないというのですが とかいろいろ言われます ほんとうですかね?

  • エレメントとオイル交換について

    車の事は詳しくなくて全くわかりません。 軽の新車を買ってそろそろ2年半経ちます。通勤で使用しており、2年半で約15000キロです。 ディーラーが300キロごとにオイル交換をした方がいいと言うので、まぁ400キロぐらいで1度オイル交換をしていました。確か、1回1500円+税ぐらいでした。ディーラーや通勤途中にある中古車兼車検センターなどで交換していました。 半年ぐらい経った頃、1度エレメントを交換するように言われ、3000円強でしました。 先日、オイル交換をしたところ、あれから1000キロ超えそうなでまたエレメントの交換をしないといけないと言われました。ちょうどガソリンを満タンにし、プリカも買ったので所持金が少なくなり断ったのですが、かなりしつこく(現金ないならカードでもできますし絶対した方がいいです、等)交換をするように言われ、「次回必ず…」とのことでやっと見送ってもらいました。 以前乗っていた普通車は、5年乗りましたがエレメントを(オイルも)そんなに交換した記憶がありません。 そんなに頻繁に交換しないといけないものなのでしょうか? 1)そもそもエレメントもオイルもよくわかっていませんが、1000キロぐらいでエレメントを交換しないとどうなるのでしょうか?交換した方がいいですか? 2)オイルも300キロ(実際は400キロ~500キロでしたが)ごとに交換した方がよいですか?またそれ以上交換しないとどうなりますか?

  • 原付のオイル交換の距離。

     YAMAHAアプリオの原付ですが、オイル交換はどれぐらいの距離でみなさんは交換していますか?私はだいたい3千キロです。

  • 原付のオイル交換サイクル

    4ストのカブ系エンジン搭載車で、フロントスプロケ交換とマフラー交換、小さなオイルクーラーを付けています。 度々大型バイクと一緒に北海道でツーリングをしています。 ゆっくり?!250kmくらいは走ります。 当然それなりのスピードで走っているわけで、オイルはカストのアクティブ(10W-40)を使用。 走行中にエンジン本体に触ると結構な温度になっているようです。 100度を超えていいるかわかりません。 このような使い方で、オイル交換は何キロくらいで交換するのが良いですか?