• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BTOパソコンをどう構成すればいいか分かりません)

BTOパソコンの選び方と購入方法

このQ&Aのポイント
  • BTOパソコンを購入する際の基本的な構成や予算について説明します。
  • BTOパソコンを選ぶ際に注意すべきポイントや自分で調べる方法について解説します。
  • 量販店での購入や店舗のスタッフのアドバイスについても考慮することが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187912
noname#187912
回答No.14

レス付きませんねぇ、何故でしょう? 下記は同様の件でほぼ問題や疑問解決に近付いた例です。 勿論、参考にするかしないかは貴方の自由ですが…。 http://okwave.jp/qa/q8384771.html ご意見ご感想等頂ければ幸いです…、多分貴方にとっても…。

maimainet
質問者

お礼

やっと購入を決めましたのでご報告のうえ回答を締め切ります。パソコン工房で、win7pro、i7-4770、メモリ32G、120GBSSD+2TBHDD、QuadroK2000で、ケースや電源など細かい部分はデフォルトのままとしました。予算はかなり超えましたが、回答頂いた内容を踏まえて決断しました。(一人で考えていたらきっとまた安いものを買ってしまっていたと思います...)。大変勉強になりました。色々とありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • maho_m
  • ベストアンサー率6% (7/115)
回答No.3

各ソフトをどの程度使うのかを量販店ではなく専門店の店員に尋ねましょう。 例えば、レイヤーの枚数、図面ならばデータ容量などです。 あと、どう調子が悪いの? リカバリしてみた? そのへんが気になる。

maimainet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このソフトを使ってます、だけじゃダメなんですね。レイヤーやサイズまで言わないと、というのは考えつきませんでした。 調子が悪いのはビデオカードが原因で、DELLサポートに問い合わせ済みなのですが、故障かもしれないし、今の使い方に対してそもそもスペックが足りていないそうです。 現象としては、操作中にマウスカーソルがフリーズしてしまい、さらに悪くなると画面が真っ黒になり、何も動作しなくなります。まだマシなときは、自動的に復旧してくれるのですが...(←NVIDIAのアラートが出ます) リカバリには至ってません。おそらくビデオカードの可能性が高いだろうということで、ドライバ関連はどうにかしましたが、リカバリすると色々と面倒なのでこれを機会に新しいものに買い換えることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

BTOパソコンは必要な構成を自分で選択できることが売りですが、逆を言えば選択したパーツが目的に会わなくても知りませんよということです。 なのでディープなお客には店員もディープな対応をしてくれますが、そうでない場合はショップのオススメを提案するだけのことが多いと思います。 特に仕事用の場合は、上手く動かない場合は色々問題になりますから…。 それぐらいならばDELLのadobe製品向けのパッケージ物を選択した方がいいと思います。 どうしてもBTOパソコンがいいなら勉強するしかないと思います。好きこそ物の上手なれです。

maimainet
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど。ディープな受け答えはできないので、オススメさえしてもらえればそれで満足なのですが、オススメすらしてくれなくて、パーツは自分で決めて下さい、という対応で困ってます...。やはりオススメしといて不具合とかあると困るからなんでしょうか。 そもそも他のBTOを検討している理由として、DELLが2年毎に決まって不調になることと(私の使い方が悪いのかもしれませんが)、不調になったパーツだけを交換してもらうことができないという点に不便を感じてでしたので(これも自分で交換すればいいだけなのかもですが)、できればDELLは避けたいです。 ともかく、もう少し勉強が必要そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

  他よりもコスパが良いので、個人的にはマウスコンピュータがオススメです↓  http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/#mdv-gz7200b  ※geforceでも問題ありませんが、BTOでQuadroにかえる事も可能です。  店舗もあるので、店舗で相談もできます。

maimainet
質問者

お礼

ありがとうございます。マウスはあまり考えていなかったのですが、Webサイトを見て検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BTOの構成

    BTOのPCでパーツを選択していたのですが Windows(R) 7 Home Premium 64bit core i5-750 GTX295 1792MB 8GBメモリ 1TB HDD 電源:Antec SG-850(650W/80PLUS) 使用用途は主に3Dゲーム(Crysisなど)です。 上記の構成で何か不必要、もしくは電源がダメなどの点がありましたら 教えてください。 電源の詳細のURLを貼っておきます。 http://www.links.co.jp/items/antec-power/sg850.html

  • BTOパソコンの構成について質問です。

    BTOパソコンの構成について質問です。 なるべく近いうちにPCショップ「TSUKUMO(ツクモ)」のネット販売でパソコンを購入しようと考えております。 ある程度パーツ構成は決まっているのですが、 当方、パーツ同士の相性などの知識は皆無でして、自分なりに調べて選んでみたのですが、本当にこれで大丈夫なのか心配です。 PCの主な使用用途としては、 イラスト作成、3DCG作成などです。 ※3DCG作成に関してはあまり本格的なものではありません。 以下に構成内容を記載しますので、問題がありそうな点がございましたら指摘してくださるとありがたいです。 https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J663&TYPE=64... ↑こちらの型をベースに、 OS:Windows 10 Home 64-bit版 CPU:Intel Core i7-6700 プロセッサー (4コア / HT対応 / 3.4GHz、TB時最大4.0GHz / 8MB L3キャッシュ) CPUクーラー:CoolerMaster製ヒートパイプ式CPUクーラー RR-212X-20PM-J1 メモリ:32GB グラボ:NVIDIA GeForce GTX 960 / 2GB セミファンレス SSD:256GB MLC (Transcend 370 Series / SATA 6Gbps) HDD:1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V) 電源:【80PLUS PLATINUM認証】 Seasonic製 SS-760XP2S (定格760W) 残りはデフォルトのままで、デュアルモニタ環境で使用する予定です。 またメモリの32GBに関しましては、photoshop等で巨大なサイズのキャンパスを扱うため、これ以下の容量には出来ません。 我儘ばかりで申し訳ないのですが、 ご指摘、アドバイス等、どうかよろしくお願いいたします。

  • BTOパソコンの構成チェック

    オンラインゲームをするためにBTOパソコンを買おうと思っています。 パソコン工房でBTOパソコンを買おうと思っています。 主な用途は3Dのオンラインゲーム(スペルボーン)をしたいと思ってます。 下記の構成でハード面はクリアできていますか? OS: Windows Vista 32bit(抱き合わせ?があると聞きましたが) CPU: インテル Core i7 プロセッサー 920 メモリ: 1GB×4 グラフィックボード: GeForce GTS 250 512MB HD:1TB 予算は10万でなんとかなりませんかね^^;

  • BTOパソコンの構成について

    初めてBTOパソコンを買おうと思ってます。 そこで色々と自分なりに調べながら構成してみたもののやはり不安です。 下のはサイコムでの構成です。 モデル GZ2100Z77 OS win7 Home premium sp1(64dit)DSP CPU intel corei5-3570k CPUファン Scythe KATANA4 メモリ 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 マザボ ASRock Z77 Extreme4 グラボ RADEON HD6870 カードリーダー 標準の物 SSD128GB SSD[Crucial m4 CT128m4SSD2] HDD1 Western Digital WD10EZRX[1TB 64MB 省電力] 光学式ドライブ DVD; Sony Optiarc AD-7280ソフト無し ケース CoolerMaster CM690ll Plus rev2 電源 SilverStone SST-ST75F-P[750W/80PLUSSilver] 【合計金額】112020円 予算は11万前後。 用途は動画試聴、写真の編集、ゲームはマイクラです。FF14もやってみたいと思ってます。 にわか知識なのでおかしな構成かと思います。組み合わせがおかしい、これはいらないなど、アドバイスをおねがいします。

  • 3DCG制作用のBTOパソコン

    OS:Windows7 Home Premium 64ビット CPU:インテルCore i7-2600 メモリ:8GB SSD:80GB HDD:1TB グラフィック:NVIDIA Quadro 2000D この構成のBTOパソコンをmouse computerで買おうと思ってるんですが このスペックのパソコンで http://www.youtube.com/watch?v=gM2FULHlh9g http://www.youtube.com/watch?v=0txTY42vV5o これぐらいの映像って作れるでしょうか? ちなみに使用ソフトはLightWave3D 9.6です

  • こんな構成でも購入できますか?

    こんな構成でも購入できますか? PCもBTOで買えるようになり、メーカー製品ではできないような組み合わせも可能になりましたが、BTOならたとえば下のようなスペックでも購入できるのでしょうか(デスクトップ・ノート問わず)? 構成例1 CPU:Core i3-330M HDD:320GB メモリ:4GB 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ OS:Windows 7 Starter オフィスソフト:Office Standard 2007 構成例2 CPU:Core i5-620M HDD:1TB メモリ:8GB 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ with BD-ROM OS:Windows 7 Home Premium 64ビット版 オフィスソフト:Office Ultimate 2007 次のPCは、自分でカスタマイズしてみようかと考えていますが、こんな極端構成も可能かどうか気になっています。

  • お勧めのbtoができるパソコンショップは?

    今月中にデスクトップを購入しようと思っているのですが、 btoができるパソコンショップはどこがいいのでしょうか。 各ショップでいろいろと違いがあるのですが、 細かいところまではわからず迷っています。 皆さんがお勧めするショップはどこでしょうか? デルやnec directなどではなくtsukumoやtwotopなどのbtoショップで お勧めしてもらえると幸いです。 一応考えている大まかな構成は athlon64 x2 3800+ HDD 250GB 7200rpm 以上 メモリ 1G or 2G 主な用途はDV編集や画像編集です。 3Dゲームはしません。

  • BTOパソコンの構成

    皆様こんにちは。 今度BTOショップFRONTIERでデスクトップパソコンを買おうと思っているのですが、ノートしか使ったことがないので構成などについていくつか質問させていただきます。 FRGA915V/D GAシリーズ ハイエンドモデル OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み CPU インテル(R) Core(TM) i7-3770K プロセッサー (3.50GHz / 8MB) マザーボード インテル(R) Z77 Express チップセット搭載マザーボード 電源ユニット 1000W ATX電源 80PLUS SILVER メモリ 16GB [DDR3-SDRAM 4GB PC3-12800 ×4] ハードディスク/SSD 【SSD】 インテル製 520シリーズ 120GB S-ATA3 MLC 増設ハードディスク (2台目) 1TB S-ATA3 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (2層書込対応) メディアカードリーダー・ライター/FDD マルチカードリーダー【黒】 変更 グラフィック NVIDIA(R) GeForce(R) GTX680 2048MB (DVI-I x1 / DVI-D x1 / HDMI x1 / DisplayPort x1))電源1000W ・上記の構成でなにか問題がありそうなところはありますか? ・他のbtoショップではgtx680搭載デスクトップパソコンは14万円以上するのですが、フロンティアはなぜか12万5000円です。この価格差は何から生まれるものですか?品質の悪い製品を使っているからなのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • BTOパソコンの構成変更

    昔に買ったBTOパソコンが壊れてしまいこの際だから使えるパーツだけ残して残りは一新しようと思いパソコンパーツの構成変更を行いました。 旧構成 CPU Core2 Duo E6320 マザー P5Q VGA Geforce 7900GS メモリ PC5300 2G ケース Antec Nine hundred HDD 320GB OS Windows XP 以上のものを CPU Core2 Duo E8500 マザー P5Q(マザーが破損していたため新しいP5Qに) VGA Geforce250GTS メモリ PC6400 4GB 2G*2 HDD 320GB(そのまま) ケース Antec Nine hundred(そのまま) OS Windows XP HDDは変更せずに中のデータもOSごと入ったままです。 そして新しい構成に組み替えて起動したところ ファンなどは回っているのですがディスプレイがノーシグナルのままで起動しているのかどうか分かりません。 こういったトラブルに関して全く無知で自作の経験もあまりないので困っています。どうか回答のほどよろしくお願いします。

  • BTOパソコンのオススメパーツ

    BTOパソコンを買って1年経ちアップグレードを考えています。 ひとまずグラボをGeforce gtx 960,970あたりにしてメモリを4GBを二枚たして16GBにしたいと思っているのですがPCについて無知のため複数ある種類のどれにすればいいのか分かりません。 予算6万以内でおすすめのグラボ、メモリの種類を教えてください。あとアマゾンなどで調べるとGTX970にもいくつか種類がありますが何が違うのでしょうか? ちなみに買ったのはドスパラのガレリアXT-Aです。 OS win7 CPU インテル Core i7-4790 (クアッドコア/HT対応/定格3.60GHz/TB時最大4.00GHz/L3キャッシュ8MB) グラボ NVIDIA GeForce GTX760 メモリ 8GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx2/デュアルチャネル ハードディスク 120GBのSSD(ローカルディスクC)  2TBのHDD(ローカルディスクD)  マザーボード インテル H97 チップセット ATXマザーボード