• 締切済み

iTunesについてです

iTunesからiPhoneに音楽を入れたあと重くなってしまうのでiTunes内の音楽を全てけしていました。 ですがiTunesを更新し、iPhoneと接続してみると削除したiTunesの音楽がiPhoneの中からも消えてしまいました。 あまりパソコンに詳しくないのですが、iTunesから消えてもiPhoneには音楽を残す方法を教えてください。

みんなの回答

  • mata3414
  • ベストアンサー率56% (92/163)
回答No.3

先ず、iPhoneという製品の成り立ちを理解すると分かり易いです。 1)Mac(パソコン)で音楽を聴きたい → iTunesというソフトを作った。 2)Mac の iTunes に貯めた音楽を外でも聴きたい → iPodという製品を作った。 3)iPodに電話機能があると便利 → iPhoneという製品を作った。 という流れです。 基本的にパソコンのiTunesが中心という考え方なのです。 なので、iPhoneの中の音楽は基本的にiTunesから転送された物が基本です。 iTunesから音楽を消してもiPhoneに音楽を残したいのでしたら、 音楽の同期をしない設定にするしか無いと思います。

pnpa0817
質問者

補足

同期しない設定にしますと一度音楽を入れたらそれ以降音楽を付け足すことはできなくなってしまうのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

A.No1です。 >同期しないというのは一度音楽を入れて付け足すことをしなければ良いということでしょうか? そうです。自動同期をしている限り、一度同期してiPhoneに取り込んだ音楽データが、iTunesのライブラリーに関連づいていない場合は、その時点のiTunesの状態と同期します。 PCが重いのがCドライブの空きが少なくなるとかの原因であれば、音楽データ自体の保存先は他のディスク(Dドライブがあれば、それでもよい)に置いて、iTunesに関連付けたらよいだけですけど。 手動での同期方法も次にありますが、デフォルトでは、Ver11からは手動での管理のようです。 http://support.apple.com/kb/HT1535?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP すべて消えてしまったのでしたら、手動での管理など、この際、その辺りを色々試して確認してみてください。 なお、「曲をデバイスに追加するには、その曲を iTunes に読み込む必要がある」旨の記述がありますから、削除した音楽ファイルなどiTunesに関連づいていない曲は同期して追加できないです。

pnpa0817
質問者

補足

なんどもすみません。 手動で同期というのをすればiTunesでは消してしまった音楽もiPhoneで消えることなく他の音楽をいれることができるということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

>iTunesから消えてもiPhoneには音楽を残す方法を教えてください。 基本的に、CDなどから取り込んだPCなどにある音楽ファイル削除してしまったら、iTunesとの関連付けがなくなって、再生できなくなります。 iPhoneとの同期は、iTunesの状態を反映する一方通行ですから、一旦同期してiPhoneに入れたら、同期しなければよいだけです。 PCが重いのでしたら、外付けHDDに音楽データを保存してiTunesを利用する方法があると思います。 http://number333.org/2013/08/01/itunes-library-moving/

pnpa0817
質問者

補足

同期しないというのは一度音楽を入れて付け足すことをしなければ良いということでしょうか? それとも全てを同期せずに入れたい音楽だけを付け足すことができるということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesについての質問です

    iTunesについてです iTunesからiPhoneに音楽を入れたあとパソコンが重くなってしまうのでiTunes内の音楽を全てけしていました。 ですがiTunesを更新し、iPhoneと接続してみると削除したiTunesの音楽がiPhoneの中からも消えてしまいました。 一度質問させていもらいましたが音楽を同期しない設定にすればいいと言われました。これは一度入れた音楽から付け足すことはできなくなってしまうということなのでしょうか?それとも全てを同期するのではなく一曲ごとに同期して付け足して音楽を増やせるということなのでしょうか? もし付け足せないとしたら一度音楽を入れてそっから音楽を増やさない、またはパソコンに音楽を残しておくの二択しかないのでしょうか? あまりパソコンに詳しくないのですが、iTunesから消えてもiPhoneには音楽を残す方法を教えてください。

  • iTunesからiPodへの転送について

    パソコンの容量に限界がみえてきたので、iTunesの中の音楽を削除してiPodにつないだら、iPodがiTunesに連動して、音楽がほとんど削除されてしまいました。 iTunesとiPodを接続し、iTunesの中の音楽だけ消してiPodの音楽は残す方法はないのでしょうか? ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • iphone→itunesへの移行方法

    iphone5S(ソフトバンク)使っています。 iphone→itunesへの移行方法についてです。 パソコンが壊れてitunesを使ったバックアップデータが全て吹き飛んでしまいました。 iphone5S自体は全く無事ですので、なんとか端末の中身をitunesに移したいのです! 音楽は聞いていませんので、音楽の移行は出来なくてもいいですが、その他全てをitunesに移したいのです。 itunesがまっさらの状態で端末を同期(接続?)するとitunesのそのまっさらな情報に置き換わってしまうと聞いて、怖くてitunesへの接続が出来ません。 どのようにすればよいかご教示お願いいたします。

  • iTunesについてです

    現在iPhone5sを使っています。 そこでiPhoneないのアプリの中に入っている音楽をパソコンのiTunesを使わずにiPhoneのミュージックの中に入れることはできますか? 要するにパソコンを使わずにミュージックの中に音楽を入れることは出来ますか?

  • iTunesバックアップについて教えてください

    iTunesでのバックアップについて教えてください。 バックアップの項目の中にオプションで「音楽とビデオを手動管理」にチェックが入ってまして、 このチェックが入ったまま毎月バックアップをしてました。 私の推測ですとここにチェックが入ってるということは、iPhoneの中のビデオ撮影した動画やネットから落とした動画などは、iTunesには保存されてないのでしょうか? そしてチェックを外してみますと「お使いのiPhoneにある音楽とビデオを手動で管理するのをやめますか?現在iPhoneにあるすべての内容がiTunesライブラリの内容に置き換えられます」とメッセージが出てきます。 このメッセージの内容はチェックを外すとiTunesと同期されるということを言ってるのでしょうか? iTunesの中には動画や音楽を入れて iPhoneに同期(送る)したことは今までしたことがありません。 もしそうでしたらチェック外してバックアップしたらiPhoneの中にある動画は空っぽになるということなのでしょうか? この先出来ればiPhoneの中の動画をバックアップしたいと思うのですが どのようにしたら宜しいでしょうか?お知恵を貸してください。 追伸、今あるiTunesを削除して新たにiTunesを入れ直してやれば 今あるiPhoneの中身全てをバックアップできるのでしょうか?

  • 新しいパソコンにiPhoneを繋ぐ(iTunes)

    iTunesの事で分からないことがあります。 新しいパソコンのiTunesにiPhoneを同期したら、音楽だけでなくカメラロールの写真やアプリケーションその中のデータも全て消えてしまうのですか? iPhoneに音楽は入れてないのですが、写真やビデオ、アプリなど消えると困ります。 一応古いパソコンからusbメモリを使ってiTunesを新しいパソコンに移動したのですが、音楽はほぼ移動できたのですが、アプリなどは見当たりません。 写真もusbメモリである程度は保存したのですが、古いパソコンが壊れていて全てはコピーできませんでした。 自分でも色々調べてみたのですが、写真などは同期しても消えないと書かれていたり、また違うサイトには写真、アプリ、音楽全て消えてしまうと書かれていたり、何が本当なのか分からなくて、怖くて同期できません。 一応今日やってみたのは、 iTunesでiPhone iPodを自動で同期しないにチェックを入れ、購入した項目を~のiPhoneから転送 をして暗号化でバックアップだけとりました。 アプリ一つだけ転送されたみたいなんですけど、あとは何もありませんでした。 質問としては 1 新しいパソコンのiTunesにiPhoneを同期すると、写真やアプリも消えるのか 2 同期せずにバックアップだけをとり、その後iPhoneと同期するとどうなるのか やはり、usbなどでiPhone内のデータをiTunesに移す以外方法はないのでしょうか? 考えすぎて、そもそも本当にiPhoneとiTunesを同期しないといけないのか?とすら疑問が出てきました。 新しいパソコンのiTunesと同期する意味は何ですか?  ちなみにiTunesを古いパソコンから写したのは、iPodの音楽の移動をしたかったからです。 iPodに関しては無事に同期もできました。 MacBookpro を使っています。 何かアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします

  • iTunesの曲の削除仕方

    iTunesに音楽をインポ-トしてipodに転送したあとiTunesに残っている音楽を削除したいのですが出来ますか?又iTunesの中の音楽を削除してしまったらipodの中の曲も削除されてしまいますか?(パソコンにipodを接続してなければ転送済みの音楽は残りますか?)新しいCDをインポ-トしたとき転送済みの音楽が削除されますか

  • iTunesが消えちゃった。

    初質問です。 PCオンチな私に教えてください( ; ; ) iTunesに入れた音楽を、iPhoneに同期して音楽を聴いています。 PCが故障し、買い替えたんですが、いきなりだったのでバックアップ?もしてなく、 当たり前ですが、新しくダウンロードしたiTunesには何も入っていない状態です( ; ; ) 今iPhoneに入っている曲だけでも、iTunesに移すことは出来ますか? 出来るのであれば、方法も教えて頂けると、とても助かります( ; ; ) iPhoneのiTunesから購入した音楽もあるのですが、それもどうなってしまうのでしょうか? また、何も入っていないiTunesと同期してしまうと、今iPhoneに入っているものは消えてしまいますよね? ちなみに、壊れたパソコンは、家族共同のパソコンだったので、iTunes以外のデーターを移して捨てられてしまいました… (iTunesの容量が多かったそうです) ご回答、どうぞ宜しくお願いします。

  • iphoneとitunesの同期の仕方について

    iphoneとitunesの音楽の同期が出来ません。 昨日それらを同期しようとしたとこどろ、復元というボタンを押してしまい、iphoneが工場出荷前状態に戻り全てのデータが消えてしまいました。というか電話も何もかも出来ない状態に・・・ すぐにソフトバンクに行き、1年前に買った初期の状態になって戻ってきました。 一日かけてアプリで必要なものは再度ダウンロードし、ようやく前と同じ状態に戻りました。アドレス帳はまだ数人しか登録できていませんが。。。 それでipodなら同期出来るのかなと思い、本当に今更ですが、itunesで初めて音楽を購入しやってみたら簡単に出来ました。 ipodは出来るのになせiphoneになると出来ないのでしょうか?? wi fi?に接続してないからですか? マクドナルドに行って、iphoneのitunesから音楽を1曲だけ買ったらiphoneの音楽にダウンロードされました。 そこで試しに帰ってからパソコンにiphoneをつなげたらメールとか連絡先とかステップ1、2…と次々に同期されていったんですが、マクドナルドで購入した1曲も、パソコンのitunesで購入した音楽もiphoneには登録されませんでした。 しかも連絡先なども同期されたはずなのにどこにも見当たりません。 とにかくiphoneとパソコンのitunesが連動しないんです。 同じ曲をipodでもiphoneでも聞きたいと思ったら、今の状態だと一回はパソコンのitunesからipodに、一回はiphoneのitunesからiphoneの『音楽』にダウンロードしないといけない状態です。 しかもこのままではツタヤなどで借りてきた音楽をitunesにダウンロードしてもiphoneにはダウンロードされないんですよね? もし家でwi fiを接続すれば解決する問題なのでしょうか? iphoneで購入したアプリなどはパソコンのitunesに表示されるのでそれが問題でもないということでしょうか? それにwi fiというのもよく分かっていないので簡単に設置出来る方法はないのでしょうか? 一回データが全て消えるという不祥事をしでかしたため下手に触ることもできず、itunesで音楽の購入すら今日始めてやったので全く分かっていません。(ipodには借りてきたCDだけをダウンロードしていました) どうか詳しい方教えて下さいませんか? 宜しくお願いします!

  • iPhoneとiTunesについて

    iPhoneとiPadとパソコンとWi-Fi環境を持っています。 私のイメージとしてはiPhoneで購入した音楽や動画はiTunesと同期してiTunesの中に取り込み好きな音楽や映画をiTunesから取り出し楽しむと言う感じなのですがうまくできません。 例えば、いつもは購入が簡単なのでiTunesで音楽を購入して聞いています。iPhoneの容量はいっぱいなので動画は取り込めません。でもiTunesに取り込んでiPadで楽しもうと思い、iPhoneとパソコンを同期して見ましたがパソコンには取り込めません。iPhoneには(曇)️cloudのマークが付いていますが動画はあります。自宅に帰ってWi-Fi環境の中ではiPhone上の動画は見れますが、iPadやパソコンで見たいです。 本当に何も知らなくて申し訳ないのですが、誰かわかりやすく教えて下さい。