• ベストアンサー

下り坂でのクルーズコントロール

長くて急な下り坂を、クルーズコントロールで走行する場合、エンジンブレーキだけでは設定速度を超えるような状況では、ブレーキも自動的にかけて設定速度を保つ。 という仕組みは、クルーズコントロール搭載車では当たり前ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.1

一般的なクルーズコントロールではブレーキ制御までは行わないので、設定速度から10~15Kmほど外れた時点でクルーズコントロール不能として制御が解除されるのが一般的ではないでしょうか? 最近のはちょっと判らないんですが、昔はそんな感じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • jtmaw0
  • ベストアンサー率24% (166/687)
回答No.7

3です 高速でしかクルーズ使用しませんが 100km設定にして前を走るトラックなどを追い越す場合そのままアクセルを踏んで120kmで追い越し後、走行車線に戻りアクセルオフ自動で100kmに戻りますブレーキ感はなくエンブレだけで100kmになります 急な下り坂も同様の事でしてオーバースピードになった事は有りません 仕組みはエンブレのみかブレーキなのか分かりませんが自然な減速です エンジン回転数をコンピューターが計算して調整する感じですドライバー目線の回答になりますけど!

manbowglass
質問者

お礼

私の車だと、エンジンブレーキ(アクセルoff)だけでは設定速度を超えてしまうような状況だと、明らかにブレーキをかけています エンジンブレーキなのかブレーキなのか、回答者さまは判別できないということですね ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ANACOSTIA
  • ベストアンサー率50% (44/87)
回答No.6

 トヨタの(レーダーではない)クルーズコントロール(40km/h以上でのみ作動するタイプ)だと、マニュアルから「ブレーキにはシステム的に繋がっていない」ことが判ります。  よって、自動的にブレーキをかけることはありませんので、当たり前ではありません。  また、マニュアルには、 ・実際の車速が設定より高くなってもクルコン解除はされない。 ・坂道ではシフトダウンを行うことがある。 とあります。  1速のエンジンブレーキでも設定速度(40km/h以上)を超えてしまうような急な下り坂は現実的ではないとメーカーが考えているのでしょう。

manbowglass
質問者

お礼

片側三車線の幹線道路で、一番左側を制限速度の60km/hにセットしてると、長い下り坂に差し掛かるとブレーキをかけて速度を保ってくれるので、これがクルーズコントロールの標準的な仕組みなのかなと思って質問した次第です ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.5

経験的にですが、エンブレが効いてる状態で80km/hを超えるほど速度のでる坂はあまり無いと思います。 クルーズコントロールを使用する環境を考えると60km/hは超えるのではないかと思うのですが、そこから大きく速度が上にずれる状況はあまり考えなくても良いと思いますし、ずれてもそれほど危険のない状況だと思います。

manbowglass
質問者

お礼

仕組みについての質問です 書き込みありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.4

 マイカーは全車速追尾型なのでエンジンブレーキ以上の減速時は自動ブレーキで減速します。先行車があり追尾側にセットすると車間距離を保ちつつ先行車のスピードに合わせます。  ただ、私は高速や高規格道路しかクルーズコントロールは使いませんので ”>長くて急な下り坂を、クルーズコントロールで走行する” ことはしません。

manbowglass
質問者

お礼

私が乗っている車と、同様の仕組みみたいですね 長くて急な下り坂にさしかかってから、わざわざクルーズコントロールを動作させることはありませんが、クルーズをセットして走行中に、長くて急な下り坂にさしかかったどうなのかなと思って質問した次第です ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jtmaw0
  • ベストアンサー率24% (166/687)
回答No.3

スピード100km設定だと高速の下り坂でもスピードは上がりません軽くエンブレが効いた状態ですクルーズコンピューターが絶対100kmを維持してやる努力が感じ取れます! 私の乗っている国産車は制御します。

manbowglass
質問者

お礼

エンジンブレーキだけでは設定速度を超えてしまうような状況だといかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.2

例えば現行プリウスでだと http://toyota.jp/prius/003_p_007/spec/equipment/list/index.html 一番高いGのレザーパッケージ、又はG/GTにレーダークルーズをオプションで追加した場合に >レーダークルーズコントロール >(ブレーキ制御付) と、なりG/GTだと >クルーズコントロール となります。(ST/S/Lは無し) この「ブレーキ制御」がつくとブレーキをアクティブに制御します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一般道こそクルーズコントロールの方が安全!?

    高速道路でも、そうですが、一般道こそクルーズコントロールを使った方が安全だと思いますが、いかがでしょうか? クルーズコントロールで走行中は、右足を常にブレーキペダルに添えておけるので、危険回避で減速する場合に、アクセルペダルからブレーキペダルに踏み変える時間を省くことが出来るので、空走距離が短縮できます また、設定速度以上の速度にはならないので、下り坂で不用意に速度が上がることもありません また、疲労も軽減できるので、なおさら安全だと思いますが、いかが思われますか?

  • クルーズコントロール

    現在、国産ミニバンに乗ってますが、搭載のクルーズコントロールは、100km/hを超えた辺り(105km/h位)でリミッターが掛かりそれ以上の設定が出来ません。 輸入車のクルーズコントロールは上限がどの位に設定されているのですか?

  • レーダークルーズコントロール 使用頻度は?

    レーダークルーズコントロール付きの車を半年ほど前に買いました 馴れるまでは、ホントに大丈夫かおっかなびっくりでしたが、今や無くてはならない機能に! 停車時からの発進から、加速・巡航、前車との車間距離もブレーキも停止も、渋滞路も楽チンで安全です 下り坂でも、ブレーキをかけて一定速度を保ってくれるので、不用意に速度が上がらず、下り坂の終点で待ち構えているネズミ取りにも引っ掛かりません(設定速度が不適切ならダメですが) 今は、片側二車線以上の道では、高速道路はもちろん一般道でもほとんど使っています 運転全体では、70%くらいの使用頻度です 皆さんは、どのくらいの頻度で使っていますか?

  • レーダークルーズコントロール(ブレーキ制御無し)

     中古のレーダークルーズコントロール装着車を探しています。  ・長距離(600km)の高速道路での疲労軽減のため、一般道は想定していません。  ■ブレーキ制御付き    ●十分に有効とのコメントをいただきました。      →質問番号:4676931 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4676931.html    ・ブレーキ制御付き中古車がを探してみましたが低価格のものが見つかりません     でした。ブレーキ制御無しのものは1台あり、クルーズコントロール(速度一定)     装着車は結構ありました。  ■ブレーキ制御無し    ●下り坂では速度制御が適切にできないようです。      →価格.comのクチコミ:クラウンロイヤル「コレでもオートクルーズ?」       http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110035/SortID=3278814/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8C%81%5B%83%5F%81%5B%83N%83%8B%81%5B%83Y%83R%83%93%83g%83%8D%81%5B%83%8B    ・また、急激でなくても前車がブレーキで速度を落とした場合も車間距離を適切に     制御出来そうもないと思われます。  そこで質問ですが、ブレーキ制御無しのレーダークルーズコントロールはクルーズ コントロール(速度一定)に比較してどの程度有用(便利)なのでしょうか。  少しでも疲労が軽減できれば、車種が選べるクルーズコントロール(速度一定)で 妥協しようかとも考えています。  ご意見をお聞かせ下さい。

  • クルーズコントロールは燃費効率が悪いのでは?

    フィットハイブリッドに乗っています。 センターパネルのイルミネーションが、緑~青緑~青に変色し、エコ度を表します。 巡航状態では緑色になり、急加速すると青になる、という感じです。 高速道路でクルーズコントロールにした場合、登り坂手前でも一定速度を保つため、 登り始めたところでようやくアクセルを開けるので、負荷が大きくなり、センターパネルが青くなります。 通常走行では、登り坂にさしかかる手前で助走をつけるので、パネルを緑のまま保つことができるのですが、 クルーズコントロール中は、パネルが青くなることが多いです。 クルーズコントロールは、車速を自動的に一定に保つことで燃費効率が上がるものと思っていたのですが、 どうも、自分で一定速度に保った方が燃費が良さそうに感じます。 クルーズコントロールは、楽をするための装備であって、 燃費効率を上げるものではないのでしょうか?

  • 下り坂の下り方

    先日、ついにCB750が納車されました(新車)。 乗り始めてまだ数日なのですが、運転の仕方で気になったことを質問します。 タイトルのように下り坂の下り方ですが、マニュアル車なのでエンジンブレーキが非常によく利きます。山道のようにある程度長い下り坂なら、3速か2速くらいに入れとけば、ブレーキをほとんど使わなくても大丈夫だなと思いました。しかし、この下り方だと結構エンジンの音が大きくなります。これはエンジンに悪影響を及ぼすのでしょうか? また、50Km/h(4速とします)くらいで走っているとき、ギヤを3速に丁寧に入れると、当然エンジンブレーキで速度が落ちますが、同時にエンジンからブオーと大きな音がします。これもエンジンにはよくないのでしょうか?やはり、ブレーキで各ギヤの適切な速度に落としてから変速したほうがいいのでしょうか??

  • レーダークルーズコントロールとは・・・?

    スバルのホームページを見ていたら、「レーダークルーズコントロールを使うと先行車と適切に車間距離をとって走行します・・・。」 と書いてあるのを見つけたんですが、これって運転手はアクセルを踏まなくても勝手にブレーキとアクセルを制御してくれるということでしょうか? またその場合、ハンドル操作は運転手自身がする必要があるのでしょうか? 昔、本かなにかで「将来自動車は、運転手が運転席?に座ったまま新聞を読みながら自動で走行できる」と書いてあったのを思い出したので質問しました。

  • クルーズコントロールが故障?

    クルーズコントロールが故障したみたいです。 後日販売店へ点検・相談に行きますが参考までに情報を頂けたらと思います。 車はホンダの初代インスパイア93年式です。正確にはアコード・インスパイアで直列5気筒の2000CCになります。 正常な時は高速道路で100Km/h走行に設定する場合、アクセル走行で100Km/hに加速した後にSETボタンで定速設定した後にアクセルを離すと若干の減速状態後に100Km/h巡航スタートでしたが・・・ 現在の症状はメーターパネルの作動ランプがついて巡航開始準備かと思いきやガクンと軽い音がして速度が落ち始めます。 ブレーキを踏むかハンドルのCANCELボタンで解除したような状態です。 上記のような症状の場合考えられる原因、修理する場合の費用の目安はいかがでしょうか? ホンダ車以外のクルーズコントロールの故障・修理経験の情報でも構いませんのでよろしくお願いします。

  • もしも、下り坂でブレーキが効かなくなったら!

    もしも、下り坂でブレーキが効かなくなったら、どうすべきですか? パーキングブレーキは、走行中だと、スイッチを押しても動作しませんし シフトダウンして、エンジンブレーキで可能な限り減速しつつ、最後は何かにぶつけて止める?

  • 下り坂でNを使うこと

    AT車で長い下り坂でニュートラル走行はメリット、デメリットありますか? この前チョッと試したのですがNで下り坂を惰性走行したとき回転数が約1000rpmでAT4速でアクセル踏まずの惰性走行でも1000rpmでどちらも回転数は変りませんでした。 しかし速度は4速ATはエンジンブレーキがかかるため加速はしない、一方Nのはどんどん加速していく(当たり前ですが) 燃費は変るのでしょうか?N走行は車に悪影響ありますか? ※N走行は充分注意して運転しております