• 締切済み

うん無駄遣いも特定秘密保護法案に...?

zipang_styleの回答

回答No.4

>外務官僚は何百万円のワインを年度末に買っていた。  ロマネコンティなんでしょうが、別に良いんじゃないですか。  「何年モノは特に良かったですよ」なんてフランス大使との会話に付け加えれば  日本は大切なお客様だと再認識してもらえる訳だし、  官僚もただ飲みたいモノを飲むようなバカじゃない。  ちゃんと逃げ道は造っていますよ。 >元外交官は「自分たちで飲んでいた」  相手国が喜ぶモノしかプレゼントには使えないだろうから、  付き合い名目で購入したものの中には自己消費するものがあるでしょう。 >「文書の7割ぐらいは秘密のハンコを押す」と教えてくれました。  情報源が誰(職位)が解りませんが、国家間の取り決め文書などを  そう易々と第3国に開示したら外交問題に直結するのでそれは当然かと。  ただ単に自己消費ワイン代を贈答品代などにしていたらタコです。 国民をガリガリにしてまで自分らが裕福に過ごそうなんてバカばかりが 国家の中枢に蔓延ることはないので、今以上に巨大化することは無いでしょうから、 極端に言えば数億、数十億の無駄遣いなんてハシタ金はどうでもいいんですよ。 特定秘密保護法案は、日本を支配下に置きたい国家の手先が 「国家および国家間の機密条項を漏えいしても現状、罰則が無い」という 危機管理意識の低さを悪用して盗み出している 異常な状態を是正する第1歩に過ぎないでしょう。 反対する人間は、ヤマシイか無知無関心だと思います。 何十年、何百年経とうが公開すべきではない情報も存在するでしょう。 場合によっては、後年の情報公開が当時よりも強力甚大な火種になることも予測されます。 「当時の判断が正しかったか否か」の考察を広く一般に求める必要なんて無いでしょう。 マスコミはそこを主張しても勘違いとしか思えませんね。

関連するQ&A

  • 特定秘密保護法案

    特定秘密保護法案というなら、その前に、特定秘密開示法案を作るべきですよね? 30年たったら原則開示するとか。 「個人情報保護」だけでも、あれも不開示・これも不開示の現状です。

  • 特定秘密保護法案の件

    特定秘密保護法案 衆議院可決しました 特定秘密が防衛や外交、テロの分野で何も知らずに特定秘密に接触して過失でも重罪扱いになりますので、私たちは何も知らずにどうやってルールを守れと言うのですか

  • 特定秘密保護法案とは?

    最近、至る所で聞く特定秘密保護法案なんですが、僕はその内容よく把握していません。 TVや、ネットなどで簡単に調べてみたのですが、反対や賛成の意見しか出てこず。 肝心である、特定秘密保護法案の内容を詳しくしることが出来ません。 結局、特定秘密保護法案とはどういったものなんですか? 賛成や反対などを抜いて、その内容について詳しく教えてください。

  • 特定秘密保護法案

    特定秘密保護法案の基本的なことでご教示下さい 何故政府は、充分な議論もすることなく、急いでこの法案を可決させたのでしょうか? 政府にとってどんな利益があるのでしょうか? 特定秘密保護法案自体、理解不充分のため 小学生レベルのご回答で結構です。 ご指導下さい。

  • 特定秘密保護法案

     秋の臨時国会の目玉である、「特定秘密保護法案」は、 最初は、通過しそうな勢いでしたが、どうも!  通過しそうにはないみたいです?     「特定秘密保護法案」ですが、中国人の立場から見た場合、この法案は、賛成か、反対か!?  お声を、お聞かせください。  またアメリカ人の立場から見た場合、この法案は、賛成か、反対か!? お声を、お聞かせください。  以上  よろしお願いします。

  • ウィキリークスと特定秘密保護法案

    ウィキリークスに関連する人や情報は、特定秘密保護法案にかからないのですか?

  • 特定秘密保護法案 決まってしまっていいのか?

    特定秘密保護法案 決まってしまっていいのか? もはや時間の問題と思われますが、 いったい庶民はどう思ってるんでしょうか? この強硬策に得られるのもはなんでしょうか

  • なぜ急ぐ特定秘密保護法案

    ピレイ国連人権高等弁務官は2日の記者会見で、衆院で可決した特定秘密保護法案に関し、「日本国憲法が保障する情報アクセス、表現の自由を適切に守る措置がないまま法制化を急ぐべきではない」と述べ、強い懸念を表明した。  弁務官は法案が扱う「秘密」が不明確だと強調。政府に都合の悪い情報が秘密と定義される恐れがあると指摘した。

  • 特定秘密保護法案 どんな事柄が秘密にされるの

    昨今、話し合われている特定秘密保護法案についてなんですが。 一体、どんな事柄が秘密にされるのでしょうか。 秘密として扱われる可能性のある事柄って何なんでしょうか。 例えばでも良いので、わかる方教えて下さい。

  • 特定秘密保護法案について

    特定秘密保護法案ってどういう法律なんですか??いったいこの法律が成立するとどんなことが起こるのでしょうか?メリットとデメリットを教えて下さい。イマイチわかりません・・・やたら反対してる人をニュースで見るので教えて下さい。