• ベストアンサー

大学

denbeeの回答

  • denbee
  • ベストアンサー率28% (192/671)
回答No.2

そんなもの、今後の勉強量次第です。 マンガ「ドラゴン桜」でも、適切な方法で勉強すれば、夏休み終了後からグングン偏差値が上がっていくとのことです。

関連するQ&A

  • おススメの大学

    国公立大学の工学部に進学したい高校二年生なのですが、できれば関東に行きたいです。 2013年度の全統模試記述第1回の三教科偏差値は55.2 高1の1月にあった進研模試の三教科偏差値は58.0です この学力に見合うおススメの大学を教えてください! 電気電子・情報システム科に行きたいと思っています

  • 関西大学

    高校3年です。 私立3教科偏差値が52(河合模試)なんですけど… 関西大学の法学部に合格するのは無理ですか? それとも可能性はありますか?

  • 大学受験!!!

    国公立大学の工学部に進学したい高校二年生なのですが、できれば関東に行きたいです。 2013年度の第1回の三教科偏差値は55.2 高1の1月にあった進研模試の三教科偏差値は58.0です この学力に見合うおススメの大学を教えてください! 電気電子・情報システム科に行きたいと思っています

  • 千葉県公立高校について

    公立高校を第一希望で考えております。 一応、柏南、柏中央、柏の葉高校あたりで考えています。 成績は内申は1年 35(45)2年 36(45)3年は一学期の時点で5教科しか出ていなく23(25)です。副教科は1年2年は3か4だったので、3年もそんな感じになるのかなとは思っています。だとすると36くらい? 偏差値は学校の模試(独自のものなのか不明)は、390点偏差値60。 市進模試では偏差値58 市進のそっくり模試では偏差値54でした。 市進の模試とそっくり模試の違いもいまいちわからないのですが。 市進模試では、三校とも80%以上合格になっていましたが、9教科の内申も高くないですし、学校の模試だと偏差値60だったので厳しいのかなと思っています。 来月V模擬を受ける予定ではありますが、この成績だとどこの高校が良いでしょうか? 千葉県第2〜4区です。 併願にいい私立高校も教えていただけるとありがたいです。

  • 大学受験 夏休み勉強方法

    高校3年です 6月の河合の全統記述模試が戻ってきて偏差値が50しかありませんでした。 これから夏休みなんとしても9月の模試で60近くまで上げたいと思っています。まずは英文法と思い頻出英文法語法問題1000をやり始めました。英語国語日本史3教科どのように勉強していったらよいでしょうか。偏差10もあげることは難しいことなのでしょうか。

  • 息子の大学進学について

    現在、高校二年生の入試を控えた息子をもっております。 本人の進学志望大学は阪大の文系学部です。 漠然とした愚問ですが、この時期に偏差値(全統模試、3教科)がどのくらいあれば圏内だと考えたらよいのでしょうか?

  • 大学入試

    現在高校3年です。河合塾のマーク模試で毎回数学の偏差値は53くらいです。数学の担当の先生に問題集をやる前に数学の教科書をやれと言われました。 確かに基礎は万全とは思いませんが今から教科書をやって入試に対応できるか不安です。先生の言うように問題集をやる前に教科書をやった方がいいのでしょうか?またそれで入試に対応できるでしょうか?

  • 神戸大学(書き直し)

    進研模試を受験して偏差値50の高校1年です。 得意教科は英語で、不得意教科は数学と国語です。 特に国語は現代文古文漢文全部できません。 大学は神戸大学経営学部に入りたいと思っています。 今から頑張れば入学出来ますか? また、苦手教科対策やおすすめの参考書やその他必要なことを教えて下さい。 ちなみに英検準2級は持っています。高校は公立で偏差値55ぐらいです。 部活で挫折したので勉強を頑張りたいと思っています。 今から苦手教科やお奨めの考 特に国語は

  • 高1です。早稲田大学文学部に入りたいです。

    高校一年女子です。 11月の代ゼミの標準模試では、英数国の三教科で偏差値60程度でした。 国語は72 数学は51 英語は49 しかとれませんでした。二年生から猛勉強して何とか受かりたいのですが、やはり無理でしょうか?志望校のランクを下げるべきでしょうか。

  • 偏差値が上がりません。

    来年新高校2年生です。今年の模試はぜんぜんだめで偏差値は3教科の平均は50でした。志望大学は偏差値が60で、今のままでは到底不可能です。偏差値を上げたいので、国語、数学、英語の勉強方法を詳しく教えてください。あと来年からは日本史、生物も模試に追加されると聞きました。なので日本史と生物の勉強方法も詳しくお願いします。