• 締切済み

「直留守」か「直留守じゃない」か、区別の必要ある?

「直留守」と言う言い方、最近やけによく耳にするようになりました。 圏外、電源オフ、その他設定、の為、携帯電話会社のサーバーに残す留守電のことですよね。 その逆は、「端末自体での録音(留守電)」ですね。 どっちも「留守電」には違いがないわけですよね? ↑ この時点で、私の理解が間違っていれば、ご指摘ください。 ここで間違っていますと、以下の質問が、トンチンカンになっちゃいます。 そして、(トンチンカンかどうか不安ながら)本題です、 会話の中で、「電話したら、直留守でした」など、言うわけですが、 従来の、「電話したら、留守電でした」と言うのと、まあ、意味合いの違いは理解しますが、その「違い」の部分が、情報として必要か?と思うわけです。 なに、流行り言葉だから? なにも、「直留守」か「直留守じゃない」かを区別して欲しいと求めているわけではありませんが、 「直留守でした」と言うからには、本当に「センター預かりの留守電」だったのか? 「直留守でした」と言って「端末録音の留守電」だったら、それは間違った情報になるわけですね。 「留守電でした」でいいんですけど。 「直」かどうか、そんなに必要な情報でしょうか? ところでその「対義語」として、「端末録音の留守電」は、略した言い方がありますか?

みんなの回答

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

1です。 直留守でもう一つ。 番号非表示で電話すると、番号非通知からの着信を直留守につなぐ設定もあります。 会話に直留守が出ると言われていますが、それを勝手に会話にすると、 「私、○○さんに非通知で電話したら、着信拒否された」と言う意味をふくんでしまいます。 会話に出てきた新語のような物って結構、裏表の多い言葉です。良く言うとどちらにもとれる言葉です。

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.1

初めての言葉ですので、イメージだけ書いておきます。 直留守>呼び出しを行わず着信直後に留守電になる。電源切りなどの他、着信拒否の場合なども電話機を呼び出さずに直接留守電につないだかのように動作する、メッセージも録音ならず、着信のメールも来ないし、履歴にも残らない。 直留守の対義語は、呼び出し留守、かな。 使用法として違うかな。

関連するQ&A

  • ahamoの留守電について

    はじめまして ahamo では、キャリアメールと留守電サービスがなくなると聞きました。 キャリアメールは使ってないので、問題ありません。 問題は留守電です。 さほど頻繁ではありませんが、留守電が必要な時もあります。 そこで思ったのですが、留守電は圏外・電源オフでも使える(1417に電話して聞く)ものと、圏外・電源オフでは仕えないスマホ自体に録音されるものがあったと思います。 後者って、まだあるのですか? あるとして、ahamoになっても継続されますか? ちなみに、現在ドコモ。機種はXperia SO-01Lです。

  • 留守電のアプリはありますか?

    androidのスマホ使っていますが、 留守電のアプリはありますか? 電話を使うときは通話アプリは使いません。 機能としては、電話がかかってきたら相手のメッセージを録音できる、 再生して聴ける、それだけで良いです。 AQUOSはスマホ端末に留守電機能がありますが、Xperia(Ace3) はないのです。 詳しい方いませんか?

  • ドコモの留守電について

     ドコモのFOMAには無料の留守電はないのでしょうか?この場合の留守電はネットワーク側の留守番電話を指します。  また各端末にも留守電機能は付いていないのでしょうか?

  • au留守電

    自分(softbank)、相手(au)です。 ・お相手の電話に留守電を入れた場合、お相手は留守電の内容を 聞かずに削除することはできるのでしょうか? ・また、何度もいれていた場合、お相手がずっと留守電を聞かずに無視を 続けていれば、録音した留守電は古い順序から自動的に削除 されていくのでしょうか? こ教示ください。

    • 締切済み
    • au
  • 直で留守電?

    彼が、着信拒否?をしてるか知りたいのですが。 多分、DOCOMO・P90Xシリーズなのですが、私の携帯から掛けても、 呼び出し音が鳴らずに少したって(2~3秒)から 直で留守電に繋がってしまいます。 自宅や、会社からも何度か心配で電話したのですが、やはり同じ 状況です。 以前、知り合いに、登録番号以外の番号から掛かってきた場合、 相手には着信履歴で残るけど、掛けた方は留守電に繋がると 聞いた事があります。 そのような事は可能なのでしょうか? 通常、電話に出たくなければ、着信拒否(一切留守電にも繋がらない) すれば、理解できるのですが、、、。 単純に、電源を切ってるだけでしょうか?

  • 留守電と子機が使えない

    最近、電話の留守電機能と子機が使えません。 留守電は、再生が出来ません(テープ・録音されてるのかもわからない) 子機は、親機にはかかってきても、子機では着信音が鳴りません。 かけようとしても、最初は電気がつくのですが、すぐに「ツー、ツー」という音がして、なにも反応しません。 ADSL/IP電話にしたのが原因でしょうか。 ただ壊れてるだけなのでしょうか。(留守電についてはそうでも、子機の方は…)

  • 留守電に「#を2回押してください」って・・・

    今日の午前中に、「#を2回押してください」と留守電が入ってました。 何も考えないで息子と押してしまった。 何?この留守電。 留守電だからセーフ? その後、同じ会社の人から同じ留守電が入ってると電話がありました。 同じ市内ですが、かなり離れた所に住んでます。 その、電話番号をPCで調べると中国へ。 警察の相談電話にかけても、「わかない」で終わり。 明日、電話してくれるって言ったけど、怪しい番号を聞かれる訳でもなく。 気になります。 後で、変な請求とかこないか心配です

  • 留守電の録音について

    会社で使っている留守番電話なのですが、用件が何も入っていない、発信音のみのものまで録音してしまい困っています。 留守電に表示されている着信件数は実際に用件の入っているもの(相手が切った「がちゃっ」という音のみのもの含む)のみ数えています。 発信音のみのものには何時に録音したか、という機械音声のメッセージも残っていません。 60分テープの殆どが発信音のみですぐにいっぱいになってしまい、あまり留守電を置いている価値が無いのが現状です。 発信音になったら録音しない、または録音しても巻き戻して録音がなかったことにする、といったことはできないのでしょうか? 総務に確認するとそのようなものはない、と言われてしまったのですが、信じられません。 私の家には留守電が無く、通常のものがどういった動きをしているのか分かりません。 宜しければ教えてください。よろしくお願いします。

  • テープ留守電は長時間録音が可能?

    マイクロカセットに録音するタイプの留守番電話はメモリ式のものと比べると録音時間制限など一般的にないものなのでしょうか?チラシを見たお客様の対応に使おうと思っているのですが、業務用の留守電を買う資金がないため家庭向けの留守電を使おうと思っていますのでこういう質問となりました。

  • 留守番電話。

     私の家の電話は昔のダイヤル式の黒電話ではなく、普通のプッシュ式の電話機なのですが、だいぶ前に交換したため、留守番電話機能が付いてい無いのです。  そこで皆さんに質問なのですが、今時、留守電機能のついていない電話機の家は非常識でしょうか?  実は携帯の件で、ドコ●さんに行った時、受付の人が「後日折り返しお電話しますので…。」といわれたのですが、「職場は何故か圏外なので自宅にかけて下さい。」と私が言ったら、受付の人が、「留守電機能は…」と聞かれて「ありません。」といったら、「え~っ!そんなの困りますよ!!私の契約時間中に電話出来ないじゃないですか~!!非常識ですよ!」と受付の人がキレたので、(実話です。)本当に困りました。(>_<)  確かに留守電機能は便利ですが、私はあまり電話をかけないほうだし、そんなにかかっても来ませんし、「1万出せば買えるじゃん!」という人も(ドコ●の人みたいに)いらっしゃるかもしれませんが、「そこまでしてまで…。」と思うのです。  皆さんのご意見をお待ちしております。

専門家に質問してみよう