• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:模試の英語の偏差値が42でした(高2文系))

英語の偏差値42で模試結果が返却されました。どうすれば良いでしょうか?

kiyokato001の回答

回答No.3

河合で42はまさしく死に状態ですね。 >英単語と英熟語は毎日やっています。 無駄です。 それよりも英文を大量に読んで下さい。 幼児の頃、日本語を覚えたと同じ要領で英語を学んで下さい。 >文法も毎日勉強し始めました。 無駄です。 それよりも英文を大量に読んで下さい。 幼児の頃、日本語を覚えたと同じ要領で英語を学んで下さい。 >今は偏差値50前半の高校に通っていて、正直授業は期待できないので、 >ほぼ内職してます。 アホ学校の先生でも、MARCHレベル程度の大学は出てるんでしょ? 授業は基本ですよ 自己の学力が、先生を遥か凌駕している場合を除いて 授業を大切にしなさい。 授業を疎かにするような輩は 河合の模試で偏差値42をとるハメになるんですよ。 そして、最後までその偏差値が下がり続けるんです。

noname#197842
質問者

お礼

英文を読むのは確かに必要だと思っていました、 例文などを重点的に読みたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語の参考書の使い方

    理系高校2年生です 英語の偏差値は河合の全統高2模試で57でした 持っている参考書は (1)チャート式基礎からの新総合英語 数研出版 (2)速読英単語 必修編 Z会 (3)NEXT STAGE 桐原書店 (4)徹底例解ロイヤル英文法 (5)単語王2202 中澤 一です うち(1)~(3)は学校で購入したものです 単語王については速単が使いにくかったので代わりに購入しました よく高2のうちに英単語を覚えておくと良いと聞くのですが単語、文法など何から手をつければいいのかわかりません 参考書の使い方、今後の勉強のしかたなどを教えてください よろしくお願いします

  • 英語の勉強の進め方(高2)

    英語の勉強の進め方(高2) 英語の勉強の大まかな流れが分かりません。 今まで英語は学校のテスト勉強と単語暗記ぐらいしかしていなかったので、かなり焦っています。 調べてみたのですが、必要なのは ・単語(システム英単語) ・熟語(解体英熟語) ・文法(頻出英文法語法1000) ・長文読解 ・英作文 ・構文(英語構文80) ・英文解釈 ・リスニング であってますでしょうか?()内は今持ってるものです。 長文読解は何から始めればよいのでしょうか? 英作文はいつから、何をすればよいのでしょうか? 英文解釈は何をすればよいのでしょうか? 構文は80で足りるでしょうか? 支離滅裂な文で申し訳ないです; 学校で勉強法について何も言われてないので分からないことだらけです。 ちなみに今の英語の偏差値は河合の全統で63、志望校の偏差値は68です。 よろしくお願いします。

  • 英語~English~伸び悩み

    2月位から受験勉強を開始したのですが(遅かったです)、英語が全然伸びません。DUO3.0を覚えたのですが対応できないことが多いです(河合記述模試) ちなみに偏差値は1年の時からずっと53~55ぐらいです。河合のマーク模試では知らない単語はなく、結構簡単に問題も解けます。志望は東北大法学部です。今、語彙がまだまだ足りないような気がしているので速読英熟語をやっています。あと速読英単語上級もやってみようと思うのですが、単語、熟語に関してはDUO、速熟、速単上級で大丈夫でしょうか?

  • 英語ができるようになりたい、立教を目指している高2

    自分は立教を目指している高2の受験生なんですが英語がまったくできません。 この間の進研模試で偏差値50程度でした。 高2のこの時期に50しか取れないなんてとてもショックでした。 それ以上に明治を目指している知り合いに「立教に行くのにその偏差値で大丈夫なの?(笑)」って言われました。 それがすごい屈辱でムカつきました。なので「次の模試では絶対に見返してやる」と思いました。 そいつはそのときの英語の偏差値は60ぐらいでした。 そこで自分の英語の勉強法が効率がいいか教えてください。 とりあえずまずは単語と文法をやろうと思いました。 単語は今ターゲット1900の単語カードをやっていて、1日100語やってその次の日は前のやった100語に新しい100語をやっていく感じです。今500まで覚えました。 文法は「大岩のいちばんはじめの英文法」を読んでからネクステージをやり、 間違えたところに印をつけるというやり方をやっています。 2周目からはネクステの間違えたところをやり、また間違えたら印をつけて3周目・・というやり方でいいでしょうか? 今1周目の半分ぐらいです。 次にやるのは英熟語と構文だと思いました。 英熟語は解体英熟語をやろうと思います。 構文は基礎英文問題精講をやろうと思うんですが、その前に必修やらないと難しいですか? 次に長文読解だと思いました。 速単の長文を読んでいこうと思います。 自分が思いついたのはこのくらいです、、 今は冬休みなんで時間はものすごく費やせます。 あと自分は理系で数学と化学は偏差値が60ぐらいなので英語の方に重点を置こうと思います。 次の模試は1月の最後に代々木模試があります。 その1月最後までにここまで終わらせたほうがいいとかありますか?

  • センター英語の第6問

    4月から高3です。 今年のセンター試験を解いてみたら筆記が144点で、第6問が18点しか取れていませんでした。最近は河合の「やっておきたい300」というのをやっていて結構使い込んだので、新しく参考書を買おうと思います。 長文の参考書で何がお薦めでしょうか? ちなみに単語はシス単、文法は桐原1100、熟語は桐原英熟語1000を使っています。

  • 高校英語ができない

    高2、北大文学部を目指すものです。 英語がとても苦手で、5月に受けた河合塾の全統模試では英語の偏差値は43でした。その中でも良かったのはリスニングのみでほかは壊滅的でした。 この夏、英語の苦手を無くそうと思い、英単語、英文法を中心に取り組もうと思っています。 そこで質問なのですが、全統模試の英語偏差値43の私には「スクランブル英文法」という参考書が使いこなせるでしょうか。アドバイスよろしくお願いします (スクランブル英文法は学校でもらったのですが、まだイディオム編以外は使ってません。)

  • 【高校英語】偏差値70の壁

    自分は英語はかなり得意なほうなのですが、なかなか偏差値70を超えられません。(ベネッセ模試、河合模試など) いつも68、69程度です。 特にこれといって苦手分野(英語の分野、長文、英作など)はないのですが、どの分野も満遍なく 微妙に落としてしまってこの結果になります。 自分は単語も構文もかなり覚えているし、定期テストも英語教科はどれも高得点です。 偏差値70を超えるため英語をさらに極めたいのですが、どういった勉強スタイルにするべきですか。 今は、毎日、Z会の速読英単語をやったり構文をみたり、授業の予習、復習をしたり・・・ といった感じです。

  • 高2、英語の勉強

    高2、英語の勉強 明日から夏休みに入りますが、英語を出来るだけ毎日やり、偏差値を上げたいです。 ちなみに今の英語の偏差値は、 河合60、進研68 です。 河合模試で70ぐらいまで上げたいです。 今までは、学校で習う文法+テスト勉強ぐらいしかしていませんでした。 これからの予定として、 ・単語帳一冊を毎日寝る前に(完璧にする) ・夏季課題の英長文問題集を1日1文 ・寝る前に、その日やった長文を音読 ・構文暗記(学校でちょっとずつやっています) よく、「解釈」と聞くのですが、解釈とは何でしょうか?? また、いつごろ始めれば良いでしょうか?? 文法は、文法書を眺めたところだいたいは分かるのですが、模試等になると解けません。 何か良い参考書などあったら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 英語で偏差値70以上の人がやっていること 

    英語はまぁ得意で好きですが、英語で偏差値70がなかなか取れません。進研模試では時々70行ったのですが、すぐ落ちるし運だと思います。 河合や駿台、特に東大実践などで偏差値70以上をコンスタントにとるにはどうすればよいでしょうか。 これから、文法はある程度完璧にし、読解本も速読英単語上級、リンガメタリカ、多読英語長文をはじめ後1年間で大量に読み込もうと思います。 英作文も駿台の300と演習をするつもりです。解釈の本もやっています。 でも、リスニングは速読英単語などのCDを聞くぐらいしか対策が思いつかないし、そしてなにより上のメニューをこなしたから目標の偏差値が取れるとは思いません。 理系科目ならこれをやればいけると思うのですが、英語はどうしても走は思えません。 おねがいします。

  • 英語について

    同志社大学志望の受験生です。 英語についてなのですが、夏の河合マーク模試で120くらいで文法は満点だったのですが長文が上手く読めません。今まで世界一分かりやすい英文法と解釈をやりました。単語はターゲット1500まで覚え速読英熟語読んでいます。こんな事受験生が聞くべきではないかと思いますが何をやればいいか分かりません。基礎英文解釈の技術100やろうかと思っているのですがオーバーワークでしょうか?色々教えてください