• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接先から電話がきません・・・)

面接先から連絡がない…初面接でのやり取りについて

wakamamituの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

 もっと、ラフに考えて大丈夫ですよ。金欠のアルバイトでしたら、バンバン受けて早い採用をしてくれるところが良いですよ。コンビニ店員と言っても、レジや接客や、品出しなど多少覚えることもあるので、オーナーの方の性格が悪いと質問者様のような気にしやすい(文章の印象です)方の場合、精神的疲れがでてきてしまう気がします。  アルバイトの面接ですから、特に書面での取り交わしもなしに、何人か抑えておいてという段階を体裁上、「仮採用」という意味不明な言い方をしている場合もあります。なんとなく、この面接相手は、人間をコマ扱いな対応の印象です。  お若いのですから、多数のバイト面接をして、比較検討して気に入ったところにいける可能性が高いですよ。もっと、誠実な対応をしてくれるところもたくさんあります。たくさん面接を受ければ、心で感じるものを比較できます。  仮入社(?)と決まっていてはダメなんでしょうか・・・?>    「待っている間他を面接したら、決まったんですいません」、で済みます。

hatune0miku1
質問者

お礼

欲しいと思っていた回答が寄せられて今凄く嬉しいです゜(゜´Д`゜)゜ 確かに精神的に疲れが出ていました。今スーッと抜けた気がします。。 大口叩いても中学校もまともに出ておらず、社会経験もまだまだないほうなので、凄く参考になりました。なんて言おう、なんて言ったらいいんだろう・・・。と悩んで居た所なので助かりました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 面接に関する確認の電話

    転職活動をしており、第一志望の会社にWeb応募をして5日目に『Webは通ったので面接日程で不都合な日はありますか?』と確認され、『また面接日程を決めて連絡します』と言われたまま2日経っても連絡がありません。 第二希望の会社は選考がどんどんすすんでいるのに、応募から1週間経っても面接日程すら決まらない状態なので、焦っています。 面接日程が決まったかと、今後の先決の流れ(採用になれば大体いつまでかかるのか)を企業に電話で確認したいのですが、こういった催促に近い連絡は相手の心象を悪くしてしまうでしょうか? みなさんのご意見お聞かせ下さい

  • 採用担当者から電話が来ない。

    20歳フリーター♀です。 アパレル関係のバイトに昨日応募したところ、折り返し採用担当者から面接などの日程を決めるため電話をすると言われたのですが、結局今日は電話がありませんでした。 私は翌日に電話が来ると思っていたんですが、これって面接以前にもう不採用と言う事なんでしょうか…? 何だか不安です;;

  • 企業から面接日程の電話がきました。

    企業から面接日程の電話がきたのですが出られず、留守電に伝言が残っていました。 面接日程は封書でも届いたのですが、確認の電話だったようです。 折り返し連絡くださいとも言われていないのですが…。 「確認しました」という内容の連絡をしたほうがいいのでしょうか!? 相手に失礼のない対応としてどうすればいいか教えてくださいm(_ _)m

  • 面接試験の日程の問い合わせ

    本日、電話で面接試験の日程の連絡がきました。 その時、メモを取ってきちんと日程の確認をしたのですが、若干寝起きだったのもありこの日程で合ってるのかとふと不安になって、再度企業に電話して改めて日程の確認をしました。 面接の連絡がきた時は、終業時間ギリギリだったので電話するのはどうかなと思いましたが翌日は企業が休みな上に、日にちを間違える方がかえって失礼かと思い、電話してしまいました。 企業側は親切に対応して下さいましたが、こういう事ってやはり失礼にあたるのでしょうか? 希望職種は営業事務なので、採用に関してもペナルティになってしまうのかなと思って心配です。 みなさんのご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 面接先に合否の確認電話をしたいのですが

    1週間前にアルバイトの面接を受けたのですが 採用なら1週間以内に電話、電話がなかったら不採用と言われました。 1週間経ったので不採用って事なんでしょうが、 出来ればそこで働きたいので最後の望みで電話してみようと思います。 電話がなかったら不採用と言われてるので電話するのは失礼かな?とも思うのですが… 何と言って確認すればいいでしょうか?

  • 面接先から電話がきたのですが・・・

    この前マンガ喫茶の面接をしました。 今日採用と思われる電話が来たのですが、その時少しだけ出かけていたので出られませんでした。こちらからかけなおしてもでません。 これは不採用になったのでしょうか・・・不安です。 もう一度電話をいただけるのでしょうか。

  • 面接で電話で連絡

    不動産会社の面接で「面接結果は明日電話で連絡します」と言われました。これって不採用と言う事でしょうか。面接から連絡までの期間が短いと思い質問を致します。 ただいま転職活動中なのですが、社長面接でとても良い雰囲気で「あなたの働くイメージがわいている。こういう業務内容で働いてもらおうと思っているから」と、とても採用にプラス的な発言をしていただいた社長さんだったのですが、「明日電話連絡します」と言われました。このように連絡が早い場合は、不採用の可能性が高いのでしょうか?人事に詳しい方ぜひともお応えをお願いいたします。

  • 面接の結果の電話を無視してしまった。

    昨日、とある会社の面接を受けました。 人事の方から明日電話で連絡をしますと言われたのですが、その電話を2回ほど出られませんでした。 昨日の午後から熱を出してしまい今日もまだ熱が引いていません。 先ほど病院へ行ってきました。 病院へは携帯をもっていかなかったので、その時に連絡があったようで(履歴が2つと留守電が一つありました。) 留守電にはまた電話しますとありました。 この感じだと多分なのですが採用の電話の気がします。 面接の感じがそんな雰囲気だったので・・・。 ですが私としては採用を辞退しようかなと思っていたので、採用の電話だったらどうしようと思っているのです。 さんざん電話に出なくて出たと思ったら辞退を告げる、というのはさすがに失礼でしょうか。 やはりこちらから電話をするべきでしょうか。 ちなみに再度の連絡はまだきてません。

  • 面接の合否について

    パートの面接を受けました。 終了後、面接をされた方は、「結果は郵送にて、お知らせします」と仰いました。 調べると必ずしもそうではないようですが、電話連絡は採用が多く、郵送は不採用が多いと感じました。 上記の私の場合、不採用の可能性が高いと考えられるのでしょうか? また、電話の場合、連絡時、入社の意思確認などがあるとありましたが、郵送で採用の場合、どういう入社の意思確認になるのですか? というのも、現段階で私はこの会社を迷っています。 社員の方は良い方ばかりなのですが、通勤や他諸処に不安を感じています。 仮に、郵送の合否で採用だった場合、辞退したいとすれば、どうすればいいのでしょうか? 辞退理由に、通勤の事を正直に申し上げたら、相手の方は不快に感じられるでしょうか? 不採用なら、それでいいのですが。 今もまだ結論が出ず、迷っております。 勝手ではありますが、アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 面接連絡を週明けになりますと伺っていたのですが…

    「週明け」とは一般的には月曜もしくは火曜日の事ですよね? 先週、SW後にアルバイト面接を受けに行きました。 採用結果は週明けにはご連絡出来ると思いますと聞いていました。 ですが、週明けの月曜になっても連絡は来ませんでした。 もし今日来なければ、明日あたり一度連絡してみようと考えているのですがマナーとして大丈夫でしょうか? もう少し待った方がいいでしょうか。 ちなみに面接の相手は社長さんでした。 その時、自分の後にまだ後一人、面接予定があると仰ってました。 そのお一人がいつ面接かはわかりませんが。 面接中もお仕事の電話が入って忙しそうではありました… 面接した人数もたまたま今回多かったんだそうです。 最後に「宜しくお願いします」とお声かけ頂きましたが、雑談のような面談で終わってしまい時間的にも不採用かなと思いますが、確認を取りたいです。 面接してから今日で、4、5日くらい経ちましたがどう行動するのが適切か困っています… 何卒ご意見宜しくお願いします。