• ベストアンサー

ローコスト住宅メーカーについて

catt0031の回答

  • catt0031
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

下の方が詳しく述べられているので・・・追加でメーカー以外のことを。 住宅メーカーやゼネコンの建てたものは、必ずしもいいものとは断定できないと思います。(こんなこというと偉そうですが・・・携わっている人間からすると??と傾げてしまう部分もありますよ) 下記の方もおっしゃっていたとおり、オプション結構高いし、クオリティーも金額が安定している分「それなり」のものである場合も多いです。設計もセオリーどおりなのでそれが個人によっては住みにくいということもあるでしょう。また、詳細図面は下請けに依頼することも多く、その分のマージンも上乗せされていて、金額が実質は不透明な部分も多いと思います。 その点、(信用できるところを探してくださいね)地元工務店などはそこに発注すると決めてしまえば、多少の仕様の変更、オプションもサービスしてくれます。 また、住みやすさや自分のこだわり・内容に拘るんでしたら、建築家に依頼するのは非常にいいと思います。 建築家に依頼すると設計・デザイン料として建築費用の10%ほどがデザイン費となります。その分割増になりますが自分のこだわり、立てる場所に不利な条件があるなどの場合は、こちらのほうが納得いくものを提供してくれるでしょう。 事務所は一貫して監理してくれるので、設計施工一体の場合と比較して総予算は品質の割にむしろ安くなると思います。拘り始めるといろいろ希望も出てくるし、打ち合わせも多く、場合によっては工期も長くなりますから大変かもしれませんが、コストパフォーマンス、クオリティー、自分のライフフスタイルに合わせて、予算に応じた最大限の努力をしますのでいいと思います。 なお、建築家によって得意とするデザインがありますから、依頼する人材の選定が重要です。紙媒体などで自分の好みの建築家を探す、いい建物をみる、HPから探す(建築家を紹介してくれるところもあります)などしてじっくり取り組んでみてはいかがでしょうか? ※建築家の方は意外とご自身のHPを作成していない場合も多いので、まずは紙媒体と建築家を紹介してくれるところと掛け合うのがよろしいかと思います。 以上、oreiさんの要求している答えとは違いますが、建築家・工務店に依頼するというのも手法として考えられるということを追加したく回答させていただきました。参考になれば幸いです。

orei
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。工務店を1件紹介してもらい、そこでも見積もりを依頼することにしました。アイフルの施行例を以前見せてもらったのですが、意外とオリジナリティがありよかったと思いました。そこの工務店の施行例はまあまあでした。トータルで判断して検討したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ローコスト住宅を建てた方教えてください。

    現在家の建て替えを検討しております。 その中で敷地の擁壁をやりかえる予定をしていますので、家についてはローコスト住宅で作ろうと考えています。 そこで実際にハウスメーカーや建築家などでローコスト住宅を建築し住んでいる方!建築中の方!良かったと思うこと、失敗したと思うこと、注意をしたほうが良いことなどなんでも結構ですので情報をいただけませんでしょうか。 また、参考にさせていただきたいと思っていますので、ご自身が建築を依頼した先のURLなども教えていただければ非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • ローコストでデザイナーズ住宅を建てる方法

    家を建て替える際に、デザイナー住宅にしたいと考えております。 その際コストを抑えてデザイナー住宅を建築する際、どのような建築会社に 依頼するのが良いでしょうか。 大手のローコストの注文住宅メーカーにするか、設計事務所などに依頼すれば よいでしょうか。 また、具体的にローコストでデザイナー住宅が建てれる会社があれば 教えてください。

  • ローコスト住宅、大工さんのモチベーション

    知人に聞いた話です。 『ローコスト住宅を建てる大工さんは、モチベーションが上がらない。  “さっさと終わらせて次の家に行こう” 』 少なからず、このような気持ちがあると言っていました。 どうでしょうか。一理ありますか? 建築にお詳しい方、教えてください。

  • ローコスト住宅か高品質住宅か

    新築で ローコスト住宅で部分的にあちこち だめになったらまた建て替えるか 高品質住宅を1軒建てるか 自分の場合、FPの家かアエラホームかで 迷っています。 Q値などの性能でいえば FPの家1.6(FPパネル)硬質ウレタンパネル アエラホームQ値1.9(キューワンボード)高性能硬質ウレタンフォーム で工法により住み心地など 体感的に差がはっきりしてるのかわかりませんが 住み心地や光熱費など、 10年後、40年後、 実際、長持ちするかどうか メンテナンスや掃除のできないところがどうしても出てくる、 これから高確率でまた来るといわれている大地震、 住み心地の変化など、 あらゆる面を総合して、 一生でいえばコストパフォーマンス的に どの選択をしますか。 良い点悪い点、参考にあなたならの ご意見お聞かせください。

  • ローコストの家を検討中です。

    夫(36)私(33)、1歳9ヶ月と3ヶ月の子供2人の4人家族です。    現在、賃貸暮らしですが、部屋も狭くなってきたので新築を考えています。  正直、頭金なしのローンで支払っていくつもりなのでローコスト(一千万円以内)の家を検討しているところです。(土地はあります。) しかし、安いということは色んな面で、多少質は落ちるのか?  不安もあります。  是非とも、お勧めの家や実際ローコストで建てた方の感想など、何でも構いません。アドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。

  • ローコスト 家 工務店

    葉山に家を建てたいと思っています。 総予算が3800万円の所(ローン可能額と自己資金を合わせた額)2500万円が土地代です。色々な費用込みで1300万円程度で建てたいと思っています。 坪数は30坪~40坪、千葉県にあるカナダ輸入住宅を建てている(ローコスト住宅関連のBlogで人気のある方が依頼した会社なんですが…)会社に問い合わせた所1300万円で建築は可能だけれど葉山は施工範囲外との事でした。 また、ローコスト系の輸入住宅のHMもいくつか回りましたが結局随分高くなる感じでした。直接工務店に頼む方が良いのかな?とも思っています。 葉山でローコストで建ててくれる工務店、ご存知の方、いらっしゃられませんか。 1300万円と言うのはやはり、無理な依頼でしょうか。

  • ローコスト住宅の実際の劣化具合について

    ローコスト住宅が出てきて数年たっていますが、アキュラホームやタマホーム、アイダ設計など年間何千棟規模のところから、ZERO-CUBEみたいな新興勢力、さらには小さなところ(設計事務所や地場の工務店)などいろいろあります。中でもアキュラホームやタマホームなどはすでに10年以上過ぎていると思います。 前評判としてはローコスト住宅にありがちなホワイトウッドの耐久性に対する疑問が大きく取り上げられていて、すぐにシロアリに食われるとかいろいろ言われています。 総じて、ローコスト勢の劣化や耐久性、不具合は実際のところはどうなんでしょうか? 住宅業界はある事ない事言ってすごい誹謗中傷をする業者もあるし、素人には実際に長い期間見てみて初めて分かることも多いので、経験を踏まえたところを知りたいです。

  • ローコスト建築

    ガレージハウスで一階がインナーガレージでトイレ、洗面あり。二階が住居でキッチン、トイレ、風呂ありになる12.5坪の家ってローコストで建築できます? また最低でいくらぐらいになると思いま すか? できるかどうかで今後を考えたいのでお願いします。

  • ローコストのハウスメーカーで、出来るだけ安く家を建てることを考えていま

    ローコストのハウスメーカーで、出来るだけ安く家を建てることを考えています。 安かろう悪かろうでは困ります。 タマホーム、センチュリーホームズ、アキュラホーム、レオハウス、イシンホーム等を検討していますが、安くて品質の良いのは、どこでしょうか? また、他にお勧めのハウスメーカーはあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 安く家を建てたいのですがローコスト住宅は、1000万からと言っているハ

    安く家を建てたいのですがローコスト住宅は、1000万からと言っているハウスメーカーがあるけど、700万で建てると豪語する工務店もあるようです。 土地はある程度きみていますが、建築会社の詳細がわかりません。 基本的に建売でも良い位なのですが、今気に入った土地は、自由にお立てくださいとあるのです。 安く建てたいのですが、住むのに困らない程度に品質高い、お勧めの業者さんを 出来るだけ、たくさん教えてください。 一生物なので、慎重に選んでいます。 どうかよろしくお願いします。