• ベストアンサー

同人誌でお寺などの写真の写真集を作る場合

同人誌でお寺などの建造物の写真の写真集を作る場合、肖像権的にはアウトなんでしょうか? なんとなく気になって質問してみました。 お暇なときにでも、回答ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

著作権法 (公開の美術の著作物等の利用) 第四十六条  美術の著作物でその原作品が前条第二項に規定する屋外の場所に恒常的に設置されているもの又は建築の著作物は、次に掲げる場合を除き、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。 一  彫刻を増製し、又はその増製物の譲渡により公衆に提供する場合 二  建築の著作物を建築により複製し、又はその複製物の譲渡により公衆に提供する場合 三  前条第二項に規定する屋外の場所に恒常的に設置するために複製する場合 四  専ら美術の著作物の複製物の販売を目的として複製し、又はその複製物を販売する場合 出版物に掲載する行為は上記の二に抵触しません(建築による複製にあたらない)から、建造物の写真集の製作は著作権法上の問題はありません。ただし、広告やパッケージなどに使用する場合は許諾を要するという見解があるようです。

関連するQ&A

  • お寺の肖像権?

    京都のお寺の写真を撮って、仲間でポストカードを作って 販売しようと思うのですが、 お寺にも肖像権などはあるのでしょうか? お寺なので肖像権という名称なのかどうかわかりませんが 許可を取るとすればお寺に直接交渉するのでしょうか。 ご存知の方お願いします!

  • 寺の境内や墓地の石仏の写真撮影について

    寺の境内や墓地の石仏の写真撮影について 寺の境内や墓地に造置されている江戸時代中期の露天の石仏を趣味で撮影しインターネットで公開している者です。 それらの寺には撮影禁止の立札等は立っていませんが、やはり法的には寺の承諾が必要なのでしょうか。 また、区画されている個人の墓地の石仏についてはその所有者の承諾も必要になるのでしょうか。 もし、利益を目的とした写真集出版等をする場合にはどうでしょうか。 また、具体的にはどのような法律(所有権?、知的財産権?)が関係してくるのかもお教えください。 (著作権は消滅、石仏なので肖像権は無いと素人判断しておりますが、、、。) もしそれらの承諾を得なかった場合、どのような問題が生じるでしょうか。 よろしくご教示ください。

  • クロスオーバーの同人誌って…

    原作沿いクロスオーバーの同人誌ってありでしょうか? 原作沿いといっても、オリジナルの場面を多めにしたものとかだったらいいのだろうか? などと思って質問投稿してみました。お暇な時にでも回答下さい。

  • 同人誌を発行する場合、このジャンルについて

    男性向け同人誌(18禁)を発行したいと思ってるのですが、ジャンルについて質問です。 某人気野球ゲームの女の子選手を題材に18禁同人誌を作りたいと思っているのですが、以前趣味で描かれた同ジャンルの絵を展示している方の日記で「このジャンルは危ないから同人誌作りたいけどちょっと・・・」というような発言を目にしました。 実際私も探してみましたが、あまりこのジャンルの同人誌を目にしたことはありません; 実際男性向け18禁同人誌を作る場合、このジャンルは危険なのでしょうか? さすがにディズニー等の版権に厳しい企業のようなことはないかな・・・?と思ってはいるのですが; 私はまだ同人誌を作るようになって日が浅く、18禁本に関してはまだ作ったことがありません(普段は健全めの女性向けで活動しています)。 なるべく極端にモラルに反することのないよう気をつけているつもりですが、経験が浅いので判断に困っています。 発行元や企業様が目を瞑って下さってることで私達が同人をすることができるのは分かっているつもりです。 ですが、発行してから何か問題があっても困るので、どなたかご回答をお願い致します。

  • 観光地で撮影した写真を広告に用いる場合の法律

    観光地で撮影した写真(人物は写っていない)を広告に用いたり、雑誌などに掲載する場合、それぞれの施設に書面による許可を得る必要があるのでしょうか。 法律はどうなっているのかを知りたいです。 ※報道写真ではありません。 ※マナーについての質問ではなく、法律についての質問です。 たとえば次のような場所で、撮影禁止ではない場所で撮影した写真だとお考え下さい。 寺・神社・公園・動物園・歴史的建造物・民家・海水浴場・山・橋・城 よろしくお願いします。

  • 同人グッズの紹介について

    こんにちは。個人ブログでの同人グッズの紹介について質問させていただきます。 以前イベントで大手サークルさんにて頒布されていた同人グッズ(キーボード)がとても素晴らしかったのでブログで紹介したいと思ったのですが、こういった場合はどのような範囲までセーフなのでしょうか。 たとえば、サークル名や頒布物の名前、グッズの写真を出すのは大丈夫なのでしょうか。 くだらない質問をしてしまいすみません。回答お待ちしております。

  • 昔の建造物や乗り物の写真の著作権について

    現存しない昔の建造物、建築物や乗り物の写真を利用するとなると、どこまで可能なのでしょうか? 私は戦艦大和の写真を用いていくつかTシャツを作ろうと考えています。 なので許可を取るにも誰に、もしくは何処にとればいいのかわかりません。 自分用に一枚だけの予定ですが、出来をみて友人等に売ることも頭に入れています。 印刷会社には頼まずすべて一人で作ります。 対象が人の場合、故人であれば肖像権および著作権がなくなることだそうなのですが、 現存しない建造物などはどういう扱いになるのかわかりません。(強いて言えば戦艦大和は海底にいますが・・・。) 教えてください。 (1)建造物、建築物や乗り物の写真を利用することは可能か。 (2)現存の有無は関係あるか。 (3)撮影者が死亡している場合の許可等はどうすればよいか。 (4)商用利用可能か。 (5)個人での利用は可能か。 よろしくお願いします。

  • 同人イベントでのコスプレについて

    明日、スパコミという女性向けの同人イベでコスをすると彼女から報告を受けたのですが、女性向けの同人イベントでもネットで見る様なローアングルで撮影する男性はいますか? 本人や友人達の間で記録に残る分には良いですが、第三者に撮られるのは良い気がしないですし、仮に露出度の高いコスならば正直嫌な気分です。 コス趣味をカミングアウトされた際に写真を見たいとお願いしたけれども断られたので、詮索されるのも嫌だろうと思い何のコスをするかは聞いていないという事もあり、撮影する人の有無を質問させて頂きました。 お詳しい方がいましたらご教示ください。よろしくお願いします。

  • 写真つきのお寺が詳しく載っている良いガイドブックを教えてください。

    10月に研修旅行(修学旅行)で京都に行くのですが、タクシー研修という自分達で行きたい所を決めて行けるのがあって、ガイドブックがすごく欲しいのですが、いろいろと調べたりここの質問にあったのを見てもいまいちよく分かりません。 「るるぶ」や「マップル」などもありますがるるぶは宣伝が多くて、正直自分には(宣伝は)役に立ちそうもありません。ただ単に色々な所が載っているものより、1つ1つのお寺を写真つきで詳しく載っているもの(お寺なら院もきちんと載っているもの)が良いです。 ちなみに京都は1度も言ったことがありません。 初心者の私に合った良いガイドブックを教えてください。 ちなみに、大徳寺と妙心寺(東林院で精進料理をつくる)と源光庵と南禅寺と知恩院と清水寺に行こうと思っています。お寺は院を全て(妙心寺以外は)まわりたいと思っています。 (クラス別行動というのでは、龍安寺と三十三間堂に行こうとも思っています。)

  • 昭和の写真の写真集。肖像権は?

    本屋で写真集を見ました。 発行したのは新聞社です。 内容は昭和の時代に撮影した町の風景写真ですが、多くの一般人が写りこんでいます。 中にははっきり人物の顔がわかる写真もあります。 肖像権にうるさくなかった時代の写真ですから、撮影許可は得ていないのではないかと思います。 報道写真には肖像権はないときいたのですが この写真集は報道写真というよりもスナップ写真というかんじです。 (町や祭の風景なので) この写真集を見て、肖像権というものがわからなくなってしまいました。 質問 (1)肖像権には期限があるのでしょうか。 (何年かたったら肖像権は消滅する?) (2)スナップ写真と報道写真はどうちがうのでしょうか。 (3)一般人が撮影許可を得ていない人物が写っている写真などを写真集にして販売したりしても 肖像権侵害にはならないのでしょうか。