障害年金について

このQ&Aのポイント
  • 障害年金の受給資格とメリット・デメリットについてわかりやすく説明します。
  • うつ病と診断された者の障害年金に関する疑問について解決します。
  • うつ病で休職中の中高年の方向けに障害年金の申請方法と注意点をご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

障害年金について

うつ病と診断された者です。 現在、休職をして1年になります。 おそらくこのまま退職しなければいけなくなると思います。 将来を心配していましたら知人から障害年金の話を聞きました。 ネットで調べたのですが今の私の能力では書いている事が理解できません。 役所で聞けばいいのかも知れませんがぼんやりとして人の言っている事がよく理解できないので役所に行くのが怖いです。 ピンポイントでここでこう言いなさいみたいなアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 下記は私の経緯です。 仕事は25年勤務しています。 10年前に不思議な体調不良を訴えました、パニック症と言われました。 ですが数か月で気力で治し病院には一度行ったきりです。 (自分ではパニック症状という自覚がなかった、気の持ちようだと思っていた、また、その頃はうつ病という存在を知らなかった) そして10年が経過し、普通に暮らしていたつもりです。 すると昨年、年の暮れから何とも言い難い症状に襲われネットで調べたら、うつ病という病に該当している事がわかり心療内科へ通院しうつ病と診断されました。 私の病歴は1年になるのでしょうか? それとも10年になるのでしょうか? また、昨年から病院へ通いましたが自分がうつ病とどうしても自覚できなかったので病院は転々と移っています。 障害年金を受ける資格として上記は関係しますか? あと、障害年金を受ける場合のメリットとデメリットをわかりやすく教えてください。 年齢は中高年でこの休職が終わってからどうして働いていけばいいのかわかりません。 こうしてネットで質問するのもようやく頑張ってできました。 今はお風呂も散髪もやらなくて済むものはほとんどできていません。 食事は年老いた母親に作ってもらって1日1食~2日に1食食べれる程度です。 うまく質問できませんが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

抑うつで精神障害手帳2級、障害者年金2級を受給している者です。 私の話で参考になるかわかりませんが、障害者年金を貰うに至るまでの経緯を書いていきますね、 まず、平成23年9月に一つ目の病院にかかります。ここで神経症と診断されました。 そこで、平成23年10月に二つ目の病院を紹介されました。ここで境界性人格障害、抑うつと診断されます。、 ここから「最低1年6か月」は二つ目の病院に通い続けます(現在も通っています)。 そして、この間に精神障害者手帳を申請します。 診断書を書いてもらい、大抵は病院から直接診断書が市役所に行きます。 私がした事は、市役所の福祉課に行き、手帳用の写真(免許証に使うものと同じ)の提出と数枚の書類を書き印鑑を押しただけです。 手帳が来るまでに3、4ヶ月かかります。 まず障害者年金は、「初診日から最低1年6か月」経たないと申請できないのです。 ここで二つ目の病院に障害者年金を受けるための診断書を書いてもらいます。 次にその診断書を持って障害者年金を申請するための場所、「年金事務所」に行きます。 すると3枚程記入するべき書類が手渡されます。 之を記入していくわけですが、私も書くのに苦労しました。なので、何度も年金事務所に通い、わからないことは聞いて書きました。もし自分で書くのが難しい場合は相談してみてください。 3枚の書類を記入し終わったら、障害年金の申請はひとまず終わりです。 障害年金が受給できるかどうかの厚生労働省の判定に3ヶ月半ほどかかります。 もし、3ヶ月を過ぎてしまう場合は、年金事務所から電話がいきますので心配ありません。 私の場合は3ヶ月半で受給が認定されました。 ただし、人によっては半年待つ方もいますのでご了承を。 障害年金は障害が認定された日(受給が認定された時に来る書類に、記載されています)から、遡って貰えます。 私の場合は平成25年4月だったので、現在8ヶ月経っているので、遡って8ヶ月分貰えるということです。 障害年金を受け取るためには、先生の協力が必要不可欠です。 言い方は悪いのですが、なるべく症状を「重く」書いてもらう必要があります。 私は抑うつですが、先生の協力で取得するのが難しい2級の認定を受けました。 もし、私の話が長くてわからない場合は結構です 「お近くの市役所の福祉課」又は「年金事務所」に行き相談してみてください。 障害年金は受機できないかもしれないとあきらめないでくださいね。 やって見る価値はありますから。 それでは失礼します。

aonami1999
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ございません。 丁寧に回答下さりありがとうございます。 なんとなく理解できましたがどうしたらいいのかわからなくなっています。 新たに質問させて頂きます。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.4

うつ病では障害年金は厳しいよ。 何度も入院したりODで救急車に運ばれた人でやっと2級だから。 年金欲しければ入院して入院先で診断書、書いてもらうといいよ。

aonami1999
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ございません。 入院するお金がありません。 2級とかの意味がわかりませんがありがとうございました。

  • 042851
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.3

回答者2のものです。遡及は質問者様には当てはまらないと気が付きました。訂正します。

  • 042851
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.2

問われたことについてすべてを応えられませんがわかる範囲でお書きします。 障害年金を受けるためには細かくは書けませんが、年金を払っていたかなどの一定の条件を満たしているこ必要があります。 今かかっている病院か?クリニックにケースワーカーさんがいませんか? いればその方を頼ってください。年金の請求にはしかるべき機関に書類を提出しなければなりません。 転々と変わってきた病院の記録が必要になると思いますので手元にあるそのような資料を保管したり、情報を思い出して 筆記する必要があるでしょう。 書類は自分で書くこともできますが、手間がかかることを覚悟してください。 あなたの場合は社会保険労務士に頼んだほうがよさそうな気がします。 遡及いってさかのぼって5年分の年金をもらえる可能性もあります。 そのために過去の通院先から書類を書いてもらう必要があると思います。 「障害年金の受給ガイド」河地秀夫著が参考になると思います。お大事になさってください。

aonami1999
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ございません。 本日、役所に行きました。 新たな壁にぶつかってしまいどうしたらいいのかわかりません。 新たに質問させて頂きます、ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

お答えしま。 >私の病歴は1年になるのでしょうか? これが正解でんな。 >障害年金を受ける資格として上記は関係しますか? 関係しまっせ! 精神疾患やさかい、診断書の記載をお願いしても数年は認定が無理ですわ! せやさかい >役所に行くのが怖いです。 うだうだ言わんと「生活保護」の相談が必要でっせ! その時にやな「障害年金」の事聞きはったら宜しいねん。 別にやな「身内の相談」でも構いまへんねんで! 電話も対応してま!

aonami1999
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ございません。 参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 障害年金について教えてください

    過去に同じ質問をしていますがお許し下さい。 うつ病と診断された者です。 現在、休職をして1年になります。 今年の6月で傷病休暇が終わり退職します。 将来を心配していましたら知人から障害年金の話を聞きました。 下記は私の経緯です。 仕事は25年勤務(社会保険に加入)しています。 10年前に不思議な体調不良を訴えました、パニック症と言われました。 ですが数か月で気力で治し病院には一度行ったきりです。 (自分ではパニック症状という自覚がなかった、気の持ちようだと思っていた、また、その頃はうつ病という存在を知らなかった) そして10年が経過し、普通に暮らしていたつもりです。 すると一昨年、年の暮れから何とも言い難い症状に襲われネットで調べたら、うつ病という病に該当している事がわかり心療内科へ通院しうつ病と診断されました。 ですが、自分がうつ病とどうしても自覚できなかったので病院は転々と移っています。 その後、自立支援と言うのを知り、病院代とお薬代は一割負担で済むようになりました。 本日、区役所に相談に行き、その後、年金機構という役所を尋ねました。 オレンジ色の年金手帳を持参しなさいと言われたので持って行きましたらコンピューターに情報を入力してくださり、資格(権利?)はあるみたいな事を言われました。 ですが、この病気になった初診日が記載された初診したお医者さんの書類が必要とのことでした。 上記にあるように私は転々と病院を移転したので記憶がないのですがとりあえず机の引き出しにしまってある診察券を探しました。 診察券は13枚あり一番古い診察券の病院へ相談の電話をしましたら、 病院に訪れた時のカルテの記録には「他院で診察を受けての来院」と書いてあるので初診にはならないと言われました。 記憶には薄いですが手元の診察券以外にも病院を転々としていたようです。 その他院の名前を教えてもらい、判明した病院名をネットで探し電話しましたら驚くことに更にカルテには同様の事が書いてあるという結果となり、結果的に10年前に受診した病院に辿りついてしまいました。 そして10年も前に受診した病院へ電話をしましたら・・・・・・ カルテは残ってたのですが、驚く事にまたまたそのカルテには別の病院を受診した記録が残っていました。 その病院が凄く大きな病院で電話も中々通じず、やっと通じたら「何科にかかったか分からないと調べれない」と言われました。 また、仮にその事実があってもカルテの保存は5年と定まっていると言われました。 自分では記憶もありませんし、どうしたらいいのか分からなくなり、とりあえず10年前の病院は無しということで初診日として「初診証明書」を発行してもらえないか診察券すべての病院に電話しましたら、「意味合いが異なるかもしれないが発行できなくはない」と言う回答をしてくれる病院がありました。 あああ、ごめんなさい。 自分でキーボードを叩きながら何を質問したいのかよく分からなくなってきました。 下手くそな日本語ですみません。 もう少しお付き合いください。 役所の方が言うには障害年金を請求する日から、さかのぼって1年と6か月以上この病気に関わっていると言っているように受け止めたのですが、それは期間が長ければ長いほどいいのですか? それとも1年と6か月さえ経過していればいいのでしょうか? 現在、対応してくれそうな病院は下記となります。 (但し、障害年金を受け取るに値する初診証明書を発行してくれるかは不明) ● 平成14年8月・・・・・これが問題の大病院です。 (カルテは無さそうですが調べると言ってくれています) ● 平成22年6月・・・・・うつ病と知らずに受診している病院です (このお医者は現在の医者が障害年金を認めると言うなら発行しても良いという言い方でした) ● 平成24年3月・・・・・思い起こせばうつ病の入り口と思える症状が出ていた (このお医者は病名が一致しないかもしれないと言っていました) ● 平成24年10月・・・・ネットでうつ病と似ていると思い通院 (このお医者で「うつ病」と診断されました) ● 平成24年12月・・・・ついにダウン、仕事に行けなくなり私生活もロクにできなくなりました。 (このお医者で入院が必要と診断されました。入院はしませんでしたが) 私はどのお医者に初診証明書を発行してもらえれば得策なのでしょうか。 社会保険労務士さんに聞いても答えてくれませんでした。 もう、頭の中がグチャグチャで分からなくなっています。 どうかバカな私に分かり易くご指導くださる方がいらっしゃいましたら、宜しくご回答のほどお願い致します。 下手くそな日本語での説明、最後まで読んで下さり有難うございます。

  • 障害年金について教えてください。

    長年パニック障害とうつ病を患っております。休職しています。 初診日は国民年金にはいっていたのですが、会社づとめもしていたのでずっと厚生年金保険料も支払っていました。 3級と診断された場合基礎年金部分はもらえないと思うのですが、 厚生年金部分だけでももらえるものでしょうか?(初診時は国民年金加入ですが)よろしければ教えてください。

  • 障害基礎年金

    障害基礎年金 精神障害(うつ病、パニック障害)11年間通ってます。先日、障害基礎年金を申請しました。現在、精神手帳2級です。ワーカーの人が、年金2級にあたります。と言われました。病院から書いてもらった診断書では、できないと言われ就労も無理書いてあり、事後悪化とさかのぼり請求をしたのですが、うつ病だけでは、年金を受け取ることは難しいでしょうか? 詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • 障害年金について質問です

    8年前に自律神経失調症と診断される、最近変えた病院で正式な病名を貰いました 気分障害、躁うつ、大うつ病、気分変調症、気分循環症、パニック障害です。 障害年金が貰えると思うのですがその際に必要な書類についてわからないので質問です。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp … このサイトを見ましたが不明な点があるので教えて下さい。 請求書の提出について ・年金手帳→持ってます ・戸籍抄本→役場で貰えます ・医師の診断書→精神障害(気分障害、躁うつ、大うつ病、気分変調症、気分循環症、パニック障害)と診断されております。これは今通っている病院から貰うのですか?最近病院を変えてまだ1ヶ月しか経っていませんが貰えますか? ・受診状況等証明書→これが一番解りません。「初診」とは8年前の医療機関の診断書なんですか?その場合、8年前なのでカルテ残っていますか?多分昔のことなので難しいかと思うのですが・・ ・病歴状況等申立書→これも解りません。これは今まで通った病院から診断書を貰うのですか?5つの病院に通いましたがどうやって作ってもらえるのですか? ・受取先金融機関の通帳等、印鑑→確認してます。 解らないところの回答お願いします。 かなり昔になってしまうのですが、難しいですか?

  • 障害基礎年金受給中で別障害により障害厚生年金請求の場合

    友人のことで相談いたします。 20歳前障害として障害基礎年金1級(難聴)を受給しています。昨年3月初診でうつ病と診断され昨年5月から約10年勤めた会社も休職しており今年1月から傷病手当金を受給中です(昨年暮までは休みでも給料が出たため)。主治医から復職が認められない状態が続いているので主治医の認定をもらえれば障害厚生年金の申請を考えています。そこで知りたいのは 1.このケースでは、もともと障害基礎年金(難聴)との併合(加重)認定は障害厚生年金では可能ですか?(例えば、うつ病の認定が3級だとしたら、難聴と合わせて2級になるとか?) 2.標準報酬が平均22万円として加入期間10年、扶養家族無しの場合1.2.3級おおよそ障害厚生年金はいくらになるのでしょうか。 おそれいりますがよろしくお願いします。

  • 障害年金について教えて下さい

    30代女性です。 昨年の春にパニック障害とうつ病を患い、今でも病院に通っています。 両親と同居しています。 母と一緒でないと外出が出来ないので、無職です。 母も無職(腰と足を悪くしているので)です。 父に扶養してもらっていて、 5年前から健康保険証も父の会社の健康保険です。 もうすぐで、病気になって1年半になろうとしているので 障害年金の申請を考えているのですが 私が自分で厚生年金を払えていたのは、5年程前です。 転職が多く、正社員だったり、バイトやパートで働いていたりしていたので 自分で厚生年金を払えていた期間は正直、短期間ということになります。 この場合、私は障害年金の種類は「障害厚生年金」の申請になるのでしょうか? それとも、年金を受け取る事自体出来ない(病名に関係なく)のでしょうか? ネットで色々調べてはいるのですが 私のような状況の場合がどうなのか、載せているところが見つけられず困っています。 わかる方や、同じ様な境遇で障害年金を受給されていらっしゃる方がいらっしゃいましたら ぜひ、教えて下さい。 ちなみに、つい最近自立支援医療と精神障害者保健福祉手帳の申請はして来ました。

  • うつ病 障害年金について

    妻が7年前からうつ病で通院しております。 先日、「障害年金」というのを知り申請をしようと診断書等を頂いております。 その診断書についてですが、「初診から1年半後」の症状によって、障害年金の1級~3級が決まると聞きました。 妻は、長年通院した病院から、「精神科」が無くなるという理由で転医したので、「初診から1年半後」についての診断書はカルテからの憶測でしか書けないことになります。 頂いた診断書の内容が思ったより、軽度に書かれていたのですが、再度病院で診断書の書き直しを依頼することは可能でしょうか? うつ病での障害年金の認定された方や認定されなかった方からの回答を頂きたいと思っております。

  • うつ病での障害年金診断書

    2年ほど前にうつ病となり休職し、医師も就労不能と診断し、傷病手当金を受けてきましたが、 半年ほど前に退職し、傷病手当金も満額受け取ってしまい、現在無職無収入の状態です。 知り合いに少し年金に詳しい人がいたので、退職したときに、ずっと通院していた医師に 障害年金を申請したいので診断書の記入をお願いしたのですが、「うつ病では障害年金は無理」と断られてしまい、 大きな失望感から別の病院に通うようになり、そこで障害年金診断書の記入をお願いしたのですが、 ほとんど同じ対応で「統合失調症でないと障害年金は無理」とまったく相手にされませんでした。 うつ病で障害年金を受けている人も多いようですが、私の場合、診断書すら書いてもらえません。 障害年金の診断書を記入してもらうことは、こんなにも難しいのでしょうか? ちなみに現在の症状は不眠、目まい、耳鳴り、悪夢、対人恐怖等、外出は必要最低限で、 家ではほとんど寝たり起きたりの状態で、趣味のようなことは何もしておりません。 この質問文も気力を振り絞って打っている状態です。

  • 障害者年金について

    私は今、心臓疾患の難病なのですが今は症状が落ち着いていて日常生活も普通に送っています。もしかしたらいずれ障害者認定を受け障害者年金を頼りに生活をするような状態になるかもしれません。ですが恥ずかしながらこの病気であると診断を受けた初診日より以前1年以内に年金の未納期間があります。 そこで質問なのですが、例えばA病院で障害者年金の受給資格に当たる病気であるとの診断を受けてその時点では国民年金が未納状態にあり、障害年金を受給できない状態なので、それからは未納期間を作らずに年金を納めたとして、数年後にB病院で同じ病気(障害者年金の対象)である病気との診断を受けた場合、申請する際にB病院での診断日を初診日とすれば障害年金を受け取れるのでしょうか?それとも申請する際に市役所のほうで色々な記録を遡って、A病院にてこの病気の診断を受けたと分かってしまうのでしょうか? きちんと免除手続きを行わなかった私が悪いのですが、もしも障害者となった場合小額でも受け取れるのであれば、、、と思いこちらに書き込みをさせて頂きました。

  • 精神障害者厚生年金について

    自分はうつ病とパニック障害と不眠症で、精神障害者厚生年金を申請していて近々受理されそうなんですが、質問します。年金事務所さんの話では、遡って年金が支給されると言われましたが、症状が悪いときに申請しに行ったのでよく理解出来ませんでした。いつの時点から遡って年金が支給されるのでしょうか?病院で診察され、うつ病と診断された初診日からでしょうか?または精神障害者厚生年金を申請した日からなのでしょうか?わかるかた回答よろしくお願いします。