テーブルのニス塗りについての質問

このQ&Aのポイント
  • 親戚から貰ったテーブルは、かなりくたびれているのですが、デザインが素敵で気に入っているので綺麗になおして使いたいと思います。
  • 大きな穴は修正用の素材を買い、それを詰める予定です。また、ニスが軽く塗られている部分もあるので、サンドペーパーで剥がしてニスを塗りたいと考えています。
  • DIYのお店には水性・ウレタン系・油性の3種類のニスがありますが、氷を置いた際の輪を残さない丈夫で長持ちする物を使いたいです。環境ホルモンに配慮した商品も探しています。また、テーブルの下準備についても助言をいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

テーブルのニス塗り

こんばんは。 親戚から貰ったテーブルは、かなりくたびれているのですが、デザインが素敵で気に入っているので綺麗になおして使いたいと思います。 へこみなどが有るので、大きな穴は(それ程大きくありませんが、気になるので)、修正用の素材を買いましたので(乾いた時にへこみにくい物だそうです)、それを後程詰め、ならそうと考えています。 現状、ニスが軽く塗ってあるようなのですが、経年の使用で禿げている部分も有りますので、全てに細かい目のサンドペーパーをかけて、ある程度で剥がしてしまってからニスを塗りたいと思います。 先日DIYの置いて有るお店に行ったのですが、沢山のニスが有り、どれを使って良いのかわかりません。 お店に有ったのは、水性・ウレタン系・油性の3種類でした。 テーブルとして使いますので、氷の入ったグラスを置いた時に出来るグラスの後の輪というのでしょうか?こちらが出来ず丈夫で長持ちする物を使いたいと思います。 2~5回塗った方が良いという話も聞いておりますが、どのニスを使ったら良いのかがわかりません。 環境ホルモン等に配慮している物だと良いのですが、そうも言っていられない商品だと店員さんに言われておりますので、その辺の情報もいただけると助かります。 その場合、ある程度外で乾燥させてから家に持ち込みたいと思います。 また、上記の方法でテーブルのニスの下準備は大丈夫でしょうか? ずぶの素人でお門違いな話をしているかもしれません。 ご助言をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.3

ウレタンも水性と油性があるはずで、私は水性ウレタンをお勧めします。 水性なので扱い容易で臭いが少なく、それでいて比較的丈夫な塗膜が形成されます。 元が塗装材ですから、2度塗り程度でも良いはずです。 もちろん油性ウレタン、できるならば2液性ウレタン塗料なんてのが輪染みには強いですが、日曜大工では臭いと扱いが手間なのはちょっとね…。 塗装がはがれていない程度の凹みは、水を含ませたタオルと温度高めのアイロンを当てることで、結構回復します。 何度かに分け、様子を見ながらやってみてください。 #240~#320程度のペーパーを平らな木片に巻いてペーパー掛けし、粉を拭き取った後に塗装。 塗装すると毛羽立ちが出るので、#400~#600程度のペーパーを使って再度軽くペーパー掛けして毛羽立ちを落とし、再塗装します。 室温が少々低めで乾燥している今は、ウレタン塗装には向いてますね。

kuronekolong
質問者

お礼

へこみ部分にアイロンとは! 驚きました。 まったく存じ上げませんでした。 ウレタン塗装が輪染みには強いのですね。 やはり2液性の油性の物が良さそうですね。 その場合、塗ってからある程度の期間は、家の外に出しておこうと思います。 日曜大工に関しては素人ですが、塗る方は少し覚えがありますので、試行錯誤してみたいと思います。 サンドペーパーですが、お店では1000番という物を勧められました。 それほどテーブルが傷んでいないからという事なのでしょうか? お教えいただいた番号のサンドペーパーを、次回お店に行く時に見て来たいと思います。 ご助言、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.4

No.3 補 > その場合、塗ってからある程度の期間は、家の外に出しておこうと思います。 乾燥時間がかかるので、ほこりが付かないよう特に気を使う必要があります。 > サンドペーパーですが、お店では1000番という物を勧められました。 細かい傷も入っているものを平らにならすには#1000だと一日仕事です。まして今の塗装を落とすなら、#1000では何日かかることやら知れません(^^; 塗装を重ねる場合、#1000から上の耐水ぺ-パーで水研ぎすることで塗装面が鏡面に近づいていきます。 #1800あたりを使うと、もうつるつるですね。 何度も塗って塗膜を厚くするタイプの塗料を使う時に向いています。 ウレタン塗料は厚めの塗膜を形成するものが多く、刷毛目などがあっても乾燥するまでに表面張力である程度馴染むので、2回塗りでも厚くて平らな塗膜を形成しやすいです。3回以上塗るなら、2回目の後は#800~#1500程度を「平らなものに貼り付け」たものを使って水研ぎしていけば、市販品とそん色ない平坦な仕上げ面を得ることも出来るでしょう。 逆に塗装面が平らになるので、乾燥時にほこりが付着しちゃったりすると悪目立ちしやすいです(^^; ウレタン塗料も何年もたつと若干色が変化します。また、テーブルならそれなりに傷も付いていきます。 結局5年10年で手を入れるものなら、割り切って最初から程々の塗膜厚で良しとし、制作コスト(金・時間)を抑えるのもまた日曜大工ってものです。

参考URL:
http://www.rakuten.ne.jp/gold/ohhashi/hu1.htm
kuronekolong
質問者

お礼

二度もご助言をいただき、ありがとうございます。 お店で勧められたペーパーやすりをそのまま買いましたが、それでは駄目のようですね。 お教えいただいた物を買いに行きたいと思います。 先に買っていた物は、家の階段の修正にでも使います。 ウレタン塗装は、表面張力である程度馴染むのですね。 少し気が楽になりました。 ほこり混入に注意したいと思います。 外に置く時の注意事項までお教えいただき、ありがとうございます。 なるべく早く取りかかりたいと思います。

kuronekolong
質問者

補足

テーブルの状況をお話したくて質問を閉じずにおりました。 お教えいただいた皆様ありがとうございました。 足部分に模様が有り、やすりがけには時間がかかりましたが、毎日の仕事終わりにこつこつと進めてまいりました。 現在、やすりがけを終了し、目立つ穴の修正が終わり、ステインでの着色が完了しました。 間もなく、ウレタンコーティング剤が届くようです。 出来れば風の無い週末に仕上げたいと思います。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

<修正用の素材を買いましたので・・・ どんなものか良く分かりませんが、ニス塗りでは光の反射と微妙な色合いは直せません。 事前に必ずテストをして下さい。 <ある程度で剥がしてしまってからニスを塗りたいと思います。 境目をうまくぼかしておかないと残っている所はそのままシミみたいになります。  しかし木目を出すとこれもどうしようもなくなります。 作業は刷毛塗りでしょうが、幅や腰の少しあるも物の方が上手く塗れます。 滑らかなうちは塗り重ねても問題ないのですが、練習もしておきましょう。 半乾きで塗り重ねることは失敗の原因になります。 完全に乾燥してから塗り重ねるこも可能ですが、色合いは黄味が濃くなってきます。 普通、薄め液は○○シンナーと書いてあります。 もしも濃すぎて塗りにくい場合、 常時使うことはないのですがそれに合ったものを用意されておいた方が良いでしょう。 (薄め量は5%までくらいです。小分けしてよく撹拌しないといけません。) 油性は乾燥時間内は、シンナーのにおいがしますが、水性では膜厚や耐久性に劣ります。 使用後の刷毛はそのまま置いておくと硬くなって使えなくなりますので、シンナーでよく洗浄して 灯油などに浸しておくと数週間は使えます。(再使用時は良くしごくこと)

kuronekolong
質問者

お礼

お店で勧められ購入したのは木工パテです。 色合いも選べましたので、テーブルの色に近い物を選びました。 見えにくい部分でテストしてから使いますね。 パテを詰めた後に色の違いが有るところは、アクリル絵の具などで修正してからニスを塗るつもりです。 やすりに関しては、全部にかけるつもりでいます。 広い面を塗る事が心配でしたが、そうですよね練習しておけば良いですよね。 テーブルには、広さを広げる物が付いておりますので、それの裏側で練習してから塗ろうと思います。 ニス塗りに対して必要な物や道具の手入れまでお教えいただき、ありがとうございます。 きちんと考え、プランを練ってから始めたいと思います。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

テーブルではお茶もこぼすので、耐水性のある油性にニスが一番です。着色ニスは使わず、必要ならば下地にオイルステインで着色してから、透明ニスを塗るほうが失敗がありません。着色ニスはムラ塗りになった時は酷いことになります。

kuronekolong
質問者

お礼

オイルステインで着色してから透明のニスですね。 そうですよね。 塗り慣れていない者が色つきのニスを使うと色の濃淡のムラが出てしまいそうです。 ご助言ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 座卓のニス塗り

    木目上面に細かいキズやシミが目立つので、ニスの上塗りをしたいと思っているのですが、油性ニスを塗っても大丈夫でしょうか、もう1台ある座卓には数年前に水性ニスを塗ったのですが、いまだに艶ありの紙の上に重い物を置いているとべたつきます、油性ニスを塗って下地が浮いてくることがないでしょうか

  • ウッドステアリングには油性ニスか水性ニスか

    中古のウッドステアリングをヤフオクで購入しサンドペーパーで古い塗料をすべて取り除きました。 これに、色付のニスを塗って仕上げようと思いますが、水性ニスと油性ニスのどちらがよいでしょうか? イメージ的に水性は、手汗などで溶けそうな感じがします。 また、刷毛で塗ったほうがいいのか、スプレータイプがいいのか、それぞれのメリットとデメリットも教えてください。

  • アサヒペンマットカラーを使って家具の塗り替え、ニス

    アサヒペンマットカラーを使用して、丸テーブルを塗装しました。マットな質感で、汚れがすぐに付いてしまって、取れにくく気になっています。 上からニスを塗った方がいいのでしょうか?また、ニスの種類は水性ウレタン透明クリアーを使用しようと考えているのですが、問題ないでしょうか? 水性ペンキ塗装後にニスを塗っても大丈夫でしょうか? ペンキ塗りは初めてで、調べてみたのですがよく分からなかったので、教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 〔無印]壁に付けられる家具(ナチュラル)のニス塗装

    無印良品の壁に付けられる家具(タモ材・ナチュラル)を購入しました。 手持ちの家具に比べると、若干、色が明るいので、ニスなどを塗りたいと考えています。 以前、よく分からないままに白木のテーブルにニスを塗ったところ、べたべたとしてとても使えず、こちらで質問することにしました。 ニスについては少し調べたのですが、水性・油性・ウレタン(水性?)などがあることは分かりましたが、どれを使えば良いのか分かりません。 適切なニス(おすすめがあれば、商品名なども)と、塗り方・手順などを教えていただけないでしょうか? 要望、現状、能力ですが、 1)賃貸なので、壁に塗装がついてしまうのは困る。 2)1)の関連で、きちんと乾かせば、数日で乾燥するものがよい。 3)土日の休みの間、あるいは、土日+平日夜間のみでなんとかなる作業にしたい。 4)素人、かつ、塗装の成功経験が無いので、込み入った作業は避けたい。 5)木目が見える、ウォールナットなどの色調を希望している。 今の知識としては、紙やすりで全体をこすって、ニスが付着しやすいようにし、1度目のニスが完全に乾いたら、2度目を塗る。といったものです。 以前も同じようにしたのですが、ベタベタになってしまいました。使用中に乾くかと思ったのですが、ずっとベタベタでした。 購入しようと思っているのは、ニス・(必要なら薄め液)・ハケです。絶対に必要なもの以外は、家にあるものを使いたいと思っています。 ペンキは使用したくありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 熱に強いニス探してます!

    はじめまして、こんにちは。 現在、パイン集成材で食卓用テーブルを製作中です。 木目を活かすべく、最後はニスなどの透明な塗料を使っての仕上げを考えていますが、 ニスを使った際、食卓用なので、熱いモノにまけて白濁しないか気になっています。 油性ウレタンニスは比較的耐熱性が高いと聞いた事がありますが、どの程度なのでしょうか? ニス以外にも透明(ツヤ無し希望)で、熱に強い塗料などご存知であれば、アドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • ガーデンテーブルの表面塗装

    先日、ガーデンテーブルを作成しました。 天板の仕上げは水性ニスを塗装したのですが、使用してみると、コーヒーの入ったステンマグなど熱のあるものを置くと塗装が、溶けるとまではいきませんが、器にくっつく感じがします。 この場合、ニスの選択が間違っていると思うのですが、油性ニスだと大丈夫でしょうか? また、その他に良い塗装があれば教えて下さい。 希望は、高価でなく、HCなどで入手でき、施工性が簡単なものが希望です。 良い知恵がありましたらお願いします。

  • アクリル塗料にウレタン・ニスを重ね塗りしたら?

    今、ホオノキの白木の板にアクリル系の水性塗料で 文字を書いています(お店の看板を自作しています) この白木の板は室外に飾るものなので、字を書き終わったら ステインかニスで板全体を塗装しようと思っています。 今手元にあるニスは「油性・ドア用ニス・つやけしとうめい」 と瓶に表示してあるニスで、成分表示には「合成樹脂(ウレタン)」 となっています。 このニスをアクリル塗料に重ね塗りしても大丈夫でしょうか? それとも、にじんだり、塗装出来なくなる等の問題が生じる可能性が ありますか? よろしくお願いします。

  • DIY初心者です。ニス塗りに失敗してしまいました

    表題の通りですが、箱を作ろうと木材に濃い色のついた油性ニス(ウレタンニス)の塗ったところ失敗し、塗りムラや液ダレが出来てしまいました。薄め液を使わず原液のままだったので伸びが悪かったのが原因だと思います。一回塗った今、かなり見た目は悪いです。。。 色はエボニーという濃い色です。また落ち着いたシックな感じにしたかったのに、艶が思いの外出ていてピカピカです。 キッチンの端に置く隙間収納ようなので、仕上がりをすごく綺麗にする必要は無いのですが、このままだと他の家具と全然合わないので困っています。 この場合、 1. 同じウレタンニスを薄め液で十分に薄めて塗りやすい状態にし、薄く何回か重ねてムラが目立たないようにした上で、最後に表面をちょっと粗めのサンドペーパーでやすりがけし、ツヤを消す。 2. 今の塗装にざっとサンドペーパーをかけ、不透明のこげ茶のペンキなどを重ね塗りし、ウレタンニスの失敗を隠す。 3.他の方法 のどれが良いでしょうか? 過去に2回位棚を作った程度のDIY初心者なので、家に電動のサンダーなどはありません。置く場所も無いので購入予定も無く、人力で塗装を全部はがすというのは難しく思われます。 現状の塗りムラだらけのツヤツヤの塗装を、濃い色である程度均一に塗られたツヤの無い(弱い)状態に近付けたいです。 お知恵をお貸し下さい!

  • パイン材に塗る保護用の塗料

    無垢のパイン材でPC用に簡易のテーブルを作りました。 これに塗料を塗って保護したいのですが、どのようなものを 塗るのがよいのでしょうか? 色は透明がいいです。 水性とか油性とか、ニスとかいろいろあって何が何やら分かり ません。

  • コーヒーテーブルから色移りが!

     先日、チーク無垢のコーヒーテーブルを購入しました。(セミオーダー) チーク無垢にしては安い値段に飛びついてしまったのが悪かったのか・・ オイルステイン仕上げ となっていましたが、家に届いて一週間、テーブルからの色移りが 止まりません。 ただ、テーブル自体は気に入っており、長く付き合って行きたいと思っている次第です。 そこで、 ・色移りを止めるには、ニス等を塗るしかないでしょうか?その場合油性、水性、どちらが滲みの  リスクが低いでしょうか? (蜜蝋クリームは試してみましたが駄目でした) ・添付はオイルステインを塗る前の写真です。  チークはもっと茶色いイメージがあったんですが・・この色のチークってあり得ますでしょうか? 安物買いの何とやら・・かもと反省しております。 お分かりになる方、どうか教えて下さい。