• ベストアンサー

一人で海外旅行に行くのですが

サイパンに行くのですが、手荷物の中にデジタルカメラを入れるつもりでいます。税関申告の時に携帯出国証明申告書(外国製品の持出し届)に記入するのですか?記入するのであれば、書き方を教えてください。(記入しなければ、そのまま出国審査へ行っていいのですか?) また、スーツケースや手荷物の中に、お菓子やペットボトルの飲み物がいれてあると通関申告書に、記入しないとダメですか? あと、ホテルをチェックアウト後、空港送迎まで時間がある場合、宿泊していたホテルでスーツケースなど預かってもらう事はできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>サイパンに行くのですが、手荷物の中にデジタルカメラを入れるつもりでいます。税関申告の時に携帯出国証明申告書(外国製品の持出し届)に記入するのですか?記入するのであれば、書き方を教えてください。(記入しなければ、そのまま出国審査へ行っていいのですか?) 何十回もデジタルカメラを手荷物の中に入れて外国と日本を往復していますが、税関申告のときに記入したことはありません。そのまま出国審査へ行って何も問題ないと思います。少なくとも、私は問題になったことはありません。 >また、スーツケースや手荷物の中に、お菓子やペットボトルの飲み物がいれてあると通関申告書に、記入しないとダメですか? これもしたことないですね。アメリカに住んでいるため、日本に帰国したときに大量に食料品を購入してアメリカに帰りますが、一度も書いたことがありません。一度だけ、記入していないにもかかわらず、カレーのルーが見つかって、牛脂が入っていたため取り上げられましたが(狂牛病のときだった)、書いていないことに対しては、何もお咎めありませんでした。お菓子や、ペットボトルの飲み物などは、書かなくてもいいと思います。 >あと、ホテルをチェックアウト後、空港送迎まで時間がある場合、宿泊していたホテルでスーツケースなど預かってもらう事はできるのでしょうか? 普通のホテルではできます。ホテルの人に聞くのが一番ですけどね。大きなお世話かもしれませんが、空港に送迎してくれるときに、運転手さんにチップを渡すのを忘れないように!日本人の人は結構渡し忘れる人が多いそうです。

marran
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

手荷物中のデジカメ:一眼レフデジカメでレンズ交換が出来る場合は、国により出国時に持ち出しを確認する為にパスポートに書かれる場合がある(海外入国の入管で。特にレンズNo.を:本体よりレンズがうるさいようです。)。 日本出国では書く必要はない(日本製ですよね)。 日本製でなく、日本出国時に書くなら、パスポート・航空券を見せて出国の判子を押す手前に、書類と係員がいます。そこで品物を見せれば、判断してくれます。 >お菓子やペットボトルの飲み物がいれてあると ⇒生もので「細菌」がついていると思われるもの(例えば土付の農産品)は厳しいですが、普通のお菓子は大丈夫。果物も持ち込みはできないと思っておいてよいでしょう。 ペットボトルや瓶などで液体は預ける荷物に入れる事は一切出来ません。 最初から手荷物に入れておきましょう。 >チェックアウト後・・・・・預か・・・・ ⇒出来ます。 注意は、貴重品は入れておかないことと、返してもらったときに中に自分のでないものが入れられていないかどうかを時間をかけて丁寧に確認する事。

marran
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.3

こんばんは。 デジカメは個人で使うもの一台だけですよね?それなら特に申告する必要はありません。そのまま出国審査を受けて大丈夫です。 食料品の持込みは厳しく制限されています。疚しいものを持込むわけではないのでしたら、堂々と申告すべきです。ウソがばれると後が面倒ですよ。『大丈夫だった』というのはあくまでも結果論ですので。 私が持参するのは梅干や飴、ペットボトルのお茶くらいですが、税関で見せろと言われたらすぐに出せるように機内持込みの手荷物に入れています。サイパンなら日本でも馴染みのあるお菓子が手に入りますから、それほど持参しなくてもよいのでは?スーパーに売っているお菓子を買うのも旅行の楽しみの一つだと思いますよ。 チェックアウト後もスーツケースは預かってもらえますが、貴重品は入れないようにしてください。貴重品は自分で管理するか、ホテルのフロントに申し出てセイフティーボックスを借りるといいですよ。

marran
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabizaru
  • ベストアンサー率11% (172/1454)
回答No.1

カメラ: 多分一台ですよね。問題ありません。例えば3台?とかそれ以上持っていく場合は入国の時記入の必要な時も有ります。 お菓子やペットボトル: 基本的にはOKですがあまり好ましくはありません。出来れば現地で購入が一番です。 スーツケースの預かり: 問題なくホテルで預かってくれます。引換券を無くさないように。

marran
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカにお菓子を持ち込みたい

    こんばんは、今度アメリカに旅行します。 現地の友達にお菓子のポッキーを持ってきてくれと頼まれてしまいました。税関での食品に関することがわからないです… このような場合、預けるスーツケースに入れておくか持ち込み手荷物に入れるかどちらがよいでしょう? そしてそのとき、税関申告書には何と記載すればよいでしょうか?通関する際は申告するの列に並ぶんですか? よろしくお願い致します。

  • バリ島旅行の最終日の過ごし方について

    バリ島旅行に行くことになって、あれこれと夫婦でプランを立てているのですが、最終日の日程が分かりづらく、予定をたてられません。 飛行機は夜中発なんで夜までは時間が空いてると思っているんですが、ホテルのチェックアウト(16時)をしてしまった後の荷物が邪魔で街中を見歩くのが不便に思っているんですが、どこかに荷物を預けられるような場所とかあるんでしょうか? それともスーツケースをコロコロと引っ張りながら散策するもんなんでしょうか? 今まで経験してきた旅行では、チェックアウトから送迎にて空港へ一直線というパターンしか無かったもので、今回のようにチェックアウトしてからの時間がある場合の過ごし方について経験者の方の参考意見ありましたらお教え下さい。 一応、ホテルへ送迎がフライトの5時間前に来るようなんですが、それまでにチェックアウトしてしまわないといけない状態で迎えがくるまで中途半端なんですよ。 パッケージツアーの送迎を使わずに勝手に街を散策して適度な時間に空港にタクシー等で行くというのもありなんでしょうか? 良きアドバイスお願いします。

  • 海外からスーツケースを使った肉類の持ち込み

    海外からの肉類の持ち込みは、検査証明書が無い限り不可能だということは知っているのですが、 例えば隠れて持ち込もうとした場合、手荷物では見た目で分かってしまう可能性はありますがスーツケースに入れてしまっていた場合、持ち込めてしまうのではないでしょうか? 検疫が必要といっても、自己申告しない限り分からないと思いますし、バゲージクレームで荷物を取って税関を通る流れの中ではスーツケースを開けられて検査される場面がありません。 それとも、スーツケースが流れてくるまでの段階で麻薬検査犬のような検査機関があるのでしょうか。 かといって密輸しようという気はさらさらないのですが、物理的にそれは可能なのではないかとふと疑問に思いましたので、どなたか分かる方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。

  • 海外旅行

    3週間海外旅行にアメリカに行きます。初めて海外に行くんで何もわからないです…そこで持ち込み制限のある物などあったら教えてください。もし持ち込み制限のあるものでしたら、手荷物は不可だがスーツケースの中ならいいとか量はどれくらいなら手荷物可かなど教えてください。私は、今シャンプー、リンス、洗顔、クレンジングをサンプルでもらったのあるだけスーツケースに入れて持ってこうと思ってるんですが大丈夫ですか?引っかかったりしますか?

  • 海外旅行預けるスーツケースにペットボトルの水はOK?

    中国の昆明・麗江・シャングリラに旅行します。病弱なので行きたくなかったのですが事情があり行かなくてはいけません。スーツケースにペットボトルの水を何本かいれてもってきたいですがOKですか? 昨年ハワイに行ったときは手荷物に入れた化粧品は没収され小さな袋に入れたものだけは許可されました。一応5つ星ホテルに滞在しますが体調が心配です。

  • 海外からの宅配

    妹が海外から、郵便局を利用して私に荷物を送ってくる予定です。 妹が留学中に使っていた生活用品で、重さが20KG程度になります。 いくつか疑問があるのですが (1)荷物が到着したという通知は、どこから来るのでしょうか? (2)輸入申告をするため税関へいかなければならないですか? (3)通関手続きが終われば、その荷物は自宅まで持ち帰らないといけないですか?荷物の送り先住所は自宅になっています。

  • タイの税関申告

    タイに赴任します。海外炊飯器を買ったのですが、手荷物で持ち込むには税関申告が必要ですか?それともスーツケースに入れたままでも大丈夫でしょうか。

  • 海外旅行になれた人に質問(チェックアウト後荷物)

    某ツアー会社で申し込んだ インドの中ランクのホテルに泊まります 良くあることだと思いますが、 チェックアウト後に帰りの便までに時間があり、この際に (1)ホテルでスーツケースを預かってもらうことはできるでしょうか? (2)手続きはどのようになるのでしょうか? (3)引換券のようなものを受け取るのでしょうか 一般的にはどうなのか教えてください

  • 通関業者はいつ荷物に関与するの(通関士?)

    通関業者はいつ荷物に関与するの(通関士?) 通関業者が荷物に関与するタイミングと業務内容について知りたいです。 はじめにいいますがWikiは見ました。しかしわからないので教えてください。 荷物をたとえばアメリカのネットショップから日本へ送る場合です。 通関業者が関わる場合ですが、一体どこで絡むのでしょうか? 基本的な流れはありますか? 考えられるパターンをあげますが、どれが正しいですか? アメリカ→空港でA通関業者→飛行機で飛ぶ→空港でB通関業者→日本 この場合はAとBは同じ会社ですか? 通関業者は輸入禁止商品のチェック、もしくは税関の仕事をまかないますか? アメリカ→A通関業者→税関→飛行機→警察犬→日本 A通関業者がとりあえずチェックして、結局税関が再度チェックするイメージです。 B通関業者はなく、出国するときだけチェックするみたいな感じです。 できれば通る場所や荷物チェックポイントを矢印で書いて頂けるとわかりやすいです。 詳しい方、助けて~

  • 税関,免税とは?(海外旅行)

    海外旅行(オーストラリア)に行くのですが、空港での"税関"というのがいまいちよく分かりません。 私なりに調べたのですが、日本から出国する場合は、「外国製品を持っていると用紙に記入しなければいけない」ということは分かりました。あってますよね? (一応、私は日本育ちの日本人です(^_^;)) でも次に、海外旅行を終え、「海外から出国する場合も税関を通る」と書いてたのですが、これは何をもっていれば申告しなければいけないんですか?日本から出国する場合と同様、外国製品を持っていると書くんですか?現地で買ったお土産があれば、それも書くんですか? さらに、日本に着いて飛行機を降りて入国する時、「税関検査がある」と書いてましたが、これはおみやげなどが免税の範囲を超えてるか超えてないかを判断するのですか?免税範囲を超えるとはどういう事でしょう?おみやげをチェックするというこつは、かばんからすべて出さなければいけないんですか?というか、免税ってなんですか?海外で物を買うと税金がかかるんですか?確か免税店があるって聞いたことあるんですが・・・、どういう店が免税店なんでしょう?看板に書いてます?tax-freeとか。 このように、私は海外に行くんですが、海外についてあんまりよく分かっていません(><)。 ですので、この他にも気をつけておかなければならない事があれば教えて下さい。 (日本人は高い物を買わされがち、というのも聞いた事あります) 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品の印刷エラーについて解決方法を解説します。
  • 印刷エラーエラーが表示され、一部の印刷ができる状態になっています。
  • 印刷エラーの原因と対処法について詳しく説明します。
回答を見る