• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本人配偶者永住権の条件)

日本人配偶者永住権の条件

このQ&Aのポイント
  • 日本人配偶者永住権を申請するための条件について教えてください。
  • 永住権申請には夫との結婚歴や滞在期間、子供の有無などが関係しています。
  • 夫の年収や住宅ローンの組み方にも影響するため、永住権の取得を検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.6

>日本人と結婚してから3年、プラス1年以上日本に滞在すること、合計結婚してから4年経たないとダメということですか?それとも、この1年はその3年に含まれ、合計結婚してから3年経てば良いということですか? 後者です。例えば結婚してから2年外国で暮らしていて、日本に帰って来て1年経てば在留条件はクリアします。あなたの場合は日本に居るので、結婚から3年経てば大丈夫です。持っている在留許可記載の在留期間が3年(平成24年7月9日以降発行の場合は5年)であることも必要です。 >前、申請したときに、必要書類全部提出して、8ヶ月も待たされたですね、その間2回ぐらい電話でどうですかとかも聞いていて、結局最後、結婚してから3年未満だから、却下しますと。 日本人の配偶者としての特例の(1)は適用されないので、下記の特例の(4)が適用されるかどうかの検討があったのかもしれません。もしそうなら審査結果が出るまで8ヶ月もかかったことが納得できます。 【2 原則10年在留に関する特例 (1)日本人,永住者及び特別永住者の配偶者の場合,実態を伴った婚姻生活が3年以上継続し,かつ,引き続き1年以上邦に在留していること。その実子等の場合は1年以上本邦に継続して在留していること (2)「定住者」の在留資格で5年以上継続して本邦に在留していること (3)難民の認定を受けた者の場合,認定後5年以上継続して本邦に在留していること (4)外交,社会,経済,文化等の分野において我が国への貢献があると認められる者で,5年以上本邦に在留していること】

betterfly
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.5

>前、申請したときに、必要書類全部提出して、8ヶ月も待たされたですね、その間2回ぐらい電話でどうですかとかも聞いていて、結局最後、結婚してから3年未満だから、却下しますと。とてもショックでした(汗)。 受付が為されたということは、その条件での申請で許可方向の可能性があったということですから前向きに考えてください。 もしくは、内規をよく知らない窓口が受け付けてしまい、引っ込みがつかなくなったか。さすがにそこまでの低品質ではないと思いたいです。

betterfly
質問者

お礼

丁寧なご説明、ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.4

まず、就学、留学(今は、留学に一本化されていますが)の在留期間は永住許可申請の評価対象になりません。 日配の方の永住許可申請の前提条件は、基本3年以上の婚姻実績(婚姻暦と考えて差し支えありません)と、日配の在留資格が3年以上のものをお持ちであることです。 >結婚してから3年未満という理由で却下されてしまいました。 上記が不許可でもなく、申請を受け付けてもらえなかった理由です。今の状況をお聞きする範囲では申請は受理されることでしょう。 審査期間は比較的長期になります。3ヶ月とか半年とかそういう単位で考えてください。 >永住ビザでないと、銀行は認めないと不動産の方に言われました。 これ自体はその民間の会社が定めたことで、入管法などに定められたことではありません。 というわけで、その銀行からローンを組む限り、あなたがそれを説得できないと永住者の在留資格は必要ということになります。 次いで、ローンを組みたい時期と、永住が許可されているであろう時期の調整となります。銀行は永住者の在留資格を前提としている限り、「申請中です」では断られるはずです。 なお、日配からの永住許可の要件として、子があることは必須の条件ではありませんが、あれば有利に働くことも事実です。他に税金や健康保健、年金をきちんと納めていることや、交通違反(赤切符以上)の有無、近隣の評判(夜間の騒音で近所が迷惑していないか等)は評価対象となるようです。長期の里帰り等はほとんど問題とはされません。

betterfly
質問者

お礼

分かりやすくご説明して頂いてありがとうございます。 前、申請したときに、必要書類全部提出して、8ヶ月も待たされたですね、その間2回ぐらい電話でどうですかとかも聞いていて、結局最後、結婚してから3年未満だから、却下しますと。とてもショックでした(汗)。 体の不調で夫婦二人で相談して、子供は要らないことにしました、この理由は大事だと思っているのですが、仕方がないですね。 あとは全く違法なような、迷惑なようなことはしていないです、税金もちゃんと払っています^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195579
noname#195579
回答No.3

配偶者ビザを持ってる人は結婚してから四年後に永住権を得られるということです。 結婚後四年過ぎたら永住権を取得できるということです。 もし、就労ビザを取得していて五年過ぎていて。 日本に10年以上滞在しているのなら永住権を得られますが。 日本人と結婚なさってるならページを見せて説明してもらえばいいのではないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

結婚してから3年以上で、日本に住み続けて1年以上経過すればOKです。 ですので、4年ではないです。 最短で3年です。 ついでにスムーズに永住権に移行したい場合は、本人の「帰化申請」を行うと良いでしょう。 名目ともに日本人になれば良いのです。 3年経ったからというだけだと、取得は難しいです。 もう2年待たされるかも知れません。

betterfly
質問者

お礼

分かりました、ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195579
noname#195579
回答No.1

配偶者ビザでの永住権なら結婚から三年してからと一年引き続き滞在していることです。 就労での滞在の永住権は10年以上だしね。就労ビザは取得後5年は経過していること。 本文では就労ビザはあるのかが不安ですが、なければ無理としか言えません。 詳しいことの載ったリンクを貼っておきます。

参考URL:
http://common-s.jp/eijuu200/top/eijuuken103/
betterfly
質問者

お礼

有難うございます(*^^*) 就労ビザはもらったことがないです、最初はずっと日本語学校、大学だったので、留学ビザでいました、そのあと、夫と結婚して、留学ビザから日本人配偶者ビザに変更しました。

betterfly
質問者

補足

「配偶者ビザでの永住権なら結婚から三年し てからと一年引き続き滞在していることで す。」 すみません、このコメントの意味は日本人と結婚してから3年、プラス1年以上日本に滞在すること、合計結婚してから4年経たないとダメということですか?それとも、この1年はその3年に含まれ、合計結婚してから3年経てば良いということですか? 日本語の微妙なところが良く理解できないですので、是非もう一度お時間を頂いて、教えてください。 ちなみに、日本に来てからこの10年間はたまに国に帰りますが、長くても10日間ぐらいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 永住申請が却下されました

    日本で大学卒業してから、5年も付き合っていた今の主人と2009年の11月に結婚しました、子供は居ないです。 主人は普通の会社員です、私も日本の大きな企業で契約社員として働いてます。 去年の12月、3年有効ビザが下りた時に、永住申請書を入国管理局に出しました。今日は入国管理局から手紙が届いてきました、内容は、あなたの永住申請却下となります、理由は、結婚してから3年未満だから。 こちらで伺いたいのが、(1)、この却下に対して、何も出来ないですよね?(2)、却下されてからどのぐらい時間を経てば再申請できるのですか?(3)、一回却下されたら、結婚してから3年経てから再申請しても、他の理由で却下されやすいですか?(4)、やはり永住申請仲介会社に依頼したほうが却下されにくいですか? 質問が多くて、申し訳ございません、よろしくお願いいたします

  • 日本の永住申請の資格有無

    日本の永住権申請について不明点がございましたので、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教授をお願います。 個人状況: 私の国籍は中国です。今年の9月で来日満8年(留学3.5年▶︎就労4.5年)になります。現在は「国際業務・人文知識」の就労ビザを所持しており、都内のとある会社で正社員として勤めております。プラベートの面ですが、日本人の夫と昨年結婚し、結婚歴は1年ちょっとしかありません。家庭収入は安定しており(夫婦の年収はそれぞれ600万ぐらい)、夫は扶養人なし、私は国の両親を扶養しています。税金年金保険金については、滞納不納などは一切ございません。 質問 1️・来年の4月になりますと、仕事は満5年ですが、来日年数は9.5年で10年未満です。この場合でも永住申請はできますでしょうか? 2・日本人配偶者ビザを所有している者について、結婚は3年未満、ただし就労は満5年の場合就労者として永住申請はできますでしょうか? (経緯:私は国際業務人文知識のビザを所持しておりますが、これから職務内容に変更が生じる可能性(技術ビザ)があります。日本人配偶者ビザなら就労制限がないと考えており、両方の職務内容に自由に対応できるよう、日本人配偶者に資格変更をしようと考えています。ただし、日本人配偶者は最初1年しか発給しないケースが多く、また日本人配偶者ビザで就労者として永住申請ができないと懸念)

  • 日本人配偶者ビザ、永住権について

    日本人配偶者ビザ、永住権について 私は中国人です。日本人の女性と真剣に結婚したいです。 日本人配偶者ビザを取るため 2002年四月来日留学 2008年三月大学卒業 2008年四月就職~現在に至る 日本に九年という状況です。 例えば、今年の十月に結婚します。 就職ビザから日本人配偶者ビザに変更します。最初は何年を与えますか。また永住権は何年を取れますか。

  • 日本人配偶者ビザから永住ビザへの切換えに関して

    現在妻は日本人配偶者ビザを取得しております。 学生ビザ1年 配偶者ビザ1年X2回 配偶者ビザ3年X1回 という状況です。今月に日本人配偶者ビザを更に3年で更新申請するか永住ビザへ変更申請するか迷っています。というのも、もし永住ビザの取得ができなかった場合、更にもう一度日本人配偶者ビザの更新申請をしなくてはいけないのであれば・・・と考えるからです。上記のような滞在年数を重ねてきた場合、永住ビザは取得しやすいものなんでしょうか?ちなみに私は最初の配偶者ビザの時のみ会社員でそれ以降は個人事業主で申請しました。今回は去年法人登記したので多少は許可がおりやすいのかと淡い期待はあります。 また、申請に必要な書類(私側)は ・戸籍謄本 ・住民票 ・会社の謄本&印鑑証明? ・課税証明書 でいいのでしょうか?

  • 日本での配偶者ビザ取得について

    日本に6年程滞在していた夫と4年前に結婚し、その後すぐ夫の国に移住し3年になります。 現在は私がこちらの国で永住権を取り暮らしていますが、家族で日本帰国を考えています。その場合、日本人の私が日本国内での所得がなければ配偶者ビザを取得するのは難しくなるのでしょうか?また通常申請してから取得までにどれくらい時間がかかるでしょうか。 夫が日本滞在時に市民税を払わないままで日本を出国したのですが、それが原因でビザが下りないことは考えられますか? また、夫の仕事を探してから戻りたいと思っていますが、順序としてはこちらで配偶者ビザを申請し、下りてから就職先を決めて帰国がいいのか、一旦観光ビザで入国し、配偶者ビザに切り替えをした方がよいのか、(その場合、やはり配偶者ビザに切り替える手続きをしていても就職活動はしてはいけないのでしょうか)、英語教師などでよくワーキングビザを下ろしてもらえますが、日本人の配偶者でも配偶者ビザではなくてワーキングビザで渡航してもいいものか、はたまた日本人の配偶者または私と子供で先に帰国し、私の仕事を探してからでないとビザ取得自体難しいのか…とどこから調べていいのかも分からない状態です。 取り留めのない質問になりますが、少しでも情報をお持ちの方、教えて頂けると有難いです。

  • 日本人配偶者ビザの有効性

    わたしの夫はトルコ人です。結婚して配偶者ビザを持っていますが、今度親戚のいるイギリスに行く予定があります。 (親戚に会いに行くので観光目的です。) トルコ人はイギリスに行くときにはビザの申請をしなければなりません。しかし、日本人は観光の場合ビザなしで入国できます。 夫は、日本人の配偶者ビザをもっているので、ビザの申請は不必要でしょうか?それとも、やはり自分の国籍があるので通常通りにビザの申請をしなければならないのでしょうか? わかる方、どうぞ教えてください。

  • 外国人(夫)の永住ビザ申請について

    はじめまして。 夫(外国籍)は現在、「日本人配偶者など」の在留資格をもって日本に滞在しております。もうすぐ3年のビザが残り1年になるため、永住ビザを申請しようと思っております。そこで質問です。 夫は東京でアパートを借りて社会人として生活しています。 私と子ども(5歳と2歳)二人は、実家におり、夫が週末に私たちの実家に来たり、私達が上京し3週間ほど滞在したりの繰り返しです。また、今年からは夫の国籍のあるニュージーランドへ私と子どもだけが9ヶ月ほど行っておりました。(私た当地の永住権、子どもは国籍を持っています。) 実家に住民票を置いているのは、子どもがまだ小さいため便利なことが多いと言う理由です。NZでの長期滞在理由も子どもの語学習得のためです。 上記のように別居をしているような夫婦ですと、夫が永住ビザを申請すると不利でしょうか?もし、そうであれば完全に同居するようになってから、申請しようかとも検討中です。 また、配偶者ビザを更新する際にも、夫婦の住民票が違うと、却下される可能性はありますか? または、私たちのような夫婦で「偽装結婚ではない。」と言うことを入国管理局にきちんと証明するには、何が一番よいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 永住権について

     妻の妹(中国人)は、日本人と結婚して配偶者ビザを持っていますが、夫の暴力のため夫とは別居しています。(私の家にも頻繁に来ます)。 お互い離婚の意思はないようで、結婚生活は長いので、彼女は永住権を申請すると言っていますが、別居していても永住権はとれるのでしょうか。 もし、永住権を申請しても別居しているからとの理由で許可が出なかった場合、夫婦仲が戻り同居したら再度永住権を申請できるでしょうか。 なお、彼女に子どもはいません。作る予定もなさそうです。 よろしくお願いします。

  • 永住ビザの申請

    永住ビザの申請をしていますが6ヶ月以上経っても まだ結果が出てないと入国に言われてしまいました 永住ビザは6ヶ月ほどで結果が出ると聞きましたが、長いとどのくらい 待たないといけないのでしょうか? 後、現在、結婚5年目になろうとしています 永住ビザはなかなか取れにくいと聞きましたが 永住ビザの取れやすい条件とかってありますか? 例えば年収が多いとか貯金が多いとか、金額的にどのくらいとか・・・ 結婚年数が何年以上でないと取れにくいとか・・ 色々分かる範囲で教えて下さい

  • GC保持者の配偶者がF-1ビザを却下された場合、永住権申請は可能か?

    私は、アメリカ永住権保持者の配偶者(妻)で、F-1ビザを申請しましたが214(b)の理由にて却下されました。 ESTAはまだ再申請していませんが、ESTAが却下されればヴィザウェイバープログラムVWPは利用できません。 B-1ビザの取得も難しいようです。この場合、 (1)214(b)を覆すために証明書、書類を揃えて、 再度学生ビザを申請したとして、認められる可能性はあるでしょうか? (2)永住権申請は可能でしょうか? 非移民ビザの却下歴があると、永住権申請の資格がなくなるのでしょうか? 米国ビザの取得は無理だとすると、米国での永住権申請(Adjustment of Status)はできませんよね。そうすると、 (3)日本国での永住権申請(Consular Processing)は可能でしょうか?