• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貴方にとっての昭和とは?)

昭和の思い出とは?自分が感じる昭和との決別を教えてください

noname#204360の回答

noname#204360
noname#204360
回答No.12

私にとっての昭和とは、8ビット機コンピュータの全盛期ですね NEC、シャープ、富士通がパソコン界の御三家と呼ばれたのは懐かしい響きです それが今やDOS/VとWindowsの普及と新参企業の参戦とで メーカーとしてのブランド力が薄れたのは寂しい限りですね 後、昭和の名機と言えば『ファミコン』でしょうね(私は所持していませんでしたが) 昭和との決別を印象付ける出来事と言えば、私の場合『就職』ですね 昭和45年生まれですので、高校を卒業した年に平成に年号が変わり 新たな社会人として出発し現在に至ります

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私にとっての昭和とは、8ビット機コンピュータの全盛期ですね 今思い出しました、当時の通り名はマイコン、それが今や32ビット以上が常識の世界、隔世の感がありますね。 当時私の父親がいみじくも申しておりました、「これからの世界、英語とパソコンさえこなせば、何とか喰ってゆける」。 その教え通り、大学を卒業した1983年、私が初めて買ったパソコンが、NECのPC-8801でした。 >昭和の名機と言えば『ファミコン』でしょうね(私は所持していませんでしたが) 『ファミコン』登場当時既に就職しておりましたが、『ファミコン』⇒『スー・ファミ』⇒『プレステ』、ゲーム界の王道をひたすら歩んだ私です。

関連するQ&A

  • 島倉千代子さんの歌

    昭和を代表する日本の歌姫島倉千代子さんが肝臓がんで亡くなられましたね。 私も島倉さんの歌には思い出がありますが、みなさんが一番強く印象に残っている曲はなんですか?曲名と感想や思い出をそえて教えてください。

  • ちょっぴり切ないあの頃・・、昭和を振り返って

    かつて四畳半フォークなるものがありました。 かぐや姫の 「 神田川 」 「 赤ちょうちん 」 に代表される切ない曲調とその詞は、或る一人の女性がかつて愛し合い、貧しく儚い同棲生活を過ごした末の破局という過去・あの人を振り返る、そんな内容であったろうと思います。 歌の中のその女性は、その後良き伴侶と巡り合い今は幸せに暮らしているのかも知れない、それでも尚、必ずしも豊かではなかったあの頃に思いを馳せてしまう自分がいるのでしょう。 果たして学生時代に巡り合った相手との恋愛成就率 ( 結婚に至るという意味で ) は ?? 、そんな事を考えたりもするのですが、私自身はいみじくも学生時代に知り合った今の家内と結婚に至って早20と何年、無論盛大な紆余曲折の末にですが・・。 さて時まさに昭和の中後期、いまだ貧しい事が普通の時代でありました。 「 戦後のバラックってこんな感じ? 」 そんなあばら家住まいの友人もいた、その一方で飯場も普通にあったし鶏を飼っている御家庭もあった、今や平均坪単価全国有数の世田谷区に於いてです。 そんな中にあって我が家はまあ恵まれていた方でしょう、それでも週に2~3度は必ず猫すら跨ぐような安魚が食卓に上りまして、 「 え~!、また鯖~~ 」 、そんな不平を漏らそうものなら、 「 嫌なら食べなくていい!! 」 、般若のような顔をしたお袋様にそう怒られたものでした。 勿論小遣いだってそう貰えた訳じゃない、 「 金が欲しいなら自分で稼げ! 」 、それが普通で何の違和感も感じなかった不自由満載でいつもピーピーいってたあの頃、そんな昔が今となっては妙に懐かしく、金で買えるものなら買いたいほど・・。 その一方で、このところ立て続けに戦後を代表する大スターお二人が亡くなられ誠に寂しい限り、 「 昭和がまた一歩遠くなったなぁ 」 そんな感慨すら持つに至る昨今です。 さてちょっぴり切なかった貴方の昭和 ( 勝手に決めつけてすみませんが・・ ) を振り返り、成就しなかった恋愛・不自由したあの事・この事他何でも結構、思い出話などを語ってやって下さい。

  • 高度経済成長と貴方

    今夜 「 高度成長の真実 」 という NHK の特番が放送されますが、小難しい理屈はさて置くとして、ググってみると高度経済成長の時期とは、1954年 ( 昭和29年 ) 12月から1973年 ( 昭和48年 ) 11月までの 19 年間を指すらしい。 昨今の快適な暮らしに及ぶはずもありませんが、まあ古き良き時代であったのでしょう、少なくとも精神的な充足感には溢れていたはず、TV に映し出された当時の日本人は総じていい顔をしておりますからねぇ。 何しろ右肩上がりの経済という確信があった、その種の信仰が大型消費財を始めとする内需を押し上げるといった良い連鎖もあったのでしょう。 その一方でどの国でも起こり得た歴史の必然と言われる方もおられるが、私はそうは思わない。 少なくともその後韓国や中国が享受したアジア・モデル、その創始国という勲章は聊かも揺らぐものでは無いと・・。 さて高度な成長を遂げる余地があった訳ですから当然貧しかった、つぎのあたった服を着た小汚いガキ共なんてその辺に溢れておりました ( 当然私もそうです ) 。 昨今とは違い金の掛からない遊びを常とし、血なんかしょっちゅう流しておりましたねぇ。 クラスが変われば新しいボスの座を巡って喧嘩が始まるなんて当たり前、今でしたら親が卒倒して早速学校に苦情を申し立てるのでしょうが、当時子供の喧嘩程度で出張る親なんかいなかった、そう記憶しております。 その遥か延長線上にあるバブルという最後の徒花を以って、その種の成長神話は完全なる終焉を迎えますが、高度経済成長に関わる思い出がありましたら、貧しかったあの頃を思い出し、何か語って下さい。

  • プロ野球・TV解説者、アナウンサーの質問です

    私は藤村御園生梶岡時代からの阪神タイガースファンです でも2012の今、解説者とアナウンサーに不満があり,質問します=ブラゼルは大型扇風機らしく印象として、よく三振します でも、この数試合の勝利打点は彼の貢献度大です マートン、2年もセリーグの最多安打タイトルホルダーらしくない2012.6の成績であり、元気がないなと画面からも分かります 解説者もアナウンサーも遠慮無くボロカスに言います でもでも金本はいかがでしょう 記録ばかり言います 記録は過去のことで今の打席とは無関係です また3月まで高校生だった楽天釜田投手は、金本と聞いてもびびりません 新井はいかがでしょうか?明らかに新井の話題をアナウンサーも解説者も避けていませんか 彼はいい人だ 性格もいい 一生懸命やっている=狭い広島市民球場から甲子園に来たのが悲劇です 1年だけでも43本も打ったホームラン王が甲子園では20本打てません 阪神の過去の4番で暗黒時代の檜山だって、遠井の五郎ちゃんだって、島倉千代子の元亭主の藤本君ももうすこし打ったと思います 阪急阪神HDとしては、商売/電車に乗って甲子園に4万5千人入って、4,6,8,10とNHKBS-1で代わり番に放送してくれれば、巨人みたいにセリーグ1位を求められていないと思っていませんか アナウンサーも解説者も,中継原稿がキチンとあり、新井、金本を話題にするなと命じられていると勝手に思っていますが

  • 古き良き時代

    年齢が行くと、 何もかも 昔が良かったという 錯覚に陥っちゃうものなのでしょうか、 それとも 思い出 ・ ノスタルジー に浸る事こそが、 歳を取った証拠とでも言うべきなのか。 金銭的・物質的に豊かになるのは そりゃありがたい、且つ 金の為に働いて来た現実とも聊か矛盾しますが、日本国中がさほど豊かではなかった時代の記憶も 中々捨て難い、 仮に 金でどうにかなるものならば、 パソコンもスマホも無い代わりに、不自由が 売るほどあったあの時代に戻りたいほどです、勿論 短期滞在で ・・ の話ですが。 それにしても よど号 ・ 三島由紀夫の自決 ・ 浅間山荘 etc ・・ 、思い起こせば 印象深い事件が色々と有りましたが、私にとっての良き時代は、自身 小・中・高 そして大学時代を過ごし、 桜田淳子 ・ キャンディーズ 他 アイドルにも夢中になった 1970年代 。 仕事や家庭 ・・ 見過ぎ世過ぎ の為の諸々とは無縁且つ、素の自分を曝け出せた 貴重な時間だったのでしょう。 片想いを含め 恋愛も随分した記憶がありますが、その頃は ただただ 好きかそうでないかだけでありまして、損得や未来像が絡まない 全て本能の領域・・、正直 結婚を意識して以降の恋愛は 多少 純度が落ちた気がします。 同棲にも憧れたものです、 ・・ とは 言っても、周囲公認 且つ明るくハッピーな 今風のそれではなくて、男女共に 先の展望が全く無く、何かしらの 後ろめたさと 貧しさが同居した、 「 神田川 」 「 赤ちょうちん 」 の世界にですが。 「 昭和は遠くなりにけり 」 ・・ 、そりゃ 生活全般に於いて、今が良いに決まってますが、それでも尚と言える、 貴方にとって 古き良き時代・記憶 がありましたら、お願いします。

  • 無駄金の使い道

    「 飲む 打つ 買う 」 ・・ 全て 人並み以上にこなして生きて参りました、今思えば 我ながらよくぞ遊んだものですが、無論 当時若造だった私に金なんてある訳もなく、気が付いたら借金で首が回らくなっていた、・・とまあ よくある話です。 特に 女性絡みの酒場は無駄金の宝庫でありまして、己の分を弁えず 上は銀座の高級クラブから、下は場末のスナックに居酒屋、果ては 韓国 ・ 台湾 ・ 中国 ・ フィリピン 他、民間外交にも随分と励んだ結果が先に申し上げた借金塗れの境遇・・、もっとも 他人様より遊び人デビューが早かった分、引き際もそれなりだった気はしますが。 例の 条件反射ってやつだったんでしょう、夜の帳が下りると 盛り場が恋しくなるのです、無性に飲みに行きたくなっちゃう、別段 女の子とどうこうという訳じゃなくて ( 勿論 少しはありましたが ) ・・、ただまあ この酒ばかりは排泄すればそれでお終い、多少の思い出と 他人様より遊び回ったという充足感だけでしょうかねぇ、後に残るものと言えば。 ところがです、ネオン街の誘惑から解放された数年後、ふと キャバレーにだけは行った事が無いのに気付きまして、今は亡き キャバレー王 福富太郎 さん経営の 「 ハリウッド 北千住店 」 に足を運ぶ事となる、当時 既にグランドキャバレーは 絶滅危惧種 扱いで、いつ消えてもおかしくありませんでしたから。 幾ら払ったか覚えちゃおりませんが、決して安くはなかったはずです、それ以上に 無理に醸し出した昭和の匂いに違和感を感じてしまい、正直言って 面白くも何ともなかった、あのキャバレーってやつは 、明日に何がしかの展望があった 昭和という世相だからこそ受けたのでしょうね、きっと。 客層も おっさんというよりもお爺ちゃん・・、つまり キャバレー に ノスタルジー を感じていそうな高齢者ばかりで、当時 50になろうかという私が若手の部類・・、ただまあ 行っといて良かったとは思います、今はもう行きたくても行けません、何故なら 「 ハリウッド 北千住店 」 は昨年末に店を閉め、その閉店を以って 都内のグランドキャバレーは消滅したそうですから。 さて 長引く不況を反映してか 昨今の若者は財布の紐が堅い、‥と言うよりもむしろ 利口になって無駄金を使わないそうです、もっとも バブルが弾けたのが90年代前半ですから、概ね 今の40歳より下の世代は 物心付いて以降ずっと景気が悪い訳で、大人の責任とは行かないまでも、「 むべなるかな 」 でしょうかねぇ。 以上 前振りが長くなりましたが、若い頃から 財布の紐がユルユルだった私に、貴方の無駄金 経験談をお教え下さい。

  • 昭和

    昭和60年2月生まれは今何歳ですか?

  • 【昭和】

    昭和知らない若者たちに、 古き良き【昭和】を熱く語って下さい。 悪い方は語っちゃダメよ! 携帯電話やPCなど無かった、はるか昔、 当時、付き合っていた彼女に電話をする時、 あらかじめワンコール鳴らして一旦切って、 再度、電話をかけなおすという約束事を彼女と交わしていたのですが、 彼女の親父が電話口に出た瞬間、 速攻で電話を切りました。 あれ~ これって悪い方の思い出じゃんww

  • 昭和オタク(?)

    最近、歌番組で昭和の歌が流れた時に 若手のアイドル(特にAKB?)がノリノリで踊ったり口パクで歌ったりしてるんですが あれなんでしょう?そんなに昭和好きが増えてるのでしょうか?

  • 昭和史について

    五一五事件、と 満州事変とのつながり、または関連性、また、二二六事件と日中戦争とのつながり、または関連性はあるのでしょうか。というのも、これらの歴史の事件の年代順が覚えられないからです。宜しくお願いします。