• ベストアンサー

軽自動車の乗り心地について

wondercrawの回答

回答No.4

乗り心地については 古いからです  というか劣化しているからです  軽自動車で6万キロも走れば 足回りの劣化はかなりのもので 新車当初の乗り心地からは かけ離れたものになっています。

osumokumasan
質問者

お礼

 安いボロイは当たり前なんですね。新車に乗った事がないので分かりませんが、どっちをとるかですね。

関連するQ&A

  • 軽自動車の乗り心地

    日産のノートというコンパクトカーに試乗したら、乗り心地のダメさに驚愕しました 日産には、デイズとかいう軽自動車もあるみたいですが、デイズ等の軽自動車は、ノートよりも乗り心地が更に悪いのでしょうか?

  • 軽自動車の高速走行時の乗り心地って?

    いま、自家用車の買い替えを考えています。 軽にするのがよいか、1000ccくらいの車がよいか迷っています。 現在私が乗っている車は平成10年の三菱ミニカです。 普段家の近所を運転するには特に問題ないのですが、高速道路を利用する際、80~90kmのスピードでも一生懸命アクセルを踏みしめていないと速度を保てないため、大変運転に疲れます(本当は100kmで走りたいところなのですが...)。 そして、高速走行時の燃費も大変悪いです。 ATなのですが、三速までしかギアがないためかとも思っています。 最近の軽自動車は、同じATでも四速までギアがあるものが一般的になっていると聞いています。 そうした車だと高速道路運転時の乗り心地や燃費はどんな感じなのでしょうか? 乗り心地については、人によって全然思うことが違うとは思いますが、個人的な感想でも参考になりますので、よろしくお願いします。 普通車や、私のと同じ頃の軽自動車との比較も教えていただけると非常に参考になると思います。

  • 乗り心地が良く走行安定性のある軽自動車とは

    乗り心地が良く走行安定性のある軽自動車は何でしょうか? (ちなみに私は現行のスイフトXGに乗っていますが、乗り心地・走行安定性には満足しております。)

  • 軽自動車の新車で一番安い乗用車を教えてください!

    軽自動車(一般用)で一番安い車は、ステラのLでしょうか?(108万円)また、この車はダイハツのOEM(真似た車というんでしょうか)だとしたらダイハツの何の車のOEM車になりますか?タイミングチェーンでしょうか? とにかく軽自動車の新車で一番安い車を探しています。ネットでまだ見始めたばかりですが、最近の軽自動車って高いですね。普通車も買えますね?あ、あとネットでこの車88万円とかで新車で但し走行距離が5kmとかたくさん出てますが、試乗車だったのでしょうか?展示車?お徳だと思ったので。ただ県外で遠いよ~以上の回答を宜しくお願いします。

  • 速い軽自動車を購入したいんです

    軽自動車を購入したいんですが、今現在所有しているスバルサンバーバンは 高速道路などはしると、80kmくらいがいいところで、100kmも出すとエンジンがうなり始め そのまま定速走行していると「大丈夫か?」と言う感じになってしまいます。 ところが、同じ軽自動車でも、高速道路を走っていると、140kmくらいでふっ飛んでいく 軽自動車もいます。 これは、同じ軽でありながら、なにが違うのでしょうか? ちなみにサンバーは、アクセルベタ踏みで、最高時速が一瞬110kmまで出ました。 私なりの考えなんですが、この違いはミッション、ギヤ比の違いだから ミッションが3ATとか、5速マニュアルじゃなく、 CVTの車や4ATなら、だいたい140kmとかでるのかな?と考えています。 高速も良く乗るので、100kmくらい出しても、エンジンが低回転で乗りたいです。 スバル プレオ660A というCVTの、 安く(車両価格18万円)、走行距離も少ない中古車を購入しようと思っているのですが これは、高速道路でもストレスなく走るでしょうか? また、ほかに、高速道路の走行に適した軽自動車があればいろいろ教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車の新車情報を教えてください

    軽自動車(一般用)ワゴンタイプ(BOX系)で一番安い車は、ステラのLでしょうか?(108万円)また、この車はダイハツのOEM(真似た車というんでしょうか)だとしたらダイハツの何の車のOEM車になりますか?タイミングチェーンでしょうか? とにかく軽自動車の新車で一番安い車を探しています。ネットでまだ見始めたばかりですが、最近の軽自動車って高いですね。普通車も買えますね?あ、あとネットでこの車88万円とかで新車で但し走行距離が5kmとかたくさん出てますが、試乗車だったのでしょうか?展示車?お徳だと思ったので。ただ県外で遠いよ~以上の回答を宜しくお願いします。

  • 軽自動車の購入について

    新車で軽自動車に乗り換え予定です。 お勧めの車種・グレード等お詳しいかたがいらっしゃいましたら是非ご教示いただけると幸いです。 使用目的・希望は下記の通りです ・数年は片道10kmほどの通勤に使用、その後片道40kmになる可能性あり ・週末は家族で使用 ・スライドドア(片側でも良) ・コスパのよい車希望 片道40kmの通勤になった場合、なるべく乗り心地の良い方がいいと考えていますが 正直試乗で数キロ乗ってもいまいちわかりません。 タントのL?を薦められていたのでそれ以外考えていなかったのですが、 他にお勧めがあればぜひ教えて下さい。

  • 軽の車高調の乗り心地

    去年軽の愛車に車高調を取り付けました。 車種は、平成15年式のワゴンR MC22 後期型です。車高調は、トラストのPSコンパクトというメーカーです。 しかしながら、乗り心地の悪さに困ってます(笑) 冬場は、車高全開上げ、夏場は、けっこう下げて乗っています。 ポンポン跳ねるのが嫌で減衰力は、冬も夏もやわらかくしてます。 やはり軽自動車に車高調を付けるとこんなものなのでしょうか!? それともメーカーによるのでしょうか?

  • 軽自動車の走行、足まわり

    ダイハツの軽自動車に乗っているんですが、最近発進時にギギギキーと異音がします、信号発進時などの時などが多いです、後、発進時アクセルを践んでもスムーズに発進せずワンテンポ遅れて動力が伝わっている感じです、走行距離は15万キロでローダウン、16インチホイール 長年乗っているんでガタでしょうか?? 詳しい方お願いします。

  • 扱いやすい軽自動車

    今平成10年式のノンターボのアルトに乗っているのですが、お金がたまったため、片道15キロの通勤+休日のデパートでの買い物に使用するために新しく軽を買いたいと思っております。 予算はなるべく安い方がいいのでテリオスキッド、ジムニー、コペン、パジェロミニ、各種ターボ車は除外しております。 希望としては ・軽の中でも内装に質感がある ・視界がよく狭い道でも取りまわしがしやすい ・価格の割りに装備が充実している ・ノンターボなので速さは求めませんが、平坦路で他車に迷惑をかけない程度のスピードは欲しいです ・ムーブラテなどあからさまに女性をターゲットにしているのはちょっと・・・^^; ちなみにほぼ一人乗り専用で、高速走行や遠出はよっぽどのことがない限りしていません。 試乗して決めるのが一番だとは思いますが、軽自動車でも車種がけっこうあるので一気に全部は無理なので、皆さんの意見も参考にして試乗させていただこうと思います。