• 締切済み

iPhoneのアプリでスクショを一枚絵として使用?

イラスト、デジタルに詳しい方 お願いします iPadのアプリでイラストを描いて サイトに投稿しているものです コラボなどでアイコンやイメイラの 作成はしてきましたが PVなどに使用する一枚絵は スクショ、スクショ加工したもの をそのままサイトにうpし、 それを動画師さんが使う と、いう行程でできますか? 動画と言っても一枚絵を 動かしたり文字入れ、効果素材 使用くらいです アプリをスクショしたものでも できるのでしょうか?? どなたか教えてください

みんなの回答

回答No.1

パソコンで描いたイラストより画質は落ちると思いますがスクショでもいいと思います。 エフェクト等かけて綺麗に仕上げれば気にならないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アプリの名前教えてください💦

    写真を加工するアプリなんですが、 ◯アイコンに星のステッキのような絵がかいてある ◯アプリの名前は英語だった気が… ◯スマート美容という加工がある ◯アイラインをつけたような加工ができる ◯チークをつけたような加工ができる ◯胸を大きくみせる加工がある ◯目を大きくみせる加工がある こんな感じです💦 少なくてすいません しってるかた回答お願いします💦

  • 絵について……

    こんにちは 二個質問あります 1つ目 私はたまにデジタルでイラストを描くのですが、私の手順は 下書き(わたしはデジタルで下書きを描くのが苦手なのでアナログ絵を読み込んでます)→線画→ざっくり色塗り→陰影つけたり鮮やかにする なのですが、プロ絵師さんなどのメイキングを見ると 下書き→色塗り→線を整えながら色塗り→厚塗りなど(人によって変わりますが加工など) ていう人が多いです!線を整えながら色塗りしてるのが何回みても意味わからないので教えて欲しいです! 2つ目 私漫画もたまに描くのですがネタ絵?が描けません 大袈裟に泣いたり笑ったり驚いたりする絵がどうしても苦手です 描ける人はどうやって描きましたか? 調べて書いてもその人を丸パクリするようになっちゃって、 漫画家さんはみんな自分の絵柄や見ただけであ、あの漫画だと分かるような絵なので…… 絵が上手い人教えてください🙇‍♂️

  • 絵をあまり描かずにアニメを作ることは可能か?

    初心者ですがよろしくお願いします。 今度、自分で作曲してさらにアニメ風の動画をつけたいと考えています。 イメージとしてはVOCALOIDのアニメPVなどのように曲にあわせてキャラや場面、カメラが動いたり歌詞が表示されたりするものです。 できればぬるぬる動かしたいと考えています。 しかし、そんな理想とは反して僕は数枚の絵を描くならばできないことはないんですがそれを少しずつ変えて大量にとなると数年かかると思われます。 そこで3Dで動きをつくって2Dおよび手書きイラストのように加工できればとおもったのです。 ただMMDやBlenderのトゥーンレンダリングではどうしても3Dの質感が残ってしまい僕の思っているものとは違います。 何かいい3Dソフトおよび動画加工ツールはないでしょうか? 僕で調べたところによるとmodoのNPRkitやLightewaveがいいのではないかと思いました。 あと、あにくりというソフトも面白いと思ったのですがどうもキャラのまわりを360度回転するようなカメラワークはできなさそうなのでちょっと厳しいかもしれません。 また3Dで動画だけ作り、あとでPhotoshopで加工するのもいいのではないかと思いました。 どうやらPhotoshopはバージョンによっては動画も扱えるようですし。 できれば予算は10万程度がいいです。 学生ですのでアカデミック版の購入も視野にいれています。 PCはwindowsです。 皆様の回答お待ちしております。

  • ドット絵を使用した動画がつくりたいです

    作成したドット絵キャラを、イラストの背景で走らせる動画が作りたいと思っているのですが、 どのようなソフトを使えばこのような編集ができますか? Adobe製品の使用環境はありますが、フリーソフトで可能でしたらそちらを教えて頂きたいです。

  • 素材集の使用について

    素材集のイラストを使ってデザインするときに、ふと気になり質問致します。 ライセンスの注意事項には ◆ファイルを加工・編集することなく利用すること ◆ファイルを他の素材と組み合わせることなく利用すること… と書いてあるのですが、モノクロや2色に変換するのもいけないのでしょうか? あと、イラストを一部使用or加工するのはどうなのでしょうか?(例えば木にとまっている鳥だけを使用するなど…) 素材集を加工して使っている印刷物はよく目にするのですが、どこまでが許容範囲なのか知りたいです。 ちなみに個人使用ではなく広告媒体での使用です。 ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • iPhoneを使用されている方にお聞きしたいのですが、アプリ(app)

    iPhoneを使用されている方にお聞きしたいのですが、アプリ(app)で、「プチモジメーカー」のように、簡単にgifで動く記念orメッセージ画を作成できるようなものはありますか?普通の携帯でいうデコメピクチャやデコメ絵文字のようなものを作れないかといろいろ探してみましたが、写真の加工ソフトのようなappにしか辿り着けるませんでした… ざっくりとした質問で申し訳ありませんが、ご存知?お勧めのappがありましたら教えてください。

  • HP作成: イラストのショートカットについて

    イラストのHPを作成0しているのですが よくほかのサイトさんで、イラストの切り取ったアイコンをクリックしたら絵が出てくるようになっているのですが。あれは、一つ一つ加工してボタンにしているのでしょうか?

  • iPhone 画像加工

    こんにちわ。 私はiPhone5を使用しているのですが、 写真やスクショなど、全画面で表示される画像を 文字を挿入したり、上から他の画像を小さく重ねたりの加工したいのですが、 どのアプリを使えばいいでしょうか? よかったら教えてください!

  • デジタルで絵を描きたいです

    タイトルの通り、1から10までデジタルで絵を描きたいと思ってます。 主にイラストを描きたいです。 今までは鉛筆で書いてました。 それにスマホアプリで色を塗っていました。 PCなど機械に疎くて、色々性能やおすすめなど調べまくりましたがよく分かりません。 板タブと液タブの違いは分かりました。 液タブとiPadなどのタブレットは別物ですか? ワコムというのが良いのでしょうか? PCに繋がなくても単体で絵を描ける物が欲しいと思っていますが、筆圧レベルとか、初心者には何がおすすめなのかも分かりません。 メルカリでQ508seというのを見ていましたが、お絵描きタブレットで検索すると1万3千円程で。 Q508seと検索すると6千円くらいで売っています。 何がそんなに違うのでしょうか?容量? 選ぶ時に何を注意したら良いのかアドバイスやおすすめをお聞きしたいです。 よろしくお願いします!!

  • 動きのある絵の描き方

    二次創作のデジタルイラストを普段から投稿しており、主に女の子のイラストを描いていて、いつかはイベントなどで本を売るのを目標にしている絵描きです。 普段イラストを描く時、腕の動きをつけるように意識して描いているのですが、それ以外の動きは全然描けていません。 基本棒立ちが多くて、ちょっと体を傾けているとか、ちょっと片足を前に出してるとか、そういう絵ばかりな上、そのキャラクターに合う構図がなかなか思いつきません。 上手い人の絵や動画を見ながら真似ても、結局そのまんまの丸パクリみたいな感じになってしまいます……… キャラクターの動きを取り入れた構図の考え方、描き方について教えてください。

EW-052A封筒印刷の方法とは?
このQ&Aのポイント
  • EW-052Aを利用して封筒に宛名印刷する方法を教えてください。
  • 封筒印刷の際、用紙サイズの設定に封筒サイズが表示されない場合、どのように対処すればよいですか。
  • EPSON社製品であるEW-052Aを使用して封筒印刷を行っていますが、封筒サイズの設定方法が分かりません。お教えください。
回答を見る