• ベストアンサー

NHKのニュースが北京で断になった理由

yama891の回答

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.1

○一党独裁: 社会統括的・全ての治政が外乱を遮断できる。

yasu_fuji
質問者

お礼

有難うございました。 そういうこともあるんですね。

関連するQ&A

  • NHK受信料に関するニュースが続いておりますが、海外の事情が知りたいで

    NHK受信料に関するニュースが続いておりますが、海外の事情が知りたいです。 国営放送で受信料を取っている国があるのかないのか?またその徴収の仕方ですが、日本の放送法では受信機を設置している全ての家庭に受信契約義務があるということになってますが、海外の国ではどうなっていますか? 私もこれから調べてみるつもりですが、諸兄のヘルプをお願いします。

  • NHK夜7時のニュース

    NHK夜7時のニュースを BS2と地デジで同じニュースをやっていますが BS2がSD画質で放送していて 地上波デジタルのほうがHD画質で放送されています BSのほうがHD画質で放送してそうな気がするのですが これは何か理由があるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 電波状況のかなり悪いNHK-BSの契約

    社員寮に入りNHKは地上波契約をしておりましたが、最近寮にケーブルテレビが入りその途端にNHKの徴収員が訪れました。(BS契約をしろと) しかし、契約してあるケーブルテレビ会社はNHK-BSをアナログ放送で配信しており、電波の受信状態がかなり悪くNHK-BSに至っては受信状態の悪さから半分砂嵐で字幕も読めないような状態です。 まともに見れないBSに受信料を払わなくてはいけなしのでしょうか?

  • NHK-BSの24hニュース放送について

    以前、インターネットでNHKがBSで24時間ニュースを放送するチャンネルを作るという記事を見かけましたが、これはいつから始まるんですか?また、これについて詳しく知っておられる方はいませんか?

  • スカパーの海外のニュースがみたい

    スカパーの海外のニュースがみたいのですが、契約するとBSアンテナがついているのでNHKの受信料を払わないといけない、今のご時勢でNHKからどうやって請求がくるのか? また、支払いを無視していても法的は罰則がないというも調べましたが、実際はどうなるのでしょうか? 法的にどうかというよりも海外のニュースを垂れ流しで常に見たいと考えています。これについては有料でもしかたないですが、みていないNHKの番組がはっきりいってどうでもいいのです。 邪魔なNHKの受信料金の請求こわさで躊躇しています。 家の環境はBS、CS110のアンテナが立っている状況と光ファイバーが使えてます。 安価でベストを選択をしたいのですが、また光スカパーとBS、CSアンテナのスカパーと少し番組の内容種類が違うとも聞きましたが実際ニュースをみるうえでどうなのでしょうか? おすすめ、ベストな選択を教えてください。

  • 放送の事前検閲を許しているNHK

    本日(6月4日)午後7時のNHKニュースで20数年前に北京で発生した天安門事件に関するニュースが流れていました。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015055091000.html この中で、北京でもNHKニュースを放映しているらしく、アナウンサーは「NHKニュースの内容が天安門事件を扱う内容に移行する直前に映像が映らなくなった」と言うコメントを発しておりました。 実際にニュースで映像が映らなくなった画面を放映していましたので、事実だと考えられます。 問題は、日本国内では憲法が定める検閲禁止規定を振りかざしていながら、独裁からの解放を求めて時の共産党政府への抗議活動を行った学生に対して、政府は軍を動員して虐殺で応えた事実を放送するに当たって、その内容を事前に中共側に教えていることについて疑問を覚える次第です。 厳密に言えば、日本国憲法は日本国内での効力しかありませんので、ニュース内容を事前に教えても、放送事業者同士の事だから検閲には当たらないものだろうとは思いますが、彼の国の放送事業者は共産党と一体の組織ですので、彼の国の事前検閲に荷担していることと同じになります。 検閲の禁止は自由主義社会においては普遍の権利だと考えますが、NHK(に限らず日本のメディア全体)は、共産党相手ではそのような普遍的権利はないというのが前提のようです。 このようなNHKの態度について皆様の意見をお願いします。

  • 飛行機の中でNHKのTVニュースが映し出されていましたが、なぜ電波が受信できるのですか?

    飛行機に乗っていたら(JAL羽田ー札幌便)スクリーンにNHKのTVニュースが映し出されていました。内容からして事前録画ではなく、生放送のニュースでした。(毎正時の定時ニュースでした)  なぜ飛行中の旅客機でTVの放送が受信できるのでしょうか?

  • NHK-BS放送について

    こんにちは、NHKのBS放送について質問です。 私はテレビ放送の仕組みがよく分かっていないので、質問が変になっているかもしれませんのでそこのところ踏まえた上で宜しくお願いします。 私は今、集合住宅に住んでいます。 我が家はまだブラウン管テレビでアナログ放送を観ており、NHK放送は共同アンテナです。そしてこのアンテナはBSを受信するようになっています。 今回、地デジ対応テレビに買い換えようと思い、電器店を見て周ったところ、BS非対応のテレビが安くで売っていたので、家族全員の『BSは観ない』という意見を受け、このBS非対応のテレビを買おうということになりました。 ただこの場合BSはどうなるのでしょうか。 共同アンテナだと個人の家ではBSの解約ができないという話を聞いた事があります。 アナログのBSが受信できる状態にある以上は、テレビでBSが観れなくても、アナログ放送が終了するまで受信料を払わなくてはならないのでしょうか。 読みにくい文章ですみません。 お詳しい方、宜しくお願いします。

  • 「NHK受信料?」と「NHK BSの料金?」

    「NHK受信料?」と「NHK BSの料金?」 通常のNHKではおもしろいTVをやってません。 BSから降りてきた番組は2~3年後に放送なので 出来れば、通常のNHK受信料を払わず、 NHK BSのみの受信料を支払い TVを見る 事ができるのでしょうか? 無知でちんぷんかんぷんな質問ですが どうぞアドバイスの程よろしくお願い致します。

  • NHKニュース番組に出た肖像権

    以前家族がNHKのニュースに映ってことを知人に知らされ、是非その映像が見たいと思ってNHKに電話したところ、「著作権の問題があり、映像を貸し出しすることはできない。放送法でそう決まっている。」と言われ、それではこちらの肖像権はどうなるかと質問したところ、「肖像権は発生しない。詳しくはBPOというところで聞いてみればよい。」と言われました。 無許可に映して画面一杯にアップした映像を出しておいて肖像権も映像を貸し出しすることも許さないという点に非常に不満を持っています。 そういうものなのでしょうか?