• 締切済み

ワンクリ詐欺に会っちゃった!メアド変更法教えて!

今のワンクリ詐欺事件で質問3回目です。 なんだかんだでまだしっかりとは冷静になれないので早く答えていただきたい質問です。 やっと気持ちも落ち着いて自分で納得いきました。 そこで、勇気を出して!(今まで勇気が出なかったのは親にバレるのが怖かったからです) と言っても、メアド変更ならそこまで怪しまれないと思ったからですが……メアドを変更したいと思います。 理由はやはり、回答してくれた全員がメアド変更をオススメしてくれたからです。 でも、私キカイオンチなのでしょうか。さっぱり使い方が分からないんです。 それでメアドの変更法も分からないので皆さんに教えてもらいたいです。 機種はi pod4です。できるだけ詳しくお願いします。

みんなの回答

  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.3

ショップに行った方が早いのでは? 迷惑メールが多いので、アドレスの変更の仕方を教えてと言ったら良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189166
noname#189166
回答No.2

メールアドレスを変更しなくてもいい、アダルトサイトから送られて来るメールをスケジューラーに掛ける。 スケジューラーは相手方がメールアドレスを変更して送信をしたとして、スケジューラでスキャンをメールは全て迷惑メールと判断をされて、アナタのメールアドレスにはアダルトサイトからのメールは一切受信をされなくなりす。 スケジューラが対応をしているのはOutlookだけですので、たのメールソフトは非対応になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.1

じゃあ、まずどこのメールサービスを使ってるのか教えてね。

coco630
質問者

補足

メールサービスって…どこのこといえばいいんでしょうか? @の後ろなら『icloud.com』です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンクリ詐欺はメアド変更しなくてもOK?

    私がかかったワンクリ詐欺について4回目の質問です。長いことすいません。 小6、女子、12歳です。 今までの質問に対しての回答でほとんどに『メアド変更すればいい』と書いてあるのですが実際にメアドを変更しようとしてみたら出来ないんです。ネットで調べていろんな方法をやりましたがどれもできないんです。アカウント追加はできましたが、どうしてもそのアカウントをメアドに変更できず困っています。 メアド変更は親にもばれそうだし、できないしでやめても大丈夫ならやらないでおこうと思いました。ワンクリ詐欺ってメアド変更しなくても大丈夫なんですか? 一応3日以内と言うワンクリ詐欺の期限までに終わらせたいので(2日目です)早めにお願いします。

  • ワンクリ詐欺とは思うのですが。。。

    ワンクリ詐欺についての質問、回答を読ませていただき 参考になったのですが、どうも自分の事となると面と向かって 回答してもらえない内は不安が消えなくて・・・。 同じような質問になってしまうのを承知で書かせていただきます、すみません。 今日、ネットサーフィンしていて英文のポップにて18以下、ENTERの二択が出たので そこまでのアダルトサイトだとも思わず、(しかもそのポップを出したリンクが芸能情報だったので安心してました) ENTERを押したら自動登録で、料金が発生するので確認してください。と出ました。 OKを押すしかなかったので押した後、サイトをよく見ると芸能情報はどこへやら。アダルト動画?か画像かのダウンロードサイトでした。 他の質問を読む限り、自分もワンクリ詐欺なのかと思うのですが。 英文で読めなかったとはいえ、どうやら料金発生しますという内容が 記載されていた模様で、サイトに入ってから日本語でそのような事が説明されてました。 その後、初めての事にてんぱってしまい、サポートセンターのメールに間違いで登録になってしまった、払わなければいけないのか?と送信してしまったのです・・・ その後、ワンクリ詐欺というのを知り急いでアドレスの変更は行いました。 が、どうなんでしょうか。規約があったかもしれないのと、メールを送ってしまった事実。 そして、フラッシュなどの脅しかもしれませんが、ファイルのダウンロード画面も出ました。(只今ウイルススキャン中) この3拍子揃っている状況ですが、個人情報の入力、登録手続きはしておりません。 支払先も個人名義でした。無視していていいでしょうか? 規約の上同意になっていないかが心配で質問せずにいられませんでした; サイト内には、来訪数などのカウントもありまりました。2日以内ならば45000円キャンペーン中とか。 ご存知の方いますでしょうか。

  • メアド変更 あなたならどうしますか?

    メアド変更 あなたならどうしますか? 自分は、今、22歳で新社会人になったばかりのものです。 大学の同じゼミに所属していた人にメアド変更メールを送ろうかどうか悩んでいます。 特に仲良くどこかに遊びにいったとかいうわけではなく、ただ同じゼミに所属していたというさっぱりした関係です。自分が無口だったということもあり、ドライな関係だったと思います。 アドレスは全員分知っています。その中の女の子から、ゼミが終わり卒業間際に一斉送信でメアド変更メールを頂いたので、こっちも送った方がいいのかなとも思いますが・・・ こっちが送っても、「オレ、あいつとそこまで仲のよい関係だったわけじゃねーし・・・なんで、送ってくるんだろう」と思われても、恥ずかしいです。あなたなら、変更メール送りますか? 正直、メールだけでもつながっていたいです。ゼミメンバーにも送って「気が向いたら登録しておいて」と書いたら変?

  • ワンクリック詐欺

    今回は私の友人のワンクリック詐欺ついての質問を至急解決していただきたいのです。 詳細を事細かに書きますと、ケイタイにて調べ物をしていたときに過って別リンクを押してしまい別サイトへ飛ばされてしまいました。 18歳以上か18歳未満かという選択肢のみが出てきてしまいよくわからず18歳以上を押してしまいました。 押した途端「登録されました」のお馴染みの文面が出るのですが、 よくあるワンクリなどのようにやはり難しい法律云々の文章だったそうです。 そもそもワンクリ詐欺やネット自体あまり知らない友人でしたので動揺してしまい、 退会手続きをしてみたり問い合わせに連絡してしまったりしたみたいです。 それが原因かわかりませんが、しばらく同サイトからのメール(料金請求)が送られてきてしまい メールアドレス自体を変更してもメールが止まないことからとても心配しています。 この場合どうすればよろしいのでしょうか、至急お願いします。 なお、私自身のワンクリック詐欺自体については大分前に質問をして様々なご解答を頂きました。 その結果が「とにかく無視」ということでした。 ワンクリ詐欺で盗られてしまう個人情報は「アドレス程度」の個人情報と何件ものご回答をいただきました。 たしかにアドレス程度の個人情報であるということは身を持って知っていて 私の方ではメールが来てもムシをしていたら詐欺メールは来なくなりました。 しかし友人はアドレスを変更してもメールがきているので心配してます。

  • 携帯のメアド、何回変更しましたか?

    私は15年ほど前から携帯電話(現在はスマホ)を持ち、持ってすぐにメールアドレスを番号そのままからオリジナルに変更しました。 しかし簡単なアドレスだったためか、それから半年~一年位経ってから迷惑メールが来るようになり、少し長めのオリジナルにして以降迷惑メールはなくなったのでずっと同じ携帯のメールアドレスを使っています。 特に困ることもなかったのですが、割と最近会員登録のメールが登録出来ないことがあり、「あれ?」と思い調べたら、現在使っているメールアドレスが規定から外れてるらしいことがわかりました。 私が現在使ってるメアドはドットが連続していて、今は取得できないようになってるらしいです。 そしてメアドの中に入っている言葉も当時夢中になってたものをアレンジしたものなので、変更してもいいかなと思うのですが、14年以上も使っていたメールアドレスを変更するのは、面倒なことも多々ありなかなか踏み切れません。 人にメアド変更の連絡するにも、どこまで知らせるのか迷います。 15年も経つと中には電話帳に登録されてても、もうずっと連絡を取ってなくてこの先も連絡を取らないかなと思う人もいます(^_^;) あとメルマガの登録を変更するのも面倒だな…。 他の人はどうなんだろうと思い、アンカテでの質問です。 あなたは携帯のメールアドレスを変更したことはありますか? ある人は何回変更しましたか? そして、メアド変更の連絡をどこまでしましたか? この先連絡を取りそうにない人にも知らせましたか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • これって詐欺なのでしょうか…

    はじめまして いきなり質問に入らせてもらいます ついさっきメールが来ました。 lineの誘いかなと思いすぐにメールをあけてみたのです それはメルアド変更の内容でした 内容が 題 久しぶり! メールアドレス変更しました! このサイトでお前が変なバイトしてるって噂になってるんだけど知ってる? (アダルトサイトと思われるURL) 違うかな? といった感じで 動揺した私はアダルトサイトをあけようとしましたが 私の携帯はフィルタリングがかかっていてあけられなかったので 相手に 詳しく話を聞く為にメールを返信してしまいました その後 相手から返信はかえってきません 今思えばもっと冷静に対処していれば良かったと後悔してます 学生は殆どといっていい程、皆フィルタリング機能を携帯につけているので アダルトサイトは閲覧できないはずなんです URLを貼るなんてできるわけありません それを早く気づいてればよかったです。 URLにアクセスはしてないのですが メールを返信したらアクセスしたと同じ事なのでしょうか…? あとメルアドは変更した方がよいのか教えて下さい よろしくお願いいたします

  • 両親のパソコンがメアド変更、無線ラン経由は?

    いつもお世話になってます。 質問なんですが、両親が使っているいわばメインのパソコンの メアドを変更すると、私の無線ラン経由で使っているパソコンのメアドも変わってしまいますか?ちなみに今は同じメアドを使っています。 私的にはいろいろなショッピングサイトに登録しているもので変えたくないのですが・・・。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • チケット詐欺にあいました。

    情けない話ですが、チケット詐欺にあってしまいました。掲示板で譲ってくれるというのを見つけ、連絡したところ、すぐに返信がきました。 最初は不安だったので、チケットの写メや住所・名前など送ってもらいました。 代引きをお願いしたところ以前にキャンセルされたので振込みをとのことでした。公演の期日も迫っていたので、早急な対応をということでした。私もチケットがみつかったということで判断力にかけてまっていたのでしょう…すぐに振込みをしてしまいました。まさか自分が詐欺にあうなんて思っていませんでした。発送しましたと連絡がきて、その後チケットが届かきません。 今、考えれば不審に思う点も多く、情けなくなってしまいました。 まだ警察には言ってません。 今後、自分のメルアド・TEL・住所を知ってるので悪用されることはありますか? こちらのメルアド変更した方がよいですか? 本当に情けない話ですが、今後、私はどのようにしたらよいでしょうか?

  • オークション詐欺に・・・

    携帯でできるオークションがあります。商品の画像を見て入札し、相手と取引が成立して初めて、自分と相手の本名、住所、携帯番号、メールアドレスが分かり、そこからは個人個人で詳しい取引を進めていくといった感じです。 私は今まで、何回も出品や落札をしてきたのですが、先日初めて詐欺にあってしまいました。先に振り込んでと言われたのでそうしたのですが、品物はきませんでした。サイトを見るとかなりの被害者がでているようです。 調べたところ、住所はでたらめで、メールアドレスは変更され、電話番号はオークションに登録していたのとは違うもので、現在とめてありました。(メルアドはドコモだったのですが電話はこちかAU~と言われたので) 内容証明を送ったので帰ってきしだい警察にいくつもりです。しかし、こういった事件は時間がかかるそうです。早くしないと他のサイトでも詐欺をしているかもしれませんし、気が気でなりません。 口座は分かっているので、どうにかそれだけは早くとめてほしいんですが、聞いてもらえるのでしょうか? 被害は分かっているだけで7人ほど・・私は1万とまだ小額だったんですが他の方は数万の方もいらっしゃり、気の毒です。。。

  • 詐欺にあってしまいました。。。(怒)

    携帯でできるオークションのモバオクというサイトなんですが・・。商品の画像を見て入札し、相手と取引が成立して初めて、自分と相手の本名、住所、携帯番号、メールアドレスが分かり、そこからは個人個人で詳しい取引を進めていくといった感じです。ほんとにお互いの信用問題となってしまうのですが・・ 私は今まで、何回も出品や落札をしてきましたが、先日初めて詐欺にあってしまいました。先に振り込んでと言われたのでそうしましたが、品物はきませんでした。サイトを見るとかなりの被害者がでているようです。 調べたところ、住所はでたらめで、メールアドレスは変更され、電話番号はオークションに登録していたのとは違うもので、現在とめてありました。(メルアドはドコモだったのですが電話はこちかAU~と言われたので) 内容証明を送ったので帰ってきしだい警察にいくつもりです。しかし、こういった事件は時間がかかるそうです。早くしないと他のサイトでも詐欺をしているかもしれませんし、気が気でなりません。 口座は分かっているので、どうにかそれだけは早くとめてほしいんですが、金融機関に警察を通さなくても聞いてもらえるのでしょうか? 被害は分かっているだけで7人ほど・・私は1万だったんですが他の方は数万の方もいらっしゃり、気の毒です。。。 そして・・・素朴な質問ですが、偽名・架空口座であった場合も一応ATMの防犯カメラ、元アドレスからの使用者割り出しで犯人特定することはできるのでしょうか?こういった事件は多そうなので警察がいつ、そしてどこまで動いてくれるのかは全然分かりませんので。。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状にローラーの跡がついてしまい、給紙・排紙ローラーを掃除しても直りません。
  • お使いの環境はWindows11で無線LAN接続です。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る