• ベストアンサー

Firefox のAdobeFlashについて

こんにちは いつもお世話になっております。 Firefox で、AdobeFlashを有効にします をクリックすると  ○○○(サイトのURL)で AdobeFlash の実行を許可しますか と表示されますが、その表示位置を変える方法はないでしょうか? ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

現状では、ロケーションバーの左側に「ブロックのアイコン」に表示される吹き出しの位置を変更できる一般的な方法はないと思います。 Click-to-play managerというアドオンがありますが、サイトをプラグイン別にホワイトリストに登録できるようですが、pluginの有効/無効の使用をどうされるのか分かりませんので、趣旨違いかも知れませんが参考に挙げておきます。 http://mozilla-remix.seesaa.net/article/332536019.html

goo-cyucyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「吹き出し」がロケーションバーの左側に表示されると、 カーソルを大きく動かさなくてはならないのが煩わしいので質問致しました。 おすすめいただいたアドオンの他に、あらためてユーザースタイルなども調べましたが、 位置を変える方法はないようでした。 また、なにかありましたらよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Firefox3.6.3を使い始めました。

    Firefox3.6.3を使い始めました。 メールに書いてあるURLをクリックするとFirefoxの新しいタブで開くのですが、 これだとタブがどんどん増えていってしまうので、 タブを増やさず、今開いているタブで新しいサイトを表示することは出来ますか? よろしくお願いします。

  • firefoxについて

    firefox10.0.2の機能について質問をしたいので宜しくお願い致します。 今まで、IEを使用していました。IEのお気に入りに登録をしている全てのサイトをfirefoxで表示出来るようにしたく、ヘルプを見て実行したつもりなのですが、うまく行かずブックマークをクリックしてもIEのお気に入りのサイトが表示されません。 IEではお気に入りといいますが、firefoxではブックマークと言うのでしょうか? どうやら、表示できる件数の設定もあるようなのですが、どうにも方法が分かりません。 どなた様か、ご教示の程宜しくお願いいたします。

  • FirefoxとInternet Explorer

    インターネットのブラウザをFirefoxに設定しています。Firefoxの前はInternet Explorerでした。 パソコンを立ち上げ、最初にショートカットからサイトにアクセスすると、「Internet Explorerのスク リプトエラー」というウィンドウが出て、「このページのスクリプトを実行し続けますか?」【はい】 【いいえ】が表示されます。【いいえ】をクリックするともう一度同じウィンドウが出るので、再度【 いいえ】をクリックすると、最初にアクセスしたサイトがFirefoxの画面で出てきます。 上記の「このページのスクリプトを実行し続けますか?」のウィンドウが出ない方法を教えて下さい。

  • Firefoxを使っています。

    FirefoxでURLのショートカットをデスクトップにたくさん置いていました。しかし、いつの間にか、InternetExploreに置き換わり クリックしても、InternetExplorerが表示します。 元々はFirefoxだったのですが。 元の状態に戻す方法はないのでしょうか?

  • Firefox の機能について

     以前「QNo.4270491」で質問したものです。内容は、簡単にいえば「メール中のUrlをクリックすると、当該サイトが表示されると思っていました。ところがFirefox3のエラーが出ます。」というものでした。解決法は「IE7」を、「ツール→インターネットオプション→プログラムタブ」で既定のブラウザに設定することでした。多分Firefox3が既定のブラウザになってしまっていたのだろうと思いますが。  質問したいのは、「Firefox3」にはそうしたサイトの表示機能がないのでしょうか。あるとすれば、どう設定すればいいのでしょうか。(IE7をアンインストールするという、強引な方法くらいしか思いつけません。)

  • FIREFOXをインストールしたらメールのURLをクリックすると自動でFIREFOXが

    FIREFOXをインストールしたらメールのURLをクリックすると自動でFIREFOXが 表示されますがInternet Explorerに戻す方法はありますか?

  • FirefoxでCasioのPhotoloaderを表示させたい。

    ブラウザにFirefoxを使っています。 CASIOのデジカメを購入し、Photoloaderという画像管理ソフトを使っているのですが、IE7では画像が表示されるのですが、Firefoxではサムネイルまでは表示されますが実際の画像が表示されません。IE7では『インターネットオプション』で『マイコンピュータのファイルでのアクティブコンテンツの実行を許可する』にチェックを入れたら表示できるようになりました。 Firefoxの設定を見てみたのですが、該当する設定が見当たりません。 Firefoxでアクティブコンテンツを実行させる方法をご存知の方、ご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • access2003から Firefoxの起動確認

    Access2003から Firefoxを起動するとき現在マクロで   アプリケーションの実行    "C:\Program Files\Mozilla Firefox\Firefox.exe" "・・・URL・・・" として実行しています。 知りたいのは、このコマンドの実行の結果、Firefoxが起動したかどうか を判断する方法ということです。(タイミング的に) やりたいことは、上記コマンドで複数のURLを連続して表示させたいの ですが、普通にやってしまうとFirefoxのウインドウがURLの分だけできて しまいます。 1回目の起動の後5秒ぐらい間を置いて(=Firefoxの起動が完了してから) 残りのURLの表示をさせると、ひとつのウインドウでタブがたくさんできます。 この、ひとつのウインドウでタブがたくさんの状態にしたいと思っています。 なので、1つ目のFirefoxの起動から5秒の間をおいて、2つ目以降のURLを 連続して表示指示を行っています。 これでたいていはうまくいっていますが、ときどきたくさんのウインドウができて しまいます。(結果表示に非常に時間を要してしまいます。) 反面、5秒待つというのは、待っているときは長く感じてしまいます。 (同じことを何度もやるので・・・) なので1つ目のFirefoxの起動命令のあと、Firefoxの起動を確認後に2つ目 以降のURLの表示をさせれば無駄なく実行ができると考えました。 Firefox(あるいは他のアプリケーション)が起動しているかどうかを Access2003の中で判断する方法などありますでしょうか。

  • firefox のタブ、同じものが2つ出て困っています・・

    firefox バージョン3.06です。 最近、URLを真ん中クリック(ホイールクリック)すると 同じタブ(サイト)が二つ出て困っています。 以前は同じようにクリックしても、大丈夫でした。 タブの出し方はいくつかあるのですが、ホイールクリックが一番便利 なので、この方法で行きたいです。 直る方法はありますか? よろしくお願いします。

  • Firefox, リンクをクリックで batch file を起動させたい

    start firefox http://www.google.com/calendar start firefox http://www.itmedia.co.jp いつも見るサイトがあるので 上記のようなバッチファイルを使ってるのですが、 Firefox からリンクをクリックするとテキスト表示されてしまいます。 IE だと小窓が開いて実行するか聞かれるのですが、 そういう設定にすることは可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Mr. Bloomがチームワークに対して経験豊富であると思われる。
  • 「Mr. Bloom seems to be the most experienced with teamwork」という表現が適切である。
  • 「Mr. Bloom seems the most experienced」という表現では意味が変わってしまう可能性がある。
回答を見る